• 締切済み

道路に落ちている赤茶色の粉は何??

先日、北海道・東北を車で旅をしていたのですが、ずっと舗装道路に赤茶色の粉があったのですが、あれは何でしょうか。 融雪剤か、冬季の滑り止め防止砂か何かかとは思ったのですが・・・

noname#2111
noname#2111

みんなの回答

  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.3

郊外でも&最近からでしょうか?・・・・何か変ですね。最近の融雪剤は塩ばかりではないのでしょうか?ここ何年もスキーにも行ってないので私の想像の物と違っていたようです。 赤茶色・粉・黄色い線の成分・鮮やかなオレンジ色これらから想像すると比較的比重の重い物質(黄色の線からの想像&風に舞う事が無い)赤茶色(鮮やか)水溶性で無い(水溶性で有れば雨で溶けている)などから酸化鉄の様な気がするのですが、それもホッカイロの中に入っているような酸化鉄で空気に触れると熱を発生する様な融雪剤が在っても可笑しくないと思うのですが。私の頭で想像するとこれが限界です。他の回答者の回答を待ちましょう。

noname#2111
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーむ残念です、、robocutさんは見たことありません? 見てくれは本当に酸化鉄の粉みたいに見えますね。 で、風でぶわっとは舞わないです。車が通ったら、少しふわっと動く感じで・・・・・

noname#2111
質問者

補足

ちょいと今調べたのですが、融雪剤は融雪剤散布車によって、郊外の道路でもず~と撒かれるようです。 成分は塩化カルシウムまたは塩化ナトリウム(塩水)だそうです。 これら塩化物の影響で車のホイールその他が錆びたものが雪解け水に溶けたのが、今ごろ乾燥して・・・なんでしょうかねえ? アスファルトの成分が錆びるってことはないですよね? どちらにしても、体にはあまり良さそうには思えないあの粉。スパイクタイヤの粉塵が問題になったように、問題になっていてもおかしくなさそうですが…

  • loveobo
  • ベストアンサー率48% (102/210)
回答No.2

はみ出し禁止の黄色い線が除雪車に削られたものだと思ってました。 水撒きで融雪しているとは考えにくい山間でも見かけますし、 鉄の酸化物にしてはオレンジ色が鮮やかすぎる気がするのですが、 まったくの憶測で「自信なし」

noname#2111
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよねー、むしろ山間で見かけるんですよね。 しかも、夏でもあるんですよ、あの粉。 追い越し禁止区域でない部分には無かったかなあ・・・?

  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.1

融雪水に含まれている鉄分が、錆びて赤茶色に見えるものだと思います。融雪水は上水道を使っておらず工業用水や地下水で、ほとんどが地下水だと思います。温泉などでたまに見かける茶色い色の水もこれです。 北海道に限らず雪国でよく見かけます。

noname#2111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特に郊外の道路でもずうっとあの「粉」があったのですが、ずっと融雪水を撒いているということなのですね。 わたしは北海道出身なのですが、子供のころはなかったような気がします。最近からでしょうか?

関連するQ&A

  • 道路に落ちている赤茶色の粉は??

    先日、北海道・東北を車で旅をしていたのですが、ずっと舗装道路に赤茶色の粉があったのですが、あれは何でしょうか。 特に郊外の道路で目立った気がします。 融雪剤か、冬季の滑り止め防止砂か何かかとは思ったのですが・・・ ちなみに現在の私の予想は、融雪剤(塩化カルシウムor塩化ナトリウム)の塩分が解けた雪解け水により、車のホイール等が錆び、その酸化鉄の粉が残っている・・・???

  • 舗装道路上にある赤茶色の粉?

    北海道や東北の田舎道をドライブしていると、舗装道路の上に赤茶色の粉が、ずーっと落ちています。これは何ですか?? (以前も質問しましたが、、全く回答が得られなかったので、再チャレンジです!)

  • 道路工事後、道路の白線が書かれないまま放置されている

    道路の白線について質問です。 今年の春頃に、普段使用している公道で何かの工事があり道路のアスファルトを20~30メートルはがして工事をしていました。しばらくして工事が終わったようでアスファルトは綺麗に舗装されました。しかし、以前はあったような道路の白線は新たに引かれませんでした。 「少ししたら新たに道路の白線を書く工事をするのかな?」と思いきや現時点まで以前あったような道路の白線は引かれていません。 その道は、歩道がない片道1車線(あわせて2車線)の道路で、中央に白の破線、路端に路側帯扱いなのか車道外測線扱いなのか分かりませんが白の実線がありました。 工事しアスファルトを新たに舗装した20~30メートル以外の区間は白い線が劣化などにより消えたりすることなくしっかりと残っていますし、その道路の線がないからと言って自分に大問題が生じるというわけではありませんが、道路の白線を書かないまま放置していることは、工事業者が手抜きで白の線を書くのをサボったんじゃないかと感じました。 そこで、質問です。 (1) 道路に白や黄色の線が書かれている道路を工事する場合、そこを道路工事する業者は再舗装してから白や黄色の線を書き直す義務は課せられていないのですか? (2) もし工事業者のサボりだとしたら、道路の線が書かれていないことについてどこに報告を言えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 道路の穴の直し方について教えてください

    先日の台風19号の豪雨で道路がえぐられて深さが30~40cm位、長さ3mほどの溝ができてしまいました。現場は緩い坂になっていて昔に簡易舗装した部分にできた穴が元になっています。 車が通れないので土嚢袋に砂利を詰めて溝を埋めて車の通行はなんとか確保しています。溝ができる元になっている道路の穴や土嚢の隙間に砂利を入れて平らにしたいと思いますが、大雨が降ると砂利が流されそうです。セメントを詰めても車が通ると簡単に壊れそうなのですが、何かうまい方法があれば教えてください。 なおホームセンターで売っているアスファルトを張ることも考えましたが値段が高くて無理なようです。

  • 北海道。融雪剤の車への影響について

    カテ移動で再質問させていただきます。 オークション代行で中古車を購入の予定なのですが 希望車種柄のせいなのか使用地が北海道のものが多いのです。 東北在住なので融雪剤が下回り等、車体に及ぼす影響を知っているので なるべく北国使用の車は避けたいところなのですが、 【北海道では東北や北陸などと違いジャバジャバと融雪剤は撒かない】 とも聞いた事もあります。 現車を見る事が出来れば一番いいのですが、下回りをしっかり塗装されていると 塗装前の錆具合など判らなかったりもするので、実際のところどうなのでしょう。 融雪剤ジャバジャバですか?札幌などの市街地や郊外での違いもありますか? 使用者の手入れ等でも変わってくるかとは思いますが、 やはり北海道使用の車体は避けたほうが無難でしょうか? ちなみに車種は70ランクルです。

  • 北海道。融雪剤の車への影響について

    オークション代行で自家用車を購入の予定なのですが 希望車種柄のせいなのか使用地が北海道のものが多いのです。 東北在住なので融雪剤が下回り等、車体に及ぼす影響を知っているので なるべく北国使用の車は避けたいところなのですが、 【北海道では東北や北陸などと違いジャバジャバと融雪剤は撒かない】 とも聞いた事もあります。 現車を見る事が出来れば一番いいのですが、下回りをしっかり塗装されていると 塗装前の錆具合など判らなかったりもするので、実際のところどうなのでしょう。 融雪剤ジャバジャバですか?札幌などの市街地や郊外での違いもありますか? 使用者の手入れ等でも変わってくるかとは思いますが、 やはり北海道使用の車体は避けたほうが無難でしょうか? ちなみに車種は70ランクルです。 旅行、レジャーカテでの質問ですみません。

  • 道路状況が知りたいのですが。

    明日(2/17)、大阪から天橋立に行くのですが車にしようか迷ってます。 道路情報などを見て回りましたが当該地域の情報がありません。観光案内も時間外でした。 道路公団、建設局、JAF等、あまり有益とは思えないですねぇ。 北陸、東北、北海道等は監視カメラの映像を公開している所もあるのだけど。 舞鶴自動車道は規制は無いようなので、 西舞鶴-橋立間は積雪があるのでしょうか? 綾部宮津道路~舞鶴大江ICは如何でしょうか?(ここは未開通?) 舞鶴大江ICから橋立までの道路はどうなのでしょう? 上記のような道路状況を聞けるBBS、サイトをご存知でしたら教えてください。

  • 北海道の道路沿いにヒグマは出ますでしょうか

    北海道の道路沿いにヒグマは出ますでしょうか 関東在住の者ですが、10月に釧路~帯広~夕張の間の山林を、仕事で回る必要があります。 車で移動しますので、場所は舗装道のあるところに限られるのですが、ときおり車を降りて、沿道周辺と、あと森の中に、ほんの10~20mほど入る必要があります。1回の作業時間は10分ほどです。 ヒグマの危険はありますでしょうか。 動く範囲は車から数十mに限るつもりで、必要に応じて笛を吹くか、木の幹をカンカン叩くか、あるいは事前にクラクションを鳴らすか、盛大に物音をたてるつもりではおります。 それほど細い道には入りませんが、なにぶん北海道ですので周囲に人家はなく、車の通りもごく稀と思われます。 山菜とりの人が山中で襲われるニュースはよく聞くのですが、上のような、道路のごく近傍で襲われるケースがどれくらいあるのかなと思い、質問させて頂きました。 危ないようでしたら、作業内容の変更などを検討します。 また季節的に危ないようなら、春先などに変更することも可能です。 地元の方のご意見を頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 北海道 今の季節の服装?

    来週、関西方面から北海道の札幌、旭山動物園、網走、流氷見学等に旅行へ出かけますが初めての北海道なので服装などどのような格好で行けばよいか教えてください!? また積雪はあるのでしょうか? 舗装道路しか歩かないと思いますが靴はやはり滑り止めの有るような靴のほうが良いのでしょうか? その他にもアドバイス頂ければと思っております。 移動は主にバスで移動します。 それでは、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 冬季荒天時の点滅灯火について

    はじめまして。 ちと季節はずれですが北海道の積雪地帯に在住です。 冬季の荒天時には地吹雪がすごく 前走車の巻き上げる雪煙で前方視界が非常に悪くなります。 追突防止のため、リアウインドウ内部に 後方に向けて青色のLEDフラッシュを取り付け 荒天時のみ点滅させた場合、道路交通法および その他の法に触れて罰せられることはあるでしょうか? 何卒、ご教示をお願いいたします。