• ベストアンサー

教えてください。

私には、結婚を前提に付き合っている彼氏がいます。 その彼氏が、私と出会う直前まで付き合っていた女性がいるのですが、その女性が 妊娠し、今週、出産しました。彼女は、彼の子供だとし、認知及び結婚を求めて います。しかし、彼曰く、最後に彼女とセックスしたのは5月末か6月だとのこと。 5月初めに生まれる子供だとすれば、計算が合いません。 しかし、万が一、DNA鑑定の結果、彼の子供だとすれば認知をせざるを得ませんが、 結婚までしなくてはならないのでしょうか? 子供の認知に関しては、強制認知という法律があるようですが、強制結婚という法 律は存在するのでしょうか? また、彼の子供であることが判明した場合、結婚を拒否すれば、彼女側から訴え られる可能性が高いのですが、この場合、どのような結果になる可能性がある のでしょうか?裁判で結婚をするように判決がでるようなことがあるのでしょうか? また、慰謝料で済むのなら、金額的にいくらぐらいのものになるのでしょうか? また、DNA鑑定の結果が出る前に彼が私と入籍した場合、結婚は認められるので しょうか?罪になるのでしょうか? 逆に、彼が父親であるという彼女の主張がウソだと判明した場合、この数ヶ月間の 精神的苦痛に対する慰謝料の請求など、逆告訴ということは可能でしょうか? DNA鑑定の結果を待つ日々、食事ものどを通らず、拒食症になってしまいました。 どなたか、助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

民法787条によると、「子、その直系卑属又はこれらの者の法定代理人は、認知の訴を提起することができる。但し、父又は母の死亡の日から三年を経過したときは、この限りでない。」とされ、法定代理人である母が訴えを提起することになります。 しかし、この場合であっても、婚姻をする必要はありませんが、子を養育する義務は免れません。つまり、養育費の請求がなされた場合、それを支払わなければならないわけです。 金額は、父である「彼」の収入によって左右されますが、3万円から8万円くらいの間になるものと推察されます。 > 彼の子供であることが判明した場合、結婚を拒否すれば、彼女側から訴え > られる可能性が高いのですが、この場合、どのような結果になる可能性が > あるのでしょうか? 「結婚」と直接関係のある訴えはありません。 このあたりは感情論なので、何ともいえないのですが、可能性としては、 1 「実は密かに婚約していた!」という理由での婚約破棄による損害賠償請求訴訟。 2 養育費請求訴訟。 3 強制認知。 があり得ます。 2+3というのが、可能性の高い訴訟です。 希なケースとして、(刑事になりますが)結婚詐欺として、告訴される可能性もありますが、現実的には無いと思ってください。 慰謝料の額ですが、「彼」の収入や彼女の責任分による過失相殺によって大きく変わるので、何ともいえません。 > 彼が父親であるという彼女の主張がウソだと判明した場合、この数ヶ月間 > の精神的苦痛に対する慰謝料の請求など、逆告訴ということは可能でしょ > うか? 「ウソ」であれば、「彼」とあなたは当然彼女に損害賠償請求をすることができます。しかし、「ウソ」かどうかを証明することは困難ですから、実際上は期待できません(「彼女」が「勘違いでした」と言ったらどうします?)。

参考URL:
http://www.ron.gr.jp/law/law/minpo_si.htm#3-1-jisshi
hime-chama
質問者

お礼

ありがとうございます。彼女のウソは、彼とのセックス以降、他の男性とは関係を持っていないと主張していることです。妊娠と出産の時期を計算すると彼の子供の はずがないんです。ただ、私は出産を経験したことがないので机上の理論なので 万が一ということを考えているのですが・・・

その他の回答 (4)

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.4

以下をご参考に。 >万が一、DNA鑑定の結果、彼の子供だとすれば認知をせざるを得ませんが、 >結婚までしなくてはならないのでしょうか? 婚姻は憲法に定める通り「両性の合意に基づく」ものですから、国家権力といえども強制することは出来ません。 >子供の認知に関しては、強制認知という法律があるようですが、強制結婚という法 >律は存在するのでしょうか? 認知は心当たりのある男性が自分の意思で行う「任意認知」が通常ですが、これをしない場合「子」が男性に対して認知の裁判を起こすことが出来ます。その場合、男性が父親でないことを主張して争えば、DNA鑑定などの科学的方法がとられて裁判所の審判または判決が出されます。それが「強制認知」です。ただし、DNA鑑定などは現在でもかなり高額で当事者負担です。 勿論、強制結婚などというものの無いことは先に説明のとおりです。 >また、彼の子供であることが判明した場合、結婚を拒否すれば、彼女側から訴え >られる可能性が高いのですが、この場合、どのような結果になる可能性がある >のでしょうか? 父子関係が確認されることになり、子に対しては成人するまでの養育費負担と相続権が発生します。 女性に対しては場合によって慰謝料が発生するでしょう。 >裁判で結婚をするように判決がでるようなことがあるのでしょうか? 先に説明の通り、そういうことはありえません。 >また、慰謝料で済むのなら、金額的にいくらぐらいのものになるのでしょうか? お互いの関係、女性側の精神的肉体的損害の程度、支払能力などいろいろな事情によって異なりますので一概には言えません。 >また、DNA鑑定の結果が出る前に彼が私と入籍した場合、結婚は認められるので >しょうか?罪になるのでしょうか? 全然問題ありません。 >逆に、彼が父親であるという彼女の主張がウソだと判明した場合、この数ヶ月間の >精神的苦痛に対する慰謝料の請求など、逆告訴ということは可能でしょうか? はっきりウソということは立証しにくいのではないでしょうか? 彼女の方でも彼氏の子だと思って要求したと主張するでしょうから。 そうなると逆告訴は通常難しいものと思われます。 >DNA鑑定の結果を待つ日々、食事ものどを通らず、拒食症になってしまいました。 なるようになるものですから、こういうことが原因で体を壊さないように留意ください。

hime-chama
質問者

お礼

ありがとうございます。結婚を強制されないということが分かって、一安心です。

  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.3

結婚は個人の意思に関することですので、無理矢理強制して結婚させることは人権等の問題があるということでできないことになっています(民法414条)。 刑事処罰についても、現行法上は別に結婚しなかったからといって逮捕されるとか処罰されるということもありません。 逆告訴(刑事事件ではありませんので逆提訴、反訴と言ったほうがいいですね)はすることは妨げられません。

hime-chama
質問者

お礼

ありがとうございます。反訴した場合、いくらぐらいの請求が妥当なのでしょうか?ちなみに私は、現在、拒食症になってしまい水ものどを通らない状態です。 私がこの事実を知ったのは、今週の月曜日なのですが、それ以来、4日間ですでに 5キロ痩せてしまい、無気力状態が続いています。また、今みたいに法律を調べたり、妊娠時期と出産時期の計算をいろいろな方法でしたりほとんど、正常な精神状態ではいられません。夜は眠れず、睡眠薬や精神安定剤に頼る日々です。

回答No.2

結婚は「両性の合意のみに基づいて成立」(憲法第24条)する。 よって、何人なりとも、裁判所と言えども、婚姻を強制する事は出来ない。 (そんな判例見た事無いけど・・・)

hime-chama
質問者

お礼

有難うございます。安心しました。では、慰謝料となった場合、いくらぐらい 払わなければならないのでしょうか?

  • watnstar
  • ベストアンサー率23% (100/430)
回答No.1

子供の認知と結婚は関係ありませんよ。 ですから彼の子として認知しなければならなくなったからと言って、あなたとの結婚は問題なくできます。 しかし、その子の養育費などの負担はしなければなりません。

hime-chama
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。おっしゃるとおり、認知と結婚は別だと私達も 思っていますので、断固拒否するつもりです。が、法的に強制するようなものが あるのかどうか、ご存知でしたら教えてください。

関連するQ&A

  • 認知について

    今、5歳になる子供がいます。当時、事情により両家がもめ男性側の主張によりDNA鑑定をして自分の子供だと分かれば認知するとの事で、両家が納得した形で出産しました。初めは、男性側の親も色々してくれていましたが、今や道ですれ違ってもシカト状態。挙句、DNA鑑定をしたのですがやはり認知はしたくない。と主張して来ました。(無論、その男性の子との結果です)その代わり、養育費は払うとの事。話し合いの結果、養育費は毎月支払い過去の分に関しては支払わない・認知もしない。ただし、養育費が滞った場合は強制認知裁判してもいいと約束しました。(1)DNA鑑定結果の書類には、使用期限はあるのか。(2)強制認知裁判でDNA鑑定結果の書類があるのにも関わらず男性が認知を拒否出来るのか。教えて下さい。

  • 認知

    私は、外国人で、12月に留学ビザから5年の就労に切り替えすることができました。(2021年まで) 1月くらい日本人との間に子供だでき、今まで3ヶ月の赤ちゃんになりました。それで入社することができなくなりました。妊娠しているから、受け入れてもらう勤務先がないそうです。 しかし、日本人の彼氏は子供のことを認知してくれないので、結婚することは全然進みません 私は、確実に妊娠中の赤ちゃんは日本人の彼氏の子供です。日本で産みたいのですが、働かなくても、産むまで、日本に入られますか?子供を産んでから、DNA鑑定をして、その日本人の彼氏に認知してもらうためです 両親から、生活費はお金を送ってもらえます。 あとは、子供を産んでから、DNA 鑑定をして、100%日本人の子だったら、強制認知に否定することができますか?100%日本人の子供だと分かっていれば、認知していなくても、日本の国籍を取得できますか? よろしくお願いします

  • 民法第787条強制認知という法律がありますが、こちらで相手の父親に認知

    民法第787条強制認知という法律がありますが、こちらで相手の父親に認知の人事訴訟を引き起こした場合、DNA鑑定を拒否すれば、「父子に違いない」として認知を認める判決が出されるというのを聞きましたが、DNA鑑定拒否というのは簡単に出来るのでしょうか??それとも、ちゃんとした理由がない限り、DNA鑑定を拒否することが出来ないのでしょうか?? それに伴い、もしDNA鑑定を拒否した場合、裁判所から、父子に違いないとして、DNA鑑定をしていないのに、強制認知になってしまうのでしょうか?? どうかよろしくお願いいたします。

  • 民法第787条による強制認知と血液検査、もしくはDNA鑑定を伴った、認

    民法第787条による強制認知と血液検査、もしくはDNA鑑定を伴った、認知の訴えをしようと思っています。 当時相手方が病院に勤めていたとき、私の母親がそこに入院していました。 母がその時レイプされたのかは不明ですが、その子供を認知せず、「私はそんな見覚えない、会いたくない」と完全拒否の体制です。 その他にも妊娠事件が複数あり、何度も訴えられている性的犯罪者的複数証言あり。 母親は、今でも精神的なショックを受けており、そのストレスが息子の私に飛んでくるので、私もストレスを何年も抱えています。 医者が入院患者を、妻子持ちで社会的立場にもありながら妊娠させるのは、社会問題です。 他にもいろんな役員をしている立場のある相手方です。 表現が悪いですが、このままヤリ逃げさせるわけにはいきません。 なんとしても社会的制裁を与え、あれから月日がかなり経過しているからこのまま時効の状態で、我々が被害者のまま終わるわけにはいきません。 2回だけ、家庭裁判所で、調停を行いました。 調停は何の法律にも縛られず、ただ話し合いだけでしたので、当然相手は認知しないという結果に終わりました。 ならば、科学的にDNA鑑定で識別させれば、相手の拒否にかかわりなく、強制的に認知させることが出来ると調べました。 ただし、ここで問題になるのが、DNA鑑定を相手が拒否した場合、科学的に証明が出来なくなります。 そうなった場合、こちらが泣き寝入りするしかないのでしょうか? そもそもDNA鑑定というのは、訴訟を起こされた場合、絶対にせざるをえないのでしょうか?それとも拒否も出来るのでしょうか? そしてDNA鑑定を拒否された場合、民法第787条は無効になってしまうのでしょうか? 任意認知出来ないのであれば、科学的にDNA鑑定を伴った、民法第787条に基づく強制認知でまずは勝利したいと思っています。 訴訟はお金がかかるので、まずは弁護士なしでもDNA鑑定だけを行い、仮にDNA鑑定を相手が拒否する権利があったとしても、民法第787条で強制認知させることが出来るのかなども教えていただきたいと思います。 私は収入が少ないため、法テラスに行けば助けてくれるのでしょうか? そしてDNA鑑定料金というのは、申立人が出費しなければならないと聞きましたが、仮に親子が確定した場合、DNA鑑定料金は、裁判で相手が負けたときに料金を払うのと同じように、相手が払い、最初に支払った料金は戻ってくるのでしょうか? DNA鑑定が拒否された場合、どのようにして認知させるのでしょうか? 認知後、養育費と慰謝料の請求での訴訟を引き起こすのですが、養育費訴訟と慰謝料訴訟は別々にした方いいのでしょうか? それともすべて一緒に請求したほうがいいのでしょうか? 訴訟を引き起こす前に、認知していない子供、つまり私に 遺産を渡さないようにという遺書を残された後に、認知された場合、 通常認知とは出生時にまでさかのぼり効力をもつとありますが、非摘出子(腹違いの子供)には法律上の摘出子の2分の1の遺産をもらえる権利があるのですが、ちゃんと遺産は相続出来ますか? 長文で文章がまとまっていないので、読みにくかったと思いますが、どうかよろしくお願い致します。

  • 民法第787条による強制認知と血液検査、もしくはDNA鑑定を伴った、認

    民法第787条による強制認知と血液検査、もしくはDNA鑑定を伴った、認知の訴えをしようと思っています。 当時相手方が病院に勤めていたとき、私の母親がそこに入院していました。 母がその時レイプされたのかは不明ですが、その子供を認知せず、「私はそんな見覚えない、会いたくない」と完全拒否の体制です。 その他にも妊娠事件が複数あり、何度も訴えられている性的犯罪者的複数証言あり。 母親は、今でも精神的なショックを受けており、そのストレスが息子の私に飛んでくるので、私もストレスを何年も抱えています。 医者が入院患者を、妻子持ちで社会的立場にもありながら妊娠させるのは、社会問題です。 他にもいろんな役員をしている立場のある相手方です。 表現が悪いですが、このままヤリ逃げさせるわけにはいきません。 なんとしても社会的制裁を与え、あれから月日がかなり経過しているからこのまま時効の状態で、我々が被害者のまま終わるわけにはいきません。 2回だけ、家庭裁判所で、調停を行いました。 調停は何の法律にも縛られず、ただ話し合いだけでしたので、当然相手は認知しないという結果に終わりました。 ならば、科学的にDNA鑑定で識別させれば、相手の拒否にかかわりなく、強制的に認知させることが出来ると調べました。 ただし、ここで問題になるのが、DNA鑑定を相手が拒否した場合、科学的に証明が出来なくなります。 そうなった場合、こちらが泣き寝入りするしかないのでしょうか? そもそもDNA鑑定というのは、訴訟を起こされた場合、絶対にせざるをえないのでしょうか?それとも拒否も出来るのでしょうか? そしてDNA鑑定を拒否された場合、民法第787条は無効になってしまうのでしょうか? 任意認知出来ないのであれば、科学的にDNA鑑定を伴った、民法第787条に基づく強制認知でまずは勝利したいと思っています。 訴訟はお金がかかるので、まずは弁護士なしでもDNA鑑定だけを行い、仮にDNA鑑定を相手が拒否する権利があったとしても、民法第787条で強制認知させることが出来るのかなども教えていただきたいと思います。 私は収入が少ないため、法テラスに行けば助けてくれるのでしょうか? そしてDNA鑑定料金というのは、申立人が出費しなければならないと聞きましたが、仮に親子が確定した場合、DNA鑑定料金は、裁判で相手が負けたときに料金を払うのと同じように、相手が払い、最初に支払った料金は戻ってくるのでしょうか? DNA鑑定が拒否された場合、どのようにして認知させるのでしょうか? 認知後、養育費と慰謝料の請求での訴訟を引き起こすのですが、養育費訴訟と慰謝料訴訟は別々にした方いいのでしょうか? それともすべて一緒に請求したほうがいいのでしょうか? 訴訟を引き起こす前に、認知していない子供、つまり私に 遺産を渡さないようにという遺書を残された後に、認知された場合、 通常認知とは出生時にまでさかのぼり効力をもつとありますが、非摘出子(腹違いの子供)には法律上の摘出子の2分の1の遺産をもらえる権利があるのですが、ちゃんと遺産は相続出来ますか? 長文で文章がまとまっていないので、読みにくかったと思いますが、どうかよろしくお願い致します。

  • 認知済み 相手の女性にDNA鑑定は強制できますか?

    主人の話です。身内の恥ですが、教えてください。 今年春に、主人が浮気相手の女性との間に生まれた子供を認知しています。私が事実を知ったのは認知後です。 主人は元々、産ませる気は無く、おろしてくれるよう頼んでいたようですが、女性が無理やりに産んでしまったという感じです。 離婚は考えていませんので、慰謝料などの請求をするつもりもありません。 主人自体も子供が出来たと聞いたときは信じられなかったと言っていましたが、出産までしてしまっているし主人の子供だという確信があるのだろうと私は思っていました。 相手方の女性とは現在、養育費の面での調停中です。 きちっと書面に決め事を残そうと思っています。 ただ、認知をしていますので、今後わたしたちの子供たちの将来にも影響があると思い、(遺産相続など)確実に主人の子供であるという証拠とともに書面を保管したいと考え、相手の女性にDNA鑑定をする旨伝えて、いざ鑑定をするというところまでいったのですが、相手の女性は鑑定を拒否しています。 理由は、虚しい、とか私を信じていないのか、とか、主人のことを知っている人が子供の顔を見れば、誰でも主人に似ていると言うから、そんな必要はない、などです。 私もお子さんの顔は写真でみましたが、確かに彼女には似ていませんでしたが、主人に似ているか?と聞かれると・・・分からないというのが正直な気持ちです。 DNA鑑定を拒む理由が他に見つからないので、もしかして本当に主人の子供とは違うのでは・・・と、ココに来て疑念が大きくなってきました。 相手の女性(子供)にDNA鑑定を強制的に行ったりできるでしょうか? 認知をしていますので、このまま『はい、そうですか』とは思えません。。。

  • 認知訴訟→判決→控訴

    私は2004年7月に女児を出産し、同年9月に子供の認知と婚約破棄の慰謝料請求の調停を申し立て、不成立で、同年12月に訴訟を提起しました。 先日その判決が出たのですが、相手はその判決に対し控訴しました。 判決は、「認知を認める。慰謝料100万を支払う」というものでした。 控訴状はまだ手元に届いていないのですが、相手は調停の時からDNA鑑定を拒否し続けています。 もし、認知を争うのであれば、強制的にDNA鑑定をすることはできないのでしょうか? また、高裁での審理は地裁で行ったことの繰り返しなのでしょうか? 同じ内容の陳述書やら証拠提出が必要なのでしょうか。 やはり本人尋問等あるのでしょうか? ケースバイケースだと思いますが、通常どんな感じで進行するのか教えていただきたいと思います。 

  • 養育費

    私(24歳)は結婚して現在1児の父です。来年の春には2人目も生まれます。 ですがここにきて問題が発生しました。実は以前(10代の頃)、ある女性と関係を持ち妊娠させてしまいました。当時その女性には堕ろしてほしいと頼んだのですが、その話をした後連絡が途絶えどうなったのかもわからず時間が経過しました。 数年たって認知の調停を起こされDNA鑑定の結果認知することになり、現在は養育費を請求されています。 あとからわかったことなのでずが、彼女は自分と関係を持ち、子供を産んだあたりまでは他の男性と入籍していたらしいです。 こーいった場合でも養育費は払わなくてはならないのでしょうか?逆に騙された事に対して慰謝料を請求することは可能でしょうか? ちなみに相手の方は現在離婚されているようです。

  • DNA鑑定

    現在、交際中の彼のことです。 彼は4年ほど前に付き合っていた女性との間に子供が出来き、相手の希望で仕方なく結婚し認知をしました。 現在は、離婚済みですが今だにその子供が自分の子供であるという確証が持てずにいます。 私はDNA鑑定を提案しました。 しかし相手側に拒否されることを恐れて、あまりのり気になってくれません。 でも結果がどうあれ、私は真実が知りたいのです。 このような場合、どうすれば滞りなく鑑定を実行することが出来るでしょうか??

  • DNA鑑定について

    DNA鑑定の話を聞くと、必ず100%ではなく、たいてい99.0~99.9%の確率とかいいますよね。 それってつまり、違うこともあり得るってことでしょうか? 例えば親子鑑定などをする際、DNA鑑定で99.9%という結果が出ても、万が一違うということはあり得ますか? また、それを根拠に父親が子供を認知しないということはできますか?