• ベストアンサー

お年玉のもらい方(ついつい目が泳いじゃいます)

もうすぐお正月ですが、私(中2)はお年玉がもらえるのでとても楽しみです♪(楽しみすぎてこんな時間まで寝れません) でも、毎年お年玉を貰う時って、なんだかそわそわしちゃいます。 おばあちゃんにお小遣い貰うときもそうですが、とくにお金を用意している間、おばあちゃんをずっと見ているのはなんだか恥ずかしくなって、ニヤニヤするのもどうかと思うし・・・。 ・・・と色々考えてしまいます。 もう14歳だし、大人っぽく顔に出さずに「ありがとうございます」って言えればそれで解決なのですが、なんだかそれもできそうにもなく・・・。 一番良いお年玉を貰うときの態度ってどんなのでしょう? みなさんがお年玉を貰っていた頃は、どんな風にもらいましたか? また、大人の方から見て、一番よいもらい方ってどんな感じでしょうか? おしえてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • since1980
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.4

ほほえましい質問ですね♪質問者さまのような方にお年玉を渡せる大人は幸せです★ 質問文、なんとなく気持ちが分かる気がします。もらう側からすると、そんな思いはありますよね。「用意している間(中略)ニヤニヤ~」ってあたりがなんともいえない臨場感です。 そんな私でも、4年前からはお年玉を上げる側にまわりましたが、あげる側の喜びっていうのもあるんですよ。質問者さまも大人になったら分かるでしょう。 さて、質問の内容ですが、そんな冷静に「ありがとうございます」だとちょっとガクーときてしまいますヨ。 質問者さまがもう14歳であろうと、おばあ様にとって質問者様はいまでも可愛い孫であり、いつまでも「子ども」なんです。なので、難しいことを考えずにニヤニヤしてり、大喜びしちゃってください!たとえ多少演技がかってでも、子どもらしく感謝してあげてください。 きっとおばあ様は心から「あげてよかった」と思ってくださいますよ。 それでは、良いお正月をおむかえくださいね!

yukari_yuuko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >難しいことを考えずにニヤニヤしてり、大喜びしちゃってください! 思い切りニヤニヤしてきました! やっぱり素直に受け取ると、本当に嬉しいし、大切にしようって思いました。 おばあちゃんも、親戚のおじさん達も、喜んでくれました! ありがとうございました♪ (1月8日 14:09)

yukari_yuuko
質問者

補足

皆様、ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまって、ごめんなさい。 貰ったお年玉は大切に保管しておきます。(お年玉袋も) 今年は、受験生なので、もし機会があったら、参考書でも買って、有意義に使おうと思います。 お年玉をもらえる限り、思い切り喜ぼうとおもいま~す(^_^)v ありがとうございました。 (1月8日 14:11)

その他の回答 (3)

noname#53513
noname#53513
回答No.3

なんてカワイイ質問なんでしょ! 21歳のいろんなところに毛の生えきったおばちゃんです。。。 私は小さい頃、シャイな上に意地っ張りだったので、おばあちゃんにもらうお年玉は、ぼそっと、「お母さん、貯金しといて」と全て母に流していました。 そして21歳になった今、貯まりにたまった貯金がどこにいったのか知りません!泣 だから、yukari_yuukoさんは極上スマイルで両手で受け取って大事に保管してください。(見えないところでガッツポーズね) あとさ、おにいちゃんてなんでおにいちゃんていうだけでお年玉多いんだろうね? 何かいいもの買えるといいネ★ よいお正月を!

yukari_yuuko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >貯まりにたまった貯金がどこにいったのか知りません!泣 え、えぇ~~~っ!!^^; それはびっくり! 今年は、5万円くらい貰いました! 2万円はコンサートの母に借金していたチケット代にあてました。 あとは、みずほ銀行じゃなくて、郵便局に貯金しておきます! ありがとうございました! (1月8日 14:07)

  • snowkel
  • ベストアンサー率14% (8/54)
回答No.2

今は高校1年生ですが、中3だった時は、うれしさむき出しの状態で、「待ってました!」って感じで親戚の方をみて、両手で受け取る。(ここがポイント)そして、すぐ中身を確認。 かなり失礼な奴ですよね。でも下手に大人っぽくもらうより、素直に喜んでもらった方が良いと思いますよ~ もちろん御礼は言います! 来年もこういうもらい方するのかなぁ…となんだが考え込んじゃいましたよw

yukari_yuuko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ お礼が遅くなってしまって、ごめんなさい。 >両手で受け取る。(ここがポイント) 実行してみました! 私が素直に喜ぶと、妹も素直に喜んでいて、とても気楽でした! あとお年玉もらえるのも長くて6年だ・・・と思うと少し寂しい気持ちです。 ご回答ありがとうございました! (1月8日 14:04)

  • c_youji
  • ベストアンサー率24% (40/162)
回答No.1

(*゜∀゜)=3 やったー! と無邪気に喜んで貰えると嬉しいですね。 上げて良かったと思えるし、見ててほほえましくなります。 さらに、親御さんに「これ、ちゃんとお礼言いなさい!」と 怒られてるのを見ると大満足です。 逆に、表情に出さずに「・・・あ、・・・どうも。ありがとう。」 とか言いながら受け取って、すぐポケットにしまったりするとガッカリです。 子ども扱いしちゃったかな?とか、お金で喜ばすなんて間違ってたかなって思っちゃいますね^^; 目をキラキラさせながら「どうもありがとう!」って言えれば何の問題もないですよ^^ ニッコリと喜んでくれないと、上げた甲斐がないものです。

yukari_yuuko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 >さらに、親御さんに「これ、ちゃんとお礼言いなさい!」と >怒られてるのを見ると大満足です。 なるほど!やっぱり「子供らしく、素直に」がキーワードですね☆ 今年は「ありがとうございますっ!わ~いわ~い」と素直に喜びました♪心無しか、おばあちゃんも笑顔だった気がします。 ありがとうございました! (1月8日14:03)

関連するQ&A

  • あげるばかりのお年玉

    私の周りには親戚が多く正月にもなれば家の前に住んでいる伯母の家にいとこが家族で遊びに来たり、いとこの子が家へ遊びに来たりとお年玉を渡さなければいけません。高校生の子大学生中学生小学生・・・・。結局10万ほど出て行きます。毎年大変です。だからといって、でかけたとしても、正月休みの間はしばらく泊まっているし。 10万円ぐらいは平均なのでしょうか?お年玉で出て行く平均ってこんなものですか?

  • 悩んでいます。お年玉

    夫側の親戚で毎年お正月に必ず会う親戚夫婦がいます。 年はお互い30代です。 先に相手夫婦に子供ができたのですが、私たちは、その子が産まれた時から 毎年お年玉を渡していました。(もちろん、赤ちゃんの時には、渡すのは実質親に なりますが、その夫婦は遠慮はせずに喜んでもらっていました。) その後、うちにも子供ができて、これまで二回お正月に会いましたが、まだ一度も その夫婦からうちの子供にお年玉をもらった事がありません。(夫側の親戚の 他の方からは子供が産まれた時からお年玉を頂いています。) 今年、その親戚夫婦に第二子が生まれており、今度のお正月のお年玉を その赤ちゃんの分も含めてどうしようか迷っています。 相手夫婦は、今年もうちの子供にはお年玉を用意していない可能性が高いと思っています。 これまでも、その夫婦には、図々しいな、ケチだなと思う事が度々あり、本当だったら、 もう相手の上の子にもお年玉をあげたくない気分ですが、相手の上の子はお正月 に会うとお年玉早く頂戴とねだってくるので、知らん振りするのも難しいです。 相手がどんなにケチでも、ここは心を広く持って、今後も相手夫婦の子供にお年玉を あげていくべきでしょうか?! (夫はこの件に関しては無関心で「たいした額じゃないんだから 適当にあげとけばいいじゃないか」と言っています。) 心の狭い質問ですみません・・・

  • お年玉

    まだ11月も半ばなのですが、正月がくると毎年悩むのが「お年玉」です。 娘は今は中学1年なのですが、小学校の時は学年×1000円、つまり3年生なら3000円、 6年生なら6000円という風に与えて来ましたが、中学生になった場合お年玉はどうすべきか 悩んでいます。私はお年玉は小学生の時だけしかもらっていませんでしたし、主人も 似たような事を言っています。一般的に何歳くらいまで与えるのでしょうか? それと親戚の子供達にも与えることが多いと思いますが、たとえば1歳位の子にも 与えるのでしょうか?また年齢によって金額など変えるのでしょうか? これまで正月は実家に帰らなかったのですが、来年は久々に親戚が実家にあつまり、 私達の家族も来るように言われています。 皆様方のご経験などお聞かせください。

  • いとこへのお年玉

    娘は結婚をしている25歳で子供が1歳の子がいます。 毎年元旦に私の実家で集まります。 今年は私の弟(娘からすると叔父)から1才の子供にお年玉をもらいました。 弟の子供は高1、中2、小6、5歳の子供(娘からするといとこ)がいます。 来年のお正月には娘たちからこの子達にお年玉をあげるように私の母から言われました。 娘に言ったところ、いとこ同士だし今まであげたこともなかったしこれだけの人数にあげるのも経済的に無理ということです。 私もいとこ同士だしどうかな?と思ってます。 私からは毎年あげています。 詳しい方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 彼の言動に疑問があります。

    彼氏の事で悩んでます。 彼氏は、30代で定職についていてしっかりとしたお仕事をしています。 この間のお正月、おばあちゃんからお年玉をもらったと言うんです。 それも、10万円も。 彼氏には妹さんがいるんですが、妹さんはもらったの?って聞いてみると妹さんはもらってないって言うんです。 『あいつ、お年玉もらいにいかないからもらえないんだよ。』って言ってました。 子供(学生)がお年玉をもらいに行くのなら分かるんです。 私は彼氏の妹さんが正しいと思うんです。 なんで、大人になって(しかも30代)になってまで、おばあちゃんにお年玉をもらいに行くのでしょうか? 30代の孫がいるおばあちゃんとなるともう80代だそうです。 年金生活をされているそうです。 そして、この間彼氏がお誕生日だったんですよ。 また、おばあちゃんからお誕生日プレゼントとしてお金をもらったと言うんです。 私は『逆にいつもありがとう。っておばあちゃんに上げたらどう?』って言ってみたんですがあげる気はないといっていました。 敬老の日とかは何かプレゼントするの?って聞いてみたんですが『ない』と言っていました。 彼とは結婚の話も出てるんですが、これから、一緒に生活していく事を考えるとこんな彼氏で大丈夫なのかな?と不安になってきました。 これって普通の事なんでしょうか? 何も催促してないのにおばあちゃんがくれたんだとかならまだ分かるんです。 なんで、働いていて、生活に十分な生活費を会社からもらっているのに、わざわざ、年金生活のおばあちゃんちにお小遣いをもらう目的で出向いて行ってまでいい大人がお小遣いをもらう必要があるんでしょうか? もし、彼氏がこんな事をしていたら付き合っていけますか? 私の考え方が間違っているのでしょうか?

  • お年玉のお礼

    ここのカテで合っているかわかりませんが、質問させてください。 わたしは27歳です。 旦那(同じ歳)には10個下の弟がいて、今高校2年生です。 先日の正月に毎年恒例で旦那の実家で親戚の集まりがあり行ったのですが、弟が今朝から熱をだし、寝込んでるとのこと。 親戚の子供やわたしにも2歳の息子がいますので、移すと悪いと、弟は1度も顔を出さずでしたので、義母にお年玉を渡してもらうようにお願いしました。 弟はわたしももちろん兄である旦那の連絡先も知っているはずだが、お礼の連絡がありません。 わたしは小さい頃から会っていない人からお年玉をもらった場合でも、電話一本必ず入れお礼をしなさい!と親に言われそうしてきていた中で生きていたので、なんだか腑に落ちません。。 恩着せがましいのは自分でもわかっていますが、今こうして大人になってみて今までずっともらう側で居ましたが、あげる側になってみると、そのお金でどれだけおいしいものを食べれるか、とか色々せこく考えて最悪かもしれないが、毎年渋々ポチ袋にお金を入れています、、。笑 ちなみに高校生になってからは弟には一万円です。大金です。 今までは手渡しだったので「ありがとうございます。」の言葉をもらっていたのですが、今回はそうじゃないのでなんだか、本当に……切ないです。 LINEでもいーので、お礼くらいほしいです。まだ調子悪いのかなとは思ったのですが、 おととい義母から電話があった時にすでに回復して元気になったと聞いたのでなおさらです。 みなさんどう思いますか? 考えすぎですか? 思春期の青年にそんな事もとめるわたしが間違ってるでしょうか。。。

  • お年玉の渡し方

    ほぼ毎年正月夫の実家に夫の姉(11歳の子一人)、夫の弟夫婦(2歳、5歳、7歳の子)、私たち夫婦(子なし)が集まります。 私たち夫婦は共働きしてますが、家のローンもあるし二人の年収を合わせても平均的なサラリーマン一人の年収を超えられないほどです。 ですから毎年お金ではなく安いお菓子の詰め合わせを4人の甥・姪に渡しています。 本当は経済的にきつくてもお金の方がいいのでしょうが、弟夫婦は特に図々しいのであえてお金にしないというのもあります。 ご祝儀なしで披露宴に来た・旅行土産を何回も渡したことはあるが一度ももらった事がない(どこかへ行って来たという話だけ)・ こちらに子供がなく、あちらには3人分何でもしているのにそれを考慮したものが何もない(長子の入学祝いにもメールのみ)等々です。 こういう風に書くと「甥・姪にあげるものだから親への感情は関係ない」とか「ケチ」とか言う方がいらっしゃると思いますが、親戚間の 慶弔ごとや何やは基本ギブアンドテイクという考え方ですし、子の監督が勤めの親を抜きには考えられません。 なので割り切ってこれからもお年玉にお金は渡さないつもりなのですが・・・さすがに中学生くらいになったら文具とかお菓子以外のものにした方が良いですか?それともこの程度のものならいっそ渡さない方が良いのでしょうか? また、お年玉って皆が揃っている目の前でお披露目のように渡すものなんですか? 今年姑がおおげさにポチ袋を配り、それを見て夫の姉も出しはじめたので何となくお菓子の袋を出しにくかったです。 毎年お菓子を渡しているのを知ってるんだから気を遣ってくれても良さそうなのに・・・姑のこういう無神経?意地悪なところが大嫌いです。 ちなみに私が小さいときはおばあちゃんや親戚のおばさんは帰り際とかできるだけ人が少ない時にこっそり渡してくれたものです。

  • 「お年玉」に思うこと、聞かせてください

     数年前の1月に、電車の中で聴くともなく、耳にした女子高生の会話です。  「正月にさ、親に連れられて、親戚の家行ったのね。そしたら、『お年玉だ』ってポチ袋くれるのよ。そしたら、うちの親、お礼言えってうるさいの・・・ 中身たったの5千円だよ! 偉そうにしちゃってさ・・・」  腹が立つと同時に、とても悲しくなりました。  想い起こしてみると、この「お年玉」って風習は、前々からちょっと疑問に思っていたのですが、元来、現金を子供に渡す制度ではなかったはず。  そりゃ、私も子供の頃の正月の一番の楽しみといえば、間違いなくお年玉でした。  でも、この子供に“現金”を渡すって行為、いくらお正月でもあんまり良くないと思うのです。  私自身も多少覚えのある事なのですが、問題はいつもお正月過ぎに起きるようで、友人などは、家が商人の為、その額がかなりのものになり、親が全て預かるようにしていたのだそうです。  欲しい物であったので、“返して欲しい”と要求すると、「お前のランドセルや本代は誰が払っていると思っているのだ」と言われ、そのままにされたそうです。(そのせいか、彼はかなり曲がった性格の持ち主だった)  また、別の友人は1月末になって、親に「貸してくれ」と言われ、信用したところ、見事、親の権利で踏み倒されたというのもありました。(台所が苦しいのは解るが、大人の“威厳”というものに、もうちょっとプライドはなかったのだろうか)  等々、結構問題のある風習だと思うのです。  “自分だけもらっといて・・・”と言われても、この際、致し方ありませんが、皆さん、この「お年玉」ってこのままの形で後世に繋げて良いのでしょうか?  お年玉に関しての思い出や、子供たちへの影響などでも結構です。  お聞かせください。

  • 会わない姪っ子へのお年玉について

    毎年お正月には主人の実家へ行きます。 そこには、義姉一家も来ているので、お互い子供へのお年玉を渡しています。 ところが今年に限って、実家へ行くと 義姉一家は事情があって、一足早く帰ったということでした。 そしてうちの娘へのお年玉を姑に預けたそうで 渡されました。 取り急ぎお礼の電話は入れましたが さて、こちらからの姪っ子へのお年玉はどのようにしたらよいでしょうか。 遠方なのでお正月くらいしか会うことがありません お年玉をそのまま包んで、郵便(現金書留)やなんらかの方法で 送るのがよいのか、 または、お金はやめて、それ相当のお菓子などにして 贈るほうがよいのか お菓子よりも、図書券や商品券が無難なのか・・ 姑がいうには 「気持ちだから受け取っておいてお礼だけ言えばいいよ」といいますが 実の兄ならともかく、嫁の立場の私としては それはどうかと思って・・ 同じような経験のある方や もしご自身が同じ立場だったらと考えたとき どうされるのかをどうぞ教えてください

  • お年玉

    妹の子供が今年で2歳になります。 正月のお年玉をあげるのには相場はいくらなんでしょうか?(関西) ちなみに1歳の時はあげませんでした。 私の頃は2歳ではお金事態知らないのでもらっていませんでした。 大体保育園へ行きだした頃からだったと思います。 今の時代すごいと感心しました。 教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに実家の両親は5000円ずつあげてました。