• 締切済み

簡易裁判所に申し立てをしたい。

民間の会社で営業の仕事をしています。 商品をある客に販売する事になり、契約書を取り交わしましたが、その客が契約を履行してくれません。(商品を引き取ってくれない、当然入金もしてくれない) 内容証明郵便を2回送付し、契約の履行を督促しましたがなしの礫です。 商品の価格は50万ほどで、普段私共が扱っている商品の中では低額の部類です。 契約書には「違約した場合は商品価格の2割を相手方(当社)に支払う」との条項を付けていますので、当社の顧問弁護士に依頼して違約金請求の訴訟を提案しましたが、担当役員からいくつかの理由でストップをかけられました。 請求額が少額(50万×20%=10万)の為、弁護士費用、訴訟までの労力、結審までの所要日数などを考慮するとコスト割れになるから、との事です。 しかし自分自身としては仕事の進め方にミスもありませんでしたし、相手の不誠実さは許す事が出来ず、このまま泣き寝入りはしたくありません。 先日、人づてに「簡易裁判」の事を教えられました。文字通り簡易にできるそうですが、お詳しい方、ぜひご教示ください。

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

「簡易裁判」などという制度はありません。 「簡易裁判所での裁判」や「少額訴訟」のことを間違ってそう呼んでいる文章は時々見ますが。 少額訴訟については、(最高)裁判所のサイトに説明があります。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html でも、原告になれるのは会社です。 あなた個人が契約の当事者ではありませんから。

ikechan42195
質問者

お礼

thorさんのご指摘の通り、私個人が原告になれない以上、会社が動いてくれなければ粉とは前に進まない様です。 もう少し別の方法を考えてみます。どうもありがとうございました。

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.2

裁判時 会社が証拠となる資料を提出してくれるのでしょうか? あなたがそれによって何らかの被害が受けたなら個人でできるかもしれませんが何もないなら会社の指示に従いましょう

ikechan42195
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて戴きます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 裁判費用のの件について

    ある問題で訴訟を起こされ、お互いに弁護士が付いて、裁判は勝訴で結審しました。 この時の弁護士代なの裁判費用などは、相手から貰えるのでしょうか?

  • 裁判後の費用について

    ずいぶん前の話ですが、妻の身内が建設関係の自営業を営んでおり、ある塗装工事を引き受けたそうなんですが、工事終了後に依頼者が亡くなってしまい、工事費について遺族を相手に支払請求の裁判を起こしたそうです。 その後その身内から、妻に、 「裁判自体はもう結審しているが、請求金額の支払いについて『手続きのための費用』としてお金がかかるので貸してほしい」 といわれて、1,2ヶ月に1回程度10万ほど工面して渡すことを繰り返していました(特に借用書等はとっていませんでした) しかし、請求金額の入金予定の頃になると「必要書類が足りなかった」とか「書類に不備があった」とかの理由で1年以上先延ばしになることが続いています。 つい先日も「最後に手続き完了の書類を出すため」という理由で援助してほしいと言われ、当方もそれほど生活に余裕があるわけではないので、正直困っているところです。 最近は訴訟自体が本当にあったのかと疑っているのです。 というのも、当人に「お金が動いているのなら預かり書などの証文はないのか?」と聞いても「領収書などの書類は知り合いの弁護士に預けてある」「支払の決着がついたら手元に戻る」というばかりで埒があきません。 実際問題として、支払請求の訴訟での裁判って結審後に発生する費用にはどのようなものがあるのですか? また、裁判(特に支払請求訴訟等の結審後ににかかる費用)について詳しく載っているサイトがありましたら教えていただきたいのです。

  • 債務不履行前に責任が追及できるかどうかに関して‥

    ‥債務不履行になる事が、事前にある程度確実となっているなら、債務不履行になる前に責任って追求できないのでしょうか ?と聞いたら‥ <将来請求が認められる場合はなくはありません(民事訴訟法135条)> って弁護士ドットコムの弁護士に言われたのですが‥ 民事訴訟法135条ってどんな条文なんでしょうか? というか本当に債務不履行になる事がほぼ確実というだけで、債務不履行に実際になる前に責任追及できるんですか?契約の解除とか賠償請求とか‥

  • 簡易裁判の期限を教えて下さい

    去年の4月に息子が同級生に殴られ自分の歯が刺さり切れた為縫いました。 市の法律相談へ行き弁護士さんから低額訴訟をして下さいとアドバイスを頂きました。 同級生と言うのもあって、電話をし医療費だけを請求しました。 ところが、返事を後でしますと言ったきり 音沙汰がありません。 余りにも、誠意が見られないので、訴訟を起こしたいと思います。 1年以上も経っていますが、訴訟は起こせる物でしょうか? 事件の内容は、4月に校長先生から書面にして貰っています。 アドバイスお願い致します。

  • 裁判費用

    教えてください。 裁判での弁護士費用や訴訟経費は、相手に請求できるものなのでしょうか? 民事における訴訟(財産分与等)なのですが、いかがでしょうか? 結果的に裁判で勝ちとるものよりそういった費用の方が大きくなってしまった場合等も全て相手に請求できるのでしょうか? 

  • 本人訴訟で地裁で裁判

    請負契約の中途解約を一方的にされ、出来高精算金及び違約金の未集金で、提訴を考えています。訴える相手は個人です。請求金額は200万円になります。 弁護士費用を考えていなかったので、200万円のうち、60万円は諦め、簡裁に提訴と思っていたので、訴訟の準備に、簡易裁判所に行きました。ところが、アドバイザーの方が、一部請求で140万円とせずに、200万円満額で地方裁判所で本人訴訟をしてみたら良いのではないかと、アドバイスくれました。目からウロコでした。 地裁の訴状の雛形(請負契約のケースの)提携文をくれ、地裁と簡裁双方の訴状のフォームもくれたので、チャレンジしてみようと勇気がわきました。 地裁への訴訟とならば、相手は、恐らく弁護士に依頼をしてくると思うので、口頭弁論の際に、不安はありますが、社会勉強のつもりで裁判を起こす勇気はわいてきました。今週、参考に、裁判の傍聴も行こうかと思っています。 本人訴訟で地裁で裁判をする場合、気をつける点やアドバイスなど、いただけますでしょうか? 地裁か簡裁か、正直、迷いはありますが、やはりここは、本人訴訟で地裁で裁判と心が傾いてきています。

  • 代理人弁護士の債務不履行

    とある事件で代理人弁護士を依頼していたのですが、その弁護士が相手方代理人に対して私に黙ってした言動(私が言っていないことについて「私にこう言われた」と相手方弁護士に告げた)が原因となり、訴訟相手が私に大きな損害が生じる行動を起こしてしまいました。(すみませんが、詳しい内容については、相手が弁護士ですし現在訴訟をしている観点から、こういったパブリックな場には書けません。) 当然相手にクレームを言ったところ、相手側が私の弁護士が相手方代理人に対してした発言に関する証拠(相手方代理人の作成した書面)を出してきました。そこで、弁護士に本当にそんなことを言ったのか確認したところ、なかなか返答がこず、挙句に「自分が相手方弁護士に対してそれを言ったのは覚えていますが、そのもととなるあなたの発言が私に対してあったのかはよく覚えておらず、もしかしてあなたにそう言われたのかもしれません」というふざけた回答が書面で返ってきました。 それでその弁護士との信頼関係が完全に壊れてしまい、それまでのその弁護士の訴訟活動に不満だったこともあり、今は本人訴訟に切り替えて自分で訴訟を継続しています。 そこで質問なのですが、元代理人に対して、訴訟代理人としての債務不履行(私の意向に基づかない勝手な言動により私に損害が生じたこと)を理由に、損害賠償請求の訴訟を提起することはできないのでしょうか。その場合、通常の民法上の契約の債務不履行と同様、委任契約の不履行ということで法的な構築を行いうるものでしょうか。代理人がきちんと自分の非を認めてくれないと、私が現在している訴訟上も不利ですので困っています。 弁護士相手に訴訟を起こしても無駄だというアドバイス以外の個別具体的な事情にあまり踏み込まない一般論としての法律面のアドバイスをいただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 振り込まれて、返金させてくれません

    オークションで出品してたものに 希望落札価格を設定してて、 質問から希望落札価格より低い価格で 即決をしないかと言われ 了解して住所と口座を教え、振り込まれました。 でもその人に、売りたくなくなったんです。 やっぱりその商品を手元においておきたくて。 即日、 質問から来て入札した人に 返金させてくださいと言っても 「もう契約は成立している。 私はこの商品を何がなんでもこの価格で欲しいと 思っている。 詐欺になるぞ。弁護士を呼ぶぞ。 詐欺でなくても債務不履行(違約)」 と言われて困っています。 口座も教えてくれません。 一旦「売ります」「買います」の後に 振り込まれてしまった場合、 契約の解除はどうしても許されないものでしょうか? 出来たら大きなペナルティなく、 この人との契約を辞めたいのですが・・・

  • 控訴料金についてお願いします。

    教えて下さい。 (1)裁判を終え、結審の主文を読む限り、一部は通っているのに 敗訴者という決め方はどうなっているのでしょうか。 (2)敗訴者である、私は、相手の訴訟料を払う事を命じられて いますが、これも、一部は認められているのに、どうして、 全てはらうのでしょう。 (2)は、いくらぐらいでしょうか、検索しても、よく分かりません。 どんな形で、請求書がくるのでしょうか。 (3)こちらの弁護士は、この結審の内容は、一方的な鵜呑みで終始 しており、控訴したいので、それまで話し合いの時間を 設けてほしいと言ってきました。 控訴となると、お金は、又必要なのでしょうか、どのくらいでしょうか (4)控訴しても、又負けると、2回分の訴訟費用まで支払うのでしょうか この(1)から(4)までをどなたか教えて下さいよろしくお願いします。 民事裁判です。

  • 整形で簡易裁判所に契約不履行による代金返還請求

    整形で簡易裁判所に契約不履行による代金返還請求 以前ここの書き込みで見たのですが 整形してする前とした後でほとんど変わってなかった時簡易裁判所に契約不履行による代金返還請求できますか? ★先生が変化がないことを認めたのをボイスレコーダーで録音していたら可能でしょうか? 瞼の小切開方で先生も変化がないのを認め再手術を無料でと言われましたが そこではもうしたくありません。 理由は小鼻縮小もしたんですが、これもよくみたら変化なかってです。 逆に下からみたら左右非対称的で傷後もあります それに瘡蓋だと思っていたものが糸の結び目という事実に最近きずきました。 左右に2箇所中に1箇所あります。右は引っ張ったら抜けたのですが他は痛くて抜けませんでした。 このような場合先生が再手術してあげると言われていても契約不履行による代金返還請求が行えるのでしょうか? 手術代と交通費だけ返ってくればいいです。 違う掲示板で聞いてみたら 特に、病院の名誉に関わる事案なので、相手は費用を考えずに本気でやってくるかもしれない そうなったときに弁護士費用も含めて、利益のある結果になるとは思えない さらに、契約不履行だったことを証明する必要あり、それを医師相手にどうやって証明するのかも疑問 同意書もあるだろうし、まぁ、無理でしょうね ただし、訴訟を起こした時点で、表沙汰になるのが嫌で、内密に和解したいと相手が申し入れてくる可能性も否定できない 言われました。