• ベストアンサー

きのこ類の保存方法は?

最近きのこが美味しいし安いのでつい沢山買ってしまうのですが、冷蔵庫などで保存すると乾燥が激しいです。 また、ジップロックなどに入れると水分でベタベタしてすぐ悪くなってしまうようです。 そういえば、お店なんかでは別に保冷してないですよね。 長い間(1週間くらいですね)おいしく保存できる方法があれば教えてください! (余談ですが、スーパーの野菜ってどのくらいであの一盛を売り切るのでしょうか・・・?すぐ悪くなるほうれん草なんかは夜行くとほとんど無いくらいですが、大根やきのこ類はてんこもりですよね)

  • 2004s
  • お礼率94% (173/183)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1805
noname#1805
回答No.2

コメント拝見しました。同じ年ですね。←関係ないですね。 さて、きのこ類美味いですですね。保存方法はまず茹でてください。 そして冷まして冷凍してくださいねこれでOKです。小分けして保 存すると食べるときに便利ですよ。 基本的にきのこ類は長持ちしますね。

2004s
質問者

お礼

御礼が遅くなりました! 同じ歳ですか!?親近感わきますねー。 保存は冷凍ですね。きのこ類ってただでさえべたつくので冷凍は出来ないと思っていました。早速試してみます、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

生のままでも、冷凍できますよ。 しいたけは石突きを取りラップして、えのきやしめじなどは、小分けにしてラップをしておくと便利です。 使う時には、自然解凍します。 多少べたつきますが、料理に使用するには差し支えありません。 冷蔵庫で保存する場合、ペーパータオルなどで包んでからビニールに入れておけば、そんなに乾燥・ベタベタしないと思います。

2004s
質問者

お礼

やはり冷凍ですね。生のままでもいいのですねー。 ありがとうございました!

  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

下記参照!!いろいろあるみたいです。

参考URL:
http://www.kitaino.net/sub3taberu3.htm
2004s
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 連休明けから野菜を沢山買い込んだので、url参照して保存してみます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • きのこ類の保存

    乾燥椎茸は、よくスーパーなどで見かけますが、他のきのこ類を乾燥したものは見かけません。椎茸以外は、乾燥保存はできないのでしょうか。きのこ類の乾燥以外の保存の仕方ってありますか。また、乾燥したときに、栄養素やうまみ成分が抜けたり弱まったりするのでしょうか。

  • キノコ類の保存について

    しめじとエリンギを購入して3日放置して置いたのですが表面に水分が出てしまいました。この場合は傷んでいるのでしょうか? それとも加熱調理すればたべれますか? 出来ればキノコの保存方法と購入してから冷蔵庫で何日間、保存できるか教えてください。ご面倒をお掛けしますが何卒宜しくお願い致します。

  • 生野菜の冷凍保存って??

    安いからとちょっとたくさん買ったりしてしまう時があるのですが、使うメニューを考えたときにちょっと先かな?って思うとそのまま冷蔵庫で知らない間にダメにしてしまうより冷凍保存ができる食材って??と思い教え下さい。 した処理(ゆでたり・・・)はしないで、何もしてない状態の場合(買ったまんま)野菜って冷凍できるのあるんでしょうか? 一応、気になっているのはピーマン・とまと・白ねぎ・しめじ(きのこ類)・なす・大根・もやしです。 きのこ類は湯がいて冷凍でもいけるかと思うんですが、ピーマンなんてゆがけないですよね?! なんていうか、ちょっとこまめに買いに行けばいいのですがどうなんだろう・・・とふと思ったので冷凍保存ができるか、もしくはいい保存アイディアがあったら教えて下さい(≧◇≦)ノ また他にもこの野菜はできる!ってのもあれば教えて下さい。あ!ほうれん草を湯がいて保存は知ってます(笑) よろしくお願いします☆

  • 葉もの野菜の保存法

    「ほうれん草、小松菜、レタスなどの葉もの野菜は そのまま冷蔵庫に入れておくと水分が抜けてしなびてしまうので しめらせたキッチンペーパー、新聞紙などで覆ってから ポリ袋に包んで冷蔵庫に入れましょう」 と書いてあるのを、たびたび見かけます。 うちでは乾燥した新聞紙で覆ってから、ポリ袋に包んでいます。 キャベツなどでよくあるのですが、 乾いた新聞紙で3重ほどに包んでから、 ポリ袋に包んで冷蔵庫に入れておくと、 数日で新聞紙の底面がぐっしょり濡れた状態になります。 ほうれん草はキャベツほどではないですが、 包んでいた新聞紙のやはり底面が濡れてきます。 ポリ袋に入れただけで保存した場合、 袋に水がたまって蒸れ、根元のほうは腐ってくると聞きました。 どうしても野菜から水分は抜けていってしまうものだから、 短いサイクルで食べ切るのがもっともだと思います。 そのことを知った上で保存する場合、 (1)ぬらした紙+ポリ袋で包む。 (2)乾いた紙+ポリ袋 (3)ポリ袋だけ どの方法で冷蔵庫に入れるのが一番長持ちするのでしょうか? 皆さんの経験を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 「からすみ」の食べられる期間と保存方法について教えてください

    赤い色をしていたからすみの色が中まで黒ずんでしまっていますが、これはまだ食べられるものなのでしょうか? また、下記のような保存をしていたのですが、良い保存方法があったら教えてください。 保存方法は、真空パックになっていたものを開封し、残りを乾燥しないようにラップに包んでジップロックに入れ密封し、冷蔵庫で保存しておいたものです。 よろしくお願いします。

  • 野菜の保存方法について教えて下さい

    野菜の栄養を損なわず日持ちさせる方法を知りたいです。 自己流の保存方法が正しいのかわかりません。 例えば今日買ってきたもので・・・ ほうれん草(ちぢみほうれん草でした)といんげん豆: さっと湯がいて水気を切ってタッパーに入れて冷凍庫へ。 今日は使いませんが生のまま置く方がよいのでしょうか? ゆり根: おがくずに入っています。これは冷蔵庫でいいですか? 常温(台所は暖房がなく10度前後ぐらい)の方がよいでしょうか。 泥付き人参: 泥を洗うのとそのままつけておくのとどちらがよいのでしょうか。 また、冬場も冷蔵庫に入れたほうがよいでしょうか。 カリフラワー: 周りの葉っぱをつけたままとはずすのはどちらがよいでしょうか。 大根のように葉がついていると葉に栄養を取られるでしょうか。 冷蔵庫に入れてよいでしょうか。 湯がいてしまった方がいいですか。 その他の野菜でも構いませんのでアドバイス頂けるとうれしいです。

  • この時期の料理の保存について

    肉じゃが、ナスの煮浸し、ほうれん草のおひたしを冷蔵庫で保存したいのですが、そろそろあったかくなってきましたので痛んでしまうでしょうか? 今日の昼作ったものを明日の夜には食べるつもりなのですが、 ナス、ほうれん草は特に水分も出てしまうので、良い保存法を教えていただければ嬉しいです。

  • iPod水没したので復活方法として…乾燥材+冷蔵庫

    iPod水没したので復活方法として…乾燥材+冷蔵庫 と言うのを調べたら出てきました。乾燥材は分からなくもないんですけどなんで冷蔵庫なんでしょうか? 逆に中に水分が溜まりそうな気もしますが。 ジップロックなどにiPod、乾燥材を入れ、冷蔵庫放置、たまにドライヤー のようですが。 電源はいつ入れてみるべきでしょうか? 乾いていないのに電源を入れるとショートするみたいなので入れ時が分かりません。

  • ほうれんそうなどの保存方法

    ほうれん草などの緑の野菜は塗れた新聞紙で包んで ビニール袋に入れて保存をすると野菜の水分が保たれますとのことだったので 実践してみたところ、4,5日置いておいたら新聞紙の中で野菜がどろどろに溶けてしまいました。 この方法はどのくらいもつのでしょうか よろしくお願いします。

  • どれだけ保存できるか?

    保存食でない普通の料理は冷蔵庫でどれだけ持ちますか? 使える物はラップとジップロック的な袋、あとプラの密閉器です。 調理方法や使用した材料などでどのように変わるかも教えてください。 - 現在キッチンが自由に使えない状況にあり、 週1で夜中に米を炊き冷凍保存、 冷凍おかずや乾燥麺で繋いでいるのですが、飽きてきました。 なのでまとめて調理、3~4日で食べるという風にしたいのですが、 保存食は手間が掛かったり何かあまり栄養がなさそうというか…。 そこで普通に調理した物を保存しようと思ったのですが、どれだけ持つか分かりません。 塩コショウとバターで焼いたキノコ、 薄力粉をまぶした鶏肉を焼いて酢や醤油の入った液に漬けたやつ、 醤油で煮た豚、など…。 冷蔵庫から出して直ぐ食べられて保存が3~4日持つ またはレンジでチンすれば直ぐ食べられる そんな料理を作るにはどうしたらいいですか? タマネギやニンニクなど殺菌しそうなものぶちこめばいいですか?

専門家に質問してみよう