• ベストアンサー

固定資産税について

hanboの回答

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 新築住宅の場合には、完成後に役所の税務課の固定資産税の担当者が、家屋の全室を建築確認申請に添付した図面や登記図面と照合しながら、各室の材質や仕上げ材を確認して、その結果に基づき家屋を評価します。  土地の場合には、路線価格などを基準としてその土地の評価額を算定しますが、同じ面積であっても、角地であったり道路に面している面などの要素により、評価額は変わります。土地も家屋も、1月1日現在の所有者に対して、固定資産税が課税されますので、法務局への登記申請書のうち1部は役所の税務課に送られて、所有者を管理しています。  土地も家屋も、現在はほとんどの自治体では電算処理をしていますので、家屋であれば各室ごとに材料などを入力するだけで評価額が算出されますし、土地も地番や面積を入力し、その土地の特殊事情を入力することで、評価額が算定されるようになっています。  3年に一度の「固定資産の評価替え」の場合には、現地に行くことはなく、単純に評価をするための要素の単価を変更するだけで、新しい評価額を算出することになります。

fujito-keisuke
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 ちなみに、税務課の方は、完成引渡し後どれくらいで 見えられるものですか?お教えください。

関連するQ&A

  • 固定資産税の疑問

    自宅に届いた固体資産税の払い込み票を見て、感じた疑問なのですが。 母曰く。 自宅の評価額が、司法書士と市の評価では違うと言うのです。 税金を払い込む先の市からの評価が、司法書士の評価より高いそうです。 しかし、もし家を売り払う際は、司法書士の評価額になるそうです。 何故に自宅の評価額に、その様な差が出るのか疑問です。 これは、市のほうに申請をして固定資産税の見直し等が出来るのような事なのでしょうか? このような出来事にどなたか詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税の評価について

    固定資産税の評価について 固定資産税の家屋の評価額(評価証明書)と固定資産台帳(建物)の簿価が恐ろしいほど乖離しております。 会社M&Aした時の取得価額と家屋の評価に開きがありすぎたのが原因と思われますが、取得時に再評価すべきだったのでしょうか。 なお、M&Aした時は、支配株式取得+資産負債引き継ぎを行なって、商号変更しております。 今更、役所に対して評価の見直しは通用しませんか?

  • 固定資産税

    1.建物の評価額と固定資産税課税標準額は同じ金額になっていますが通常そうなのでしょうか?なぜ同じなのでしょうか? 2.納税通知書に土地の評価額が出ていますがこれは公示価格とはまた別のものでしょうか? 3.また土地の評価額のあとに固定資産税評価額が書いてありますがこれは建物と違い同じ金額ではありません。この固定資産税評価額は評価額よりどのように決まるのでしょうか? 4.公示価格の7割とよく聞きますが評価額の7割が固定資産税課税標準額なのでしょうか?

  • 固定資産税の評価

    家を新築してそろそろ二ヶ月たちますが、固定資産税の評価調査隊(?)が来ません。 新築すると勝手に来るものとばかり思っていたんですが、こちらから市役所に連絡しないといけないものなのでしょうか。 それと評価額の査定は無料なんですよね? ご存じの方よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税の質問です。

    固定資産税の質問です。 母屋の名義は妻となっています。昨年、3坪の小屋をDIYで作りました。完成すると待ち構えていたかのように市役所から調査にきましたそこで小屋の名義は私としました。今年の4月になって固定資産台帳の閲覧をしたところ、19万円の評価となっており課税されませんでした。今年、もう1つ同じ小屋を作りたいと思っております。(1)完成すると、来年の固定資産税は、19×2=38万円の評価にたいして課税されると考えればよいのでしょうか。 (2)もし、今年作成する小屋の名義を妻とすると課税は母屋の評価額に19万円を加算された金額になるのでしょうか。 (3)母屋の評価額を1500万とした時 (1)、(2)のどちらが安くなりますか。

  • 固定資産税の評価額

    課税明細書を見ますと平成12年ド土地評価額4920万固定資産税評価額470万 都市計画税課税標準額1008万で 17年度土地評価額3600万固定資産税評価額530万都市計画税課税標準額1167万となっています。評価額は下がっているのに固定資産税評価額はあがっているのはなぜでしょうか? 同じく都市計画税課税標準額もあがっているのはなぜでしょうか? 土地の固定資産税評価額はここ3年(15年から17年)は変わりないですが都市計画税課税標準額はわずかながら下がっています。なぜでしょうか? 家屋について固定資産税評価額および都市計画税課税標準額は3年ごとに見直され下がるものでしょうか? 今年は3年に一度の評価替えといわれていますが具体的に何が評価替えされるのでしょうか?土地と建物の 固定資産税評価額が見直されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 固定資産税があがる?

    沖縄県に住んでいる者ですが、今まで沖縄県は固定資産税が本土よりも低い評価額ですんでいました。 それが平成18年をメドに固定資産税があがる、というよりは全国並みの評価額になる、と聞いたのですが、本当ですか? もし分かる方がいらっしゃいましたら、参考URLなど教えていただければ…と思います。 よろしくお願いします。

  • 相続税と固定資産税の求め方について

    不動産業界に転職したのですが土地の税金について分からなくて困っています。 相続税は相続税路線価があれば路線価×土地面積 路線価が設定されていない土地であれば固定資産税評価額が必要で 固定資産税評価額の求め方が固定資産税路線価×土地面積×評点 その固定資産税評価額に評価倍率表の数値を掛ければ相続税を求められる 固定資産税の求め方は固定資産税評価額×面積×0.7×標準税率1.4% 自分なりに調べたのですがこの認識で合っていますでしょうか?

  • 固定資産税につぃてです

    固定資産税及び都市計画税は家の評価額に応じて税金が決まります。ということは家の価値が低ければ税金は当然安くなります。役所がはじきだした評価額より合法的に家の評価額を下げて税金を安くする方法はないものでしょうか?また固定資産税及び都市計画税を合法的に払わなくてよい方法ってないでしょうか

  • 固定資産税評価額?

    固定資産税課税標準額と固定資産評価額(?)とかいう、2つの評価額があるみたいですが、1つは固定資産税のため、1つは相続税の財産評価のためみたいですが、この2つは何が違うのでしょうか、また、なぜ2つの評価があるのでしょうか。