• ベストアンサー

学校の宿題です

hozannaの回答

  • hozanna
  • ベストアンサー率13% (7/51)
回答No.1

宿題の意味、わかってますか? こうはっきり「宿題です」っていうひと初めて見た…。 さてどうなるでしょう? 自分で考えるなり調べるなりしましょう。 っていってもこの質問もこのままにしそう…。

関連するQ&A

  • 小学校算数 割合と比

    AはBより200円多く、BはCより100円多く持っています。Aが持っているお金は3人の合計の2/5にあたります。3人の持っているお金は、それぞれいくらですか。 答え:  A: 1000円  B: 800円 C: 700円 解け方はわかりませんので、教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 公務員適性問題集からです。教えてください。

    問題集の解説では、難しいので、どなたか、分かりやすい方法を教えていただけないでしょうか (;_;) よろしくお願いします。 【問題】 45000円のお金を、A、B、C、Dの4人に分けた。 AはBより3000円少なく、BはCより1000円少なく、CはDより2000円多くなった。 次の問いに答えなさい。 (1)Aは何円受け取ったか →正解は9000円 (2)Cは何円受け取ったか →正解は13000円 解説では、 Aを基準にします。 45000-(3000+4000+2000)=36000(円) これは、Aの4倍に相当するので、Aは36000÷4=9000(円) のみでした。。。

  • 小学校の算数で

    Aに所属している人10人 Bに所属している人8人 Cに所属している人5人 AとBに所属している人4人 BとCに所属している人3人 AとCに所属している人3人 である場合、AとBとCに所属している人の人数はどう計算すればよいでしょうか?小学校で習ったような気もするのですが・・・。教えて下さい。

  • 相続時精算課税制度について

    相続時精算課税制度に関して以下の2点質問致します。 贈与者をAとし、Aには配偶者と子が2名(BとC)、Bには子が2名(DとE、Aの孫)いるものとします。 (1)BとCが当該制度を選択してAから贈与を受ける場合の非課税枠の質問です。この場合、非課税枠の2,500万円は、AからBとCに対して合わせて2,500万円なのか、BとCのそれぞれに2,500万円で合わせて5,000万円まで認められるのか、どちらでしょうか? (2)孫への贈与に関する質問です。2011年改正で、「受贈者の要件が、推定相続人にとどまらず、孫にまで拡大することになる」そうなのですが、孫に贈与した場合、Aに相続が開始した場合の精算方法はどうなるのでしょうか。例えば、AがB、C、D、Eの合計4人に贈与したとして(相続時精算課税を選択)、Aに相続が開始した場合の精算方法をご説明頂くことは可能でしょうか。孫の受贈分に関する精算方法が推測できないのです。 以上、よろしくお願い致します。

  • 相続に関わる不動産の所有権移転理由について

    被相続人Aと相続人B、Cがいて、B、Cが相続について協議した結果、 ・BがAの財産全て(3000万円相当の不動産)を相続する ・代わりにB自身の所有する不動産(1500万円相当)をCに渡す、 という条件で合意しました。 この場合、BからCへの不動産の所有権移転理由は相続で良いのですか?

  • 借金とその保証人

    例えば、AさんがBさんに100万円貸し、CさんがBさんの保証人となった場合、Bさんが返済しないので、AさんはBさんに「それでは50万円放棄するから50万円返してくれ」と云った場合、Bさんがそれでも支払わないので、AさんはCさんに請求しました。 その場合、AさんはCさんに100万円請求できるでしようか? また、Aさんの放棄が民事再生法によって「放棄させられた」場合はどうでしようか?

  • 学校の宿題にご協力ください!!!

    学校の授業で、アンケートをしています。ご協力お願いします<(_ _)> 学校の技術の授業で、自分が選んだ環境問題についてインターネットを使ってアンケートをすることになりました。 ご協力よろしくお願いします<(_ _)> 1、「森林減少」とは何か知っていますか? 知っている人はそれはなんなのかを書いてください。知らない人は、「知らない」と書いてくださればけっこうです。 2、「森林減少」の原因は何か知っていますか?知っている人はそれはなんなのかを書いてください。知らない人は、「知らない」と書いてくださればけっこうです。 3、「森林減少」の影響について何か知っていますか?知っている人はそれはなんなのかを書いてください。知らない人は、「知らない」と書いてくださればけっこうです。 4、コンピューターゲームはどんなのが好きですか?(迷路、アクション、パズル、クイズ・・・・) 5、あなたは何歳ですか? A 10代 B 20代 C 30代 D 40代 E 50代 D 60代 F それ以降 6、あなたは女性ですか?男性ですか? ご協力ありがとうございました<(_ _)>

  • タクシー代の割勘

    例えば、タクシー運賃がAからBまでが2000円、AからCまでが3000円の行程において、Aで友人2人で乗車し、Bで1人が降車、Cでもう1人が降車するよう場合、割勘を前提とした時、Bで降車した人は友人にいくら手渡せば、円満な支払いといえるでしょうか。 私の場合は、1000円とか1500円の時が多いようですが、皆さんはどうお考えでしょうか。 下らない質問と思われるでしょうが、よいアドバイスをお願いします。

  • 準占有者への弁済

    準占有者への弁済というのは B(真の権利者) ↓お金を貸している A ↑お金返せ C(準占有者) という構図で AがCを信頼してお金を返してしまった場合 権利者であるとの外観を信頼して弁済したものを保護するとのことなので Aを保護するということでしょうか? となるとAにお金が戻ってきてから、Bに返すのですか? Aの帰責性は通説では不要とのことですが 善意であるかは必要という解釈でよいのでしょうか? また、帰責性が必要であるという説はどのような考えから成り立っているのでしょうか? たくさん質問してしまってすいません・・・ ひとつでも答えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 相当算の計算について

    相当算の計算がわからなくて困っています。 問題は、7300円をAがBの2倍より200円多く、BがCの3倍になるように分けると、Aは何円ですか。 以上です。