• ベストアンサー

「実質二浪」するか否か、ご意見をお聞かせください。

はじめまして。関関同立と呼ばれる大学の法学部に通う1回生です。現在の大学をやめ浪人をしようかどうか迷っています。そのことについて、ご意見をお聞かせください。 もともと僕は某国立大を目指していたのですが、不合格に終わり、現役でセンター利用で合格していた現在の大学に進学することに決めました。春から大学受験の雪辱をはらすため難関資格をめざし勉強をしています。しかし、その資格は法学系の資格ではなく、経営学系の資格です。そして、自分の目指していたレベルの大学への憧れとコンプレックスは今でも消えません。また、進学校出身ということもあり、旧帝大に受かっていった友人たちや旧帝大合格を目指して浪人している友人たちに対して、3ヵ月弱しか受験勉強をせずセンター利用という形で合格した大学へ通っている自分は受験という試練からただ一人逃げてしまっているような感覚が消えません。いま考えているのは次の3つです。 1、現在の大学を休学し、受かる保障がない大阪大学の経済経営系の学部を目指す。(実質二浪) 2、現在の大学を休学し、阪大よりは多少受かる可能性の高い早慶の経済経営系の学部を目指す。(実質二浪) 3、現在の大学へ引きつづき通い資格取得を目指す。 親は好きにしていいと言ってくれています。自分の貯金もある程度はあるため、金銭的にも余裕はあります。ただ、問題は1年間勉強して受かっても二浪して入学した人と同じ年だということだと思っています。二浪して現在の大学に入学した友人や先輩もいるので学生生活に不安はありませんが・・・。 皆さんの意見をお聞かせください。どうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamahan
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.2

私も第一志望の大学に入学出来ず、多少ですがコンプレックスを持っていたことがありました。 大学院で違う大学に入ることになりましたが、コンプレックスからではなくただしたい研究かあったからです。 4年間もすごせば自分の大学に愛着がわくと思いますよ。今でも大学には誇りを持っています。 難しい資格であればそれだけで十分価値があると思いますので、その資格を取得した時にコンプレックスは多少消えると思いますよ。 それと、2浪で阪大・早慶に入ってもコンプレックスは消えないと思いますが… もし本当にやりたいことがあるのであれば受験すべきだと思いますが、現役関関同立と2浪阪大・早慶であれば関関同立でいいと思います。 私の偏見に満ちた意見なので参考程度でお願いします。

その他の回答 (7)

回答No.8

4つ目の選択肢として、阪大、早慶に三回生編入という手もありますよ。 私の友人も三回からは他大学に編入していました。ただ、学部が違うというのがネックですが。 資格は会計士か税理士と勝手に解釈していますが、私はそれを目指すのが一番いいのではと思います。 二浪は二浪でコンプレックスを感じるのでは? 阪大に入っても、現役時に逃げたことには変わりないですし。

1987_1987
質問者

お礼

皆さん、ご回答ありがとうございました。 皆さんのご回答を参考に、院入試でステップアップをはかることに決めました。もちろん資格も目指します。 ご回答、どうもありがとうございました。

回答No.7

うーん、回答に参加します。(手厳しいですが) まず、大学で何をしてその後どうしたいかが明確じゃない気がします。ただ「いい大学」というところに入れればいいと思ってませんか? もし,大学を卒業して大学院に行くなら院で阪大に行って勉強すればいいだけのこと。No.4の方のいうとおり編入学でもいいのではないですか? 見栄やプライドだけで受験すべきかどうかは人に聞くものではないと思います。その大学に入ったからといってそこで満足しても意味がないとは思いませんか?

回答No.6

今から猛チャージかけて、一浪で早慶行くという選択肢がなぜない? あるいはセンターに自信があるんだったら、国立後期の二次は小論のみのところを狙ってみるとか。 あなたの学力が分からないので何とも言えないのですが、二ヶ月丸々勉強に使えたら十分早慶のどこかに引っかかると思います。 どうせやるなら早めに始めましょう。 個人的には、文系だったら、私立とか国立とか、名門とか無名とかより、その人の能力や努力によると思うので、今のままでもそれほど問題ないのでは。また一般教養とか受けても。。 これが、医学部を再受験したいとかだったら話は別だと思いますが。 何かの参考になれば幸いです。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

逃げた様で嫌だ、と言いながら「休学して」というのがひっかかります。合格できなかったら復学すればいい、というのは逃げではないのですか? 批判しているのではなく、どういう手法でどこに入ったからといって、それは逃げとかいう次元の問題ではないと思います。あなたの勝手な思い込みです。 >問題は1年間勉強して受かっても二浪して入学した人と同じ年だということだと思っています。 それのどこが問題なんですか? 結局その大学に入るまで2年間かかったという点では同じですよ。その2年間何をしていたかなんて誰も気にはしません。これもあなたの勝手な思い込みに過ぎません。 問題なのはむしろ、今度受験しても早慶だって合格する保証はない、ということのはずです。絶対の自信があるのなら休学ではなくて退学して受験するのでは? 編入学だってあるし大学院だってあります。というわけで自分なら3ですね。

回答No.4

私の意見としましては「3、現在の大学へ引きつづき通い資格取得を目指す。」の方が良いと思います。 学生の頃は二浪でも希望する大学へ入学出来たという満足度から体育会系の部活に入るのでなければあまり気にはならないと思いますが、卒業後に一般企業へ就職後に二つの年齢差というものが気になるかもしれません。 一浪から二浪になるのではなく、現役から二浪になるのは差が大きいように思います。 ただ、「編入学」という方法もありますので、それに向けて頑張ってみるというのも1つの方法です。 現役で関関同立へ合格出来たのですから、英語をさらに勉強をするなり、編入学向けの予備校に通われれば阪大や早慶に合格出来る可能性があるでしょう。

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.3

社会人6年生です。 Q1 : 当初志望していた大学へは、なぜそこに行きたいと思ったのですか? Q2 : その大学を卒業するのと今の大学を卒業するのでは、結果として何が変わると思いますか? Q3 : 1987_1987さんは、大学を卒業した後どのような道を歩もうと考えていますか? Q4 : その考えの背景にはどのような「価値観」がありますか? 学生時代は長くても6年(修士課程を含む)、非常に学ぶことの多く、出会いも多い時期なので、後悔しないよう一時たりとも無駄にしない生活をお勧めしたいのです。 これは大学に入る以前にやっておくべき事ですが、何を自分の仕事として生計を立てていくか、方向性を定めていますか? 言い換えれば、何のプロとして食っていくか。一流大学がどうの二浪がどうのという人の話をきいていると、大学に合格することがゴールになってしまって、その先を考えていない人が多いように思います。 私もそうでしたが、「どこへ行こうとしているのか?何がしたいのか?」と問われると目先のことは言えても、10年、20年というスパンでの答えがなかなかできないものです。この答えを出すためのヒントとしては、「自分にとって大切なことは何か」「誰のために働くのか」「自分が最も好きなこと・得意なことは何か」など、自分自身の内面を見つめなおす作業を行うことです。 「7つの習慣」で有名なコヴィー博士は「ミッションステートメントを書け」と提唱しています。ミッションステートメントとは、自分の人生の目標、自分の行動基準、自分との約束、みたいなことを書き出したリストです。(これがなかなか書けないのですよ ^-^;A) 参考:7つの習慣(要約) http://www.wink.ac/~ogaoga/hon1.html 人生は大学合格がゴールではないことをお忘れなく。 最終的なゴールを見つけられないときは、直感で方向性だけ決めて進むのもありですよ。

  • knot
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

はじめまして。某理系私立大学に通う3年の女です。 国立大を落ちたとき、プライドからもう一度受けなおしたい、同じようなレベルの大学に行きたい、という気持ちはよくわかります。わたしも旧帝大を目指していたのですが不合格になり、センター試験で私立のまったくレベルの違う大学に泣く泣く入った経験があります。1、2年のときは仮面浪人や退学をしてもう一度受験をしたいと強く思っていました。 今私は3年ですが、今の大学で出会えた友人やこれから取る事の出来る資格に満足しているので、このままでいいと思うようになりました。 要は入る大学ではなく、大学で学んだ知識や経験を生かして社会に出てから何が出来るかですよね。理系で、企業で研究職につきたいのなら国立大学がいいのは当然ですが、資格習得後、その資格で仕事をしていこうと思っているのならば、国立にこだわる必要はないんじゃないかと思いますよ。 大学受験の知識は大して役に立ちません。早く大学で実践的な知識を身につけるほうが得策かと。因みに私も進学校出身でしたので、大したレベルでもない私大に入学すると決めたときは担任や友達の目を気にしたものでした。今でも多少のコンプレックスはありますが、頭がよくても仕事の出来ない人間にはなりたくないので、早く実践的な知識をつけようと今は頑張っています。 それから、卒業後に大学院は他の国立大に入るという選択肢もありますよ。

関連するQ&A

  • 実質3浪、大学に行くか迷います。

    私は今年通信制高校を卒業してもうすぐ21歳の女です。 今年大学を受験しましたがダメでした。 現在浪人中です。 予備校に通ってますが、今まで通信制で勉強をしてなかったので偏差値は低いです。 勉強したい事があり関関同立の文学部を目指してます。 でも来年もし入れたとしても実質3浪だし、就職できるのかという不安があります。 専門も考えてますが、特に専門的な職業に就きたいわけではないので気が進みません。 一応短大も考えてます。 大学のキャンパスライフを一度は体験してみたかったです。 でも今更入れても就職も厳しくなりますよね? 関関同立以下の大学とかだとどうなりますか? ベストな選択は何でしょうか?

  • 休学せずに他大学を受験する場合(国立→国立)

    某地方旧帝大の文系に在学しているものですが、 今年京都大学の法学部を受験をしようとしています。 今在籍している大学の休学手続きをしていませんが この場合合格したあと大学に在籍していることが 京都大学に知られて合格が取り消されたり、黙って受験したことが元の大学にばれて不合格だったときもとの大学に戻れないということがあるのでしょうか。教えてください。

  • 文系の数学受験が有利な私立大学を教えてください

    文転をする予定の国立理系志望です。 主に私立大学は文系の関関同立 MARCHGレベルあたりの受験を考えています。 学部は経済・経営・法学あたりを受験予定です。

  • 進学か浪人か悩んでます

    私はいま、高校3年生で受験生です。私は、警察官になるのが夢で、今年の公務員試験で最終で落ちてしまいました。大学も受験しまして、まだ結果は出ていませんが、合格すると思います。しかし、私の学力が低いということもありまして、大学の偏差値もかなりひくいものです。さらに、公務員に有利とされている経済や法学系でもありません。それなら、浪人して、来年の公務員試験を受験しようかとも思い悩んでます。もちろん、その学部は、嫌いではありません。しかし、浪人し、勉強することによって、選べる大学も増えると思います。人生経験の乏しい私に何かアドバイスをもらえたら、うれしいです

  • 実質2浪で慶応経済へ再受験へしようと思うのですが…

    私は現在、関西私学の関関同立の関西大学に通う1回生なのですが、 今の大学を辞めて慶応大学経済学部を第一志望として再受験をしようかと悩んでいます。 理由は私は現役時は数学が好きで理系の勉強をしていたのですが、 途中から理科系の科目に興味が湧かなくなり、同時期に金融関係に興味が湧いてきたのでセンター直前に文転し、経済学部を第一志望として大学を受験、 現在の大学に進学したのですが今の大学では自分の望んだような勉強は今一つ出来なかったからです。 それとセンター直前に文転したこともあり、大学受験勉強を自分なりにやり遂げたという実感や納得も行かないまま大学に進学し、自分の現在の学歴にコンプレックスも抱えています。 慶応大学経済学部を第一志望にしたのは文系の就職に非常に強い大学であり人脈も豊かで、 経済学部は入学後、数学をメインに使った経済学の講義が受けれると赤本やネット等の情報で得たからからです。 しかし2浪というのが私の中でどうも引っ掛かります。 現役で大学に進学したのに2浪で慶応大学へ向けて再受験の勉強をするのは本当に正しい選択なのか疑問に思います。合格する保障はどこにもありませんし… 他の大学への編入も考えましたがサークル活動が出来るかどうか、上手く編入後の大学で3回生からやっていけるどうか(人間関係や講義についていけるか等)不安ですし、ゼミに入れない恐れもあるのであまりしたくはありません、これは編入する大学によると思うのですが。 そこで質問なのですが、みなさんなら次のどちらの選択肢が良いと思いますか? 1、慶応大学経済学部を目指し、受かる保障は何処にもないが実質2浪で再受験する。 2、今の大学に引き続き通い続け、コンプレックスや授業に不満を抱えながらも資格や留学等に向けて勉強する。 皆さんの意見をください、お願いします。

  • 進路について悩んでいます。

    先日、入学試験を終えました。 進路について悩んでおります。 私はある進学校に通っていた者です。 学年のほとんどが国公立大学を志望しており、落ちても浪人か関関同立やMARCHレベルの大学には入ります。 私は関大法学部に合格しましたが、第一志望の国公立大学には落ちてしまいました… 今の私には浪人か私立かの道があるのですが、とても悩むのには理由があります。 まず、私は高校時代成績が悪く、学年でもかなり下の順位でした。 正直なところ、関大を合格したのも運が良かったくらいです。 しかし、私が本当にやりたい事は法学部ではできないのです。 というのも、私立大学を決める時、あまりにも適当に考えしまい、就職に少しでも有利で看板学部である法学部を選んでしまいました。 私が本当にしたいのは心理や福祉などで、国公立大学ではそのような学部を志望していました。 今になって考えていると やりたい事が明確になってきて、 法学部に進むのがためらわれます。 両親は私の意志を尊重してくれています。 たとえ浪人して第一志望の国公立がだめで、私立に行くことになっても、やりたいことができるなら後悔しない自信はあります! しかし、関関同立やMARCHの心理を学べる学部は、競争率も偏差値も高く、受かる保証もないので不安です。 進学校出身というプライドと やりたいことが明確になってきたという気持ちが強いのですが、 現役で成績も悪かったので、浪人して上がるのかという不安から一歩踏み出すこともできないのです。 こんな甘い考えの私ですが、 これからどうするべきか、どうか助言していただきだいです。 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 明治大学法学部か商学部のどちらに行くか悩んでいます。

    自分は一浪の受験生です。 慶應経済が第一志望だったのですが、受験をした手ごたえでは恐らく不合格なので既に受かっている明治の法、商のどちらかに進学を決めることになりました。 そこでどちらを選択するかに関して相談に乗って欲しいです。 まず、将来的な進路としては家が中企業を経営しているためそれを継ぐことになります。 大学卒業→一般就職→自会社へ移籍という進路を考えています。 そのため大学では経済学、経営学を学びたいと思っています。 しかし、何をするにしても法律を知ることは強みとなると思うので法律の勉強もしたいです。 資格は公認会計士、TOIECを目指しています。 公認会計士の資格に関して、それを目指すクラスは法学部の生徒でも商学部の生徒と同様に受けることが出来るとのことです。 大学に望むものは、自分がやりたいと思っている勉強を提供してくれることとある程度真面目に勉強する生徒がいる環境です。 もちろんサークルなどに在籍して人間関係を広げたいとも思っていますが、それと勉強とを両立させることが理想です。 以上の状況で、学部の環境、学部で出来ること、大学生活ですることが出来ることのキャパシティなどを考えると法学部と商学部どちらに進むのがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 浪人して早稲田or現役で関関同立orマーチ

    現段階で早稲田法学部を志望するのが困難になってきた者です。去年大検取得して、モチベーション保ちつつ勉強してきたんですが、勉強に身が入らない時期あったりで厳しくなってきた所存です。 以前までは、「どこの大学だろうが中退した私が入れるならどこでも良い!どこでも大歓迎!」とか思ってました…でも周りを見返したい気持ちと、ブランド(誤解されない事を祈ってます)に目がいっちゃい、入試時期までには関関同立orマーチは何とか・・・レベルまで這い上がりました。 文系志向の学部を受験します そこで選択肢として頭に浮かんだのが、タイトルの通り 「浪人して早稲田or現役で関関同立orマーチ」です。 来年早稲田に確実入れるような勉強を取り組んでいくか、現役で関関同立orマーチを狙った勉強をするか・・・ ずーっと、悩んでます。 現役で関関同立orマーチもそうですが、来年必ず早稲田を合格できる見込みが必ずしもある訳ではない・・・何が起こるかわからない・・・ 勉強にも目的が薄く迷いが入って勉強してても集中できなくなってきました。 簡潔に話すと浪人して、早稲田、それとも関関同立orマーチ・・・ 皆さんだと、どちらを選びますか? アドバイスお願いします

  • 浪人か否か関関同立産近甲龍

    地方公立高校に通う高3男です 進路について悩んでいます 自分のスペック 偏差値 ベネッセです 国(現代文・古文)58 公民(現代社会)60 政経も私大用に勉強はしている 英語44・・・ こんな愚かな成績ですが浪人して関関同立ねらえますか 本来なら自分で解決しなければならない問題なのですが・・・ 英語が駄目です 8月まで部活(高校野球)をやっていたせいで大幅に受験勉強に遅れをとりました 現役で産近甲龍行くのか 浪人して関関同立目指せばいいのか・・・ 自分としては浪人して関関同立目指したいのですが 親の意見は浪人は避けて産近甲龍でいいのではないかとのことです こんな時期にこんな書き込みしている場合ではないのは承知ですが 悩みすぎて勉強に集中できません 産はA 甲龍はC判定です このままの気持ちではAの産ですら合格危ういです 僕自身今何をしたらいいのでしょうか 乱文ですいません・・・急いでうちました 志望学部は経営学部か英語系の学部希望しています 将来の夢はこれといってないのですが英語を使う職業につけたらなと思います (英語は苦手ですが嫌いではないので) 何でもいいです意見ください

  • 仮面浪人するか迷ってます。ご意見お聞かせください

    私は中堅国立大学の文学部に通ってます。1回生です。もともと前期試験で第1志望におち、今の大学は後期試験でうかりました。 大学名に対する不満も少しあります、しかしそれよりも大きな悩みは学部に関するものです。 受験時は「文学部は就職弱いけど、そこまで絶望的じゃないだろう。まあ自分は公務員試験の勉強をしよう。」と思っていました。 しかし最近になって、公務員ではなく一般企業に就職したいという気持ちも少し強くなりました。 しかしもし一般企業に就職しようと思った場合、文学部、しかも旧帝大でもないので一流企業などには就職しづらいのでは?という気持ちです。 ほかにも色々考えた結果今のところ 1、いい企業に就職しやすくするため 2、実学が学べる 3、将来の選択肢が広がる 4、大学名も自分が満足できる という理由で 「神戸大学経営学部」をめざして仮面浪人しようか悩んでます。 編入という手もあるのですが 今はとりあえず仮面という方向です。 なお、国立大学で商学部、経営学部以外は考えていません。 仮面でがんばってみるか 今の大学で独学で資格をとったりTOEICなど自分で勉強を頑張ってみるか みなさんの意見を聞かせていただけないでしょうか? 就職について、経営学部について、編入試験の難しさなど なんでもかまわないのでお願いします。