- 締切済み
- 困ってます
ネット社会の匿名性
ネット社会の匿名性 もしあなたがネット上に「人々のたくさんアクセスする何か」を構築するとした場合、匿名性をどのように設定しますか?? 作るとすれば、どのようなサイトをつくるのか(つくる主体の設定・目的・対象・簡単なしくみなど)。 サイトの例: 大学生がつくる大学生のおしゃべりサイト など そのサイトの匿名性をどのようにコントロールするか。(参加者への呼びかけ方や、技術的な仕組み、サイトでのルールなど) また、そのように設定した理由。 様々な考え期待しております。
- mensegg
- お礼率7% (3/38)
- 回答数2
- 閲覧数89
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.2
- natu2000
- ベストアンサー率69% (83/119)
1の人も、仰られていますが、質問内容が、あいまいすぎます。 もう少し明確にしてください。 >匿名性をどのように設定しますか?? 設定?何かポータルサイトの構築のポリシーの設定か何かでしょうか? そのように判断されかねない内容です もしあなたがネット上に「人々のたくさんアクセスする何か」を構築するとした場合、匿名性をどのように設定しますか?? ↓ もしあなたがネット上に「人々のたくさんアクセスする何か」を構築するとした場合、匿名性をどのように確保しますか?? なら分からなくもないのですが、設定という言い回しが ちょっと違和感あります。 それと、ここの、教えてサイトなども参考にしてはどうでしょうか? 匿名性は保たれているのではないかと思いますが・・・・ 参加者への呼びかけ方や、技術的な仕組み、サイトでのルールなども 教えてサイトなどをモデルケースに考えてもいいんじゃないかと思います。
関連するQ&A
- 匿名性なのに…
なぜ いじめられた側は、ネットで公表するのに いじめた側は、ネットで公表しない 何処の誰だが解らないのなら いじめた側も、どうしていじめをしたのか、どんな気持ち等言わないのでしょうか? いじめる側も心の中でいやましさがあるのでしょうか? あまりいじめた側ってネットで公表しませんよね 前からの疑問だったもので…
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- 回答No.1

「人々がたくさんアクセスする何か」 の事ですか? 匿名性をコントロールするの意味は? 匿名がどれ程秘匿状態を維持でき、公権力を行使しても本人を特定できない様な性質をどこまで持たせるかと言う質問でしょうか?
関連するQ&A
- 匿名性を生かして
匿名性を生かしてどどの様な質問も許されるサイトなのでしょうか?人の生死を軽く考え過ぎの様な感じも受けます。また現実には事故では無くギリギリ回避ドッキリしたのは解りますがあたかも事故の様に質問等は如何な物でしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- プロクシの設定が有効になりません。
win2000/IE6ネットサーフしています。 自作PCを立ち上げて、DSLからFTTHに乗り換えてから、 プロクシをIEに設定しても匿名性が維持できません。 本来、プロクシ設定では入れない板に、どのようなプロクシを設定しても入れてしまいます。 匿名性診断サイトで見ても、プロクシをとおってないようです。 ちなみに、自宅の既存のDSLマシンではプロクシ設定は 有効です。 理由がわからず困っています。 どなたか、対処方法を教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- プロクシの匿名性について
プロクシを使ってインターネットをすると、匿名性が高まると聞いたのですが、なぜ匿名でアクセスしないとまずいことがあるのでしょうか?またプロクシを二重三重に通してアクセスする多段プロクシというものがあるようですが、一重では匿名性が不十分なのでしょうか?例えば一重のプロクシだけではすぐに自分のIPアドレスを調べられてしまうという事があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 教えて/okの匿名性
こちらのサイトでは皆さん礼儀正しく、他の掲示板のような荒らしが見かけません。また、失礼ですが時々見かける「くだらない」と感じてしまう質問や恥ずかしい質問、プライベートな質問には回答が少ないような気がします。 私は匿名性が確立していないことに原因があるのではないかと思いました。 情報としては今まで回答された内容や質問された内容があり、これには自分の本気の考え、プライベートなどが凝縮されていると思います。 みなさんはなぜ荒らしといったものがこのサイトにいない(少ない)とお考えですか? 私は心理学を専攻していることもあり、興味本位で知りたいと思いました。もしよろしければご意見をお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- 「1.1.1.1」匿名性いい? VPNがいい???
「1.1.1.1」 無料で高速なネット環境と匿名性を得られる のでしょうか? VPNというのがいいのでしょうか? ADSLです 初心者です よろしくお願いします [無料でGoogleより高速なネット環境と匿名性を得られる「1.1.1.1」の使い方 | 日刊SPA! | ページ 2] https://nikkan-spa.jp/1527671/2
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
- ブログの匿名性を保ちたい
友人に教えているブログ以外に、友人には話せない病気のことを別のブログに匿名で書きたいと思っています。 例えば匿名ブログが悪意ある人に目をつけられて、匿名ではないほうのブログを見つけられたらと思うと心配です。 文章が似ている以外に同一人物だと特定される可能性があるとしたら、注意すべきことを教えてください。
- ベストアンサー
- ブログ
- 2chの匿名性
2chでカキコミしていると、住人から「違うスレにいたろ?」 と指摘されることがあります。 IDは???のところか携帯かパソコンか区別をつける(oと0)の ところで書き込みしていますが、 相手が何かを使ってIPアドレスとか割り出したりできるのでしょうか? あと専用ブラウザから見てる人には、???とか(oと0)の スレでもIDとIPどちらかは分かりませんが、お見通しと聞いたことが あるのですが、本当ですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)