• ベストアンサー

幼稚園の未就学児教室

こんにちは。 もうすぐ2歳になる息子がいます。 来年、幼稚園(3年保育)の募集が始まります。 まだまだ先のことと思っていましたが、 先日、近所の幼稚園から、2歳児が通う親子教室のチラシが入りました。 週2回で、月謝もそう高くないので、行きたい気もするのですが、 その幼稚園に入れるつもりはあまりありません。 もう1つ、息子は団体行動が苦手なのか、近所の保育園の開放日に行って、リトミックなどを一緒にさせてもらえることがあっても、 ほとんど回りにおいてあるおもちゃで遊んでいます。 こんな状態の子 だからこそ、毎週同じところに通うような教室へ 行くべきなのかとも思うのですが、 ついて行けなくて、疲れてしまうのも・・・と悩んでしまいます。 幼稚園主催の親子教室へ行かれたことのある方、メリットデメリットがあったら教えてください。 後、やっぱり1年通ったら、子供はその幼稚園へ入りたいと思うものですか?

  • monsan
  • お礼率70% (563/800)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

元・幼稚園教諭です。 旦那の転勤で、全国各地の幼稚園での勤務経験がありますが、 どの幼稚園でも、未就園児の教室を開催していました。 幼稚園側のねらいには 次年度入園希望の園児を少しでも多く獲得したい!という物もありますが それ以上に、 幼稚園の方針や良さを知ってもらいたい、という意味もあります。 通われる親子の考えも色々で、 他の幼稚園に入園希望だけど、他の子と触れあう機会を与えたい、という理由で来られる方もいらっしゃいます。 (もちろん、園側に入園の意志がないことを伝えておく必要はありませんが) 当初入園の意志がなくても、実際に通ってみて、 園の方針が気に入った!親子共仲良しのお友達ができた!などの理由から 入園を希望されるようになる方もいますし、 逆に、当初は入園希望だったものの、実際に通ってみて、 園の方針に疑問を持つようになった!他の園に魅力を感じるようになった!などの理由で 入園をされない方もいらっしゃいます。 なので、入園を希望する、しない、は関係なく、 お子様に、他の子と触れあう機会を、と考えていらっしゃるのでしたら 是非見学でもいいので、一度見に行ってみることをオススメします。 さて、近所の保育園でのご様子を気になさっているようですが・・・ はじめはどの子も、同じです。 兄弟がいる子ですと、お友達と一緒に遊ぶことも自然にできますが、 普段お母さんと1対1でいる事に慣れている子は、 なかなか集団の中に入って、いきなり上手く遊ぶ事はあまりないです。 幼稚園側も、子どもの特性を十分理解していますから、 一緒にやらないからと言って、無理強いしたり、問題視することはありません。 子どもが自ら興味を持つようになることを待ち、 その子その子にあった方法で集団の輪の中に入れるよう配慮しますから 集団に入っていかない!と不安にならないで見守ってあげれば良いかと思います。

monsan
質問者

お礼

元・幼稚園教諭さんのお話だと思うと、とても心強いです。 近所の保育園で、一緒に遊べないと、先生がよく息子に声をかけてくれるのですが、 問題視されている というほどではないのですが、 おもちゃばかりに気をとられたり、外へ出て行ってしまうのは、いけないことだ という感じで言われるので、 いつもちょっと辛い思いをしていたので・・・ でも幼稚園に入ったら、そういう行動は許されませんよね? 親子教室に通っていれば、慣れていくものでしょうか? 園が気に入るかもしれませんし、行ってみようかな・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • papotto
  • ベストアンサー率15% (48/318)
回答No.4

No2のpapottoです。 なんどもすいません! うちの子も1月生まれですよ~(^_^) 私もたしかに不安はありました。 「損してる」とまで、思った事も。 でも、どんなに自分が頑張ってやらせようとしてもしなかったのに、 あきらめて、好きにさせたとたんにできたりしました。 運動会も、発表会も他の子より上手に出来ない事も多いけど、 逆に、上手にできたら、本当にうれしいです。 おしゃべりもまだまだ、他の子より上手じゃないけど 周りと比べればキリがなくて、つかれちゃいます。 保育園選びは親子教室に行っていた近所の保育園ではなく、違う地域の保育園を選びましたが、自分の子には、たくさんお友達ができていいな。と考えるようにしてます。 でも、親子教室では、なるべく月齢の近い子と話をしていましたね。 その方が、私も!って感じが近くてよかったです。 色々不安もありましたが、同じ1月生まれで、未熟児で産まれた子の親の方が、私よりもずっと不安を抱えていたみたいで、それを聞いて私ってだめだなと思った事を覚えています。 そのこは、とってもゆっくりしたペースでしたが、落ち着きのない我が子をみて、なんだかそれがとっても素敵な個性に思いました。(超癒し系でしたよ(笑)) 子育て奮闘中でいろいろ、悩みもつきないと思いますが、お互いにがんばりましょうねぇ~(^_^)

monsan
質問者

お礼

そうなんです。 同級生だねって話す子でも早く生まれた子はもうおしゃべりも上手で。 おむつも取れてる子がいたり。 あせっても仕方ないですね! 2度もアドバイス、ありがとうございました。

  • papotto
  • ベストアンサー率15% (48/318)
回答No.2

もうすぐ3歳になる息子がいます。 1歳から保育園に通っていますが、周りの子と遊ぶようになったのは、2歳半くらいかなぁ、一人遊びが上手な子です。 私が保育園に入れたのは、集団行動が得意になる為です。 協調性を磨くのではなく、他人との共存のなかで自分らしくあってほしいため。 周りの子とくらべるのではなく。自分の子らしくでいいんじゃないでしょうか? ちなみに1歳まで、親子教室に行ってました。 子供を遊ばす為っていうより、私がだれかとしゃべりたかったからでしたね。 親子教室には軽い気持ちで行かれてみてはいかがでしょうか?

monsan
質問者

お礼

ありがとうございます。 周りと比べてしまうのはよくないと思うのですが、 やっぱり一緒に楽しめていないと、保育園の先生が声をかけてくださるので、 そうすると、ちゃんと出来ていない ってことよね?と思ってしまいます。 1月産まれなので、4月や5月に産まれた子と差があるのは当たり前なんですが、 でも、幼稚園へ行けば、同じように生活していかなければならない・・・ そういうところにも不安を感じているところです。 確かに私が誰かと話したいためにも、教室などに行きたい というのも正直あります。

  • akiz0204
  • ベストアンサー率17% (51/292)
回答No.1

最初はほとんどの子が集団行動は出来ないと思います。 うちの子も最初は先生がお友達の所に連れて行って「入れて?」と言ってもらえないと遊べませんでした。 今では自分から「入れて!」と言って輪に入ります♪ それによく遊ぶお友達も決まってきますし、好きな先生もいるもたいです♪ 親子教室へ行った事は無いのですが1年通うのでしたら出来ればそこに入園させてあげた方がいいと思いますよ? 子供もお友達や先生が変わらない方がいいですし、お母さんもまた「馴れ」を最初からやらなくて済むから楽だと思います。

monsan
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 私の都合で、別の幼稚園を希望しています。 働きたいと思っているので、預かり保育があるところがいいんです。 行きたい幼稚園には、こういうプレルームのようなのがなくて・・・ お友達や先生に慣れて、そこへ行きたいというようになってしまうのなら、行かない方がいいのか・・・というのも悩みです。 もう少し、考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 言葉の親子教室辞めたい

    言葉の親子教室辞めたい こんにちは。2歳の息子がいます。単語は日々増えてきていますがまだ二文語にはなりません。 言葉については保健センターでの検診ではなんとかなるでしようときたのですが2歳の検診の際も同じ返事だったので親からしたら気になると言ったら保健センター主催の親子教室をすすめられました。 しかし親子教室に参加したら手遊びやサーキット、おもちゃ作りなどの普通の親子教室となんら変わらずでこれなら支援センターや公民館の行ってるものに参加すればいいのではと思いました。そちらなら話せる子もいるし影響を受けて話す様になるんじゃないかなぁと思い始めました。 保健センター主催なだけあって職員のちょっと大雑把な感じも気になります。一人一人見てる感じがしません。親身さが感じられないというか。 このまま通ってたほうが本当はいいのでしょうか。教えてください。

  • 1歳9か月・激しい人見知り

    1歳9か月になる息子がいます。一人目です。 ひどい人見知りが1年以上続いています。 最悪終始大泣きか、他人が近づいて来たり話しかけられたら、母親の胸に突っ伏します。 怖いと思うと、目をつむったまま見ようとしません。 また飲み物さえ飲もうとしません。 言葉や言葉の理解も遅く、「ママ」だけで、応答の指さしはできません。 アンパンマン取ってきて、など時折指示に答えてくれることはあります。 昼間は母子二人なので、何かとイベントを見つけて出かけたりもしますが、最近リトミックに通わせてみようと体験に行きましたが、終始また大泣きでした。 近所のこのリトミックは料金も良心的だし、顔見知りのママさんもいるし、毎週あるので何度かしたら慣れてくれるかもという期待もあります。 それに息子は音楽は割とすきなようで、よく音楽に合わせて手をたたいたり、CDプレイヤーを指さして音楽をかけてとリクエストしてきたりします。 定期的に行く場所があるというのもハリができていいかなとも思っていますが、体験で大泣きして先行き心配になってきました。 母子の疲労はもとより、他の迷惑にならないか心配です。リトミックは「習い事」で普段行っていた市が主催のイベントとは違い、月謝を払い、教育の場でもあります。 なので我子が大泣きすることで、迷惑に感じるママさんもいるんじゃないかと思い、入会するのを悩んでいます。みなさんはどう考えますか? 人見知りは、「多少慣れさせなきゃいけない」という人と「母子二人で静かにすごした方がいい」という意見があるようですが、どうでしょうか。 また、あまりに激しい人見知り(場所見知りもあるかも)と言葉の発達・理解が遅いことから、何らかの発達障害をも疑っていますが、保健センターや保育所では、「大丈夫、大丈夫」というだけで、あまり対応してくれません。こういう場合はどこに相談すれば良いのでしょうか。 1歳半検診は、問題があるとははっきり言われてないですが、保健師さんの勧めで保健センター主催の教室(検診で問題または心配な親子が、個別に声をかけられる教室)に行っている最中です。ここでも終始大泣きですが、人見知りがゆえに、放置、孤立しています。

  • 1歳1ヶ月で体操教室は早すぎますか?

    「リトミック」と言われて、今日様子を見に体験に行ってきました。 実際は「体操教室」の雰囲気でした。 ピアノを使うのは始めの15分くらい。 あとはマットを使ってデングリ返しをしたり、大きな滑り台を作ったり、ボールを持って走ったり。 5組の親子に対して2人の先生です。 3歳に近い子達ばかりで うちのはまだあんよが安定せずに、フラフラとマットの上を歩き回る感じ。。 お兄ちゃんお姉ちゃんの走り回る様子を楽しそうに見ているのですが まだもちろんみんなと同じようには出来ません。 私(ママ)が抱っこして一緒に走ったり、支えながらデングリ返ししてみたり。 みんなのマネが出来るかな?と思って様子を見てると、 ちょっとずつマネをし始めたころにはもう次のプログラムヘ、、、 目を丸くしてキョトンとするわが息子。 1歳1ヶ月で体操教室は早すぎますか? 一ヶ月8000円の月謝で週一回、一時間。 もっとアンヨが安定してからのほうが、せっかくの習い事が効果的かな? もちろん、行って損はないと思うのですがいかがでしょうか?? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 子供の作曲教室 音楽全体を楽しむ教室は?

    子供(小3年生)の息子が通えるお教室を探しています。 子供は歌を作るのが好きで(といっても鼻歌程度ですが~) 自分でそれを譜面にしてピアノでひいたり出来るようになりたいとの事です。 ピアノには通っているので、先生に相談しましたが、 そこまでは対応できないとのこと。 教本の練習につきています。 まだピアノを初めて2年なので、そこまでは無理とのご判断かもしれません。 ピアノの教本練習だけでなく、作詞作曲したり、身体を動かしたり (リトミックみたいな感じでしょうか)といった音楽丸ごとを楽しめるようなお教室はないでしょうか。 もしくは 子供の作曲教室とかリトミック(小3でも通える)ところは あるのでしょうか。 音楽は大好きですが、ピアノの前にすわってひたすら練習というのが 無理そうな息子です。 もしかしたらピアノじゃない楽器の方がよかったのかなぁ、などと思うことも。(ギターやドラムなど) よろしくお願いいたします

  • 1歳半の親子教室

    こんにちは。 1歳半の息子がいます。 最近、親子でなにかしようと思い、親子教室の体験にいくつか行きました。 内容はどれも、親子で踊ったり、絵本を見たり、というようなものでした。 みんな上手に先生の話を聞き、絵本を見て、最後はちゃんとお片付けまでしていましたが、 うちは、ほとんど出来ませんでした。 具体的に書くと、最初に渡されたものを、離せないのです。 (おもちゃやえんぴつ、布、ぬいぐるみなどなど) お片付けと言われても、次に興味のあるものが出てくるまで、そのまま持ち続けます。 で、また、いつまでも次に興味のあるものが出てくるまで、持ち続けます。 次々と展開していく授業(?)についていけないのです。 最後は、たぶん眠いのもあったのだと思いますが、くるったように泣いてしまって、 何が欲しいのか、何がしたいのか、自分でもわからなくなってしまっていたようでした。 比べてはいけないと思いつつ、どうしても比べてしまいます。 好き勝手にうろうろして、ちょうだい と言っても、持っているものを渡してくれない息子を見ていて 悲しくなってしまいました。 ちなみにいらないものは、「はい」と言って渡してくれるのですが・・・ 1歳半なんて、こんなものですか? また、しつけになると言われればそうですし、そういう場に通った方が、 社会性も身につくんじゃないかとも思うのですが、 こんな思いをさせてまで、親子教室って通った方がいいのか・・・ 息子にはストレスになりかねませんか? それとも経験は大事だと思いますか?

  • 平成19年3月生まれの現在2歳9ヶ月の息子がおります。

    平成19年3月生まれの現在2歳9ヶ月の息子がおります。 3語分は話せますが周りの子より言葉が遅め、オムツもまだトレーニング中。 3月生まれだし幼稚園は3年保育は難しいかな?と思い2年保育で考えておりました。 しかし発達を促すためにも3年保育にした方がいいのではないかと主人と共に考え直し、この時期になって幼稚園を検討しています。 幸い、通わせられる範囲でまだ年少枠の空きのある幼稚園が2ヶ所あり、どちらかに決めようかと検討しています。 A幼稚園… カトリック系かなりのびのび自由保育系幼稚園。 遊ぶ事を重視した市内で一番自由保育だと言われている保育内容。 園内は古く子供サイズのトイレすらなく遊具も殆どなし。 ひらがな程度の簡単な勉強も一切やらない方針。 しかし、オムツが取れていなくても言葉の遅れがあってもOK。 発達障害?と疑いがある子の受入れもOK 現在決定年少人数17名1クラス。 息子が仲良いお友達が2人入園が決まっている。 B幼稚園… ほぼ一般的な幼稚園。 自由に遊ぶ時間もあるが、一斉指示で教室でお絵かきや粘土をやったり工作したり。 専門講師体操の時間もあり。 年長はひらがなの書き方講習などもあり。 園内施設は充実しており、遊具も安全なものがたくさんあり、トイレも勿論子供用サイズで綺麗。 こちらは息子のお友達も知り合いママもいません。 現在決定年少人数28名、14名ずつの2クラス。 うちの息子は今、週一回ずつ幼児教室とリトミック教室に通っています。 幼児教室は子供8人先生2名で、子供だけ預け1時間後に迎えに行きます。 その教室ではちゃんと先生の指示に従って椅子に座りいろいろ頑張ってます。 しかし、リトミック教室では親子で参加ですが、非常に落ち着きなく、同じように落ち着きないお友達と3人で走り回ったりしてばかり。 その中でも一番落ち着きなく見えます。 指示にも従わず自分の好きな曲の体操位しかまともにやりません… 普段家にいる時や親子で出掛ける時は落ち着きがあり、手をつなぎ大人しく買い物なども出来ます。 3人位のお友達と遊ぶ時はこれといって落ち着きがなくなるということは比較的ありません。 しかし、リトミック教室などの親子たくさんのことになると走り回ってばかり。 こういうタイプの息子はABどちらの幼稚園が向いているのでしょうか? Bの方が、今一番学んでほしい集団のルール等を学べる保育内容だと思いますが、リトミック教室の息子を見ていると、先生の指示に従えず集団から1人浮いてしまうんではないかと不安になります。 ちなみに主人はBがいいと思うようです。 Aは設備も保育内容も正直不満だらけですが、落ち着きなくても大丈夫そうなのと親子共に友達が既にいるという安心感があります。 似たようなお子様がいる方、幼稚園選びどうされたか教えて頂けるととても参考になります。 お願い致します。

  • 園庭開放

    カテゴリー違いでしたらすみません。 2歳の息子がいます。 保育園には行っていません。 近所の保育園(幼稚園だったかも)で園庭開放していると、昨日児童館で知り合ったママさんから教えてもらいました。 詳しく聞きたかったのですが、息子がグズって泣き出したのでお話ができずに帰ってしまいました。 園庭開放は、何か登録など手続きがあるのでしょうか? 保育園(幼稚園)によってあったりなかったりですか? 開放日に行けば、その地域に住んでいなくても参加することは可能ですか? 少し調べてみたら、市内のあちこちで園庭開放している保育園がありました。 私の近所の保育園は毎週水曜日のみで他の保育園はそれぞれ火曜日木曜日金曜日が開放日だったので、可能なら全部行きたいなと思っています。 児童館のように、開放している時間帯ならいつでも行っていいのでしょうか? 園庭開放に詳しいかた、子供さんが園庭開放に行っているかた、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • プレ保育とリトミック(ヤマハ音楽教室)で悩んでます

    2歳3ヶ月の子供が1人(男)おります。 来年、子供の幼稚園の受験?面接?を受ける予定です。 まだ、どこの幼稚園にするかなどは決めていません。 子供は某幼児教室(お受験幼児教室ではありません)に1歳3ヶ月から通っておりましたが、主人が転勤になり、転勤先には通っていた幼児教室は無いので退会しました。 他の似たような幼児教室に通おうと思い問い合わせをしてみたところ、「新規の募集はしていない」とか、「講師の関係で教室の開催は未定」などど言われ、断られてしまいました。 リトミックは募集している教室がありましたが、4月からの開講という事で、今年は習い事の教室は諦め、来年の4月から何か通おうかと考えております。 そんな中、色々と調べていたら近所の無認可の保育園で、プレ保育?というか、入園準備コースというのを見つけました。入園前に集団生活、トイトレ、マナーなどに慣れようという目的で、月8回と12回のコースがあり、預かり時間は5時間というものです。その保育園には、ハロウィンのイベントと月1回開催されている英語教室とクッキング保育に参加させて頂き、無認可なのでスペースは狭いですが、特に悪い印象はありません。 主人も来年から幼稚園の入園準備に備えて、何か習い事をさせる事には賛成しています。 そこで、今、悩んでいるのは、ヤマハ音楽教室(赤りんご)の月3回のリトミックか入園準備のプレ保育のどちらの方が良いのかという事です。 本当は、両方通えたら良いのですが、そうなると金額が… リトミック教室もパンフレットを貰っただけなので、見学、体験はしておりません。実際に通われていた方、通っている方などいらっしゃいましたら、どんな感じの教室なのか教えて頂けると幸いです。 あと、似たようなプレ保育?に通われていた方、通っている方で、プレに通ってどうだったかなど教えて下さい。 なお、私の住んでいる地域は地方の中心部のため、ドーナツ化で人口が少なく、近所で子供を見かけた事はありません。 聞いた話によると、私立の幼稚園は、ほぼ定員割で定員の6割くらいしか子供は集まっていないようなので、特定の幼稚園のプレに通う事は希望していません。 長々となってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 2歳息子の習い事(幼児教室か英会話)。

    はじめまして。 今月、2歳になったばかりの息子の母です。 4月から息子に習い事を考えているのですが、 リトミックや体操教室、スイミングなどは、 遠い場所にあり通えないので、 近くにある、幼児教室(すこやか教室)と英会話教室に絞ったのですが・・・、 経済的にも両方通うのは無理なので、 どちらにしたら良いのか悩んでいます(>_<)。 うちは2年保育を考えているので、 幼児教室の場合は2年ほど通って、 幼稚園入園に合わせて辞めるつもりです。 2月生まれで、早生まれなので、 幼稚園入園前に幼児教室に通わせておくのもいいかも・・・ って思ったりしてるのですが・・・。 逆に英会話は、息子が嫌がらない限りは、 ずっと続けて行きたいと思ってるのですが、 幼稚園に入ってからでもいいのかもしれない・・・。 それなら、 4月から2年間は幼児教室で、 幼稚園から英会話が一番なのかもしれない・・・、 でも、英会話を継続的に通わせるつもりなら 2歳の今からの方が、 のちのち発音とかも良くなるのかもしれないし・・・、 など、色んな事で悩んで迷ってます(>_<)。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、、、m(__)m 幼児教室や英会話の経験談や、 他、どんなことでも結構ですので、 参考に、皆さんのご意見を聞かせてください、 宜しくお願いしますm(__)m

  • 初めての託児。心得を教えてください

    いつもお世話になっています。 専業主婦の私が病院で検査をするため息子(2歳)を どうしても保育所の一時保育(二時間弱)に預けなければならなくなりました。 この息子が場所見知り、人見知りが激しく、自治体主催の親子の 集まりでも私にひっつき、ほとんど離れることがありません。 離そうとすれば大泣きです。公園でおもちゃを取られても、 泣くか、我慢するか・・です。(気が弱く、取ることはまずない・・) こんな息子を託児するにあたって気をつけるべき点、するべきこと はなにかありませんか?例えば「保育前に抱きしめて安心感を与える」 とか。なんでも構いませんので、どうか心得を教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう