• ベストアンサー

100dB以上の大音量再生

今,実際に収録した打ち上げ花火の音を実際に花火大会で聞くような大音量で(ヘッドホン+ウーハー)で再生したいと考えています.実際の花火の音量は,700m付近で110dBというものが観測されています.これほどの大音量をオーディオ機器で音質を保ったまま再生というのは可能なのでしょうか?また,110dBという音量をヘッドホンを通して人に聞かせていいものなのでしょうか?ちなみに私は最高で95dBまで再生してみましたが,正直これくらいでも耳はツライです.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cqw32653
  • ベストアンサー率50% (121/239)
回答No.6

オーディオ再生の大音量で、最も難しいのは超低域の大音量再生です。なぜならば、大口径であっても過酷な振幅変位量が要求されるためです。 花火の超低音をリアルに再生するために。10Hzを-3dB落ちで再生できるという性能を前提条件として、振幅変位量と音量の試算をしてみました。 > これほどの大音量をオーディオ機器で音質を保ったまま再生というのは可能なのでしょうか? 可能です(上記試算の結果)。ただしどんなオーディオでも可能なわけではなく、非常に高性能なオーディオが必要で、装置の性能を選びます。 ちなみにウチは10Hz -2dBという実測で大変ワイドレンジな再生はできていますが、残念ながら110dBはとても無理。104dB内外で振幅変位が許容限界に達するという試算になりました。 ちなみに、RMS 110dBは難聴寸前の大音量ですが、パルス性の瞬間的なピーク110dBはどうってことのない音量です(というか、質問者様が実際にナマでお聞きになっている花火の音そのものです)。 瞬間的ピークだけが凄いレベルなのであって、平均レベルという見方をすれば、大した音量ではありませんよ。もちろんヒト聴覚は、ピークレベルではなくて平均音量に比例するような聴覚刺激を受けます。現代音楽フルオケでのピークも平気でそのくらい行きますし、むしろ耳にはオーケストラの方がずっと、辛いかも。 ショスタコビッチやストラヴィンスキの本ナマは、耳から血が出そうなほどの大音量ですよ。 POPS系のように、常時平均音量の高い(しかもピークのつぶれている))音楽を110dBなどという大音量で聴きつづけると音質の悪さともあいまって確実に難聴になりますが、花火のピーク110dBならば大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • docmaloy
  • ベストアンサー率48% (67/137)
回答No.5

自称オーディオマニアです。 近直でみる花火の音は迫力があります。 おなかに「ドン」と響く音で、これを再現されたいと思い、書き添えます。 違うのであれば、以下は無縁です。 『音圧』110dBを観測されたとの事ですが、実際に私が計測した訳では無いので、否定も肯定もしませんが、多分その110dBは『音圧』ではなく、『空圧=一種の衝撃波』だったかもしれません。 衝撃波は音速よりも速い速度で進み、音源(=花火の爆発点)から700m離れていたという事から衝撃波と音がほぼ同時に入ってきたと思います。 実際に体験された方は希でしょうが、映画などで大爆発の時人や物が吹き飛ばされてから「ドン」という音が聞こえるシーンを見た事があると思います。 ですから、近直で花火を見た時の再現を希望ならば、特殊な機器を使い空圧を40Hz以下の音に合わせて発信させれば、その場の雰囲気を再現できます。 ただ、貴殿所有のサブウーファーとヘッドフォンを使って再現する事は物理学上不可能です。 機器の持っている最大限の能力を発揮して再現した場合、周囲の窓ガラスが割れたり、天井の蛍光灯が割れて落ちる事がありますので、十分注意して実験してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

先ほどの回答での「空気の和らぎ」は耳が影響する時を指します。補足で頂いた質問は録音のことなので音源からマイクまでです。これでは耳は関係ないですよね? 補足で頂いた質問は「和らぎ」というより「空間」や「空気感」を指していると思います。 機器から再生される音と実際の音とは100%同じにはならないと思います。音楽でもCDと生演奏では感覚が違うと思います。もし、自宅で実際の音と100%同じ音が聞けるようになるとコンサートやライブは無くなるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お腹にドーンとくる感覚を楽しみたいのならライブで使うような大きなウーハーを用意したほうが良いと思います。 そして耳がツライならまず止めるべきです。耳の弱い人がいれば鼓膜を傷つける恐れもあります。実際、花火大会では耳はツラくないと思います。音源(花火が爆発したところ)から耳まで距離があって、空気が和らげています。しかし、ヘッドホンでは音源(ヘッドホンの音がなるところ)から耳までの距離がほとんどありません。おおざっぱに言えば、この空気の量の少なさがツラさの原因と思って良いでしょう。dBの数値は参考程度にしたほうがいいと思います。 再生したい環境がわからないのですが、ヘッドホン+ウーハーでしかダメならツラくない程度のヘッドホンの音量+大きなウーハー。大きな音が出せる環境なら大きなスピーカー+大きなウーハーのほうが耳の疲れもましでよりリアルになると思います。 どちらにしろ大きな音がなるので迷惑をかけない環境でやってください。

fantagrape
質問者

補足

>音源(花火が爆発したところ)から耳まで距離があって、空気が和らげています。 「空気吸収」ということですよね?実際に録音したわけですから,空気の和らぎは音に含まれているはずです.しかし,やはり実際の音と機器から再生される音ではワケが違うのでしょうか? >再生したい環境がわからないのですが ヘッドホン:Sony MDR-F1 ウーハー:YAMAHA YST-SW225 どちらも,家庭用でプロ用ではないです.パワーアンプはプロ用(YAMAHA P4050)を使用しています.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kigaruni
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

音質を保ったままの再生は出来ません。 (音質の定義によりますが) >実際に収録した 何にどの様に収録したのでしょうか? 出来ないと申し上げたのは、 花火のような音は周波数成分も広く、立ち上がりも急だからです。 ヘッドフォンに注目されたのは正解かもしれません。 通常のスピーカーシステムでは、急激な音の立ち上がりに対する過渡特性が非常に悪いからです。 しかし、再生音の定義を「110dbの音」としているところが危険です。 難聴になります。 ヘッドフォンステレオで難聴になっている人が多いですが、 必要以上に大きな音を連続して聴くからです。 「より花火に近い音」ならば追求することも可能です。 収録された媒体は何でしょうか? その時点で「正確に記録されている」と考えていいものか疑問でもあります。

fantagrape
質問者

補足

>収録された媒体は何でしょうか? 収録したのは私自身ではないですが,機器は以下の構成だそうです. マイク:Earthworks QTC1 マイクプリ:GRACE design LUNATEC V2(バッテリー) ケーブル:自作2スケアVCTF30cm マイクケーブル:自作1.25スケア3芯VCTF3m コネクタ:DCT処理ノイトリック(ただしLchオスのみ非DCT処理品) デッキ:パイオニアD-C88 ハイサンプリング(96kHz)収録(バッテリー) DATテープ:マクセルR-125DA(p) モニターヘッドホン : ソニーMDR-CD900ST 音生命!:http://www.matock.com/audio/05_01.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ジェット旅客機が 離陸した 直後に 真下に 居ると 120dbの 音圧だそうです。 コレが 耳の 限界と 山水オーディオセンターの 視聴で 知りました。  ( 古いです。 当時は ココが 一番でした。 所在地は 新宿の 南口から 歩いて 10分くらいに ありました。 ) 回答ですが 今の スピーカーシステムでは 相当 辛いです。 ボイスコイルが 飛ぶ 可能性が 高いです。 1メートル/ 1W/ 8オームで 95db以上 出来たら 100dbは 欲しいです。 もっとも 近所迷惑に なりますが。 今時 この 音圧レベルを 出せる スピーカーは アルテックA-7か ボーズの 901シリーズくらいしか 思い出せません。 再生するにしても ボイスコイルを 飛ばす 覚悟は 要ります。 ヘッドフォンで 聴くと 耳の 難聴になる 可能性が 大きくなります。 実行するなら 自己責任で 願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音量レベルの限界

    録音された打ち上げ花火の音を大音量で再生したい(ヘッドホン+ウーハー)のですが,なかなか思うような音量が得られません.アンプはプロ用(YAMAHA P4050)を使用しています. 音ファイルを「Goldwave」という音処理ソフトで編集して音量レベルを最大まで上げているのですが,それでも物足りないです.低音メインなので,音量が大きくてもなかなか臨場感が得られないというのが実際です. ここで質問なのですが, 1.他の高機能な編集ソフトならさらにファイルの音量を上げることができるか 2.ある程度音質は下げても,音量を上げるいい方法 があれば教えてください. よろしくお願いします.

  • 小音量再生。

    同居人に迷惑がかからないように 夜10時になると小音量再生に切り替え、 0時にはBOSEで聴くようにしております。 しかし、小音量が非常に寂しいです。 なので、夜用のイコライザーを設定しました。 150hz付近を持ち上げて、低音が小音量でも寂しく ならない程度まで上げました。 すると、下の部屋に低音がわずかに聴こえています。 これは同居人に迷惑だと思ってイコライザーはやめました。 みなさんは小音量で聴くとき、なにか工夫されていますか? ちなみに、私はヘッドホンは医者にとめられています。 20歳ほどの時から、難聴の治療をくりかえしているうちに、 「ヘッドホン」「大音量」が禁止になりました。 たしかにヘッドホンはどんなに小音量でも耳の負担になります。 1時間もつけていると、右耳がふさがった感覚になりなかなか元に戻りません。 趣味のベースを弾くときも「耳栓」をしています。

  • 音楽CDの再生音質と音量について

    複数のPCを持ってます、同じCDなのにPCによって音質と音量が異なるのは何故でしょうか? OSは全てWIN-XP-PRO-SP2です。再生ソフトは全てWIN-MEDIA-PLAYER-9です。★違うのは、PCのメーカーとスペックで、CPUが800Mと1GでPAMが256Mと384MのPCでは問題なく満足のいく音質、音量で再生できるのですが、DYNABOOKのCPU-701M-120MのRAM-PCとNECのCPU-298M-128MのRAMのPCが、音質、音量とも全然駄目なのです。ヘッドフォンも同じものです。ハードの問題でしょうか?それとも再生ソフトの問題で、ソフトをiTunesに変えるとかすればいいのでしようか? ★誰かアドバイスお願い致します。

  • 最高の音質のPC用音楽再生ソフトは??

    持っているオーディオ機器の性能は抜きにして 最高の音質のPC用音楽再生ソフトは 何がおすすめでしょうか?

  • 2つの機器を1つのヘッドフォンで聞くと音量が違う

    前までパソコンとピアノを別々につないでいたのですが これがパソコンを触る時とピアノを弾く時でいちいち別々のヘッドホンを頭に付けてました そして最近ちょっと高めのヘッドフォンを買ったのでこのヘッドフォンを使いたいのですが いちいち端子ごと付け替えが必要になるので面倒です なので画像のようにオーディオ機器を複数つなげるものを購入しました これをパソコンに直接差してRealtek HDオーディオマネージャーで操作すると オーディオプラグをつないだ分だけ音量が分断されるようで 音量が非常に小さくなりました しかしUSBマイクにイヤホンをつける端子があるためそちらにさした場合 パソコンの方は音量40程度で十分な音量になりました しかしつないであるピアノは音量を全開にしているのですが 聞こえるのは聞こえますが音量が小さいです なので音量を100にしてみましたが当然パソコンの方しか変わりません いろいろと接続の仕方を変えたりと試してみたのですが ピアノの音量は上がりません どうにかしてピアノの方の音量を引き上げることができませんでしょうか?

  • ステレオミキサーの音量をあげたい

    --質問-- マイクの音量やスピーカーの音量は充分なのに、ステレオミキサーの音量がとても小さいです。 どうすればステレオミキサーの音量をあげられるのでしょうか? --情報-- OSはWin7 64bitでサウンドカードはオンボード、マザーボードはP6X58D-Eで、ドライバはRealtek HD Audioです。マイク・ヘッドフォンともマザーボードのリアパネルにさしています。 ■再生デバイス ・スピーカー(規定のデバイス) アウトプット(マスター)は100(最大)、マイク100(ミュートなし)、Front(ヘッドフォンをさしている)100 ※マイクで話しても緑のインジケーターは動かないが、レベルメーターでは認識されている。自分の声が聞こえる。 ■録音デバイス ・マイク(準備完了) 音量100、ブースト+20dB、このデバイスを聴く(オフ)、DCオフセット除去(オン) ※インジケーターは最大まで伸びる ・ステレオミキサー(規定のデバイス) 音量100、このデバイスを聴く(オフ)、DCオフセット除去(オン) --状況-- 外部ソフトのレベルメーターを見ながら色々試しています。 ※レベルメーターはこのソフトを使って得られた結果、 ※インジケーターはサウンドデバイス一覧の右側にある緑色のインジケーターです。 ※インジケーターはシステム上の音量で、レベルメーターは実際に聞こえる音だと思います。 マイク入力のレベルは普通の音量で喋ると-12dB前後になるのですが、ステレオミキサーを見てみると-20dBほどしかありません。 (実際に聞こえる音:マイク>ステレオミキサー) 録音デバイスの一覧を見てみると、声を出している間、使用しているマイクのインジケーターは最大までいっているのに、ステレオミキサーのインジケーターは目盛り3つ程度(マイクの3分の1ほど)しかありません。 (システム上の音量:マイク>ステレオミキサー) デフォルトで使用しているスピーカーのレベルメーターを見てみるとステレオミキサーと同じ程度の音量が出ています。 (実際に聞こえる音:スピーカー=ステレオミキサー) サウンドチェックオフのiTunesで音量を最大にして90dB前後の音楽を流すと、スピーカーのインジケーターは最大まであがり、スピーカーのレベルメーターも-5dB程度まであがり、ステレオミキサーのレベルメーターも同程度まであがりますが、ステレオミキサーのインジケーターは半分程度までしかあがらないし、とても大きな音でヘッドフォンで聴くことは出来ません。 なので再生デバイス:スピーカーのFront(ヘッドフォンをさしている)の音量を下げ最適な音量にすると、スピーカーのインジケーターは減少しないが、レベルメーターは減少し、ステレオミキサーのインジケーター・レベルメーターともにさがる。 (実際に聞こえる音=Frontに依存) 逆にFrontの音量を100のままでiTunes側の音量を下げ最適な音量にすると、実際に聞こえる音(スピーカーのレベルメーター)やステレオミキサーのインジケーター・レベルメーターはさがるが、スピーカーのインジケーターもさがる。 (ステレオミキサー=実際に聞こえる音に依存) またスピーカーにあるマイクの項目の音量を下げると、スピーカーのレベルメーターはさがるが、マイク入力自体の音量は下がらない。 (マイクのシステム上の音量≠実際に聞こえる音) (マイクの実際に聞こえる音=スピーカーのマイクの項目に依存) --推測-- 以上より、マイク入力に問題はないのだけど→ ・"マイク→スピーカーで再生"の過程に何らかの問題がある(減衰する/100%で再生できてない) または ・"音声を出力→ステレオミキサーが入力/ミックス→ステレオミキサーが出力"の過程に何らかの問題がある(ステレオミキサーの音量が小さい) のいずれかが原因だと思うのですが、いかんせんどうすればいいのかわかりません。 また聞こえる音=ステレオミキサーの音量だと、最適な音量にするとちょっと自分には大きすぎるので、出来ればステレオミキサーのみ若干大きいくらいにしたいと思っています。 なので最高のソリューションは ・ステレオミキサーの出力が150%くらいになる または ・システム上の音量=ステレオミキサーの出力になる といった感じでしょうか。 PCIのサウンドカード(Creative Soundblaster Extreme Audio?)を試しに付けましたが状況はさほど変わらず、むしろWin7ではWinXPで使えたステレオミキサー(再生リダイレクト)が使えないようで、全く役に立たずという状況です。 いろいろ頑張りましたが自分にはもう限界です。 どなたか、どうにかする方法をご存じでないでしょうか?是非ご教示くださいませ。

  • ウーファーの音量について、

    JBLのGT5-10Dとkickerのcomprt10こちらの二つのウーファーに同じ出力を入れた場合、どちらのウーファーの方が音量を得ることができますか? JBL:許容入力: 275W(RMS)/1000W(PEAK), 周波数特性: 35Hz~500Hz, インピーダンス: 2Ω/8Ω, 出力音圧レベル(2.83V/m): 91dB, kicker:入力:600/1200W(RMS/最大), 音圧レベル: 87.2dB(1W/1m)、再生周波数帯域:25 - 500 Hz、

  • 出力の大きなポータブル再生機器

    お祭りの山車でお囃子を流すことになり、大音量のポータブル再生機器を購入する予定です。 スピーカーはオーディオテクニカのBOOGIE GOX AT-SPB50にする予定ですが、ヘッドホン端子の出力音圧が大きな再生機器をつなぐと大きな音でならせるといわれました。 再生時間が30~40時間で、2GBもあればいいと思います。予算は1万~1.5万くらいを考えていますが、何がいいか教えていただけるとありがたいです。

  • ヘッドホンの音量について教えてください。

    オーディオに詳しい方々、よろしくお願いします。 初めてワイヤレスヘッドホンを購入しました。ただ音量を最大にしても『ちょっと大きいかな』程度の音量でした。他の機器で試してみても同じ様な感じでした。 最近のヘッドホンってわざと最大音量を抑えているのでしょうか? それとも何か設定などがおかしいのでしょうか? よろしくお願いします。 【TV】 FUNAI FL-50U3330(Android TV) 【Bluetooth送信】 サンワサプライ 400-BTAD005 TV内蔵 別TVのfire stick iPhone (全て同じ症状) 【ヘッドホン】 Sennheiser MOMENTUM Wireless M3AEBTXL

  • ブルーレイ(BDMV)の再生環境について

    初めてブルーレイの映像作品を買うのですが再生機器がありません。 手持ちの機器は、 ノートPC・・・Dell Inspiron13 7370(USB-C×1、USB-A×2、HDMI×1) オーディオI/F・・・AUDIENT iD14 mkⅡ(USBバスパワー駆動) モニターヘッドフォン・・・YAMAHA HPH-MT8 以上です。ここから機器を買い足すなら、 ①PC+オーディオI/F+ヘッドフォン+BDドライブ+再生ソフト??+4Kモニター ②PC+オーディオI/F+ヘッドフォン+BDプレイヤー+4kモニター ③BDプレイヤー+4Kモニター+ヘッドフォンアンプ+ヘッドフォン ⇧(アンプはオーディオI/Fで代用できるならしたいが給電が怖い) 構成はこんな感じで合ってますでしょうか? また、予算が10万円程度とすると、①~③の順で費用、画質、音質が上がっていくイメージで良いでしょうか。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エレコムのヘッドセットLBT-HSC31の音声ガイドが英語になってしまいました。
  • 日本語に戻したいのですが、方法教えていただけないでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品
回答を見る

専門家に質問してみよう