• ベストアンサー

過去完了

この文法を1年の時くらいに習ったのですが、未だにわからないところがあります(^^; had beenとhave beenなのですが、具体的にどういう時に使うのでしょうか? 「~ずっと~してきた」という文の場合にもbeenがついたり、つかなかったりでわかりません(>_<) 今、英検取得に向けて頑張っているのですが、この辺をよく間違えるほうで困ってます。過去完了がわかる方、無知な私にわかりやすい説明付きで教えてください~。お願いします。

  • shiny
  • お礼率83% (248/297)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imparfait
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.2

ご質問を拝見しましたが、あなたが英語を勉強していく上で、必要なことは、「英語(英訳)と日本語(和訳)が一対一の対応をしている」という「誤解」を捨て去ることです。 「~ずっと~してきた」という日本語であっても、状況によってそれに対応する英文はさまざまです。ですから、「この日本語はこう英訳する」といった固定観念を持たないようにすることが大切です。 これを直さない限り、いくら英語を「勉強」しても大して上達はしないでしょう。 英検ぐらいには合格できるでしょうが、結局、英語が分からないままで終わってしまいます。 さて、ご質問に戻って、had been と have been の違いを例文でご説明しましょう。 1.I have been to the United States. これは、現在完了形ですから、「(現在の経験として)アメリカへ行ったことがある」と言っています。これは理解できるでしょう。 2.I had been to the United States, when I entered high school. これは、「高校へ入学した(という過去の)時点ですでに、アメリカへ行った経験があった」という意味です。 現在完了形は、日本語訳がどうであれ、英語では現在と関わりのあることを意味しますから、明らかに過去を示す語(句)と一緒には使えません。 例えば、「私は3年前にパリへ行ったことがあります。」という日本語を英訳する場合、「行ったことある」を見ただけですぐに現在完了形にする人がいますが、これは間違いです。 この日本語の英訳は、"I went to Paris three years ago." となります。 過去完了は、過去のことですから、過去を表す語(句)と一緒に使えます。上の例文での when I entered high school は過去のある時点を表しています。 以上の説明で、少しは違いがお分かりになったでしょうか。疑問があれば、補足でお知らせください。

shiny
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございますっ♪ 固定観念・・・そうですね。私は和訳が下手だからそうゆうところがあるんだと思います(^^;和訳するときってわかりやすい日本語にするためもあって少し矛盾したような文になってる気がしますけど、やっぱり仕方ないんですねー(^^; 私はまだまだ勉強が足りないからもっと頑張りたいです☆お礼が遅くなりましたが、これからも英語のことでわからないことが多いと思いますのでまた質問した時には回答くださいねっ(^-^)なんとなく違いがわかりましたよ★

その他の回答 (1)

noname#1976
noname#1976
回答No.1

had been=「ずっと~の状態であった」(過去のある時点から過去のある時点まで) have been=「ずっと~の状態である」(過去のある時点から現在まで) というわけで現在完了形で表されていることは現在でもその状態が続いていることを示します。それに対して過去完了形で表されていることは過去のある時点で終わってしまっています。 have+過去分詞で「現在完了形」 had+過去分詞で「過去完了形」ですから、 I have played tennis. で、「テニスをずっとしてきた」という意味になりますが、I have been playing tennis.(現在完了進行形) では、ずっとしてきた間の持続性が強くなります。 I have been staying at the hotel for three weeks. またhave+過去分詞は「経験」も表し、 I have ever been to Kyoto.「京都へ行ったことがあります。」 この場合「京都へ行ったこと」は過去のことですが、had been とはなりません。 ただ、口語では過去のことを表すのに単純過去を用いることがほとんどで、完了形を用いるのは「やっと~をした」とか「~したことがある」と強調したい場合が多いようです。 また完了形は過去のある時点からある時点までの期間中に起こったことを指しますので、I have been to America.と言えても、 I have been to America when I was a child.のように過去のある一点を指して言うことはできず、この場合、 I went to America when I was a child. になります。

shiny
質問者

お礼

こんばんは!お返事遅くなりすみません。 beenがつくことで強調されるんですね?その辺は曖昧だったんで回答してくださって助かりました(^^;「自信なし」ってなってますけど、説明うまいですね(笑)なんとか過去完了は出来るようになりたいです☆ 回答どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 過去完了形

    過去完了形について質問します! 文法書には『過去のある時点での完了・結果・経験・状態の継続を表す』 と書いてありました。正直、意味が分かりません。 例文を見ると、過去完了形は過去形とセットで使われており、 過去形の出来事よりも前に起こった出来事を過去完了形で表しているよう に見えるのですが、正しいですか? The professor was fired after it was discovered that he had plagiarized the work of other researchers in his latest book. "Whole paragraphs had been copied," commented a former colleague. そう考えると、この英文の『had plagiarized』のところは理解できます。 時系列的に『盗用する』→『そのことがばれる』→『教授の解雇』です。 では、『had been copied』は普通の過去形とセットになっていませんが これは、I discovered that whole paragraphs had been copied とか When I read the book, whole paragraphs had been copied の様な文が省略 されていると考えればいいのですか?

  • 過去完了+過去完了

    過去完了(had+pp)と過去形はよくセットで使われることが多いですが、 例えば、過去完了と過去完了が二回続けて使われることはないのでしょうか? I had lost the key, I had not gone back home. 「鍵をなくしてしまっていたので、家に帰ることが出来なかった。」 過去完了とは過去において何かしらのある状態が続いているときに使いますよね? とすると、鍵をなくしてしまった状態が続いているので過去完了にするべきですよね? そして、家に帰ることが出来なかったのも過去における状態が続いていると考えると過去完了にするべきですよね? しかし、過去完了と過去完了のセットで使われる文は見たことがありません。 この文は文法的におかしいのでしょうか? おかしいならなぜですか? 教えて下さい。

  • 仮定法過去完了について

    初めて質問させていただきます。 講談社の『英会話・やっぱり・文法』というテキストからなのですが、「政治的な発言をしなければ、彼は卒業生代表に選ばれたのだが。」は「He could have been chosen as the valedictorian if he wasn't politically outspoken.」 また「もし天気が悪くなければ、魚釣りに行くことができたのに。」は「We could have gone fishing if the weather was not bad.」と書かれています。 どちらも仮定法過去完了だと思うのですが、なぜどちらの文もifの後の部分が"had not been"ではなく、過去形のままなのかわかりません。 先生にも尋ねたのですが、「"he is politically outspoken"(彼が政治的発言をする)」というのは彼の性格で現在も変わらないから、後半の部分は仮定法過去として処理をする。2文目もこの時は魚釣りに行けないことは決まってるが、天気はまだ悪いので仮定法過去として処理をする。」言われました。 しかし、私は性格や天気が変わっていないとは断定できず、普通にifの後は"if he had not been politically outspoken"また"if the weather had not been bad"となるのではと思います。もし同じ文の英作で後半をこのように書いたら間違えでしょうか? また、私は(逆のパターンはありますが)このような仮定法過去完了と仮定法過去のifの部分が混ざった英文は初めて見たのですが、見たことがありますか? ちなみに、他の先生には口語表現だからきちんとした仮定法過去完了を使っていないのでは、と言われました。 確かに普通の会話ではきちんとした仮定法はあまり使われないと言うのは聞いたことがある気がするのですが、とても気になっています。 長々といくつも伺って大変申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 過去完了と現在完了について

    The horses can't be taken out now because they have been ridden for the past few hours.この文章ですが、私は、for the past few hoursと過去の数時間とあるので、過去の継続と思って、have been riddenをhad been riddenと過去完了にしてしまったのですが、答えはhave been riddenと現在完了になっていましたが、どうしてですか? 詳しく教えて下さい。

  • 大過去か動作の完了か

    When I reached the station, the train had already left. この文における、the train had already left. の文法的な説明を高校の教室で行う場合、動作の完了を表す現在完了時制の文(The train has already left.) を過去にスライドしたものだと教えるべきなのか、それとも大過去の用法として(2つの過去の出来事の時間的順序をはっきりさせるためにより古い方を過去完了形で表すという説明の仕方で)教えるべきなのか、どちらが正しいのでしょうか。どちらでもよさそうに思えますが、どなたかご教授下さい。               

  • 英語の過去完了系について

    had+doneの過去完了ってありますよね。 あれは学校では現在完了も過去完了も一文の中に過去形より過去の事が入る時に使う、had doneをつかうときはもうひとつの動詞が過去形でなければならないと習いました。 しかし、次の場合はどうなりますか? 例えば自分のクラスにアメリカから留学生が来たとして、例えば親にその子の話を英語でするとして(あり得ないけど)、次の事を言う時、 今日クラスに新しく留学生が来たんだけど、その子、先月から日本語勉強してるんだってさ~ A new student came to my class from America today, and she said to me that she had been studing Japanese since last month. でいいんですか?彼女が私に言ってた時点に合わせて過去完了なのは分かります。しかし、今も明日も明後日も日本語の勉強をしていると分かっているのに過去完了なのが納得いきません。 どうなのでしょうか。 She said that she has been studingじゃ文法的に間違ってますよね? 説明下手で申し訳ありませんが、長年の謎なので詳しい方、回答お願いします。

  • 過去形?完了形?

    2つの文の時間の関係による過去形、完了形の使い分けは、前の文の指す行為が先に起こり、後の文の指す行為がその後に起こった場合は前の文も後の文も過去形、後の文の行為がまず起こり、先の文が後に起こった場合は後の文を完了形にするらしいですが、では、 Only those who (were?had been?)ready to die came. のような場合はどちらでしょうか?上記に基づくとwereですが、この場合は2つの文でなく主語の補足と動詞の関係なので、had beenのほうが良いように感じるし、とはいえ、時間関係は明らかだから、わざわざ完了形を使う必要はない様にも感じます。

  • 大過去か完了か

    ロイヤル英文法に、 She did not speak to me until I had finished my coffee. という文がのっていて、この had finished は大過去だと書いてありました。これはどうして完了でないのでしょうか? 完了か大過去かを区別するのは副詞がないといけないのでしょうか?

  • 過去完了と過去形について

    過去完了と過去形について I had hoped you would come to the party. (君がパーティーに来てくれると思っていたのに) という過去完了の文についてですが、この文のhad hope をhopeに置き換えて過去形の文に書き換えるとどのような違いが出るのでしょうか。 また、 過去完了が「過去のある時までの動作状態を表す」ので上の文には何かしら「パーティーにいた時」というような過去のある時までを表す語句は入らないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 仮定法過去完了について

    If I had been given that scholarship, I would have been studying in the United States for two months now. (もしあのとき奨学金をもらえていたら、今頃は2か月間アメリカで勉強していることになっただろうに。) この文章変ですよね? 過去問の模範解答に例文として載っていたのですが、 If節と主節に時制のずれがあるのに、If節も主節も仮定法過去完了の文になっています。 本当はIf節は仮定法過去完了、主節は仮定法過去の文にしなければいけないのでは…? どうしてこの文で正しいのかが分かりません。 どなたか教えて下さい!><