医学の道 海外の夢で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 現在大学三年の学生です。国際方面、100%文型から180度の転換。医学の道を志すことにしました。
  • アメリカで医者になるためのプロセスで悩んでいます。留学して医師になるか、アメリカで大学を卒業して医者になるか、ルーマニアで医者になってからアメリカで試験を受けるか迷っています。
  • 留学の利点は国立に入れば安く医者になれることや国際的視野が広がることですが、日本の医師免許を持っている方が安心感があると考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

医学の道 海外の夢で悩んでいます。

現在大学三年の学生です。 国際方面、100%文型から180度の転換。医学の道を志すことにしました。しかし、外国に(特にアメリカ)で働くことの夢も忘れられません。そこで、将来アメリカで医者になろうと考えているのですが、今そのプロセスで大きく悩んでいます。 その1 日本で医師免許を取ってから、アメリカに留学して医者になる。 2、アメリカの大学を出てから、医学部を卒業してアメリカで医者になる。 3、ルーマニアの大学を卒業して医者になってから、アメリカの医者になるための試験を受ける。 それぞれの利点。 1.学士入学の試験をパスすれば、4年で卒業可能。国立に入れば安いお金で医者になれる。家族・親友と遠く離れずに住む(精神的に)。最終的に日本で働きたくなった場合逃げ道ができる。 2.アメリカで医者になるには有利?国際的視野が広がる。英語のびる。 3.比較的安い値段で留学できる。(生活費含め年200万)6年卒業。カリキュラムが英語。来年からEU加盟のため、ここで医者になればヨーロッパ(イギリス)で医療ができる。 欠点 1.カリキュラムが当然日本語。 2.卒業に最低8年かかる。授業料が馬鹿みたいに高い。(8年で3000万超) 3.ルーマニア語の勉強に煩わされる。どの程度カリキュラムがしっかりしているか予測できない。(経験者少ないので) お金の問題でアメリカ留学はあきらめました。今は日本かルーマニアで悩んでいます。(少々日本に傾き気味ですが) 皆さんは、どうお考えですか?アドバイスをいただけるとうれしいです。 今非常に悩んでいるのでどうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アメリカへ留学している医者の知り合いが沢山いますが、それらのほとんどは研究・実験で、実際に患者を診る臨床医をやってきた医師はごくわずかです。 さらに自腹を切ってアメリカの大学へ入れてもらってお金を払って学んでいる研究生と違って、臨床をやってお金を稼ぐとなると、ヴィザの問題があってなかなか大変です。 さらに人種偏見がありますから、日本のようにはうまく行かないことも多々ありますし、その場(例えば救急外来)に居合わせただけで、一緒くたに訴えられる、という事態も多発しています。 ま、日本国内でもDQN患者がイチャモン付けて、司法とマスコミがその尻馬に乗ったために、医療崩壊しているんですけどね。 ルーマニアの医療レベルは分かりませんが、東欧は英語も通じず、治安も悪化しているそうであまりお勧めできません。 ちなみに日本の大学の医学部を卒業して医師国家試験をパスし、それと同時にアメリカ臨床医の資格であるSTEP1、STEP2(昔はUSMEL)に合格した後、アメリカに渡って、OSCIIと同じような臨床の試問に合格すれば成績順にアメリカの病院でインターンができる、という道のりだったと思います。 しかし、日本の医学部はほとんどの講義・実験が必修で文科系のように全体で○単位揃えれば卒業、という甘いものじゃありません。そのうえ、国試前にはその大学独自の卒業試験がありこれに合格しないといけません。そのうえ研修制度が変わってマッチング制が導入されましたから、5,6年生のときには研修病院の下見も必要です。その忙しいカリキュラムの中、STEP1,2の勉強をすることはいいと思いますが(私もやりました)、合格するまではちょっと難しいのでは? さらに今大学3年生ということで医学部の同級生がせいぜい高卒の子供だ、と思ったら大変な認識違いで、中学生の頃からオイラーの式を使って偏微分するような天才少年から、東大理1卒とか国立大薬学部卒とかかなりデキの良い人が同期になります。あなたがどれだけ頑張れるか分かりませんが、勉強のし過ぎで頭がおかしくなって退学した人も私の知り合いに2人います。大学院とかならともかく、あんまり他の学部ではいないでしょ?

参考URL:
http://www.oakclinic-group.com/info.html

その他の回答 (1)

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

日本で働く事ができるというメリットは非常に大きいとは思います。 アメリカに限らず、海外で働くという夢は立派ですが、日本の医療レベルが極端に低いわけでもないですし、家族が日本にいる事等を考えれば、日本に将来戻る可能性は否定できません。また、日本で働く事は決して「逃げ」では無いとおもいます。 ですから、私は、まず日本の大学を卒業後医師免許を取り、その上でアメリカの医師免許を取得する、つまり1番の選択肢がベストかと思います。 英語の勉強は確かに日本では限界がありますが、果たしてアメリカに行ったからといって国際的視野が広がるか、というとそれは必ずしもそうではないと思います。日本にいても国際的視野は養う事は可能です。 医学生になった暁にはこういう団体に入ってみたら如何でしょう。 「国際医学生連盟」 です。URL載せておきます。

参考URL:
http://ifmsa-j.umin.ac.jp/

関連するQ&A

  • 日本の医学部医学科を卒業してアメリカで医者になる方法

    日本の大学の医学部医学科三年生です。大学を卒業してからアメリカで臨床医になりたいと考えています。日本の医学部を卒業した後で、アメリカで医者(臨床)になるには、どのような試験、資格、メディカルスクール?を受ける必要があるんでしょうか。

  • 獣医学科の大学で・・・

    私は高校2年で、獣医学科のある大学に受かるために 猛勉強中です! 私は岩手大学に行きたいので、科目とかも先生と 話し合って決めました。 ところがこの間、学校で配られた分厚い本を見てみたら、 ネバダ・カリフォルニア大学という大学が載っていました。 そのシステムは、1年間東京の学校で英語を勉強して、残りの3年間 アメリカなどに留学して、獣医学などを学ぶというものでした。 日本では6年間ですが、この大学では集中して勉強をするそうです。 獣医の仕事などが書いてある本に、アメリカは獣医の技術が 日本より進んでいると書かれてあったのを思い出して、 留学って言う手もあるのか・・・と思いました。 でも、親は、なにか特別利点があるならいいけど、 日本の大学でもいいんじゃないかって言います。また、 大学を卒業してからアメリカの技術を学びに行ってもいいんじゃないか と言います。でも、実際の所私も親も詳しいことは分からないので、 大学からアメリカに行く必要があるのか分かりません。 アメリカに行って、日本に帰ってきて、職があるのか、どうなのか、 そういう点もよく分かりません。アメリカと日本の獣医学の違いや、 大学に関すること、知っている人がいたら教えてください。

  • 医学部学士編入にてういて

    こんにちは。医学部の学士編入についてちょっとお聞きしたいです。私は、日本に帰化しましたが、もともとアメリカ人でした。アメリカの大学の経済学部を卒業してから就職して塾講師として来日しました。日本に来てから数年がたったらやっぱり一生ここにいたいという強い気持ちになって日本に帰化しました。私は大学生の時、経済学部に入ったものの、やはり医者になりたい思いはじめ、卒業したら医学部(メディカルスクール)にチャレンジしようと思っていました。(アメリカでは、4年間の学士課程の後、4年間のメディカルスクールに行きますので)ところが日本に来て、ずっとここに住むことにしましたがどうしても医者になりたいという夢を捨てられないのです。これから日本の医学部の編入試験を受験すること考えているのですが、私が聞きたいのは面接などで「じゃあ医師になりたいんだったらアメリカの医学部に行けばいいじゃないか」と思われてはじかれるのではないかと心配しています。それから私は、日本語の会話の面で、ちょっと自信がないので、たとえ筆記試験の点数がよくてもやっぱり高度なレベルの会話とかができなかったらダメですよね。筆記試験の生命科学の科目はなんとかできると思いますが討論の場面で自己表現は難しいので他の受験生にまったくかなわないと思います。皆さんの意見を聞かせていただけるとうれしいです。

  • アメリカに医学部はない?!

    タイトル通りです。日本では、医者になろうとしたら大学の医学部に6年(でしたっけ?)行きますよね。 医者になるのが夢だというアメリカ人が、生物学を専攻しているというのです。Biologyって日本語にすると生物学であってますよね?! アメリカでは、生物学を専攻したら医者になれるのでしょうか?医学部というものはないのでしょうか?

  • 海外の医学部

    日本では大学の医学部に6年いて医師国家試験を合格して 研修医として2年いると知りましたが アメリカやイギリスでも日本と同じなのですか?

  • 米国MDは医学博士か?

    どうもはじめまして。僕は現在アメリカのメディカルスクールの4年生です。日本語で書く機会などほとんどないので色々間違ってる所があるでしょうが、ご了承ください。 ところで質問です。僕もあと少しで卒業となるのですけど、大学院から与えられる学位はMD(doctor of medicine)となるんです。、これは 専門的な博士号なので、日本で名刺に書く時は 自分を医学博士と書いてもいいんでしょうか?制度が全く違うので、よくわからないんです。アメリカでは、医者は四年制の大学で学士をとってから、大学院(四年制)に進むんで、日本の医学士の学位とは少し違うと思うんですけど、どうでしょう?

  • 海外の医学部について

    医者を目指している者です。海外で(特にアメリカ)で医師の免許を取るつもりなのですが、何しろ情報が足りません。どんな情報でもかまいませんからどなたしっているかたは情報お願いします。                      自分の知っている範囲ではアメリカの場合、四年制大学を卒業後、医学部に進みそこで3年か4年間学ぶというものです。                    とにかくどんな情報でもかまいません。沢山の情報まってます。お願いします。

  • 医学部の第一外国語と医学英語

    医学部を目指す高校生です。 志望校を決めるときに疑問に思ったのですが、第一外国語と医学英語の違いはなんでしょうか? ほとんどの大学は第一外国語や外国語というくくりでカリキュラムに記載していますが、 中にはあえて「医学英語」と記載する大学もあります。あえてそう書くということはその大学が 英語教育に力を入れているということなのですか? 指導の力の入れ方に違いはあるのでしょうか… 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 【夢】アドバイスが欲しいです【若さ】

    こんにちは。 92年生まれの22歳です。 同級生の子達は、今年新社会人の人達です。 私は、理由があってまだ大学2年生です。 その理由というのは、中学を卒業してからカナダへ留学に行ったんですね。 そして、英語の単位が取れなかったので一年留年しました。 なので19歳で高校を卒業しました。 その後、アメリカの州立大学へ入学しましたが、やりたいことが見付からず、 高い学費を払ってまでここに居続ける理由がわからないと思い一年で中退。 2012年の秋に日本へ帰りました。 大学レベルの日本語力も磨けるし、バイト経験もできるしと思い、2013年の春に日本の私立大学に入学しました。 しかし一年経ってもやりたいことが何も見付からず焦っていましたが、最近になってようやくやりたいことがわかりました。英文記者です。 しかし、私が悩んでいることは、私が大学を卒業する時の年齢が25歳だということです。 医者や弁護士でもないのに、色々と大丈夫なのかな、と心配しています。 色々なこと、というのは若さってなんだかんだ重要じゃないですか? 経験が浅いのに年齢だけは高いということになるかもしれない…。 しかも私は女だから、結婚も難しくなるかも…。などの心配があるのです。 なんで若い時にやりたいことが見付けられなかったんだと、後悔してばかりです。 長文失礼致しました。 なにかこんな悩みを和らげてくれるアドバイスが欲しいです。

  • 医学部について。

    医学部について。 日本の大学の医学部へ行くのと、留学(主にアメリカ)して医師になるのと。 それぞれのメリット、デメリットをおしえてほしいです。 なお、できれば日本国内で医師として働きたいです。(留学後はむずかしいかもしれませんが。)

専門家に質問してみよう