• ベストアンサー

東京方言「なんちゃって」の意味と成り立ちを教えて!

ドラクエの遊び人が、特技のセリフで「なんちゃって!」としゃべる場面があります。 他にも、「なんちゃって大阪弁」というような使い方もするみたいです。 東京方言の「言っちゃってさあ」とかに語形が似ていると思うのですが、 その成り立ちと、意味(日本語訳)を教えて下さい。

  • nuoh
  • お礼率66% (367/548)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

1)なんちゃって→なんて云ったりして→[などと云ってみたりして] 2)なんちゃって→なんちゃったりして→なんて云っちゃたりして→などと云ってしまったりして 二通り考えてみたのですが「なんちゃって」というのは、過去形というより話し中の同時進行で[照れ隠し]に使う言葉ですから 1)の系列の【などと云ってみたりして】が、省略しない原形のセリフと考えられます。 「なんちゃって」は、例の[なんちゃって小父さん]で全国区になったのかも知れませんが、私の子供の頃(戦争中)の記憶では 「・・・~とか何とか、云っちゃって!!」というのが普通の[照れ隠し]の云い方だったと思います。(使えるのはせいぜい高校生まで)

nuoh
質問者

お礼

わお! 「などと言ってしまったりして」ですか! よくわかります! かなり欠落してますねえ。 高校生まで、というのは、高校生以下の子供までということでよろしいのですね。 解決しそうです。(^u^

その他の回答 (6)

  • beat118
  • ベストアンサー率31% (85/272)
回答No.7

「なんちゃって」は、 「**なんて、言っちゃって‥‥」 つまり、 「**などと言ってしまって‥‥」の意味です。 自分が言ったせりふの直後に、そのせりふを茶化す意味があります。そこには、照れや、冗談だよ、といったニュアンスが含まれます。 「なんちゃって大阪弁」というのは、上記のニュアンスからさらに数段階進化した形の「なんちゃって」で、「ニセモノ」的な意味があります。つまり「ニセ大阪弁」のことです。

nuoh
質問者

お礼

「なんて言っちゃって」の 「て言」が欠落してできたんですね。 よくわかりました。 ありがとうございます。(^o^

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.6

#3のEivisです。 >高校生まで、というのは、高校生以下の子供までということでよろしいのですね。 大学生になって使っていると、やや幼稚な感じを受けるのではないかと思いますが。 また幼稚園児は年上の子を真似るのが好きですから、案外使うかも知れませんね。。。

nuoh
質問者

お礼

なるほど。 幼児語的なニュアンスがあるんですね。 勉強になります。

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.5

なんていってがなんちゃってになったんじゃないですか? なんていってを繰り返して言うとなんちゃってになる。かな? nanteitte→natitte→nanchatte すごく不自然ですね。 失礼しました。

nuoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 「食べてはいけない」→「食べちゃいけない」になったのとかはわかるんです。 「なんていって」も、何かが省略されたり融合してした結果かな? とも思うんですけど。(^^;

  • usagisan
  • ベストアンサー率71% (105/146)
回答No.3

 「ちゃって」に関してですが、たとえば「使っ『てしまう』」を「使っ『ちゃう』」といいますよね。  質問で例としてしめしていらっしゃる「言っ『ちゃって』さあ」も「言っ『てしまって』さあ」ということですよね。  だから、「ちゃって」は「てしまって」の発音が変化したものではないでしょうか。  「~と言ってしまって、もしかすると大変なことを言ってしまったかもしれないけれども、お聞きの皆さんはどう判断されますか、私は一応、そう思うんですけど」というような感じを込めた言い方なのではないでしょうか。  

nuoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ちゃって」は「てしまって」ですか…。うむむ。 途中経過もわかると助かるんですが…。(^^;

回答No.2

これを言うと年がばれますが・・・(笑)関東ローカルの噂で「なんちゃっておじさん」と言う人がいて、何とかかんとか変な事を言ったあと、両手で頭の上にわっかを作って「な~んちゃって~」とかいう変なおじさんがいたという・・・私は実際に見た事ないんですが(笑)それからかなぁ、「なんちゃって」が市民権(?)を得たような気がします。「なんちゃって」には 私に知る限り三つの日本語の意味があって、まぁ一つは「なんちゃって~」と言う事で、その前に発言した事を翻す、あるいはソフトにするためのツールにします。もう一つはnuohさんのおっしゃる通り「なんちゃって大阪弁」のように、本物じゃないんだけどそれを知っててその振りをする事を 意味し、もう一つは・・・もうこれは言葉のリズム感みたいな感じで「使っちゃって」います。私の知る限りではこれくらいです。参考になったでしょうか?

nuoh
質問者

お礼

詳しい説明、ありがとうございます。 意味はだいたいわかたんですけど、 「ちゃって」の成り立ちがまだわからないんです。 江戸時代までさかのぼらなければならなんですかねえ…。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

『なんちゃって』とは、『~なんて言っちゃって』を略した言い方だと思っているのですが・・・。 ちゃかしたり、知っているふりをした時などに、使うのではないでしょうか? こんな意味もあるのかも・・・? http://www.i-sra.com/nfc/whatsnfc.html

nuoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 その「ちゃって」の部分の元の形がわかるとよいのですけど…。

関連するQ&A

  • 「○○弁」と聞いて思いつく方言は?

    「○○弁」と聞いて思いつく方言は? 日本の方言の認知度を調べています。 都道府県で分けた区画でも良いですし、都市名で区分けしたものでも良いですし、旧国で分けたものでもかまいません。 数百あるといわれる日本の方言の中で、知っている方言の名称を思いつく順にお願いします。その方言の内容が詳しく知らなくてもかまいません。 --記入例------------------------------------ 1.大阪弁(メッチャ有名!) 2.京言葉(はんなりどすえ) 3.北海道弁 4.九州弁(博多弁?) 5.名古屋弁(実は母語) 6.東京弁 7.標準語(?) 8.ウチナーグチ 9.アイヌ語(どんな言葉かは知らないけど) 10.越後中越長岡方言(学術的に)

  • 方言と他言語との違いは?

    方言と多言語の違いはなんでしょうか? たとえば東京弁と大阪弁の関係は方言の違い 日本語と中国語は他言語同士 「方言の違い」と「言語の違い」の違いは何が違うのでしょうか?

  • 方言を直したいです。直し方教えてください。

    最近方言が直したくなりました。 私の父は鹿児島出身、母は大阪出身で、今は福岡に住んでいます。 父も母も家で普通に方言使いますので、鹿児島弁と大阪弁が毎日聞こえます。 しかし、私の言葉の状況は鹿児島弁でも大阪弁でも博多弁でもない変な方言になっちゃってます。 イントネーションは鹿児島弁+大阪弁、単語は博多弁。 三つの方言が混ざった、まるでクレオールみたいなものです。 小さいころから友達や周りの人に「どこの出身なの?」とか「変な方言使うな」とかよく言われます。 これじゃどこの地域に行っても同じ言葉言われるだけですよね? 標準語かせめて一つの方言に直したいです。 方言を直すにはどうすればいいでしょうか。 ちなみに自分がどんな状況でどんな感じで喋ってるのかすら分かりません。 何から始めたらいいですか?

  • 方言を教えていますか?

    こんにちは、初めて質問します。 子供に言葉を教えることが増えてきて、考えることがあります。 それは方言の問題。 皆さんはどうされていますか? 私は名古屋弁で主人は河内弁。 家庭では共通語のきょの字もありません。 ですが、現在は東京在住で共通語を知っていれば事足ります。 子供には共通語だけと思うのですが、方言があるということも知ってもらいたいです。 皆さんは方言も教えていますか? 方言しか教えていませんか? 気にされていませんか? 教えてください。

  • 東京で関西弁はタブー?

    こんにちは、北大阪に生まれ、住み続けること二十数年。世間では間違いなく大阪人と呼ばれるシロモノになりました。もうすぐ就職の時期が来ます。僕はできたら東京にいけたらいいなと思っています。そこで考えてしまうのは方言の違い。いえ、就職と方言の悩みなんて月とスッポンですがそれはおいといてください。つまりは「東京で大阪弁をしゃべってしまうと引かれる?」ってことです。一応丁寧語で話すと大阪弁っぽさは無くなるので(イントネーションはかえれません)ある程度の標準語っぽいので話すことはできます。しかし地元愛みたいなのもありまして、周りが許すのならばいそいそと大阪弁を使って話したいなと、ってかいちいち語尾とかを気にして話すのはキツイなと、何も気にせず話していたいと思っているわけです。でもそんなことで周りから引かれるくらいなら封印します。逆に「大阪弁や、田舎者」みたいな風に思われるのもかなしいので封印します。以前のアンケートを見る限り「誇張してくるから嫌い」と言った人が多い気がしました。つまりはそろそろと話す分はいいんですか?見下されたりしませんか?就職と言うことは会社とかで話すと思うのですが会社内で大阪弁が出ると昇進に影響出たりしますか?悩んでます。 例えば、一番ミスりそうな場面は「そんなんだ~」を「そうなんや~」とか思わず「なんでやねん」が反射的に出たりするところですかね?もちろん上司にこんな言い方すればなんかもういろいろと人間として問題ありきですが同期の方々と話すとなればタメ語を使うこともあるでしょう。大阪以外出身の方、こういう場面があった場合マイナスイメージですか?思い思いの回答をお願いします。 人生相談になってしまいましたがそんな重いものではありませんのでお気軽にお願いします。

  • もし、犬や猫が方言で鳴いたら、どんな風に鳴く?

    犬はワンワン、猫はニャーニャーという定型をベースに、もし方言で鳴いたらどんな風になると思いますか? 大阪弁、東京弁、東北弁、鹿児島弁、北海道弁・・・たくさんありますが、日本全国どこの方言でも結構です。 犬と猫、どちらか一方でも結構です。

  • 「しったいよ」という方言は何処のものですか?

    宜しくお願い致します。 「~しなさいよ」、「~したら?」という意味で「しったいよ」、「しったいね」というのは何処の方言でしょうか? 色々調べてみた後、九州弁なのかなと思いましたが調べた先にこういう言い回しではっきり載っていたわけではなく、あくまで語尾に「~たい」というのが九州で使われているということにすぎないだけで先に書きました使い方がどこの方言なのかは見当がつきません。九州弁かもしれないというのはあくまで私の憶測です。 このような言い回しはどこの方言か分かりますか?宜しくお願い致します。

  • 方言を喋る人について

    いつもは標準語で喋っているのに、ふとした時に方言を喋ってしまう(女の)人ってどう思いますか? 「~じゃが」「~しぃや」など、時々方言が出てしまいます><; 大阪弁っぽい感じなんですが、やっぱり変ですかね・・・?

  • 日本語の方言の中に、中国語のような音調言語的な要素を比較的強く持った方

    日本語の方言の中に、中国語のような音調言語的な要素を比較的強く持った方言ってありますか? こんばんは 質問タイトル通り、言語に関する質問です。 日本語の方言の中に、中国語のような音調言語的な要素を比較的強く持った方言ってありますか? 個人的には大阪弁や関西弁全般が、音調言語的な要素が比較的強く持った方言だと勝手に思っていましたが・・・ (質問1)大阪弁や関西弁全般が音調言語的な要素を強く持っていると言うのは事実でしょうか? (質問2)また、他に音調言語的な要素を持った、日本語の方言はありますでしょうか? よろしくお願いします^^;

  • 方言

    日本語には方言があり、まったく聞き取れないことや、意味がわからないなんてことも多々ありますが、韓国語にもやはり方言はあるのでしょうか? また、聞き取れないことや、意味がわからないなんてこともあるのでしょうか?