• ベストアンサー

年調還付金について教えて下さい。

給与支払明細書に、年調還付金が-235,839とありましたが、それについては入金はなく、控除合計額-69,943とあり、こちらの分が給与と足して入金されていました。年調還付金はまた別途入金があるのでしょうか?そしてこの控除合計額はどこからきているのでしょうか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

ちがいます。 年調還付金が-235,839とあるなら、235,839円の還付ですね。 その還付金と、通常の控除額(お給料から天引きされる税金、厚生年金保険料等)の差し引きで控除合計額-69,943、つまり69,943円の戻しとなったんです。逆算すると控除(天引き)されたのは165,896円ということですね。毎月、そのくらい引かれてたでしょ?

lulu_chan
質問者

お礼

なるほど、そういうことなのですね。 よくわかりました。詳しい説明をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整 還付されていない?

    毎年12月の給与では税金の還付で所得税がマイナスになっていたりしたのですが 昨年末の給与明細では還付らしき項目がありませんでした。 各種税金も11月までと同じように引かれています。 年調定率減額が出ているので年末調整は済んでいるとここで回答頂いたのですが、 還付に関して疑問が残りました。 ちゃんと還付されているのでしょうか? ●H18年 支払金額  6,000,000 所得控除後 4,200,000 所得控除  1,800,000 源泉徴収   200,000 年調定率控除  22,950

  • 年調還付追徴がマイナス?

    確定申告のため、昨年のアルバイト先の給与明細(1月)をみていました。(源泉徴収票は今取り寄せ中です。) 控除項目の欄に、「年調還付追徴 -10,950」と記載されていました。 このマイナスとなっているのはどういう意味でしょうか? 今回の確定申告で、追徴されるということでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします!!

  • 年末調整の還付金

    年末調整・源泉徴収について教えてください。 12月はじめに年末調整の用紙を提出し、12月25日に給料明細と源泉徴収票をもらいました。  (1)給料明細をみると、所得税がいつもは約5,000円なのに、今回は-15914円となっていました。 還付金は約20,000円だけど、今月の所得税5,000円をひいて(相殺ということで)-15,914円となっているのですか?還付金の計算方法をおしえてください。 (2)また、源泉徴収票の見かたもよくわからないのですが・・・どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか? 支払金額2,657,494 給与所得控除後の金額1,697,200 所得控除の額の合計額771,921 源泉徴収額81,600 社会保険料等ぼ金額341,921 生命保険料の控除金額50,000 年調定率控除額9,070です。 (3)それと、年末調整のとき、生命保険の証明をなんで提出するのか意味がわかりません・・・会社の人に生命保険に加入していると控除されるからって言われたんですが。。。生命保険の控除されたぶんは所得税還付金として還付されるんですよね?(ということは、12月の給料明細の所得税-15,000の中に生命保険の控除分も入ってるということですよね?) 生命保険と所得税・・・何の関係があるんですか? 過去の質問見ましたがどうしてもわからなかったので・・・ 長くなりましたが・・・宜しくお願い致します。

  • 還付金について

    恐れ入ります。大変無知で恥ずかしいのですがどなたかにご教授いただけたらと思います。 種類は給与等、給与所得控除後の金額が163170円、所得控除の額の合計額が380000円の場合、還付金はあるのでしょうか?すみませんが宜しくお願いします。

  • 源泉徴収表と年調定率控除率について

    18年度の源泉徴収表で、同僚の二人の内容で下記の点がよくわかりません。具体的な数字をいれます。特に源泉徴収税額と年調定率控除額の関係がわかりません。教えてください。 例:Aさん 支払い金額 9236340円 給与所得控除後の金額 7121706円 所得控除の額の合計 3079101円 源泉徴収税額 382700円 年調定率控除額95680円  同様にBさんは、 支払い金額 8910350円 源泉徴収税額 3774400円 給与所得控除後の金額 6819315円 所得税額 374400円 年調定率控除額 41600円 です。二人の違いで、年調定率控除額が半分以下になりますが、なぜでしょう 具体的な計算方法にて教えてください。

  • 年末調整の還付金

    昨年の年収は816000円です 10月から働いているので、毎月1万円弱(給与明細が手元に無いので詳しい額は不明)を所得税として天引きされていました。 当初源泉徴収票の支払金額が136万と書かれており、会社へは間違いを指摘しました。 8月から働いていたと税理士が勘違いしたらしく、この支払い金額になったらしいのですが、 この時、還付金は9千円(支払金額136万に対しての還付金の額です)くらいと言われました。 所得税の事は自分なりに調べていて、3ヶ月間源泉徴収されていた税金は全額還付されると思っていたので、この発言にも疑問を持っています。 給与総額(81.6万) - 給与所得控除(65万) - 基礎控除(38万) - 扶養控除(38万) - 寡婦特別控除(35万) = -94.4万 よって、全額還付ではないのでしょうか? 結局再計算するとのことで、未だ還付金はもらっていません。

  • 再年調の納付書の書き方

    年末調整は保険控除証明書がなかったので 毎月の源泉税額+不足額を納付しました。 今保険控除額がわかり再年調をしますが、やはり過払いだったので (源泉税額)すでに払った分は次回のための繰越金に なると思うのですが納付書はどのように記入すればいいでしょうか? 年末調整は・・源泉税額 66000円 再年調は・・源泉税額 66000円         不足額  10000円       過払額   3400円      本税   76000円       本税    ??   合計 76000円        合計   0円                        繰越金  13400円 というものなのですが、再年調の本税は?筆算が成り立つように記入しなくてはいけないのですよね? お願いします。(うまく行並びができなくて読みにくくすみません)

  • 今年度最後の給与の支払までに年調が出来なかった場合

    年末調整は、その年の最後の給与に行う事になっていると思いますが、今年度最後の給与の支払までに年調が出来なかった場合は、どのようにすればいいのでしょうか? 普通に税計算すると、全ての人が還付金が出る予定ですが、その還付金を現金支払にすれば問題ないのでしょうか? また、12月に中途入社した人の年調についてですが、12月分の給与の支払は1月になるのですが、この場合は、年調は出来ないのでしょうか? 前述で質問した内容が出来るようであれば、この12月に入社した人の分も前職分の源泉徴収票を元に税計算を行い、還付金を現金で支払えば年調をしてもいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 年調で還付があって、確定申告でも還付?

    当社には、当社の仕事のほかに、登録している会社の仕事もしている方がいます。 年末調整では、当社の給与収入に関して還付金がありました。 住宅ローン控除があるので、還付金は大きいです。 その後、確定申告をしているようなのですが、他の会社の仕事をしていて、会社から、別に収入を得ていますが、税金は、当社の収入にしか徴収していません。 確定申告した書類をみたのですが、また住宅ローンの控除があって、還付金が大きかったのですが・・・ 他の会社の仕事の報酬は、会社と折半しています。 この仕事に関しての交通費は、他の会社が支払ってくれます。また、宿泊手当は当社が負担しています。 年調をせずに、確定申告だけにしたら、還付はもっと減るのでは?と思うのですが、当社の上司、公認会計士は、それを何年もしているようなのですが・・・ これって、おかしくないのでしょうか?

  • 還付されますか?

    年末調整済みの源泉徴収票から医療費控除の確定申告をしたいのですが還付されるか教えてください。 給与 支払い金額 約300万    給与所得控除の金額 約200万    所得控除の合計額  約157万    源泉徴収税額 約2万 夫婦、子供1人で支払った医療費約60万 補填される金額 出産一時金38万 です。 宜しくお願いします。