- ベストアンサー
レジスタンストレーニングと心肺強化運動の両立
イギリスのジョン・ムーアズ大学のデイヴィッド・ゴールドスピンク教授らのグループの研究によると、男性は20歳から70歳までの間に、心臓の壁の収縮のある筋肉細胞の3分の1を失い、心臓の力は20~25%落ちるといいます。心臓の力が弱まると心臓発作を起こしやすくなるのでしょうか? 自分はこの記事を読み、自分の将来の寿命に不安を持ち、有酸素運動によって心臓の機能を維持向上させたいと思うようになりました。今まではレジスタンストレーニング(ウエイトトレーニング)しか行なってきませんでしたが、長生きをしたいので、40歳ぐらいからは心肺機能を鍛えるために有酸素運動も並行していきたいと思います。 レジスタンストレーニングによって鍛えた筋肉を落とさずに、有酸素運動で心肺機能を鍛えるには、どのような強度・長さで走ると良いでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- ウエイトトレーニングと有酸素運動
いつもお世話になります。 唐突ですが、同じ日にウエイトトレーニングと有酸素運動をするのと、完全に分けた場合では効果に違いはあるのでしょうか? ちなみにウエイトトレーニングは全身の筋肉を各12~15レップス3セットで行い、有酸素運動は1時間程度のジョギングの場合ではどうでしょう。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ウエイトトレーニングと有酸素運動
ウエイトトレーニングによって筋力アップをしようとしているとき、有酸素運動はその妨げになるのでしょうか?まったく影響ないのか?有酸素運動をやりすぎると妨げになるのか?ウエイトと有酸素運動は別の日にやったほうがいいのか?どちらを先にやればいいのか?有酸素運動はやらないほうがいいのか?など教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ウェイトトレーニングによる心肺機能の向上について
いつもお世話になっています。すいません、うまく検索できなかったんで、質問させてください。 最近ナイトライフで、自分の心肺機能に限界を感じてなりません。冷静に思い出してみると、確かに1年前ぐらいからこのQ&Aサイトで勉強しながら、ウェイトを少しずつ本格的に始める前と後とでは、確かにその後の方がスタミナがついてるという実感があります。 ただし、21~23歳の頃にアホみたいに有酸素ばっかりやってた頃とくらべると、後半~終盤戦にかけてのスタミナ不足を強く感じます。2連荘、3連荘でもさほど息切れしなかったのが懐かしいです。つまるところ、週3ペースで1日10km走ってた頃の心肺機能を、筋トレでつけようと思った場合、どのようなトレーニングが必要になるのでしょうか(筋トレ+HIITがベスト?)。 それとも、これは単なる先入観で、実はそこそこの心肺機能があったりするんでしょうか。確かに10年前と比べると、ガツガツって感じではなくなりましたが。スポーツしてた頃と比べて、心肺機能の確認がナイトライフのみというのがお恥ずかしいのですが、よろしければ教えてください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 心肺機能を高める運動は脳にもよい?
心肺機能を高める運動って 基本的に心臓や肺の運動を高めますよね。 脳にもよい影響を与えるのでしょうか? 自分の勝手な考えですが 心臓や肺の機能を高めるより 脳(ホルモンや神経)を制御している脳を 鍛えた方が健康的にも運動的にも よいような気がするのですが
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- トレーニングの仕方
現在、ジムにかよいだして3ヶ月くらいの初心者女性です。 目標は、体重はおとさず、体脂肪をへらし筋肉をつけたい(マッチョにならなくてもいいのですが、無駄がなく、腹筋がみえるようなマドンナ体型になりたいです)とおもっております。 そこでトレーニングのほうほうですが、体脂肪をへらすために有酸素運動をやってある程度脂肪がへってから無酸素運動をしたほうがいいのか、無酸素運動をして筋肉があるていどついてから脂肪をおとしたほうがいいのか、それとも両方を並行してトレーニングしていったほうがよいのでしょうか?どのようなトレーニングの仕方がベストでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 心肺機能を高めるためのジョギング
20代後半、ジョギング歴1ヶ月程度、運動能力が低い初心者(男)です。 心肺機能を高めるためにジョギングを行っていますが、情報で混乱する点があるので質問させてください。心肺機能を高める上で現時点、将来にわたりどちらがより有効かを教えてください。あるいは科学的知識として正確であるかについて教えてください。 1 心肺機能の向上のためには、運動強度に伴って心拍数が上がり、やがて酸素の供給が間にあわなくなり、有酸素運動から無酸素運動へ変化する境界であるAT(Anaerobic Threshold)レベルを基準とした運動が効果的である。つまり有酸素運動に適した心拍数以上の運動を行うと良い。 2 心肺機能の向上のためには無酸素運動は不要であり、ウォーキングや軽度のジョギング等、有酸素運動をなるべく長時間行う方が良い。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋肉トレーニングと有酸素運動
筋肉トレーニングと有酸素運動 筋トレを休んでいる日も、有酸素運動はやったほうがいいのでしょうか? 筋肉トレーニングは筋肉を大きくするもので、有酸素運動は代謝を上げるんですか? 順番は有酸素運動→筋トレ の順が効果的でしょうか? それから私は女で、そんなにボディービルダーみたいにムキムキになりたいわけではないですが、健康的で引き締まった体と体力アップを目指しているのですが 最近スクワットを始めて、結構筋肉痛のような感じもします プロテインは飲んだほうがいいのでしょうか? それからスクワット以外にもマシンを使わなくてもできるお勧めの筋トレ などありましたら教えてください 一回何回一日何セットくらいやればいいかも書いていただけるとうれしいです
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腹筋を有酸素運動的に鍛えることは可能?
腹筋運動ってなんとなく無酸素運動のようなイメージがあるのですが… 自宅で一人で出来るもので 有酸素運動のような感じで腹筋って鍛えられるものなのでしょうか? どうせなら心肺も一緒に少しでもトレーニング出来たらいいなぁ、とか 起き上がる力というよりも、お腹を絞ってカロリー消費に重きを置けないかな? と思ったのですが…そんな方法ありますか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
お礼
有り難うございました。