• 締切済み

監護者は保護者にならない??

離婚して4年後私の希望で 監護者になった母の元に 引越して高校を受験しようと思っていました。 (4年間父とともに生活していた) すると願書をもらうことができませんでした。 監護者は「保護者じゃない」 という言い分からだと思います。 高校を受けられないとなると このままこっちに残るしかありません… 親権は父が持っています。 父にはまったく落ち度がないため、 親権の変更は難しいんじゃないかという話になっています。 (父は譲ってもいいと言っている) 私は母と一緒に暮らし 母の県で受験できないんでしょうか。 2月までに手続きをしなくちゃ いけないのですごく焦っています。

みんなの回答

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.2

追記ありがとうございます。 色々調べられたんですね。 親権が勝手に変更できないのは、親同士が押し付けあって子どもが宙に浮いてしまうことを避ける意味もあります。ご両親が納得されているなら問題ありませんし、15歳を過ぎると子ども本人の意向もかなり尊重されます。きっと大丈夫ですよ。

s0824r
質問者

お礼

ホントもう必死で 毎日2時間いじょう調べ続け、 勉強が…笑 (言い訳です・笑) 今日父が家庭裁判所に向かい いろいろ話を聞いたところ 親権変更「可能」との返事を いただいたようです。 月曜日にきちんとした返事を もらえるみたいなので その時にまた報告させてください。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.1

監護者は日常生活的には保護者といっていいと思います。 ただし、法的な手続きなどは親権者しか出来ません。 もしかしたら、受験の書類の署名・捺印なども親権者のものが必要になるかもしれませんね。 >監護者は「保護者じゃない」という言い分からだと思います。 本当にそう言われたんですか?? そう思っただけですよね? 親権者と監護者と別になっていて、監護者と暮らしていても普通に進学できていますよ。 でも、今回の場合、引越しがネックになっているのではないかと思います。 願書をもらいに行った時、引っ越すことは告げましたか? 住所が受験できる範囲外であるからではありませんか?受験できる区域が決まっているところもありますよね。地方によっても色々ですが。 受験に親権者の変更は関係ないと思いますが、お父さんに特に問題がなくても親権者の変更はできますよ。ただし、話し合いで決めて変更することは出来ないので、やはり家裁に「親権者変更の調停」を申し立てなければなりません。それはお父さんでもお母さんでもどちらでも申し立てられます。 双方が合意しているのですから、問題なく認められるはずです。 早く片付いて、落ち着いて勉強できるようになるといいですね。 合格お祈りしています。頑張ってくださいね!!

参考URL:
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_10.html
s0824r
質問者

お礼

引越しのことも告げましたが やはり「親権者変更が望ましい」 と言われたそうです。 住所は受験できる範囲内です。 住むところの住所から学区を調べ 高校を決めましたので…。 父に問題がなくても変更できるんですか!! それは初めて聞く情報です。 父も母も話し合いで納得しているんで、 認められることを願います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園や幼稚園の保護者の名前は親権者?監護者?

    タイトルの通りなのですが、離婚するにあたって夫は親権(財産管理権)私は身上監護権をもらうこととなりました。子供達は保育園と幼稚園に入れることになりましたがこのような場合入園願書の保護者の欄には親権者(財産管理権者)と身の上監護権者の私とどちらを記載するようになるんですか?

  • 監護権についてお聞きします

    監護権についてお聞きします 現在、私の婚約者は子供3人います。 協議離婚の際、親権は渡さないとの条件で離婚。 しかし、生活環境は整っておらず、ひどい生活を送らされており、見かねた母は子供を自分のもとへ連れてきました。 現在、児童相談所にて一時保護されております。 児童相談所は虐待を認定しており、親権者への子供たちの引渡しを拒否しています。 児童相談所からのアドバイスで、監護権の取得をすすめられました。 費用は法テラスが立て替えてくれるとのことでした。 実際、監護権取得までにはどれくらいの期間がかかるのでしょうか? また、何回程度出廷しなければならないのですか? 北海道に住んでおり、親権者は福岡県なので、旅費のことなど気になることばかりです。 分かる方、教えてください。

  • 親権と監護権を分ける場合は?

    妹夫婦が話し合い、離婚することになりました。離婚原因はお互いが悪く、これ以上一緒にいても幸せになれないとの理由です。 子供は2歳、3歳の2人です。父・母ともに子供を手放したくないので話し合いの末、父=親権者、母=監護者に決まりそうです。 この場合、母(監護者)は (1)母子家庭として市町村からの補助は? (2)養育費はもらえるのか? (3)親権者と監護者を分ける場合の問題点は? 宜しくお願いします。

  • 高校受験願書の保護者欄について

     中3の男の子を持つ母ですが、願書の保護者の欄で困っています。離婚しているのですが、父親が親権、母親である私が養育権をもっています。願書に書く保護者が、親権者である父親なのか、養育権のある母親なのかわからず困っています。なかなか担任の先生には聞きづらいので、高校願書に詳しい方、どうか、教えて下さい。

  • 親権・監護者について・・・

    親権について質問です。 この度離婚することとなりました。 私(33歳)主人(33歳)長男(12歳)長女(5歳) 離婚は一応協議離婚ですが、親権を主人、監護者(子供の養育)を私でと考えております。 親権も私で・・・とのご意見がくると思いますが、ご理解いただきたいです。 主人が親権を持ち、私は旧姓に戻った場合の相談です。 子供の戸籍、名字は主人のほうになりますが、住民登録は私との生活住居(今までと同じ場所)にします。 普通に考えて母親の私の名前が違うのはおかしな話かと思いますが、生活していくうえで支障はあるのでしょうか? 子供の学校関係の書類などに名字が違うと書けないでしょうか? 監護者は保護者として学校の書類などに記載はできないでしょうか? 普通に生活していく上でのデメリットなどが解らないので詳しい方に回答をお願いしたいです。 一応親権者と監護者の違いは理解しているつもりですが・・・。 財産などの手続きとかじゃなく、本当に生活上でのデメリットが知りたいです。 乱文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 監護権について

    3年前に離婚しています 15歳の男の子の監護権のみ(現在親権は元旦那で、すでに再婚しています)を変更しようかとおもうんですが、弁護士に依頼すると高額なお金がかかるので、 まず調べています。 協議離婚でしたが、今は元旦那が再婚していることもあり、なかなか、子供のことで話し合いの場を設けることもできずにいますので離婚後の調停でと考えていますが、手順などよくわかりません。 監護権のみを変更する場合の、手続きなどおしえてください

  • 親権と監護権について

    2週間程前に離婚が成立し、子供の親権は元主人、監護権は私となりましたが、子供は今、元主人の元にいますが、子供が私との生活を望み出しました。 しかし、私は引き取りたいのですが、仕事も始めたばかりで、体調も良くありませんので、子供を引き取るにあたっては生活保護を受けなければ無理かと思っております。その際に監護権のみで、子供の分と、私の分の生活保護を受けられるのでしょうか?親権が無いと子供の分の生活保護まで受けられないと聞きましたが、本当の所はどうなのでしょうか?教えていただけるのでしたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 親権と監護権

    お世話になります。離婚裁判中の男です。原因は性格の不一致です。妻が子供(13)を連れて勝手に実家に戻ってしまいました。親権を取るのはまず無理と弁護士には言われました。なら、監護権は譲って、親権は譲らない手はあるでしょうか?息子は向こうの一族に完全に洗脳されて、父とは思っていないくらいの発言まで調査官にしたくらいですから、厳しいのは承知の上ですが、監護権は中学いっぱいまで譲って、親権だけは渡さないやり方ってあるでしょうか?教えて下さい。お願い致します。

  • 監護権のみを移しました。

    前妻が躁鬱病ということもあり生活保護を受けてましたが、このたび私のほうで 監護権をもち、子供の養育をうけもつことにしました。 わたしはこどもにとっては他県に住んでおり、そこに本籍や住所、職場があります。 子供の希望もあり高校2年生なので卒業まではアパートを借り子供を住まわせ 自分の母親(子供にとって祖母)と交互に子供の住むアパートに行き来し面倒を 見ることにしてます。 会社の社会保険の手続きを受け持つ方に言われましたが、かなり特殊なケース で、「できないかもしれない。躁うつ病ということで、親権の移動を視野にいれ、ひと まず監護権のみ移す、この理由で申し込んでみるが....」といわれました。 結局同じ住所に今現在一度もならないままでもあるので、との話もききました。 親権移動の申し立てをするしかないのでしょうか。

  • 親権、監護権について教えてください。

    別れた子どもの事です。アドバイスください。 離婚後、1年半たつのですが元妻が引き取った子供(5歳)が元妻といたくない、私の家に来たいと言うようになり私の自宅で約3か月ほど面倒見ています。 本人はもう帰るつもりはないようです。ちなみに帰りたくない理由は「怒鳴られて叩かれる(頭)」だそうです。元妻は知るかぎりではヒステリックなところは多少あるのですが虐待はするとは思えないのであくまで躾の範囲内でのことだったと思います。 親権変更を申し立てたのですが、元妻は「監護権だけは渡してもいい」とのことでした。 弁護士さんに法律相談しているのですが、 「親権変更は私のケースでは認められる可能性は低いとのことでした。監護権を譲ると言っているのでとりあえずは今は監護権で話をまとめて、子供の意見が尊重されるくらいまで大きくなってもっと養育の実績を積んだうえで再度、親権変更するのがベストでは?」との意見でした。 2つの弁護士事務所を訪ね有料で法律相談を行ったのですが、どちらの先生も同じようなアドバイスでした。 なので私としても「監護権」のみでとりあえずまとめようと思っています。 そこでなのですが、監護権のみでお子さんの面倒を見られている方とかもおられるかとは思うのですが実際、不便なことなどございますでしょうか? 違う事務所の弁護士さんに相談したわけなのですが、 監護権の範囲にについてはお二人とも意見が違いどうなのか迷いました。 A先生は、保育園、小学校、中学校は監護権者の権限で入学等ができると言われました。 また、監護権者の近い所に入学させるべきなので親権者が認めなかったとしても調停起こせば監護権者の意見が認められるとのことでした。 B先生は、入学等は法定代理人(親権者)の許可が必要で、親権者が許可しなければ入学させることができないので親権者の希望する学校に行かせることになる。親権者の希望した学校が監護権者の居住地より遠い場合は監護が行えないので親権者に監護権をゆだねることになる。 と言われました。 自分なりにも調べるのですが、小学校入学時に親権者を聞かれることはたぶんないような気がします。保護者=監護権者と考えると監護権者で足りるのではないかと考えるのですが。 実際のところはどうなのでしょうか? 経験された方など詳しい方のアドバイスいただければ助かります。 よろしくお願い致します。