• 締切済み

ズル休みの結果。。:;困ってます;;

すみません少しお聞きしたいことがあるんですが えっと私は今パートで働いている職場があるんです 今日どうしても休みたくて、つい身内の葬式ってことでズル休みをしました ちなみに祖母の不幸ということにしました そしたら上司が告別式の場所の住所、電話番号、喪主の氏名を一応会社に報告したいと言われました まったくの不覚で、まさかそんなことが聞かれるとは思っていませんでした パートでも、こんなことって聞かれるもんなんですか? どう答えたらいいですか?誰か助けてください もちろん私が悪いのは承知しています

みんなの回答

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.8

他の方の回答を見て思ったんですが、香典は会社の宣伝効果ねらいなんてケースもあるんでしょうかね。 「身内の葬式」はダメです。「急に倒れて入院した」位にしましょう。 取り繕うのは余計バレます。 上司に 「ほんと申し訳ない。じつはこんな用事があって、思いついたままに言ってしまったのですが、葬式と言うのは私のウソです。。本当に軽率でした申し訳ありませんでした。m(_ _)m」 と言ってはいかがでしょうか?

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.7

昔世話になった親友または親友の親が死んだため、嘘を付いて身内と言ってしまったと謝罪するのは?

  • mape45
  • ベストアンサー率45% (68/148)
回答No.6

素直に正直に、謝まったほうがいいです。 勇気が入りますけど。 会社によっては、正社員、パート、問わず、弔電、香典、花輪など、会社から出す(送る)場合がありますよ。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

年次有給休暇を取得したのでしょうか。 それとも忌引き扱いなのでしょうか。 それにより話が180度ことなります。 年次有給休暇があってそれを取得しただけであれば法的にはそもそも理由を告げなくてもいいし、どんな理由でも休む権利があるので、あまり気にすることなく、単に「密葬」なので外部の方には公表しないで行っていますと言えばいいでしょう。 一方で忌引きの扱いになってしまったというのであれば、正直に詳しくはいえないけど別の理由なので年次有給休暇にして欲しいと言うしかないでしょう。(ただし年次有給休暇を持っていないのであればどうにもなりませんけど)

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.4

選択肢は2つですね。 ボロが出るまで嘘を塗り重ねていくか、正直に言って謝るか。 前者の場合は、本当に告別式があったように取り繕うしかないでしょうね。葬式は自宅でやったとか、喪主は父とか言って。

  • popmama
  • ベストアンサー率26% (110/415)
回答No.3

こんばんは☆ パートさんにたいしてもきちんとした福利厚生を考えてくれている会社とお見受けします。。 まぁ正直に上司の方に言うのがイチバンとは思いますが・・・ 無理なのだったら、この際、親にウソで離婚でもしてもらったことにしたらいいかも・・・ そうしたら、祖母ではあるけど、親族としての列席ではなくてとか、 密葬だったしとか、ずっと疎遠ではあったけど、じぶんはおばあちゃん子で・・・だからこれは父には内緒で出席した葬儀だったとか・・・ ↑こんなことを言えば、会社としても質問者さんの家にはいろいろ 事情があるみたいだから、弔電(?)は遠慮しておこうってなるかもです。。。 でも更にウソを重ねることになって、そのうちボロは出そうですが・・・

noname#22488
noname#22488
回答No.2

聞くところは聞くでしょうね・・・祖母くらいですとかなり近い親族ですから香典出そうと考える人も多いでしょうし。 素直に本当のこと言えばいいのでは? 嘘に嘘を重ねてもいいことありませんよ(どこかで必ずボロが出ます)。

noname#25792
noname#25792
回答No.1

正直に告白して、謝ること。 それしかないでしょ。 >パートでも、こんなことって聞かれるもんなんですか? 同じような理由で「ズル休み」する輩が多いんじゃないの?

関連するQ&A

  • 身内の不幸でずる休み

    今日会社を「母が亡くなりました」と言ってずる休みしてしまいました。 実際、母は4年前に亡くなっています。 派遣社員なのですが、派遣会社から 「電報を送りたいので喪主と会葬場所を・・・」と聞かれたのですが 「身内だけで火葬のみなので・・・」とお断りしました。 しかし他の質問を見ていると、忌引き届けを提出しなくてはならなかったりするようで・・・。 派遣社員でも必要なのでしょうか? また、嘘がばれることはあるでしょうか? 大変、安易で最低な事をしたのは重々承知しています。 よろしければ回答お願いします。

  • 身内の49日があけないうちの友人のお葬式

    友人の訃報が入り、お通夜も告別式も行くつもりでいたのですが、父の49日のために集まっている親戚から「身内の不幸があったばかりで、お葬式に立て続けに行ってもいいものなのかねぇ?」と言われ、不安になってしまいました。 行きたい気持ちでいっぱいなのですが、行っても大丈夫でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 突然喪主に

    先日父が亡くなり、本日の夜に通夜が行われることになりました。 事前の相談では祖母が喪主をしてくれることになってたのですが、昨日葬儀屋さんと祖母と叔父とで相談をした様子で、私が喪主をするということに決まってしまいました。(この時私は学校に行っていて、相談に参加できませんでした。) 昨日学校から帰って突然喪主をやるよう告げられました。 私はまだ学生で、葬式の経験もほとんどないため何をしていいのか分からず戸惑ってます。 通夜、告別式での挨拶などは自分で考えるのでしょうか?それとも葬儀屋さんが準備してくれるのでしょうか? 他にもなにかしておいた方が良いことなどありましたら助言お願いします。

  • 会社からの香典について

    契約社員ですが、祖母が他界したため香典を会社から出すとのこと。その際、葬式場の住所や喪主を詳しく書かされました。後日喪主の叔父から会社から電話があったとのこと。こういうことはあるのでしょうか? 変わった叔父なので会社がそういうことをするのはしてほしくなかったのですが。

  • 職場からの香典を断りたい

     不謹慎な質問かも知れませんが……。最近お葬式が続いたので考えるようになったんです。  昨日、祖母が亡くなりました。告別式は来週の半ばになります。  職場の方の身内の方が亡くなった場合に香典を包むことがありますよね。言葉は悪いですが、私が所属している組織では誰かれ構わずお葬式ができたら香典という風潮があるんです。過去に一緒に働いたことのない(接点のない)他の部署の方の「配偶者の親(別居)」だとか。各部署に通知される告別式の連絡を見て「包まなきゃ」という感覚ですね(だから余り重く考えていない?)。私はさすがに接点のない方には包みませんが。  その後、香典をいただいた方は各部署にお礼(香典返しとは別物)を持ってきてくれるのですが、「はい、これ(いただいたからお返し)(この前お返し配ってたから自分も)」と意味がずれちゃってる人もいて(^^;)。  大切なのは悼む気持ちなのに、風習になっちゃってるというか儀礼的な部分が少なくないことに失望してしまって……。他の人から香典を託された人が「自分はこれだけの数を託された」って喜々としているのを見てしまったのも失望に拍車をかけてしまった原因のひとつです(T T)。  なんだかなあ、と思っていたところに身内に不幸ができ、祖母ということもあり、職場からの香典を断りたいのです。ちなみに福利厚生費からは祖父母に弔慰金は出ません。勿論、義理ではなく純粋に心遣いをしてくれる人もいると思います。週明けに一度出勤するので、その際に告別式のことを周知しないでほしいと言ってみるつもりです。ただ、上司や先輩は冠婚葬祭の類を気にする(単に「好き」な)タイプなので、果たして聞いてもらえるかどうか……。慶弔休暇中に周知されてしまうかな、とか。  私は組織内では一番下なのですが、かどが立たない断り方ってあるのでしょうか。断ること自体失礼でしょうか。  よろしくお願いします。

  • 葬式の時なんていっているのですか?

    ホントに無知ですみませんが、 先日会社の上司の身内の葬式に行ったのですが、一人で葬式に行くのが初めてだったため、戸惑いました。 ます式場に入ると、喪主とそのご家族が立っていらっしゃって、挨拶するのですが、「このたびは・・・・・」そのあとなんて言えばいいのですか?もぐもぐ言っている振りして礼して中に入ってきました。 次、香典渡す時も「このたびは・・・・」です。 一般的になんていっているのですか? よろしくお願いします。

  • 会社への親族死亡報告

    ある会社にパートに行っているのですが、先日祖母が亡くなりました。 休日中に亡くなり、月曜日に告別式があったのですが、火曜日に出勤したところ「パートさんも死亡報告書を書いてください。」と言われました。 まだ働き始めて数ヶ月で有給もないし、祖母は一緒に暮らしているわけでもなし、ましてや扶養家族でもないのに、なぜ書かないといけないのでしょうか?

  • パート(保育室)勤務 4人の子持ちです(小2~中3)

    パート(保育室)勤務 4人の子持ちです(小2~中3) 昨夜母が他界しました。 深夜危篤の知らせを受け、上司に報告し、今日はお休みを頂きました。 土曜日お通夜・日曜日告別式の段取りで執り行う予定です。 勤務シフトで、土日はもともとお休みとなっていますので通夜・告別式は 問題ありませんが、お葬式後も、後片付けなどお休みしたいと思っています。 質問したいのは、通夜・告別式後も 仕事を休めるものなのか知りたいです。 シフトですが今週は木曜日お休み、金曜日は出勤日となっています 来週は月曜~金曜まで連続で出勤日となっています また夏休みのため仕事は忙しい状態が続いています 通常ですとやはり、お葬式後月曜日から出勤するものでしょうか? 親の葬儀の場合通常どの程度仕事をお休みして良いものなのでしょうか? パート勤務が初めてなのと、弔辞事に詳しくないため迷っています… 一般的なアドバイスでもご経験からのアドバイスでも構いませんので教えて下さい 宜しくお願いします…

  • 【至急!!】祖母の香典の金額(叔母が喪主)

    先程叔母(母の妹)より祖母が亡くなったとの連絡が入り、 明日、お通夜と告別式が行われる事となりました。 香典のことでちょっと迷っているのですが、実は無くなった 祖母から見て、私の母は長女(私はその長男)で、叔母が 次女なのですが、母はすでに4年前に他界しております為、 叔母が喪主となります。 通常、孫から祖母への香典は1万円~3万円と聞きますが、 私のケースの場合、通常通りに孫として香典を包むべき でしょうか? それとも、母の代わりとして香典を 包むべきでしょうか?(その場合、通常両親への香典、 5万円~10万円という事になりますでしょうか?) お通夜、告別式共に身内だけ(全部で6,7人)で行う予定です。 良いアドバイスをいただけますと幸いです。 ※私は30代、独身の社会人です。

  • 至急!!助けてください…

    至急!!バイトでずる休みして・・・ 先日母方の祖母がなくなったことにしてバイトをずる休みました。 次の出勤日にバイトに行くと葬式の時にもらえるものを持ってきたら欠勤じゃなく忌引扱いになると言われました。 この場合会葬礼状で良いのでしょうか? もう二度としないと後悔しています。 そこでなんですが、 (1)会葬礼状等は父親が持っていて父親は単身赴任中ですのですぐ手元に用意することが出来ないということにして自分としては通常の欠勤扱いでも構わないと思っているとの旨をバイトのマネジャーに伝える。 (2)印刷屋で会葬礼状を作ってもらう。この場合なんですが会葬礼状にのっている情報(喪主の人の住所や故人の情報)ってわざわざ確認したりするんですか? 情けないことですがどうかご助力お願いします。(正直に話すは基本的になしで・・・)