• 締切済み

穴子を形通りに食べたいのです

天ぷら、さっとあぶってワサビ醤油で、ほんのり甘く煮たものなど、いろいろ穴子のメニューはありますね。いつも魚屋さんで買ってきた物をぶつぶつ切って料理していますが、丸まってしまうのです。お寿司屋さんの穴子のようにちゃんとした形になったことがありません。何かこつがありそうなので、御存知の方教えて下さい。今が一番美味しいところなので。

  • bue
  • お礼率25% (7/27)

みんなの回答

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

穴子は、開いた両端に包丁で細かく切れ目を入れておくと、丸まりにくくなります。 衣は、皮側には薄くつけて揚げると、きれいに揚がります。 煮物にする時には、切れ目を入れたり串をうってから、熱湯を皮にかけておくと丸まりにくいです。

noname#1805
noname#1805
回答No.2

簡単ですよ。調理する際、串を通してください。左右2箇所に串を通せば完璧です。この技はえびフライ他にも応用できます。

  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

↓を見ますと、煮物のときは 調味汁は冷たくしておくこと。 熱い調味汁に穴子を入れると、 とたんにクルリと丸まってしまい、戻らなくなるそうです。 焼くときはうなぎの蒲焼きみたいに串をさすとか しないとだめなのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.ipnet.city.nerima.tokyo.jp/yakata/sub4.htm
bue
質問者

補足

天ぷらの時はどうすればいいのでしょうか?冷たいうちから入れるわけにはいかないし、天ぷら屋さんでも串に刺したりしてないですよね。

関連するQ&A

  • 東京都内、埼玉県でアナゴ丼の美味しいお店

    東京都内、埼玉県で美味しいアナゴ丼を出してくれるお店を探しています。 穴子のお寿司の美味しいお店は過去ログにあったのですが、丼ものがありませんでした。 煮穴子、焼穴子、穴子の天ぷら、調理法の種類は問いませんので、ご存知の方、ご回答お願いします。

  • アナゴの調理法

    最近、生のアナゴが手に入ったので、アナゴ寿司にしてみました。 酒蒸しにしてからタレをつけて焼いたんですが、固くなってしまって、あまり美味しくはできませんでした。串を打っても丸まってしまい、どうすれば上手くできるのかがわかりません。 どなたか、アナゴ寿司を作るときに柔らかく、美味しく調理できる方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか どうぞよろしくお願いいたします!

  • うなぎVSあなご

    昨夜、家事の出来ないヘタクソな私は恒例の宅配寿司をお願いしました 別に今更精力を付けるわけではないですが(笑)、季節の物だし「まぁ、いいかっ」と ところがいざ食べてみると全く美味しく無いんです いつも行く回転寿司屋さんの蒸しあなごの方が美味しいと感じました うなぎは国産だったんですけどね… 味覚が変わったのでしょうか? そこで美菜三奈さんに質問 うなぎVSあなご、どちらがお好きですか? たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m

  • うに+α=美味しい料理 を教えてください。

    うにが大好きなのですが、いつもわさび醤油でちびちび食べています(高いので)。うにの味を損なわず、何かと合わせることでおいしくいただける料理をご存知の方教えてください。

  • 東京でおいしい穴子寿司が食べられるお店

    お世話になってる方が穴子寿司が好きとの事で 今月どこかで食べようと思っています。 ただ、自分が地方出身者&どちらかというと 魚は苦手な為、お寿司屋さんは全く知りません。 今まで食べた中で、ここぞというお店があったら お教え下さい。 東京都内であればどこでも大丈夫です。

  • 外国の活け作り

    日本には、刺身、すしとなど、生魚を食べる食文化があります。 海外ではどうなのでしょう? 以前、カルパチョ?なる物を食べました。醤油わさび以外にもこんなに美味しい活け作りの食べ方があることを知りました。 他には何かあるのでしょうか?外国の、生魚を食べる食文化や料理を教えてください。

  • ネアンデルタール人が絶滅した理由

    私は物事の酸いも甘いも知り抜いてる だから寿司などというゲテモノには興味がないし食わない 全部、上から醤油を垂らしてるし、基本ワサビが中に塗り込んであるので ワサビ醤油の味だけしかしない 寿司を食って 「うまいうまい」と喜んでる人の味覚ってどうなってるんだ? たぶんワサビと醤油の過剰摂取により舌につながっている神経が麻痺して 脳に味の伝達ができなくなっているんだと思う あんな物、原始人でさえ避けていたはず 食っていたのはネアンデルタール人ぐらいでしょうな そんな物を食うからネアンデルタール人は絶滅したんじゃね? このままでは寿司を手でつかんで口に頬ばる江戸っ子さんたちも そのうち滅んでしまうんじゃないかな~? 誰か正しい対策を東京都民に教えたってくれます~? あいつらネアンデルタール人の末裔でっさかいに https://www.youtube.com/watch?v=2midSRBfkWM

  • ◆お寿司屋さんの醤油は、スーパーで手に入りますか?

    初めまして、こんにちは。いつもお世話になっております。 お寿司屋さんに置いてある「お醤油」は、スーパーで手に入りますか? お寿司はもっぱら「回転寿司」で食べるのですが、生臭いのが苦手なこともあり、 いつも寿司ネタ(サーモンなど)の両面に、お醤油をたっぷり付けていただくのですが、 自宅にある醤油と味が全然違うのです。お寿司屋さんのは、お醤油をたっぷりつけても なんというか甘口で、例えばキッ○ーマン醤油などのような独特の「キツイしょっぱさ」がないのです。 スーパーで、「刺身しょうゆ」という商品を見かけましたが、 お寿司屋さんに置いてある醤油と同じものでしょうか? 自宅で、手巻き寿司などをするときに、是非お寿司屋さんに置いている ようなお醤油で美味しく食べられればと思っています。 ご存知の方がおりましたら、どうぞ、よろしくお願いいたします。 また、スーパーで手に入らない物であれば、販売しているところなど 教えていただければ幸いです。

  • 調味料をつけない食べ方をどう思いますか?

    醤油、ケチャップ、マヨネーズ、ソース、塩などの調味料を使わない人をどう思いますか? 私は薄味が好きなせいか、 ・寿司(醤油、わさび無し) ・フランクフルト(ケチャップ、マスタード無し) ・湯で卵(塩無し) ・豆腐(醤油無し) ・コロッケ(ソース無し) ・サラダ(ドレッシング、マヨネーズ無し) など、素材の味が好きなのでそのままで食べる事が多いです。 母が超薄味好きで、調味料を入れない事の多い母の料理を食べて育ってきた為、それに慣れているせいかもしれません。 (わさびやマスタードは未だに食べられないのが理由ですが) けれど調味料をつける料理もあり、調味料をつける・つけない料理の違いは自分でもよくわかりません。笑 ちなみに、何もつけなくても私は十分美味しいと感じています。 普段何もつけない物に調味料をつけて食べた事もありますが、やっぱり素味のままがいいなぁと思いました。 調味料をつける人達に私の行動はびっくりされます。 例えば醤油のつけすぎ、マヨネーズのかけすぎ等調味料の使いすぎをよく思わない方は多いと思いますが、 逆に何もつけない食べ方についてどう思いますか?エチケット・マナー違反? また、皆さんが「これには何もつけて食べない」と言う物がありますか? 良かったら教えて下さい。

  • アボカド料理

    アボカドが大好きなのですがあまりお料理方法を知りません。 クセのない食材なのでもっと手の込んだお料理ができそうって思うのですが 下記ぐらいしか思いつかず作ったことがありません。  ◆ サンドイッチやクラッカーに入れる(載せる)  ◆ お寿司に入れてワサビ醤油でいただく  ◆ マヨネーズ、塩、コショウ、ガーリックパウダーで和える 焼いたり、炒めたり、煮たりできるのでしょうか? 何か凝ったお料理方法があったらご伝授ください。 できれば「洋」がいいのですが、特に問いません。 よろしくお願いします。