• ベストアンサー

★ 天窓 ★

天窓をつけて明りとりをしたいのですが、雨漏りの原因にならないかと ちょっと躊躇しています。 現在、または過去に天窓が付いたお宅に住まわれた経験がある方 いらっしゃいませんか? 天窓のメリット、デメリット、耐久性などアドバイス頂けると助かります。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.7

こんにちわ。 最近新築しまして、その時にトップライトというのを二階の部屋全部につけ ました。 我が家の場合、全く同じ家が偶然にも隣りに出来てしまいそちらはトップ ライトが無いタイプだったのです。同じ大工さんが作業してくれていたの ですが明るさが全然違う!と言ってました。 電動センサー付きのタイプを買ったのですがソヨソヨと風が入り空気も流 れるし部屋は明るいしお気に入りです。 でもたった一つ。朝明るすぎなんですよ。真っ暗にならないから結構早く から目が覚めます。 できるならブラインドも同時に工事すればよかった とタマに思います。

dona721
質問者

お礼

anan7015  様 anan7015さんの御意見で肝がすわりました!! うちも、高くても電動センサー付きの天窓にします!!! 我が家もanan7015さんのところと同じで、隣は全く同じ家が建ちます。 ただ、条件としては(採光)お隣の方が有利。 お隣は明るくなるらしいのですが、うちはかなり厳しいらしくて・・・。 ブラインドの同時工事、参考にさせていただきます。 本当に参考になりました。 有難うございます。

その他の回答 (7)

  • Golgo13
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.8

我が家も天窓付の住宅に住んでいます。(2年前に建築) 強化二重サッシですので結露はしませんが、電動式ではないので若干重いです。 しかし、開閉角度を自由に調整できるため、窓拭きも可能です。 むちゃくちゃ明るいので、確かに寝るには厳しいかもしれません。(その部屋は、寝室として使っていません) また、3階なので冬でも暖房なしでOKですし、夏は窓を開けると風通しが良く快適です。 欠点は、夕立などの閉め忘れですね。 一度、窓を閉め忘れて買い物に出かけてしまい、えらい目にあいました。(雨を感知して閉めてくれれば良いのですが、予算もありませんから) 因みに製品は、トストム製スカイライトシリーズのスカイライトウッディー中軸回転開閉タイプの手動式です。

参考URL:
http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/dannetu/skylight/slight_top.html
dona721
質問者

お礼

Golgo13  様 天窓って、やっぱり強化ガラスとかで出来ているんですね。 それを聞いて安心しました。 我が家の建設予定地を囲むようにマンションが建っているので 上から物を投げられたり落とされたりしたら ”ひょっとして、割れたりして・・・”と心配しておりました。 紹介してくださったサイト(商品)さっそくチェックしてみます。 とても参考になるアドバイス、ありがとうございました。

  • amarilli
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

新築で天窓(トップライト)をお付けになるのでしたら最近は雨漏りなどの問題はないと思うのですが、改築でお付けになるのでしたら、あとあと雨漏りなどのトラブルは発生する可能性もあると思われます。 新築の場合でも、電動リモコンで開くタイプのものや、はめ込みで開かないタイプのものなど、いろいろなタイプがあります。 また、ガラスの種類も透明やすりガラスなどがあります。 わたし個人としては暗いのは好きではないので、トップライトをつけて後悔はしていませんよ。ただ難点は、鳥のフンなどで汚れても 窓が拭けない!ということです。雨で自然にキレイになるのを見守りましょう。 気になる日差しの対策は トップライト対応のブラインドもありますし、あらかじめブラインドがセットされているものありますので 大丈夫です。

dona721
質問者

お礼

amarilli  様 天窓ですが、新築の住宅に取り付けるかどうか検討している最中です。 どうしても暗い家になりそうなので好みうんぬんは別として ある意味、”せざるえない”状態なんです。 それにしても・・・窓が拭けないのは辛いですね~^^; >雨で自然にキレイになるのを見守りましょう。   ↑忍耐強くなれそうですね。^^ アドバイス参考になりました。 ありがとうございます。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.5

天窓が好きで、無くては気がすまないという条件でなければお薦めしません。 好みで取り付ける場合を除いて、天窓を設置する物件は通常の窓からの採光が十分に得られないための「逃げ道」として使われている場合が多いです。 通常の窓に比べた場合のメリットはほとんどありませんので、耐久性を含めたデメリットと好みを比べて考慮された方がよいと思います。

dona721
質問者

お礼

rakki  様 アドバイスありがとうございます。 我が家は、周辺の住宅事情でどうしても周りからの光りが取れません。 正に、rakkiさんのおっしゃられる『逃げ道』状態なんです。 今回、経験者の方、またrakkiさんの様な専門家の方からのアドバイス 本当に参考になります。 ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.4

天窓というか単なる煙出しの窓として使用しています。 メリットは風通しが良くなること.デメリットは風通しが良すぎて冬の暖房費がやたらかかる事。 耐久性は.単に板を張りあわせただけの引き戸ですから.他の窓とほとんど代わりが有りません。 特徴として.台風が来ると風で天窓が外れどこかに飛んで行く事があります。最近は慣れたので.ワイヤーロープの細いもので家に縛り付けています(外れるから家が風で倒れなくて済んでいるので外れないように加工する事は出来ません)。それと.雨の日には屋根に登って直そうとしない事。いくら室内が濡れてもあきらめること。屋根から落ちてひどい目にあいます。

dona721
質問者

お礼

edogawaranpo  様 開閉形より固定型の方が安いだろうと単純に考えてましたし 予算的にも開かないタイプの天窓が精一杯というのが正直なところです。 でもメリットの風通しの良さを考えると”開閉タイプ”は捨てがたいですね。 ところで・・・・ 開かないタイプの天窓にしたら・・・ 私、屋根に上がって拭き掃除(補修)する考えでした。^^; 屋根から落ちて、足の骨の一本も折るところでした。 アドバイス、ご忠告、ありがとうございました。

回答No.3

今、住んでいます。 うちのは開かなくて、明かりを採るだけのものです。 汚れても外側を拭くことができないので、少しドーム状になったすりガラスを入れています。 メリットは、明るい。 デメリットは、暗くしたくてもできない。雨の時に、若干の雨音がするというところでしょうか。 今のところ10数年たちますが、トラブルはありません。

dona721
質問者

お礼

Schwarz_jacke  様 デメリットの”暗くしたくてもできない”というアドバイス そして、若干の雨音。 とても参考になりました。 リビング、和室、寝室の三箇所に検討していたのですが 寝室は止めたほうが無難ですね。 ありがとうございました。

  • mammoth
  • ベストアンサー率25% (59/233)
回答No.2

実家の台所に天窓がついてました。あまり意識したことはなかったのですが、昼間に電気をつけずにいられるほどの光はそこから得られていました。ただ、すりガラスだったため燦々とした光、というほどのものでもありませんでしたが。耐久性に関しては別に問題ないと思います。瓦とか張り替えるときにメンテする位じゃないかな?デメリットとしては、夏場などはそこに虫が集まるとか、どしゃ降りの雨が降ったときなどに、雨音がそこにはねかえって多少うるさいということでしょうか。

dona721
質問者

お礼

mammoth  様 夏場の虫・・・ですか。 想像もしていませんでした。 頭の中は、昼間のやわらかい陽射しと夜のロマンチックな星空模様 だけでしたので意外というか、ちょっと”ガビィーン”。。。です。 よく、蛍光灯(照明器具)の中に虫の屍骸が溜まったりしますが あんな感じになるのでしょうね~。 ん~~~ん、気持ち悪いですね~^^; 本当に参考になりました。 ありがとうございます。

  • daizu808
  • ベストアンサー率24% (29/118)
回答No.1

天窓の雨漏りですか。 10年目を超えた頃に台風の時バケツをひっくり返したような豪雨のときに、1度ほんの少しだけ漏った程度でした。 メリットは採光や、家にいても空が見えるとか、いろいろあると思います。 デメリットはブラインドがつけてあっても、それを閉め忘れて帰宅した時の夏の暑さですかね。あとは冬場はひんやりとした空気が降りてくる、若干の結露で雫が落ちてくる。掃除がしづらい。程度だと思います。 耐久性は今も、まだ無事なので良くわかりません。 参考になりますでしょうか?

dona721
質問者

お礼

daizu808 様 ブラインドの閉め忘れ・・・。 共働きで朝はパタパタ忙しいので ”うっかり”って感じでやりそうです。^^: 明り取りをしないことには日の入らない暗い家なので 取り付けを前提としたかたちで検討してみます! とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天窓の設置について

    今ハイムbjで家を設計中なのですが、天窓を付けるか付けないかで非常に迷っています。というのも、廊下の暗さや空気の流れを考えると是非とも設置したいと思うのですが、営業の方は「確かに明るくなりますし、部屋の温度も1~2度下がります。しかし絶対雨漏りしないとは言えません。屋根の一部に現場で穴を開けるので長い目で見ると・・」とどちらかというと否定的なことを言うんです。フラット屋根に天窓を設置された方で、何かいいアドバイス(メリットデメリット失敗例など)があったらお願いします。ちなみに、天窓は起風天窓(センサー付)のことで、屋根はステンレス屋根です。

  • 天窓のひび割れ

    購入を希望していたマンションの天窓にひびが入っていたのですが、 このひび割れははクラックでマンションには良くあるものだと 不動産会社の方にも説明を受けたのですが 売主さんの方で直してくれると言うので手付金を払い契約をしました。 しかしこの天窓が既に発売を中止、直すことが不可能と連絡が入りました。 仮に何らかの処置をするにもマンションなので勝手に直すわけにはいかないのでそのままになると… 不動産会社さんは窓のクラック自体そんなに大した問題ではないと言うのですが今は雨漏りがなくとも今後大丈夫なのかが心配です。 また廃番製品で直しが不可能と言う事は今後何かあっても直せないという事を考えると一生住む家として購入を考えた時にこの天窓クラックは果たして我慢していいものなのか不安です。 天窓のクラックは当たり前なのですか?不動産会社さんの言うように大したことない問題なのでしょうか? 仮にこの事が納得いかない場合契約は白紙に出来るものなのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 新築の天窓型ガラスを透明ガラスに変更

    現在自宅を新築中なのですが、2階のダイニングに取り付けた天窓を型ガラスから透明ガラスに変更しようかどうか迷っています。 ダイニングは北斜のきつい(50度くらいの傾斜)勾配天井に沿って3階廊下まで吹抜け空間になっており、その北側勾配天井に横60センチ×縦120センチの大きさのFIX天窓ががふたつ並んでいます。 現場監督に掃除もできない場所なので型ガラスが一般的と言われ、設計段階の透明を変更して型ガラスでお願いしたのですが、実際に現場で見てみるとダイニング上に存在感があり、また吹抜け上の3階廊下からも座ると目前に望めるのでのでこれが透明ガラスなら空の様子が楽しめたのにと思ってしまいます。 汚れや掃除の点は、今の透明ガラスには雨で汚れが落ちるコートが施工されているのと、傾斜もきついので汚れも流れやすく問題ないのではと思います。 変更には20万円近くかかるのと、それ以上に天窓の障子部分を傾斜のきつい屋根上で大工さんが交換するというのは、きちんと処理しても元の工場管理の製品品質に比べれば雨漏りの可能性を上げ、機密性も落ちるものだと言われている点が気になります。 (ただ、メーカーに問い合わせると確かに雨漏りの可能性が相対的に上がる告知はしてるが、交換前提の製品なので機密性の関しては特に言及してないとのことです。) 現場監督、夫ともわざわざリスクを侵してまで透明ガラスに交換することに反対意見です。大工さんも一般に型が普通なのでその必要性はないと思ってるようです。 ただ、それでも私が望むなら交換可能とのことですが、大工さんの工程がそろそろ終わるので早く判断しなければなりません。 私としては立地は住宅密集地なので2階は東以外型ガラスばかりなので青空が望めるのは大きいし、2歳の娘も空を見るのが好きなので透明にしたい気持ちは凄くあるのですが、デメリットを考えると諦めた方が良いのかと踏み切れません。 傾斜のきつい北側なので直射の心配などはないのですが、それでも透明は光が拡散する型に比べて家の中が焼けやすい、北窓でも透明カーテン無しは眩しく感じるなど、私の知らないデメリットがあるでしょうか。 幸い隣家は2階建なので屋根しか見えないですが、その向こうには3階建、少し離れたところにマンションがありますが、こちらの天窓からは見えていません。 実際に天窓がある方、型、透明であることのメリット、デメリットがあれば何でもお聞かせ下さい。

  • 暗い洗面所の一部を吹き抜けまたは天窓をつけたいのですが。

    1階西側にもうけた洗面所なのですが、お隣が近いせいか窓を取っていますが暗めです。 特に朝が暗いので、朝お化粧をするときに明るさが欲しいと感じます。 (蛍光灯ももちろんありますが、自然光がいいので…) 洗面台の上部分がちょうど2階の明かり取りのための窓になっていてすごく明るい状態な上、 半畳分だけへこんでいて全然使わない空間になっているので、 ここを吹き抜けにしてしまうか、室内天窓? (というのでしょうか?最近雑誌でよく見る感じのものなんですが…) をつけようかと悩んでいます。 アドバイスやいくらくらいかかるものなのかご存知の方がいらっしゃいましたら、 お返事いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 会社の屋上の防水工事について

    私の会社の屋上はステンレス防水されておりますが、築20年以上経過し、経年劣化等により雨漏りしており、建築業者に対策を相談したところ、(1)雨漏り箇所の補修工事、(2)現在のステンレス防水の上に更にシート防水(3)現在のステンレス防水の上に更にステンレス防水の3案を提案されましたが、(1)雨漏り箇所の補修工事は現在の雨漏り箇所を補修しても、2、3年後に別の箇所で雨漏りする可能性は否定できないとのことで、最低10年は漏れないと思われる(2)案か(3)案のどちらかで検討しておりますが、(2)案に比べて(3)案は2割程高く、理由としてステンレスが高価なためであるがメリットとして強度が高いのと、歴史が長いので実績があるとのことですが、耐久性はどちらが長いとも言えず、シート防水でもメンテナンスを定期的に行えば20年位持つのと、施行業者の保証期間はどちらも10年とのことです。現在の防水工事はシート防水が主流で、ステンレスのメリットも値段の割には小さいのでシート防水を勧めると業者からは言われております。耐久性については製造メーカーはどちらも何年持つとは言えないとの回答だそうです。私も建築業者の説明ではコストとメリット・デメリットを比較したらシート防水が優れていると考えましたが、他にもステンレス防水の優れている部分はあるのでしょうか?素人のため、判り易く教えていただけるとありがたくよろしくお願いします。

  • トップライト(天窓)について

    現在、新築中(基礎工事)です。 間取り検討中、明るいキッチンを希望したところ、 天窓(トップライト)を薦められ、何の不安も持たず、今に至ります。 ですが、今頃になり迷い始めました。 教えてgooで色々参考にさせてもらっていますが まだ迷っている状態です。 もし、実際に北側キッチンにトップライトをつけている方がいたら、 情報をお願いします。 ----------------------------- 地域:東海地方 家形:平屋 屋根:切妻 間取りは、 中央:LDK(カウンターキッチンで北に腰窓あり)、 東北:寝室、東南:玄関、 西北:洗面浴室トイレ、西南:和室 周辺の環境は、北側・西側に住宅(2階)・東側は広い空き地 ----------------------------- 気になる点は ・暑さ(熱) ・結露(コンロはガスに決めているので) ・耐久性(20年後とかには修理必要?費用もかかる?) よろしくお願いします。

  • サイディングと塗り壁のメリット・デメリット

    詳しい方教えてください。 タイトルの通りですが、サイディングと塗り壁のそれぞれのメリット・デメリットを教えてください。 1 耐久性ではサイディングのほうがよい。 2 値段はサイディングのほうが安い。 3 デザインもサイディングが多様である。 ・・・というようなことはわかったのですが、そうすると塗り壁を選択するメリットがわからないのです。性能がいいということでしょうか? 塗り壁、またはサイディングならではのメリット、デメリット等を詳しく知りたいのでお願いします。

  • チェーンの規格と整合性

    現在ホンダのゼルビスに乗っています。標準のチェーンサイズは520なのですが、耐久性を考えて525サイズにしたいと考えています。 それは果たして可能でしょうか? 可能であればそのメリットとデメリットを教えていただきたいです。 また、スプロケの変更も必要でしょうか?

  • ストラト、3点止め及び4点止めのメリット・デメリットとは?

    ラージヘッドのストラトの場合、ネック・ジョイントには3点止めと4点止めがありますが、それぞれメリット・デメリットとは一体何でしょうか? と申しますのも、私が考えておりますところ、(生産者側の)コスト削減以外に音質・音の伝導性・耐久性など全てにおいて、3点止めにメリットがあるとはあまり思えないのです。 ・・・あ、3点止めだとなんかネックの調整できるのは利点ですかね。 私は今3点止めのデベソトラスロッドの物を所有しておりますが、これをイングヴェイのように4点に変更しようか悩んでおります。「4点も3点も変わらないよ」とか「お金に余裕があるなら、4点にしてみたら少しは音はよくなるよ」など、知識・経験の豊富な方はアドバイスして頂けると助かります。 3点止め及び4点止めのメリット・デメリットを教えてください。

  • 新しい施設(老健)か古い施設(老健)か?

    現在失業中で就職先を探しています。出来れば経験者の方、良いアドバイスをお願いします。来年から開始する老健施設と近所にある古い老健施設のどちらがよいか迷ってますが、新設の施設のメリット・デメリット、もう出来上がってしまっている古い老健施設のメリット・デメリットなど経験談や聞いた話などありましたらお聞かせください。ちなみに私は前職は老健施設で介護をしておりました