• 締切済み

数学=論理的思考能力の訓練?

数学を勉強することは論理的思考の訓練になると良く言われます。 本当に高校数学レベルで論理的思考のトレーニングになっているのでしょうか? 私は受験時代数学オタクでした。受験数学も相当量こなしました。 でも論理的思考の鉄人に成れたかというと心許ないです。 数学=論理的思考能力のトレーニング と世間では誤った評価をしているのでは無いでしょうか? 考える対象を高校数学までに限定して回答をお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.8

あなたの文章自体、とっても論理的なんですけど。(笑) 現代文、とくに評論が論理の訓練になるってのは賛成ですが、しかし、現代文を論理的に解説した教材ではギブアップ、評論文ギブアップという連中がいるわけです。 もっと顕著なのは英語の連中かも知れません。 語学だから、丸暗記しとけば取り敢えずは使えますが、しかし論理的な説明は一切できないって人がいるでしょう。 教材一つ取っても、そういう連中が書いた教材が多すぎることに気付かないでしょうか。 英文法は難しいとかね。なんでやねん!ってことです。 細かい英文法は覚えきれないってのはありますが、大まかな英文法が難しいという連中が少なからずいて、実は英語が得意な連中にも多いということです。 論理的思考力がないと、そういう風になりませんか? こういう連中は、中学から今だと高一くらいかな、その辺りの数学をじっくりやり直して、論理的思考力の基礎を付けた方が良いと思うのです。 解法だパターンだと言いますが、理解もせずに丸暗記しろって言ったら辛いですよ。解法パターンの語呂合わせってありましたっけ? 公式の語呂合わせならいくつか知っていますが。(忘れたけど) それに、本当の丸暗記では同じ問題か酷似した問題が出ない限り解けないでしょうね。 同じパターンだ、と認識する力だって重要なんで。 パターン認識力ってのも論理的思考の一部のような気がします。 論理的思考力の鉄人、つまり、それには数学的な物だけでは不十分って事でしょう。考えてみれば、受験数学だけでその鉄人になれると言っている人は誰もいませんね。 思考力が向上するのと、思考力が最高レベルに達するのとでは違うでしょう。 走り込みをすると野球が上手くなるのと、走り込みだけすれば野球で最高峰に立てるのとは違うように。 ちなみに、私は受験生の頃、予備校で一部大学の範囲まで教わっていますが、大学の数学はサボりましたので、事実上高校数学に毛が生えたところまでしか知りません。 どなたか仰ってますが、 自分が当然の如くできることにはなかなか気付かない物です。 みんなできると思いがちです。 あなたも、その論理的な文章力は当然だと思ってはいないでしょうか。 大学人のする教育が上手く行かないのは、そもそも当然の如くできる事が多い連中で、普通それらの事は指導されなくてはならないのだということに気付かないからです。 入試のような選抜がない状態の人間たちを多く見て、普通どうなのかについて納得していないのです。 なお、あなたの論理的思考力が数学によって鍛えられたかどうかは判りません。あなたには、それ以前に当然の如く備わっていた可能性だってあります。

wanko05200
質問者

お礼

回答有り難うございました。 多数の例を出して説明して頂き、考えるヒントを得ることができました。 >>>自分が当然の如くできることにはなかなか気付かない物です。 みんなできると思いがちです。 私レベルの思考能力は誰でも自然と獲得している物と思ったのですが… 必ずしもそうとは言えない実態もあるのですね。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.7

#5です. >私の場合、どちらかというと解析学の分野の数学の方がなじみやすかったです。 としても,受験問題を解くには(教科書の練習問題と異なり)それなりの手順を考えて,解いていくことになると思います.この手順を考えるところが論理的思考の訓練になると思いますが...

wanko05200
質問者

お礼

回答補足して頂き有り難うございます。 私も高校数学レベル程度には論理的思考能力は身につけることができているのかも知れませんね。 ただ自分では気づかないだけかも… 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • conv2006
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

高校数学というよりは受験数学になってしまうかもしれませんが。 数学の才能のあまりないもの意見として聞いてください。 私が思うに、高校数学(受験数学)といわれるものはいかに 多くの問題を解き、それをパターンとして記憶できているかが 重要となってきます。そのなかでは、論理的思考よりも 問題パターンの記憶が大きなウエートを占めていると思います。 あとはいかに計算を間違えずに答えを導き出せるかだと思います。 そういう意味では 高校数学(受験数学)= パターンの量と計算力 だと思います。 ただ、実際に一筋縄では行かないような問題にぶち当たった ときその問題を細かく分析し、どのようなパターンに 当てはまるかを見ていく作業には論理的思考が必要でしょう。 質問の内容とはそれますが、高校の現代文のほうが よっぽど論理的思考のトレーニングになると思います。正解を 得るためには文章中にちりばめられたヒントをもとに、 一つ一つ論理的に検証していく必要があるからです。

wanko05200
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >>>高校数学(受験数学)= パターンの量と計算力 こと受験数学に関しては私も回答者さんと同じ思いがします。 >>>高校の現代文のほうがよっぽど論理的思考のトレーニングになると思います。 私もそう思います。いったい受験数学の意義って何なのでしょうね? 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.5

論理的な思考という面では,幾何学がいい例でしょう.証拠を積み上げて証明するという行為は論理的思考に他ならないと思います.(#3さんがおっしゃっているように,順序だって考え説明する.) 論理も#4さんが取り上げた"ユークリッド幾何学"を参考にして作り出された部分もあるわけで... 幾何学は,補助線に代表されるひらめきと,論証という部分で好きな人は大好きで,嫌いな人は大嫌いとはっきり分かれるようです.

wanko05200
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >>>論理も#4さんが取り上げた"ユークリッド幾何学"を参考にして作り出された部分もあるわけで... 私の場合、どちらかというと解析学の分野の数学の方がなじみやすかったです。 幾何はどちらかというと後手に回っていました。 この辺の事情も論理性が身に付いていないと感じる原因かも知れませんね。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101087
noname#101087
回答No.4

数学=論理的思考能力のトレーニングは、たとえば公理から諸定理を導くような演繹の能力を鍛えることだと思います。 高校レベルなら、「ユークリッド幾何」あたりが好適な題材でしょう。 しかし受験対策に汲々とせざるを得ない現状では、それに熱中できるだけの余裕があるか、そっちのほうが心配。

wanko05200
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >>>受験対策に汲々とせざる得ない現状では、それに熱中できるだけの余裕があるか… 私の場合も受験準備に追われゆっくり幾何をやる余裕は無かったようです。 論理的能力が十分には身に付いていないと感じるのは、この辺にも原因が有りそうです。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TaRSu
  • ベストアンサー率66% (40/60)
回答No.3

うーん。やらなかった人と比べれば、ずっと出来るようになっていると思いますよ? そもそも、高校の数学を全然出来ないまま卒業する人が大勢いるわけで。 そう言った人たちに向けて、「論理的思考力のトレーニングになるから」と言って数学を学ばせたい、というのがこの発言の意図でしょう。 であるからして。 論理的思考力にしても、社会から見て必要最低限のラインを身につけると言う程度の意味かも知れません。 とは言え、数学を好きな人は明らかに論理的思考(ものごとを順序立てて考えること)が出来ています。 数学好きの人は気づかないかも知れませんが、これを出来ない人はそう少なくないです。 ですから、やはり効果はあるのでしょう。 ただし、「鉄人」と言えるほどまでは高校数学には期待できないでしょう。 やはり文化人の水準まで行く程度だと思います。

wanko05200
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >>>数学を好きな人は明らかに論理的思考(ものごとを順序立てて考えること)が出来ています。 数学好きの人は気づかないかも知れませんが… 私が気づいていないだけなのかも知れませんね。 高校数学で得られる程度の論理力は知らず知らずのうちに身につけているのかも知れませんね。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.2

ただ、計算問題を解くだけではだめで、定理や公式を自分で考えながら、なぜそうなるのかと言うことを。確認しながら、導けるようにする必要があるような気がします。

wanko05200
質問者

お礼

回答有り難うございました。 定理を一段一段式を追っていくことで、論理的思考能力のトレーニングになっているのかも知れませんね。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

スキーにせよ論理的思考にせよ、どのようなモノでもトレーニングしても上手くならない人は居るわけで。 『数学=論理的思考能力のトレーニング』が真だとしても、 『数学の勉強=論理的思考能力の向上』が真だとは限らないのでは無いでしょうか。

wanko05200
質問者

お礼

回答有り難うございました。 数学は随分やったのですが 論理的思考能力は十分には向上しなかったようです。残念です。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 論理的思考能力を高める訓練法

    久しぶりに質問させていただきます。 実は常日頃から論理的思考の元、論理的に会話をして論理的に行動したいと思って いろいろな方面の書籍を取り寄せそれを熟読し(例えば数学の本とか論理学の関係)の本を読み漁って少しでも論理的思考能力を高めようと試行錯誤して訓練に取り組んでいるのですが一向に能力が結果として現れてきません。 ほかに何か効果的な良い訓練法があればアドバイスをいただければ助かります。 こんな私に他のまったく異なる訓練法があれば是非ご教授お願いします。 唐突な質問とはよく理解していると思いますが何卒皆様のお知恵を拝借できたら 今までの壁を越える可能性が高められるものと確信しております。 どうぞ宜しくお願いいます。

  • 論理的思考能力

    論理的思考能力を向上させる参考書を教えてください。 具体的に言いますと、 そこそこの論理的思考能力はあるのですが(自称)、(普通に問題をといていて なんか、確実性がないように感じます、 なので、まず、このもやもやした感じをとりたいのと、更なるレベルアップを図りたいのです。 私にあった参考書を知っていたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 論理能力をつけるためには、どんな数学をやればいいのか?

    普段の会話やメールなどで伝えたいことがうまく伝わりません。 こんな俺を見て国語の先生いわく、 『論理能力が足りない』 とのことです(恥) そして、 論理能力を着けたいのなら数学をやるといいと薦められたのですが、何から手をつけていいか分かりません。 ちなみに、自分は高校数学はまるっきりダメで、 中学までの数学ならなんとかなるレベルです。 それと、 数学を嫌いだったのに好きになった経験がある方、 どうして好きになれたか教えてください。 これらの質問になにか良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 数学的思考力?数学の考え方

    高2の理系の者です。 僕の友達に数学ができる人が2人います。 その人たちは模試で論理的思考力を問う問題(模試の第7問の名前が論理的思考力とありました)が出てきたときに解くことができますが僕はどうもそういう能力(論理的思考力?)がないようなのです。 (多分彼らは問題を解くときに考えに考えているのでしょうが。) 僕自身もいつも●●するには□□して・・・と考えるようにはしているのですが友達のその能力に比べればまだまだのようです。 数学的思考力というのでしょうか、それを得るには問題を解く前に(一度解いたことのある典型題など)今までどおりじっくり考えたほうがいいのでしょうか。 先ほどのように●●するには・・・と考えると数学的思考力というのはついてくるものなのでしょうか? ご返答お願いします。

  • 論理的思考ができる人なら数学もわかる?

    高校の時に数学が苦手、嫌いだった人でも、論理的思考ができる人なら必ず数学を理解できると思うのですが、どう思われますか?数学が嫌いな人が数学をおもしろく感じるようになるかは怪しいですが。 数学科でやるような数学だと文系でも理解しやすい気がします。特に数学基礎論は高校数学よりも論理だけで理解しやすいと思うのですが(僕は数学基礎論についてはあまり知りませんが)。 数学科の(元)学生に回答して欲しいです。もちろん数学科関係者でない方も回答よろしくお願いします

  • 論理的な思考能力を身につけたい

    今月から公務員試験の勉強を始めます。それにあたり、論理的な思考能力を養いたいのですが、何か良いトレーニング等ありましたら、お教えください。 今してることは毎日、新聞に目を通すことと、読書をすることです。読書といっても小説が主ですが…。福沢諭吉とか、著名な文学作品とかのほうがいいでしょうか?この点についてもご指摘お願いします。

  • 論理的思考センスのない人は矯正できないか??

    論理的思考センスのなさは、一生治らないものなのでしょうか? 自分自身、よく世間で言われるような食わず嫌いで、数学 が嫌いとかそういうものではないです。 一応、一通り高校では数学IIICまで取りました。 ただ、全て暗記数学でした。解放を丸暗記するような勉強法です。 教科書の定理の証明の部分は、何回読んでもこじ付けに思えて仕方 ありません。 パズルゲームや、数学などが楽しいといっている人の気持ちが 自分には全く理解できないです。 それでも、なんとか、努力したら論理的思考が身につくかもしれない と思い、パズル、数学をするのですが、全然変化がありません。 自分には、ある事象から妥当的な推論をするという、思考能力は 一生かけても無理なのでしょうか?? 何故、自分が、かなり苦手な数学で論理的思考を鍛えようとしているのかは、大学の研究室(システム開発系)で数学、プログラミングをバリバリにやっているところに入ろうと思っているからです。動機は学生時代に特殊技能を身につけておきたいからです。 数学とプログラミングというと、論理的思考が必須ですが、自分は、 仮に数学を一生懸命、考えた場合、一般人並かそれ以上の能力は身につくのかが不安です。変に希望をもたないほうが、自分のためなのかと ついつい考えてしまいます。 それと、その研究室の人に、論理的思考ができないと、結局将来は「使われる側の人間になる」と言っており、文系の難関資格、例えば、司法書士とかを取得するのにも、論理的思考が必須であるとか、言われてました。それと、数学ができないから、この研究室から逃げるという行為もやめなさい、とも言われました。 この方達は、自分がどれだけ頑張っても、論理的思考が身につかない ことの苦労が分かってくれないような気がしてならないのですが、もし かしたら本当に、必死の努力によって、論理的思考が身につくかもしれないと、かすかな期待も持っています。 けど実際は、見返りがあるかないかわからない数学を一生懸命やるよりも、その時間を資格取得に向けたほうが効果的ではないかというのが、 妥当な考えなのではないかと自分は思うのです。 世の中、論理的思考が出来ないと本当にうまくいかないのでしょうか? また、その能力は後天的に身につくもので、多大な時間と労力を使ってでも、見返りのあるものでしょうか? 長文読んでくださって本当にありがとう御座いました。レスつけてくれる人がいたら、数学が得意で論理的思考がなんたるものか知ってる人の率直な意見でも構いません。 それに、論理的思考を後天的に身につけた方がいたら、是非教えて欲しいです。 お願いします。

  • 論理的思考を鍛えたい

    海外大学の人文科学(学部レベル)で勉強している者です。 構成力が中々進歩せず、エッセイを思うように書き上げることが出来ません。書いていてたまに「AからB、そしてC、だから○○」と繋がらないことが多々あります。どうしてだろうと考え、頭の中で論理的・体系的に物事を組み立てられていないからだと自分の中で結論付けました。じゃあ論理的な学問は?となると、やはり数学のような気がします。 今まで数学がとても苦手で、中学でも高校でもほとんど避けてきて、数IIBまでしかやってません(しかも記憶も朧げにしかないです…)。そして数学の中にもたくさん分野があるでしょうし、一体どれが自分の求めているものに繋がるのかサッパリわかりません。 文系論文の構成、論理的思考に活かせるような数学の本があれば是非ともオススメをお願いします。 また、数学だけでなくとも、論文を書くのに活用出来るような学問や本でもいいのでお願いします!(ちなみにエッセイは起承転結では書いていないので、論文の書き方の本などはあまり利用出来ないように思います)

  • 論理的思考が実践できません

    論理的思考が実践できません。 渡辺ぱこ著の「論理力を鍛えるトレーニングブック」をよみました。 ただ、実際にどう活かせるのかわかりません。 その他の論理的思考の本も読んでみましたが、中々実践できません。 とにかく、私は説明下手で、よく「何を言ってるのかわからん」であるだとか、お客様に全く反応をいただけなかったということが多数ありました。 私は、論理力の机上能力である入試現代国語を受験時代はかなり得意でした(192/200)し、小論文や大学のレポート等はかなりデキたということはありましたが、お恥ずかしい話ですが、社会に出てから、中々人に対してうまく説明ができず本当に困っています。 そこで質問です。 1)どうしたら、実践的な論理力を身につけられるのか? 2)皆様が「こうやって身に付いた」という実感部分のエピソードがありましたら教えてください。 3)できましたら、論理力構築のため使用したテキストを教えてください。(また、その勉強方法) 4)その他アドバイス、お待ちしております。 今、本当に困っており、悩んでおります。どうか、お願いいたします。

  • 数学を勉強すると、本当に論理的思考が身に付く?

    政治や哲学、思想・心理学等にも関連しそうでここで訊くのが適当か迷いましたが、今まで何度かテレビで数学を勉強すると論理的思考が身に付くと複数の大学・高校の教師が言っていました。ただそれだけで具体的な例や根拠は言いませんでした、時間がないからかもしれないけど。こういう話は、宣伝や引きつけようとして大げさに言ったり受け売りも多いですし論理といっても色々あるし、証明するのは難しいと思いますがみなさんの意見を聞きたいです。数学をやり始めて、物事に対してこんな考え方をするようになったから当たってるかもとかでもいいので。 できれば、論理や論理的思考の定義があると思われるならそれも聞かせて下さい。

G6030を買い換えましたが
このQ&Aのポイント
  • G6030を買い換えたが、以前と比べて印字物の乾燥時間が長くなっているため、バーコードやQRコードが使えなくなっている。設定方法はあるか?
  • G6030を買い替えたが、印刷物の乾燥時間が1~2分かかるため、再印刷が必要になっている。バーコードやQRコードが使えなくなってしまっているため、設定方法を教えてほしい。
  • G6030を買い替えたが、以前とは異なり、購入後に印刷物の乾燥時間が1~2分かかるようになった。そのため、バーコードやQRコードが使えなくなっている。設定方法を教えてほしい。
回答を見る