- 締切済み
- すぐに回答を!
デイトレに最適のトレーデイングツール
以前はイートレード証券のハイパーイートレードを使っていました。 現在楽天証券のマーケットスピードを使っていますが、右クリックで注文画面を開くやりかたが、すごく使いつらいのです。 みなさんは、どこの証券会社のツールを使っておられますか? 使いやすいツールを教えてください。
- momoco6103
- お礼率36% (323/886)
- 回答数2
- 閲覧数110
- ありがとう数4
みんなの回答
関連するQ&A
- 楽天証券のマーケットスピードの使い心地について
今まで、イートレード証券のハイパーイートレードを使って取引していました。 楽天証券も使ってみようと思います。 マーケットスピードの、いい点や悪い点を教えてください。
- ベストアンサー
- 株式市場
- マーケットスピードとハイパーイートレード
最近、マネックスからイートレードに証券会社を変更しました。ハイパーイートレードは結構使いやすいと思っています。でもイートレードをメインでも楽天のマーケットスピードを使ってたり、同時に使ったりする人もいるようですがマーケットスピードの何が優れているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 株式市場
- 楽天マーケットスピード イートレードのハイパーイートレード以外に
楽天証券のマーケットスピード イートレード証券のハイパーイートレード それ以外に有名どころの使い勝手がイイ 無料・有料ソフトはどんなものがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 株式市場
- 回答No.1
- u-chann
- ベストアンサー率27% (61/225)
momoco6103さん、こんにちは。 わたしもマケスピ使ってます。 板をWクリックして注文はできますが。。。。 マケスピは秒速トレードには不向きです。(きっぱり) 専業さんのブログにカブマシーンが最強だと書いてましたけど。 ただしカブマシーンは有料なので監視用には無料のネットストックハイスピード(松井証券)使ってます。慣れるとなかなかいいです。
関連するQ&A
- オススメのネット証券のツール
(1)カブドットコム→カブマシーン (2)イートレ→ハイパーイートレード (3)楽天証券→マーケットスピード などなど。。 どれが一番オススメですか? 画面の見やすさ、情報の多さ、重いOR軽い、料金などなど。 上記3つ以外にもオススメありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 株式市場
- マルチモニターの情報
デイトレード入門者です。イートレード証券のパワートレード、楽天証券のマーケットスピードを利用しています。さて、質問なのですが、現在のパソコンはマルチモニターに設定してあり、二画面のモニターを利用することができます。以前は、イートレード証券のパワートレードを使っていて、ザラ板と注文画面を二つのモニターに表示して利用しておりました。ところが、楽天証券のマーケットスピードの使いやすさから、現在は楽天証券をメインに取引をしております。すると、マーケットスピードは一画面でしか表示することができませんので、結局のところ私のパソコンをマルチモニターにした意味がなくなってしまいました。マーケットスピードを利用している皆さんの中で、マルチモニターに設定している方、もう一つの画面にはどんな情報を表示して取引をなさっているのでしょうか? 参考までにお聞かせください。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- 楽天証券からイートレードへ マケスピからハイパーへ
楽天証券を愛用していました。 最近、ある銘柄を塩漬けにしてしまい、しばらく使わないでいたら、マケスピの利用期限が切れていました・・・。 あらたに登録しようとしたら、15000円もかかるようです。 私のスタイルは、中長期の寝かせ高くなったら売るような形で、重視していたのはチャートの形です。 そこで質問です。 1.もう一度、マケスピを復活させるのであれば、何か取引したら無料で復活できるでしょうか? 2.イートレードへ移動も考えています。使い勝手は大きく変わるものでしょうか? 3.携帯からだと、イートレードと楽天ではどちらが使いやすいでしょうか?私の携帯はauです。 4.マーケットスピードとハイパーイートレードでは、どちらが使いやすいでしょうか? 5.イートレードは開設して取引はありません。ハイパーイートレードは無料で使えるのでしょうか? お願いします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- デイトレで、一番利用しやすい証券会社は?
近々デイトレを始めたいと思っているのですが、一番利用しやすい(一番お勧めの)証券会社があったら教えて下さい。私の調べた書籍等では楽天証券が一番出てきます。『マーケットスピード』という情報・取引ツールが使いやすい等の記載もありますが、実際にデイトレをされている方で他社のツールや手数料、サービスのトータルで一番のお勧めがありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 株式市場
- 株式投資情報ツール(ソフト)について
私は、イートレードのハイパーイートレードを使用しています。 他のネット証券会社でQUICKのニュースが、 リアルタイムで画面上に表示される投資情報ツールは、あるのでしょうか。 あるのでしたら証券会社名を教えて頂ければ幸いです。 それでは、どうぞ宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 株式市場
- マーケットスピードとハイパーイートレード
・マーケットスピード ・ハイパーイートレード 無料で使い続けるのはマーケットスピードのほうに分があるのはわかるんですが。 機能とか使いやすさとかはどっちのほうがいいですか?
- 締切済み
- 株式市場
- デイトレをしている皆様にお聞きしたいのですが・・・
私は株を始めてまだ間もない初心者です。よろしくお願いいたします。 いままでは、株を中長期で保有し利益を上げていこうと考えていたのですが、デイトレにも興味が出てきています。 また、今、私が口座を開いている証券会社はE*TRADEと楽天証券の二つのなります(これもここの皆さんの助言で決めたことなのですがw)。 今は、E*TRADEのツールを使用して取引をしているのですが、デイトレの皆様はマーケットスピードを使用している人が多いように思います。 しかし、毎日、板を見ながら研究しているのですが私にはどうもマーケットスピードが使いこなせていないのか、どうもE*TRADEのツールに比べて使いにくいように思えます。 前置きが長くなりましたが、皆さんにお聞きしたいのは、これらの二つのツール(特にマーケットスピード)についての使い方についてなのですが、デイトレをする際に皆さんのお勧めの使い方などはありますでしょうか? たとえば、お勧めのマイページの設定など・・・ 教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 株式市場
- 楽天証券とイートレード証券のツール比較
逆指値を使いたい為に楽天証券で取引をしています。 今度イートレード証券も逆指値が使えるようになりました。 楽天のマーケットスピードが気に入っているのですが、 イートレのツールは楽天のマケスピと比較してどうでしょうか? 両方利用した事のある方、ご感想など教えてください。
- ベストアンサー
- 株式市場
- 楽天証券、遅い?
こんにちは。 昨日から楽天証券のマーケットスピードを使い始めたものです。 昨日、今日、と別々の売り注文を出したのですが何時間待っても「施行中」のまま約定されません。 例えば9時半頃に97円の現在値のところに100円で指値で売り注文を出したとして11時ごろには101円まで上がり、その後95円まで下がったとします。普通に考えたら100円でさしておいた自分の注文は約定しているはずだと思うのですが、約定されないまま「施行中」でキャンセルも訂正もできません。 昨日も同じことがあり、売買のタイミングをすっかり逃して損をしてしまいました。 楽天証券に電話しても混雑していて一向につながらず困っています。 今までイートレードを使っていたのですがこのようなことは一度ありませんでした。 マーケットスピードは反応が遅いのでしょうか? それとも今は何か不具合が起きているのでしょうか。
- ベストアンサー
- 株式市場