• ベストアンサー

落ち着きのない子・・・

こんにちは。2歳4ヶ月の女の子がいますが、落ち着きがなくて困っています。静かにすべきところで大声を出し、座っていなくてはならないときにウロウロするのです。 幼稚園入園までには、まだ時間がありますが、入園後もこのままだったら・・・と考えると冷や汗がでます。 学級崩壊も、うちの子のような子が起こすのでしょう。 お教室に通っているのですが、他の子供たちは静かに座ってお話を聞いています。うちの子は、隙を見てはいすを離れ、走り回ります。比べてはいけない、とは思いますが、我が子の様子に涙が出る思いです。 保健所に相談したところ、3歳になれば、かなり良くなる、と言われました。本当に落ち着くのでしょうか。  落ち着きがなかった子が落ち着いた、という例をご存知の方、私に希望をください!!  

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

あなたの書き込みを拝見していると、トットちゃん(黒柳徹子さん自身)を想い出しますが、彼女自身がそうでしたね!! じつは私も男ですが落ち着きはなく、先生の言うことよりも空を飛んでいる鳥のの方が好きな方で...高校になっても 隣の女の子が気になってしょうがないという始末、、、でもまあ大学も出て仕事も一応して来たんですから何とかなりますよ。。。 それより、何とまだ2歳と4ヶ月!?!...一体今からどう開くか判らない才能をそうやって押さえ込むのは大反対です。 最近回り中何処を見ても少なくともトットちゃん的な素晴らしい子は見かけないじゃないですか、、、自分の気持ちを押し殺す トレーニングを受けた気味の悪い子を歓迎する世の中は必ず自由な発想の出来ない上、自覚のない無責任な子ばかりを育てます。 たぶん帰国子女が認められ始めた背景には、画一的でない人間性があるからで、、、虐げられて育った日本の子が可哀相ですネ! ・・・まぁ、私は保健所なんかの頭の硬い人間のいうことなど気にしない方がよいと思いますが。。。

poncho-chan
質問者

お礼

励ましのコメントありがとうございました。 トットちゃんの話を伺って、目からうろこの気分でした。 子供を枠にはめて考えるなんて・・・大人にとって都合の良い子供が「良い子」とは限らないですよね。 うちの子の「良い点」を伸ばせるように、頑張りたいです。・・・とりあえず、もう一度「トットちゃん」読んでみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • longsam
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

うちの子も落ち着きありませんが..^^; 現在5歳の幼稚園年長ですが、入園前は落ち着きありませんでした。(大丈夫なのだろうか...と心配しました) っが、幼稚園に入って、周りの子供と協調性を持つ必要性を本人が分かってくると、だんだんましになってきましたよ。 自分で気づくみたいです。 「xxちゃんが今日幼稚園で体操するときに、先生に怒られていた」っと他人をみて気づくみたいです。 (最近は自分が先生気取りでお友達を注意しているらしい^^;)

poncho-chan
質問者

お礼

こんにちは。コメントありがとうございました。 周りとの協調性に本人が気づく・・・これ、大切ですね。 今は自己中心で生活しているので仕方ないのでしょう。 longsamさんのお子さんのように、協調性を身に付けられる日まで、今しばらく辛抱します(^^)。また、いつか「その後」をご報告しますね。

関連するQ&A

  • 落ち着きがない犬

    こんにちは。 先日、保健所から犬を引取りました。(ダックス・♂・去勢済) 推定6才くらいだと思いますが、まったく落ち着きがなく。。困っています。 先住犬がいて同じくらいの年齢ですが、 女の子・避妊済で落ち着きがあってとてもイイ子なんです。 同じ子じゃないから同じ性格だとも思っていませんが、 先住犬に慣れてしまっているためか...保健所から来た子が落ち着きがないので 家族みんながお手上げです。 根気強くしつけなどをしていく必要があると思っています。 何か落ち着かせるしつけ方法などはあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 落ち着きのない息子(10ヶ月)

    10ヶ月の息子がいます。 本当に落ち着きがありません。 友人の赤ちゃん(女の子)と一緒に遊んだのですが、 ちゃーんとお座りして、じーっとお話を聞いていました。 しかし我が家の息子は、じっとしていられず、ギャーっとぐずりだします。 一人で遊ぶこともできますが、ギャーっということが多いです・・・。 ○○教室みたいなものに参加したいのですが、これでは無理です。 このような子はいますか?? ある程度したら、落ち着くのでしょうか? 我が子だけのような気がして心配です。

  • 落ち着きの無いわが子。しつけのせい?

    こんにちは!3歳の娘の事で相談です。 タイトル通りとにかくお転婆娘で落ち着きがありません;; 元気であればそれで良し、とも思うのですが・・・ 先日、親戚のお通夜に参加する機会があったのですが、 着席してものの1分も経たないうちに 「お外行きたい~、お外~!!!」とぐずり始めて 結局ずっと外に出ていました^^; 一方で、義弟の子供(2歳10ヶ月の女の子です。)は本当におとなしくて、ずーーーっとママの膝に座っていて・・・ 最後の食事の時も、一人走り回って、椅子に座ったかと思うと立て膝で 座っているし、料理を取り皿に入れたかと思うと一口かじって元に戻しちゃったり(泣) 一方で姪っ子はまたまたいい子で座ってちゃんと食べていて・・・ なんかいかにも「親のしつけが出来ていない」という感じで、 本当に恥ずかしかったです>< それから、よく外食に行くと、皆、ちゃんと子供用の椅子に 座って食事をしていますよね。 娘は子供用の椅子なんて座った試しがありませんし(一応持って来てもらいますが座りません)、外食に行ってもほとんど食べずウロチョロしたがります。 (だからほとんど外食しませんが) 以前にも、友達と子連れで食事したのですが、その友達の子供も とてもいい子に座って食べていて、 「○○ちゃん、おりこうに座って食べて偉い~!」 なんて言ったら、 「だって厳しくしつけてるもん~」と友達は言っていたのですが・・ 一応、うちも言う事はきちんと言っているつもりなんですけど>< やはりしつけが足りないのでしょうか?? それともこれは持って生まれた気質で、繰り返し言って聞かせればいつかは落ち着くのでしょうか?? とても大事な時期だけに悩んでいます。 ご意見聞かせてください。 宜しくお願い致します。 (長文すみません><)

  • 障害を持つ子が安心して通える学校

    知り合いで障害をお持ちのお子さんが普通の公立中学校の養護学級に通学しています。 最近、足が弱くなってきて、車いすでの生活が主体になっているそうですが、階段を使った特別教室などへの移動が難しいそうで、頭を悩ませています。 本人は、給食室のエレベーターでの昇降を考えて、要望してみようかと話していますが、衛生面、安全面から適切ではないと私は考えます。 介助をする補助員をつけてもらえるか、もしくは、生徒たちに話をして階段をおんぶして移動するように助け合いをお願いするか、 もし、何か手を打つとすれば、どこにどのように働きかけていけばよろしいと思いますか? 担任、学校長、保健室の先生、教育委員会・・・ お知恵を貸してください。

  • 障害児向けの学級に通わせる事には抵抗がある?

    タイトルの文字数の関係で語尾が上目線になってしまいましたが 障害学級?ろう学校?等に 自分の子供を通わせる事はやっぱり 障害児だと分かっていても抵抗があるのでしょうか? 私は19歳です。 今は小学校がすごく学級崩壊してるとかニュース等で見聞きしますが 私の小学校の時は全然そういう事はありませんでした。 多少のいじめだったり、ケンカ等があったりはしましたが 理不尽な要求をしてくるだとか、常識的におかしいというような事は無く、普通の学校でした。 通っていた小学校がたまたま、すごく良いところだったのかは分かりませんが 私が中1の時に、その小学校では一部学級崩壊が起こっていたようです。 (私が在学中にはその学年が荒れている等の話は聞こえてきませんでしたが) で、親しい知人が勤めている小学校は 学級崩壊まではいっていないそうですが 授業中騒がしかったり、授業を聞かない子、寝る子いるそうです。 (このぐらいは普通の範囲内だとは思いますが。私立の学校からしたらありえないのかもしれませんが) 障害は無いですが、問題を起こす子もいるそうです。 それに加えて、なぜか障害児の子も複数いるそうです。 大体いてもクラスに1人とかなのですが、2人いるクラスもいるそうで 要介助の子にも介助がついてなかったりします。 (学校全体を通すと4~5名いたりするので) 思い返せば私も小学校時代同じ学年に落ち着きのない、障害がある子はいました。 でも、介助の人がついていたし(学年に一人だったので) 時たま、授業中に廊下を歩いていたりしましたが、大きな騒ぎを起こしたり、授業の進行を妨げたりはありませんでした。 ですが、知人の学校では 落ち着きが無い子とかが教室内をうろうろしたりと、授業に影響が出ています。 どう見ても、端から見て障害があるんだなって分かるので家族が認知していない事は無いと思います。 それに、すぐ近くの小学校には障害児の専門学級があります。 親御さん的に障害児学級に抵抗があったり、世間体とかいろいろあるのかもしれませんが 障害児の対応になれている先生、 同じ境遇の親御さん 通常学級より、安心できる環境 等々絶対的に障害児学級のほうが良い気がします。 一人一人のペースに合わせて、勉強も教えてくれますから 通常学級で学ぶより、すごくペースは遅くても、学べる事は多いと思います。 知人の学校の状況を聞いて、すごく気になってしまいました。 お暇がありましたら、ご回答ください。 (毎日通える範囲に、そういう学級等が無い場合は除外します)

  • 大事な物を壊された場合・・・

    自宅で教室を開いていて、生徒を集めてクリスマスパーティーをしました。 小さな子がいるので、大事なものは絶対手の届かない高い棚へ上げておきました。 すると小6の子が私の見ていない隙に椅子を持って行ってよじ登り上にあげていた陶器の人形を割ってしまいました。 「小さい子が取ってと言ったから」と全然悪びれた様子もありませんでした。 見えない所に隠しておかなかった事を悔やみますが、小6でも人の家の物は勝手に触ってはいけないということがわからないものなのかとビックリしました。 このくらいの歳の子でもそんなものなんでしょうか?

  • よく話しかけてくれる子

    はじめまして。 高校2年の男子です。 1年の終盤からたびたび声を掛けてくれる子がいます。 しかし、その子とはクラスも部活も違いますし その子の名前もクラスもわかりません。 ところが、その女の子は僕の名前を知っていて 廊下などで会う度に「○○くんだ~。おはよ~。」 といった具合に声を掛けてくれます。 ほかの人みんなに声を掛けている様子もなく また、こういうことが何回もあるので気になってしまいます。 正直、その子のことが気になる存在になりつつあります。 そこで、みなさんに質問です。 その女の子はどのような思いから僕に声を掛けてくれているのでしょうか? また、もし可能性があるのなら今後に向けてどうすればいいのでしょうか? 他にも、何か気付いたこと、感じたこと等なんでもお答え 頂ければ幸いです。

  • 男女の姉弟のお子さんをお持ちの方に質問です

    4歳の娘がいます。現在二人目を妊娠しています。 生まれてくる子は元気ならそれで充分なのですが、女の子をついつい希望してしまいます。 というのも、女の子のかわいさは良く分かるのですが、男の子は周りの子どもを見ていても、失礼ですが正直それほど「かわいい」とは思えません。 男の子の興味の対象は虫、乗り物、○○レンジャーみたいな戦闘ものだったり、一緒に共感できるものがないから、子育てしていて楽しいのだろうかと疑問に思います。 娘は比較的落ち着きがあり大人しい子なので、どこへ連れて行っても大声を出して泣いたり、動き回ったりということも無く、困った経験もありません。 男の子は活発で動きも激しいし、子育ては大変そうです。 たまたまかもしれませんが、いたずらや悪さも女の子を育てていたら、想像できないようなことをしでかしてる男の子の話を聞きます。 一人目が女の子で、二人目が男の子のおかあさん、女の子にはない男の子の可愛さというものがあればぜひ教えていただきたいです。 できれば二人目も女の子を望んでいた方で、生まれたら男の子だったけど、『意外と(失礼…)男の子っていいよ』っていうようなお話をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 保健室通いの子が気になっています・・・(長文です)

    自分は高3の男子です。 センター試験も無事目標点を出し、国立に向け頑張っています。 そんな忙しい中ですが、どうしても気になる事があるので質問させてください。 つい一週間前くらいに、少し具合が悪かったので保健室に行きました。 保健室には女の子が1人、机に座っていました。 その子はバッグを横において、机に勉強道具を広げていたので、 「彼女は具合が悪くて来たんじゃないんだな」と察しました。 風邪が流行っているのか、ベッドも全て埋まっていたので、 自分は仕方なくソファのようなところで座りました。 保健の先生の姿が見当たらなかったので、 俺は女の子に「先生は?」と聞くと、彼女は「会議で出て行ったよ」と言いました。 そっか…仕方ないな、と思っていたら 「名前記入してね」と保健室入室者が記入するカードを渡してくれました。 俺以外に保健室に入ってくる子にも丁寧に世話をしていたので、 「この子はずっと前から保健室に通ってて、今じゃ保健室の先生のアシスタントみたいな役割なんだな」と察しました。 先生も不在、ベッドは満席だったので、 とりあえずソファに座って女の子と色んな話をしていました。 すると何だか彼女のことが気になりだしてきたんです。 一目惚れとか恋とかではなく、「もっとこの子と話したい、この子のことを知りたい」という感覚でした。 色々話して分かったんですが、彼女も同じ学年(3年)でずっと前から保健室通い、私立の大学に行く予定だそうです。 とても落ち着いていて、心の病気とか、そんなに思いつめたり病んでる様子でもなかったです。 学校に行くのは楽しいけどクラスに行くのがイヤ、ということでした。 確かにクラスでギャーギャー騒いでる女子なんかとはちょっと違っていました。それも興味をひかれた理由の1つかも知れません。 初めて話したというのにとても話しやすかったので、また会って話したいと思っているんですが、 彼女は保健室通いというのが問題です。 話をしに行くには保健室に行かなければならないけど、理由なしに保健室には行けません。 アドレスを聞こうにも、たった1日話しただけでは相手も抵抗があるはずです。 なので理想としては『もう少し仲良くなってアドを聞く』なんですが、話をするには保健室に行く必要があるので困っています。 さすがにこんな経験初めてなので、どうしようか考えています。 皆さんはどうしたら良いと思いますか? よろしければ、何かアドバイスください。

  • 教室にいじめられて入れない子について

    私は自分自身でそれは違うって分かってるのにどうして自分ばっかりこんな辛い思いしなくちゃいけないんだ!なんで!私だけ!って思ってしまいます。 私はいじめられて不登校になったわけでなく、オナラとかが辛くて体調が悪くて不登校になりました。今は別室登校をしています。 別室にもう1人同い年の女の子がいて、その子はいじめって言えるほどではないけど男子に授業中教科書で前ふさがれて黒板みれなくされたり、愚痴言われたりされて辛くて人間不信に少しなって教室になかなかいけなくなり、別室登校になったそうです。 でも、私は、体調だから、いじめられた子は高校生になったらいじめてきた子たちがいなければ普通に授業でれるからずるい!!なんで私は高校生になっても苦しい思いしなきゃいけないの!!って思ってしまいました。体調でも治ればいけるし、絶対教室行けないわけじゃないのに。いじめられた子はいじめられた子ですごくトラウマで辛い思いをしているのに。私は最低でクズな人間です。 でも、いじめられて不登校になったより、体調で不登校になった私の方が苦しい!!ほんとずるい!!羨ましい!!って気持ちが消えてくれません。マジで私はクソ。 だから、私はその子とは性格真逆で、絶対その子に嫌われてるし、ブスだし、キモいし、性格クソだけど、別室のもう1人の子の気持ちを少しでも分かってあげれるようにしたいし、話をずるい!!って思わず聞いてあげたいので、私にいじめられた子の辛さを教えてください。いじめられた時の気持ちとか不登校とかになってどれくらい苦しかったとか教えてください。

専門家に質問してみよう