• ベストアンサー

先頭バッターを四球で歩かせてしまう。

うちのチームに野球経験が殆ど無い左ピッチャーがいるのですが、どうしても先頭バッターを四球で歩かせてしまいます。面白いほどに毎回。で、その後は何とか抑えるという事の繰り返しです。何とかして修正したいのですが、どなたか良いアドバイスを下さいませんか(練習法、メンタル面等)。よろしくお願いします。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1930
noname#1930
回答No.3

#1の方に同じです ワインドアップのフォームが安定していないのではないのでしょうか? このタイプの方は結構多いです。 私もピッチャー経験者ですが、やはり先頭バッターというのは得点につながる事を考えると余計なプレッシャーが生じます。 プレッシャーにて生ずる緊張は筋肉の動きを鈍らせます。 まず、ランナーの有無に関わらず、セットポジションから投げられてはいかがでしょうか? 昔早稲田実業にいた現ダイエーの王監督が現役時代コントロールが定まらなくこの手法を取りいれました。結果はご存知かと思いますが・・ メンタル面というのはなかなか簡単にはいかない面が多いです。 やはり、慣れしかないものと思いますが、あまり「考えすぎない」「気負わない」という事も肝要かと。 ピッチングは通常己のベストの6割程度の力で投げる事を意識してください 意識しても力がはいり8割くらいになります。 maxのピッチングは1試合に数球(ここぞというとき)が限界です。 打ち取る・・という事をまずベースにピッチングを組み立てる事 これにはキャッチャーとの信頼関係(配球の組み立て方法など)が大事です。 内野陣の「ピッチャー楽に!」「ピッチャーガンバ!」の掛け声も時によりプレッシャーになります。 キャッチャーを含め、「上手い」声のかけ方をしてください。 最後になりますが、通常コントロールが安定しないのは下半身が安定しない事が大きな原因となります。 急激な筋肉強化は難しいでしょうから、バランス強化(つま先片足立ち等)を行ってみるのも良い方法かもしれません。 又、試合前のアップもストレットなどで十分に行う事。 以上、プロではないですが一応「経験者」の立場からの一言でした。

nabe427
質問者

お礼

参考になります! この、 (1)「ピッチングは通常己のベストの6割程度の力で投げる事を意識」 (2)内野陣の「ピッチャー楽に!」「ピッチャーガンバ!」の掛け声も時によりプレッシャーになります。 キャッチャーを含め、「上手い」声のかけ方をしてください。 もし宜しければ、(2)の上手い声のかけ方を教えていただけるとありがたいです。 いつも、このプレッシャーのかかる掛け声をかけている者としては(笑)、参考にさせて頂きたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ko-16
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

NO.1の方の回答のようにセットポジションならコントロールが定まるのではないでしょうか? ランナーがいない状態でもセットポジションで投球してみてはいかがでしょう? また、参考になるかわかりませんが、ミスターコントロールと呼ばれるメッツの 小宮山投手はコントロールを付けるために、「延長線上にキャッチャーミットがくるようにボールを離す1メートル先を狙う」そうです。 小宮山投手曰く1メートル先なら外すことはないだろうとの事ですが、如何せんプロですので、 私どもとは感覚が違うかもしれません...

nabe427
質問者

お礼

ちょっとレベルが高いかもしれませんが、 私自身も「小宮山投手はコントロールを付けるために、『延長線上にキャッチャーミットがくるようにボールを離す1メートル先を狙う』」ってのを試してみようと思います。 出来るでしょうか(笑)。分かりませんが。 ありがとうございました。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

ランナーがでるということは、セットポジションだとコントロールが良いのではないでしょうか。 ということは、ノーワインドアップだとコントロールが定まるということでしょうか。 ピッチャーは2球に1球ストライクがはいれば試合になりますが、それ以下だと、塁はいつもお祭り騒ぎになります。 アドバイスとしては、うちの子どもにもよくいっているのですが、必ず投げ終わるまで、目標から目線をそらすな、ということです。この点、巨人の岡島投手は不思議なひとです。あれは、フォームが固定しているのでできる芸当だと思います。 これは、何もピッチングだけでなく、キャッチボールの練習の時からやらないとくせがつきません。

nabe427
質問者

お礼

そうですね! 最初からセットでならいけるかもしれません。 早速、提案してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先頭打者を四球で歩かせたときの守備の注意点

    こんにちは、N県で草野球の監督をやっている者です。 チームもリーグに参加して3年目になるんですが試合が思うようにならず敗戦が続いています。 打線が繋がらないということもありますが守備も回の先頭打者をファーボールで歩かせてしまい2盗、3盗と好きなようにやられてしまいます。 結果的にノーアウト(ノーヒットで)3塁という場面を作られてしまいます。 皆さんのチームはこうゆうケースにどのように対処されているのでしょう? 具体的には・・・ 1)盗塁をやりにくくするにはどこを強化していけばよいのでしょう? 2)相手バッターや状況によって違うと思いますが2盗を刺すとき  セカンド・ショートのどちらが着くかの取り決めはあるのか? 3)3盗を阻止する時のサードのポジションの位置は? 4)ピッチャー、キャッチャー、内野手を含めての牽制はどのような練習をやっているのか? 5)個人にもよると思いますが一般的なピッチャーのセットポジション(クイックを含めて)からのコントロールつけ方は? チームも経験者はあまりいなくて初心者が中心になって構成されています。 そのへんを踏まえてアドバイスをお願いします。

  • 先頭打者に対するピッチャーの心理について

    よく野球中継の解説などで「先頭打者を四球で歩かせると、ほとんどの確率で点に結びつく」といいます。実際、僕も観戦していてそのケースをよく目にします。そして調子を崩していって大量点に結びつく、なんてパタンもよく見ます。 そこで質問なのですが、ピッチャーとして先頭打者を四球で出すくらいなら、ヒットを打たれたほうがましだと考えているのですが、それは間違っていますか? (四球を恐がり、ストライクを取りに行って、真ん中に甘く入るパタンもよく目にしますが)あるいは、どうしてヒットよりも四球に限ってピッチャーの心理状態が悪くなってしまうのでしょうか。 またピッチャー経験者の方は、先頭打者への四球に対する心理(恐怖感だとかあせりだとか、その対策だとか)をお聞かせいただければ嬉しいです。

  • 野球のピッチャー、バッターについて

    野球のピッチャー、バッターについて ピッチャーが右投げの場合、左バッターが有利と言われていますが(逆のパターンも)、 あれは何故ですか?

  • 右ピッチャーを苦にする右バッター

    よく、野球解説で「左ピッチャーを苦にする左バッター」というのは聞きますが、「右ピッチャーを苦にする右バッター」というのは聞いたことがありません。なぜでしょうか?

  • なぜ右投手には左バッターが有利?

    野球素人ですが、右投手のときは左バッターのほうが有利だとよく聞きます。右投手に右バッター、または左投手に左バッターだと、バッターからすると背中のほうからボールが来る感覚なので多少は打ちにくいかもしれませんが、果たして成績に影響するほどうちにくくなるのでしょうか?プロ野球見てても打てない人は打てないし、打てる人は右左関係なく打てると思うのでなんか大げさなような気がしてなりません。 野球経験者の方、どれくらい打ちにくいのか言葉でわかる程度でいいので教えてください。

  • プロ野球選手が全員左バッターにならない理由・原因

    なぜプロ野球選手は全員左バッターにならないんですか? 野球自体にはあまり興味が無い者です。 右バッターよりも左バッターのほうが一塁に近い分だけ出塁に有利なことを10年以上前に知りました。その割には左バッターの割合ってそんなに高くないですよね?それなら子供の頃から「全員」左打ちで練習すればいいんじゃないでしょうか? ちなみに、自分はソフトボールぐらいしかやったことないですが、もちろん右利きで右打ちです。でも、甲子園とか目指す段階で「全員」左打ちに切り替えても良さそうなものですけど、何が理由・原因で右打ちを続けているのでしょうか? 一般論でも良いですし、経験談でも構いません。

  • サッカーと野球の比較

    私は野球経験者です。サッカーはお遊び程度しかやったことがありません。 野球というのはもちろんチームプレーというのも大事なんですが ピッチャーとキャッチャーが良くてそれに加えて打てるバッターが一人いれば かなり強いチームになります。 でもサッカーってみんなが平均的に優れていないと強いチームにはならないような気がするのですが そこら辺はどうですか? うちの母が日本がポーランドに勝ったのに対し「中田がすごいんでしょ。」 と言うのでなんとなく釈然としませんでした。 私にはわかりませんが中田はあれだけ騒がれているのだからすごいのは確かなんでしょうが 日本チームの全員が強いから日本が勝てたのではないかと思うのです。

  • この場合、犠打になる?

    ノーアウト2塁にランナーがいて、バッターが犠牲バントをしました。ピッチャーが捕球してサードに投げましたが間に合わずセーフ。そしてバッターも一塁セーフ。 この場合、ピッチャーの野選(フィルダースチョイス)ですが、一塁に生きたバッターには犠打が認められないのでしょうか? 草野球チームで成績を付けているので、野球のルールに詳しい方ご回答お願いします。 また、このような問い合わせができるサイトをご存知でしたら教えてください。

  • ノースリーからの責め方

    ピッチャーがなかなかボールが入らずカウントがノースリーになったあと なんですが、そのあとって絶対にど真ん中or低めにストレートが入ってきて しかもどのバッターもそれを絶対に振りませんよね? それでカウントがツースリーになって三振しているバッターなんかを見ると 「なんで振らないんだろう」っていつも思ってしまいます。 これって「大量リードしてるチームは盗塁しちゃいけない」みたいな 暗黙のルールのうちの一つなんでしょうか? 野球経験者のみなさんよろしくお願いしますm(__)m

  • 自責点について

    以前から自責点についても質問はよく出ていたと思うのですが、この前少し自分に実際あった出来事について質問します。 自分は草野球をしているのですが、ある試合で最終回まで1点で抑えたのですが、疲れなのか、勝ちを前にした焦りなのか、四球を連発してしまいました。 その時の経過なんですが・・・ 最終回 点数 7-1から ・先頭バッター 四球 0死1塁 ・2番バッター レフトフライ 1死1塁  ・3番バッター 四球 1死1、2塁 ・4番バッター 四球 1死満塁 ・5番バッター ファーストゴロ 本塁ホースアウト 2死満塁  ・6番バッター サードエラー 1失点 7-2 2死満塁 ・7番バッター サードエラー 2失点 7-4 2死1、3塁 ・8番バッター 四球 2死満塁 ・9番バッター ショートエラー 2失点 7-6 2死2、3塁 ・10番バッター ライトエラー 2失点 7-8 試合終了 以上の流れだったのですが、一応、6番バッターのサードエラーがあった時点で、3アウトが取れていたと判断して、以降の失点は自責点に含まれず、 6回2/3 失点8 自責点1 とはならないのでしょうか? この場合、実際はどうなのでしょう? 一応、この質問はチームのほかの方にも教えているので、第3者から見た客観的な答えがほしいんですが・・・ 長文をダラダラとすいません。 もしよろしければ、回答をお待ちしています。

専門家に質問してみよう