• ベストアンサー

角度を調べる計算方法を教えて下さい。

例 三角形(a,b,c)の a 辺の角度を取得する計算方法を教えて下さい。 a x = 200 y = 100 b x = 1500 y = 100 c x = 1500 y = 900

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

この場合角bは直角なので、 tan(a)=BC/AB=800/1300=8/13 なので、 a=arctan(8/13) とすることもできますね。

その他の回答 (2)

  • Sephy
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

やっぱり複素数利用。 a(200+100i) b(1500+100i) c(1500+900i) 角bac = θ (b-a)(cosθ+isinθ) = k(c-a) あとは実部と虚部をわけて、計算するとtanθの値が出てきます。 (やっぱり言ってること同じか・・・)

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

求める角度をθとします。a点のxをax, yをayと書きます。以下同様。 px=bx-ax, py=by-ay qx=cx-ax, qy=cy-ay を計算し、 |p| = √(px^2 + py^2) (^2は二乗です。) |q| = √(qx^2 + qy^2) とすれば cosθ=(px qx + py qy) /( |p| |q|) です。だから θ=arccos((px qx + py qy) /( |p| |q|))

lible_io
質問者

お礼

別質問ともども有り難うございました。 又よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 座標を回転させる計算方法を教えて下さい。

    例 三角形(a,b,c)の a を基点として回転させる計算方法 a x = 200 y = 100 b x = 1500 y = 100 c x = 1500 y = 900 難しくはないと思いますが三角関数が苦手なので教えて下さい。

  • 4節リンクの角度の計算

    4辺A:50、B:35、C:20、D:40 のCの水平からの傾きαを50度としたときの角度βを計算式で求めたいです。よろしくお願いいたします。

  • 2線の交わる角度を求める式

    2線の交わる角度を求める式で、0での除算が発生しない方法を教えて下さい。 座標 線a ax1 = 0 , ay1 = 0 : ax2 = 12 , ay2 = 13 線b bx1 = 6 , by1 = 15: bx2 = 6 , by2 = 2 A=(y13-y0)/(x12-x0) B=(y2-y15)/(x6-x6)   0で除算が発生 2線の交わる角度 tanθ=(A-B)/(1+AB) 片方の線が垂直だと0で除算が発生しまい、うまく計算できません。 なにか他によい方法はないでしょうか。

  • 角度ずれの計算について教えて下さい

    大きさの異なる長方形2つについて、角度が何度ずれているかを求めたいのですが、それぞれの長方形の頂点のx,y座標が判るのですが、計算で角度のずれを求めたいのですが方法はありますか?計算式を教えて下さい。

  • 角度から楕円の座標を計算したい

    原点を中心として、長径20・短径10の楕円について ある角度の時のx座標y座標の値を得る式を考えているのですが、どうしても思いつきません。 x^2/a^2+y^2/b^2=1が楕円の方程式で間違いないと思います。 現在、 x^2/20^2+y^2/10^2=1 の式で表す楕円のxとyについて、角度θから計算したいのです。 元々数学が得意でないため高校時代の教科書を探して勉強し直してみたのですが、どうしても思いつきません。 θを与えると座標が出てくる式を教えてください。

  • 角度の求め方を教えてください。

    辺aが1.03、辺bが1.92、辺cが1.62で角B(辺aと辺cに挟まれた角)が90°の三角形の角A(辺bと辺cに挟まれた角)の角度の求め方を教えてください。

  • エクセルでの座標計算の質問

    基準座標座標X-300 Y-300 の点を X0Y0を中心に回した計算式です E2に回転したい角度を入れて計算します A1= X 基準座標 A2= -300 B1= Y 基準座標 B2= -300 C1= 基準角度 C2= 45       C2式 =ATAN(A2/B2)/(PI()/180) D1= 中心からの距離 D2= 424.2640687   C2式 =SQRT(A2*A2+B2*B2) E1= 回転角度 E2= 0 F1= 合計角度 F2= 45 C2式=C2+E2 G1= X 答え G2= 300 C2式=COS(F2*PI()/180)*D2 H1= Y 答え H2= 300 C2式=SIN(F2*PI()/180)*D2 このとき回転角度E2の値を換えて計算をしたいのですが 45とか135を入れると合計角度が 90度180度になり XかYの答えが0になるのですが 2.59893E-14 このような答えになります この文字列は何でしょうか? 答えを0にはできませんか (注意)   まだ未完成です正と負の使い分けが出来ていません   X-300Y-300で角度を振ってないのに答えは180度   振った答えになっています (これも未解決) EXCEL2000 WINXP

  • 三角形の角度の求め方(関数計算機)

    久しぶりに計算したら、下記がさっぱりわからず困ってます。 底辺8883 斜辺15593 直線?12815  底辺から12815は直角です。 直角以外の2辺の角度の求め方を教えてください 上記の数字で計算式を教えて下さい。 XとかYで 方程式みたらよく解らないのです。 又、関数計算機で打込みたいのです。

  • 2つの直交3次元ベクトル同士の角度の計算方法

    例えば[x成分=0.5 y成分=-0.7 z成分=0.3] の互いが直交した3つの成分を持つAと、 [x成分=0.2 y成分=0.4 z成分=-0.7] の互いが直交した3つの成分を持つBがあるとします。 Aを回転させると(x軸周りに32度、y軸周りに86度・・・など) Bと同じになるということが分かっているとします。 ここで何度変えれば(回転させれば)Bになるのか? という問題で行き詰っているので質問させていただきました。 上の例は自分で考えた値ですので(本当はx成分=0.6889436・・・という感じです)こんな数値はありえない、ということもあるかもしれませんが計算方法だけでよろしいのでご教授願います。

  • 三角形の角度を求めたい

    辺の長さがわかっているけど、角度はわからない三角形の 角度を求めたいのですが、数学が苦手でどのように求めたらいいのかわかりません。 a=45,b=50,c=87です。 どなたか詳しく求め方を教えてください。