• ベストアンサー

渡部直己さんの本

kantenの回答

  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

YAHOO!BOOKS↓ で調べてみましたが、続編らしき本はでていないみたいです。

参考URL:
http://shopping.yahoo.co.jp/books/
oo-namakemono
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スガ秀実、 渡部 直己の本でお勧めを教えてください

    「それでも作家になりたい人のためのブックガイド」 をとても面白くよみました。 この本は1993年の本ですが、これ以降で二人が出した本でお勧めのものがありまし たらお教えいただきたくお願いします。

  • 本の題名を教えてください

    いろいろな作家の作品の一部が集められた文章集みたいな感じの本です。 覚えているのは、漱石の草枕の「とかくこの世は住みにくい」へのくだりの文だけなのですが 全体的に昭和の文豪の本が多かった気がします。 そんなに古い出版ではないと思うのですが、 心当たりのある方、教えてください。

  • 夏目漱石先生の本について

    こんにちは。夏目漱石先生の本ですが、同じタイトルでも色々な出版社から出されていて、どれを購入したら良いのか分からないでいます。 そこで、どのタイトルはどの出版社のものが良いという詳しいアドバイスをして頂けたらと思いました。ぜひよろしくお願い致します。

  • 同じ短編が、違う本にも!?

    私は原田宗典さんの「ゆめうつつ草紙」がとても好きで、似た感じの本はないかと探していました。 それで同じ著者の「何の印象もない女」という本を少し読んだら、 短編集だし、少し似ている感じがしたので、購入しました。 そしたら、11篇の短編の中、7つがゆめうつつ草紙に入っているものでした。 タイトルまでは覚えていなかったので、買う前には気付けなかったのですが タイトルの「何の印象もない女」という短編も、ゆめうつつ草紙に入ってます。 ほとんどが、既に読んだことがあるものだったのでガッカリしました(T_T) 家での楽しみにしたかったため、パラパラとめくっただけで 買ってしまったので後悔してしまいました; 今後の参考にしたいのですが、このような事は短編集にはよくあるのでしょうか? 色んな作家さんの短編やエッセイをまとめた本(雑誌かな?)の中に入っているものから、 自分が書いたものを、自分の本の中にも入れる作家さんはいますが、 自分が出した短編集の中からいくつか選び、更にいくつかの短編を入れて出版と言うのは初めて知ったので驚きました。 出版社は違うようですが、同じ短編を違う本から2度出す必要はないだろうと思ってしまいます。

  • 本のタイトルって引用が音楽より多いです。

    浜崎あゆみさんが、パクリ、盗作と言われています。詩でも言われています。しかし、似ている、というレベルばかりでした。 僕たちはアユさんファンで、チームです。チームで話あいました。その結果得た結論は浜崎さんの詩は「似ている」というレベルばかりだということです。 アンチあゆさんは、アユさんだけパクリ、と言います。しかし、くりかえすと、「似ている」というレベルばかりです。 ぼくたちチームは、本(小説・評論・哲学」について、話しあいました。 結果得た結論は、 (1)あゆさんの詩より、「本のタイトル」のほうが、そのままもってくることが多い。 (2)「本の中身」について。アイデアを、まるで自分で考えたアイデアのように書いている場合がとても 多い。 (1)について。 ぼくが大ファンで、知性的、先鋭的な作家、奥泉光さんを紹介します。 彼の著作 「吾輩は猫である殺人事件」 ↑ 夏目漱石の「吾輩は猫である」 漱石の小説のタイトルに「殺人事件」を付け足しましたが、元そのままです。 本の世界は「タイトルそのまま」がよくありますが、「引用」(いんよう・意味・・・そのままもってくること) で済まされる場合がほとんどなのです。それなのに、あゆさんは、似ているだけで「パクリ」と言われる のです。 この違いは、どこからくると思いますか? 奥泉さんがやっていることを浜崎あゆみさんがやれば、怒られるように思いませんか? 夏目漱石が死んでいるからできることだと思います。 生きていたら、無理だと思いませんか?

  • 本を読まないのは、本が面白くないから?

    本を読まない人が多いのは、本を読ませない人がいるからです。 昔、本を読みたくない人は読むな。 と、作家たちは、読まない人を軽視した。 本を読まない人は、ばか、だと。 時代は、変わりインターネットが進んで出版元は、焦った。 しかし、今さらどうしていいのかわからないのが現状。 その間、漫画、アニメの方がわかりやすいし、面白い。 さて、本を読ませる方法は?

  • 太田さんお奨めの本

    少し前に爆笑問題の太田さんが(TVだったか雑誌だったかも忘れてしまった!)面白そうな本を紹介していました。SFのようなミステリーのような内容だったと思うのですが知ってる人いないですか?たしか外国の作家の本だと思うのですが。

  • 本に詳しい人に質問です

    現役の作家さんや本の出版に詳しい人、または何か物語を書いたことがある人にお話を伺いたいのですが、以下のことを教えてください 本を出版するにはどうすればいいか 作家を目指すにあたって気をつけなければならないこと 本を書いているときの苦労したこと、嫌になった瞬間など リフレッシュ方法 物語書く前にやって置いたほうがいいこと 書くときのこだわり 質問多くてすみません 全部に答えないで一つだけについて答えるのも大丈夫です 出きれば詳しくお願いします

  • 本のタイトルがわからないんです!!

    初めまして。先週の日曜にTBSで昼間再放送された番組の中で、難病のひとが書いた本を探しています。その人は 爆笑問題の太田さんのお友達で、その本のなかにも 太田さんに励まされたみたいなことが書いてあったとおもうんですけど、タイトルと著者がわからなくてこまってます。だれかしりませんかね?

  • 出版社批判の本を探しています!

    こんにちは。 以前、推理小説の新人賞を受賞した人が小説の書き方というようなハウツー本を出版していましたのを読みました。その本は、全体の4分の1くらい(不正確かも)の分量を費やして、 「出版社はドラマ化を約束しても、それが実現しなかった場合に何の音沙汰もない」 「原稿を無くされた作家もいるが、特に補償はされずに泣きを見ている」 というような批判をしていました。 もう一度読みたいと思うのですが、タイトルが思い出せません……。ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。 というのも、私は現在出版社と作家・漫画家の関係を調べているからです。 そこで、上記の本以外にも、作家や漫画家自身が出版社や編集者を批判している内容の本を探しています。編集者自身の反省や実体験ものでも構いません。 ご存知の方、教えてください!