• ベストアンサー

事務職でのワード

来年から事務職で働きたいと思っています。簿記2級とエクセルは中級程度できます。タイピングは結構自身がありますが、ワードとしての勉強はあまりしていません。ワードはどれくらい出来ればいいのでしょうか。職種によっても違うと思うのですが。たとえば経理などでしたら、エクセルや会計ソフトを使いますが、ワードって利用することは頻繁にありますか。43歳なので あらゆる物を身につけておかないと厳しいと思いますので。今は建設業経理士2級の受験に向けて勉強をしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

一般論としてどうか・・・というのは分かりません。私のオフィスで、新しく来た方にお願いしていること、期待していることを記しておきます。 (1)Wordを開くと、通常は上部にいろいろのボタンが表示されます。ツールバーの何もないところで右クリックしますと、このボタンをまとめたものが出現させるための設定が可能です。 (2)このとき、「標準」・「書式設定」・「罫線」の3つを表示させ、この中のすべてのボタンと機能を理解し、これを使って文書を作成してもらうよう理解と練習をしていただいております。 (3)これを無視した体裁での文書作成は厳禁です。作成者以外が加筆・修正するとき、生産性を損なうので守っていただいています。 これだけです。簡単のようですが、これだけのことを守っていただくだけで、Wordの機能のかなりの部分が活用されると考えています。 笑い話を申しますと、たとえば「センタリングや右寄せを空白で補う」や、「行の右端(行末)で自ら改行する」という初歩的なミス(誤解)を回避できます。「これくらいのことは知っています」なら、たいへん失礼なことを申しあげてしまいました。すみません。

その他の回答 (2)

回答No.2

会社によって違うと思いますが、ビジネス文書作成を主な内容にした本も見かけたことがありますので、そちらをチェックされて みてはいかがでしょう? ワードには差込印刷という機能があり、これを覚えておくと便利です。 ワードのバージョンによって設定方法が違うところもあるようですが、どのバージョンでも良いので、詳しく知っていますと、 バージョン違いの機能も理解が早いと思います。 差込印刷はエクセルなどで住所録を作り、それをはがきなどの宛名に印刷します。 通達文書の宛名の部分にも差込印刷できます。 でも、無駄になるかもしれません。 主人の会社ではエクセルで何でも作ります。通達文書もエクセルでメールの添付ファイルで配布です。 働く会社が決まっていらっしゃるのでしたら、様子を尋ねるのが一番だと思いますが。

  • poohcchan
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.1

こんばんわ。 職種によってワードの使い方も変わると思いますが、 一般的なオフィスなどでは「社内文書」「社外文書」などはワードだと思います。 エクセルで作るよりワードの方が効率的でかつ作りやすいです。 ワードは「図」や「写真」を入れるのも結構オススメですよ!

関連するQ&A

  • 事務の資格

    自営業者の妻です。経理関係のことを手伝っています。 資格は簿記2級、パソコンのエクセルスペシャリストを持っています。金銭感覚がなく、カードローンがここ2年ぐらい続いている夫と離婚しようと決断しました。 2ヶ月ほど前から簿記の1級の勉強を始めて、商業簿記は意外と解けたのですが、工業簿記に入ってから、暑さも手伝ってか進まなくなりました。建設業経理事務の2級は来年の3月を目指しています。簿記1級の資格って就職にはあまり必要ではないのでしょうか。43歳で、パートでも就職するにはぎりぎりの年齢だと自覚しています。会社での経理事務の経験は1年ほどしかありません。ほんのお手伝い程度です。 簿記1級を勉強するのだったら、エクセルなどのエキスパートの資格を学んだほうが有利でしょうか。 毎日、勉強していなければ不安に駆られてしまいます。 40歳以上で経理や事務の仕事をされている方はどんなスキルを身につけておられるのでしょうか。

  • 事務職についてお聞きしたいことがあります。

    事務職についてお聞きしたいことがあります。 事務職目指している25歳のものです。 事務職に有利なのは経験ということは分かってますが、未経験なのであくまで未経験の立場から教えてくれたら幸いです。 今、事務職に関連すること限定のスキルは 秘書検定2級 タイピング10分間で700文字程度 ワード基本操作。 です。 これから考えているのは、 (1) 簿記検定2級まで所得。 (2) ワード、エクセル仕事で必要なレベルまでの所得。資格はNCAC(ワード、エクセル) (3) 余裕ができたらアクセスの勉強 (4) ビジネス実務法務検定2級 (5) 秘書検定準1級 (6) TOEIC (7) 漢検(事務処理なんで最低限の漢字は知っておきたいため) にむけてがんばってます。 そこで質問ですが、 (1) 事務職は漢字の知識はどれぐらい必要ですか?漢検2級レベルは必要ですか? (2) 上以外で必要な知識はありますか?入ってから役に立つ知識です。 (3) 事務はある程度の速さも必要だと思いますが、10間で何文字打てたら問題ないですか? もちろん資格は面接でのプラスにできたらいいと思ってますが、目標は知識と技術を学ぶために習得したいです。 よろしくお願いします。

  • 建設業経理事務士

    日商簿記の2級3年前に取得した43歳の主婦です。自営業で建設関係の経理をしています。建設業経理事務士2級を勉強していて、過去問題を解くと90%は出来ます。どうせなら1級を目指したいと思っていますが、3科目あって全部に合格しないと合格証はいただけないらしいのです。1年で1科目とっても3年はかかるということですね。 自営業で経営審査の加点にしたいので、来年の3月には2級を受けた方が確実だとは思うのですが、これから経理の職に就職目指しているので、少しでも上の級を勉強して合格したいと考えています。 日商簿記の1級は商業簿記はある程度理解できたのですが、工業簿記がややこしくて中断してしまいました。 建設業経理1級の3科目の仲で合格率が一番高いのは原価計算なのですが、受験された方は、始めはどの科目から受けるのがいいと思われますか。

  • 事務職に求職中の20代前半のものです。

    事務職に求職中の20代前半のものです。 未経験なので本来なら簿記2級とって面接したいと思いました。 しかし、次の試験が秋なので少し考え方を考えようかと思います。 今は、秘書検定とエクセルのマイクロofficeをもってます。 事務職で未経験の場合、簿記2級がないと厳しいのはわかってますが、試験が秋ということもあり厳しい中でも 未経験可能と書いてある事務職に応募するべきだと最近思いました。 なだ、知識としては簿記は3級程度の知識しかありません。 しかし、最近行動したほうがいいかなっと思いました。(求職活動) 厳しいなかでも未経験可能の求人ならひょっとして受かるかもしれないと前向きになりました。 エクセル、ワード、タイピングはある程度できます。 ここで質問なんですが、 簿記はもってないけど勉強しながら未経験でも行ける求人に応募すべきでしょうか? それとも簿記2級を取得してから応募するべきでしょうか? アドバイスくれるとありがたいです。 なお、批判だけの解答はいらないです。ご理解ください。 あくまでアドバイスでお願いします。

  • 事務職について

    私は事務職に就きたいと思っています。デスクにてカチカチと単純作業をこなすような仕事とイメージしています。 ですが、(リクナビの職種選びより)事務職といっても 企画・営業推進・販売促進  経営企画 法務・審査・特許  貿易事務・国際事務 総務・業務   人事・労務 財務・会計・経理  宣伝・広報 このように種類があり、デスクワークとそうでないものの区別がよくわかりません。 この中で私がデスクワークとイメージしているものは 財務・会計・経理 総務・業務 なのですが、他も種類が違えど、皆事務作業なのでしょうか? また、総務・業務はどのような職種なのでしょうか? 「なんでも屋」というイメージしか無いのです・・・ 曖昧な認識が多くて申し訳ありません もしよろしければ、ご教授願います

  • 事務職ではブラインドタッチは必須?

    現在、事務、経理職で6月の就職を目標に簿記とエクセルの勉強を しています。 パソコンの使用歴は長いですが、ブラインドタッチというものは 出来ません。というか、必要性に追われる事がなかったので挑戦 した事がないです。 事務職に限らず、パソコンを仕事で使うような人だと、 皆ブラインドタッチはマスターされてるのものなのでしょうか。 私はこれまでパソコンはネットやメール、ゲームくらいにしか使用 してなかったのですが、経理職を目指しているという事で、 ブラインドタッチくらいは出来ないと馬鹿にされてしまうだろうか、 それなら今からでも練習すべきなのかなと思ってます。 ホームポジションに構えてキーを打つ事をしてこなかったので、 今ちょっとやってみてもかなりタイピング速度が遅くなって しまいます。 ブラインドタッチ(ホームポジションでのタイピング)は覚える べきですか? 私のパソコンはXPですが、ビスタもキー配列は同じなんでしょうか。

  • 建設業経理事務士1級の資格をとりたい。

    来年に建設業経理事務士の1級を受験しようとおもっています。(締切もうすぐです。) 一応、2級は持っているのですが、学生のころ取った資格(現在29歳)で、しかも日商簿記の勉強しかしないで、とってしまったため建設業特有である知識は入っていません。 ちなみに、いまは建設業の経理をしています。 ということで、参考書でオススメがあったら教えてください。 また、3科目受験した方がよいか、1科目あるいは2科目にしぼった方がよいかも迷ってます。アドバイスお願いします。

  • 事務職の職種を教えてください。

    一般事務職でも色々仕事の内容があると思いますが、その仕事内容が書いてあるサイトや本があったら教えてください。  企業の大きさによって異なると思いますが、仕事内容に限らず事務職での職種を教えていただけると嬉しいです。 例】経理→どういう仕事   財務→どういう仕事   会計→どういう仕事 などです お願いします

  • 事務職

    住宅・建設業界における経理事務職の役割ってなんですか??

  • 経理職に就くか会計事務所に就職するか迷っています。

     現在就職活動中で、どちらの職に就くか迷っています。    もともと簿記資格(2級取得し、現在1級を勉強中です)をもっていて、財務諸表作成やその分析に興味があったので、これらの職種を希望しています。    それで、財務諸表作成は個人事業のような小さい会社は会計事務所に委託して、経理部署があるような大きな会社は自社で作成していると思っているのですが合っていますか?    また私は特に管理会計に興味があるのですが、これは財務部の仕事ですか?

専門家に質問してみよう