• ベストアンサー

DB2 9とOracle10g なぜDB2はマイナーなの?

DB2がマイナーとは言い過ぎだとは思いますが、Oracleと DB2を比較したとき、機能はほぼ互角、対象としている プラットホームもほぼ同じだと思います。 しかし名前が薄いのかOracleの影に隠れてしまっている ような感じがします。ちなみにうちの会社はOracleと MS SQLを使っていますが、なぜかDB2は使っていません。 なぜ機能がいいのにDB2は影がうすいんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>プラットホームもほぼ同じだと思います。 DB2は、PC~メインフレームまでを対象。 オラクルは、PC~サーバクラスを対象。 MSSQLは、Windowsサーバを対象。 DB2がサポートするプラットフォームは非常に広いです。 ただし、プラットフォームごとにクセがあり、同一製品と考えるのには、ちょっと無理があります。 Windowsサーバやunixサーバクラスだと、オラクルが圧倒的シェアを持っており、技術者の数もノウハウも シェアに比例して多いわけで、これを覆すだけのセールスポイントがDB2には、見つからないから・・としか言えません。 例えば、IBMメインフレームユーザが、ダウンサイジングをするようなケースだと、サーバ上のDB2を 使うケースは多いように思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

ターゲットにしてきた顧客層の違いから、そういう印象をあなたが持たれているだけではないでしょうか? DB2は長年、汎用機で使われてきたRDBMSであり、現在でも汎用機では世界的に圧倒的なシェアを持っています。汎用機との親和性が高く、汎用機を導入しているユーザやIBM製サーバを導入しているユーザでは、DB2使用ユーザは少なくないと思います。 汎用機の流れを汲むRDBMS、ハードメーカー系というと、DB2以外にも国産のSymfoware(富士通)、HiRDB(日立)、さらには官公庁・学校などでよく使われてるRIQS(NEC)などがあります。 これらのRDBMSは、顧客層がある程度限定されており、一般向けに書籍等も殆ど発売されていませんが、特定の顧客層ではかなり使われていたりします。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

Unixに移植されたのがDB2は遅かったのではないでしょうか?長らくIBMの汎用機向けだったと思います。 昔のSIerが開発する際に適用されていたのはサーバのハードメーカ製のDBMS(日立ならHi-RDB等)もしくはメーカフリーという立場でOracleだったり。当時は性能・機能面でもぬきんでていましたので、RDBMSのデファクトスタンダードになりましたね。

mellow91
質問者

補足

DB2はUnixに移植されたのは遅かったんですか、 知らなかったです。 Oracleは書籍が大量にあって、本屋にちょっと行けば なんでもござーれって感じですが、DB2はほとんど 見かけません。もうちょっと書籍沢山でてもらいたいですね。 ちなみにHiRDBは名前聞いたことありますが、書籍も見たこと ないし、どんな企業が使っているのかも謎です。 ありがとうございます

関連するQ&A