• 締切済み

結納の品

我が家に20年近く保管してある結納の飾り等の品物を処分したいのですが、どのように処分するのがよいのでしょうか? 「ごみ」として出すのは抵抗がありますが、結構嵩張るので、いずれは 処分せねばならないものなら、思い切って処分したいと思います。 皆さんはどうされているのでしょうか? ちなみに、呼び名を忘れましたが、結納品の中でも「お爺さん、おばあさんのペアー人形」は処分 するつもりはありません。 

みんなの回答

noname#85990
noname#85990
回答No.2

こんにちは。 そういう結納品セットを売っているお店で相談してみられてはどうかと思います。 ちなみに私の周りの結婚した友人達は、打出の小槌と高砂人形以外は 神社の炊きあげに出して処分している人が多いようです。 また私の地元では、これは地方独自のものかもしれませんが、 お店(田舎なんで一軒しかないんですが)に持っていくと、 ご隠居さんがお正月用のお飾り(羽子板)に作り直してくれる お店があるのでそうしている家もあります。 打出の小槌はたんすのなかに入れておくとお金が溜まるという 迷信がありますよね。 高砂人形は人形屋さんでガラスケースを買いたして、 お正月の時期に飾っています。 ご参考までに。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

個人的には「ゴミ」ですね。出しますよ。ゴミ袋で。 え~心情的に無理って場合は、 初詣の時に神社で前年度のお札などを焼く「お炊きあげ」がありますよね。そこに持っていけば良いのでは? 縁起物のだるまとかありますね。そう言うのも炎の中に見えたりします。

関連するQ&A

  • 結納返し おため について

    滋賀県の31歳の男性です。 結納返し、おためについてお聞きいたします。 結納返し、おためとはどういうものでいくら位が常識ですか。 相手も関西の女性です。 結納品の時計、品物とかの結納飾りはどういう飾りつけをしますか。 結納屋さんにお願いすればいいですか。

  • 結納について

    今度結納をする予定なのですが、分からないことがあるので教えてください。 仲人なし、結納飾りなしの結納(私の母が「もらっても置くところもないので・・。」という理由でお断りしました。)で、彼の方は結納金と指輪、私はお返しに何か品物を用意するつもりです。 その場合彼は結納金と指輪の目録、私はその受書を用意すると思うのですが、私のお返しの品物の目録と受書も必要になるのでしょうか? 実のところ、結納飾りのない略式結納なのに目録とかいるのかな?とも思います。 両親も本など見て調べてくれてはいますが、イマイチよく分かってないようなので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【日本史】木彫りのおじいさんとおばあさんでホウキを

    【日本史】木彫りのおじいさんとおばあさんでホウキを持っていて、これは何ですか?と聞くと昔は結納のときに女性が持参していたと言われました。 なぜ昔の女性は木彫りのほうきを持ったおじいさんとおばあさんの人形を結納品として持参していたのですか?

  • 結納返しについて教えてください

    もうすぐ娘の結納をホテルで(和室の個室で結納の旨、伝えてます)行うのですが、彼氏いわく、親御さんが「こちらで結納品などは全て用意します」とおっしゃってくれていて、金額も教えていただき、「1割を当日に結納返しとして返してくれたらいい」とのことなのですが、その他にも娘に高価な品物を用意してくれていて、私どもも品物(ささやかなものですが)も持参しようと思っているのですが、彼氏の実家にはおばあさんもいらっしゃるんですが、彼氏と両親それぞれだけのプレゼントでいいのでしょうか?それと1割返しは前もって祝い袋に入れて用意しておいた方がいいのでしょうか、その場でがさごそ(?)するものなのですか?それとネットなどを見ていると女性側も返しの結納品を用意とかってありますが、どうなのでしょう?知らない事が多く、娘に恥ずかしい思いをさせてはいけないと不安です。よろしくお願いします。

  • 結納の時に使ったつづらの処分について

    2年ほど前に結納をして、結納返しで我が家に結納品(つづら)が戻ってきました。結婚して、1年半物入れでとても大きなスペ-スをとっています。 粗末にしては、いけない物だけど、そろそろ処分したいのでどこで処分するのか教えて下さい。 本当に困ってます。よろしくお願いします。

  • 結納のお返しって?

    来月結納を控えているのですが、いちおう堅苦しい 形式は取らずに、結納飾りなどはなしにして、指輪と 結納金だけにしようということになりました。 その場合嫁側は結納返しとして、お返しの何か品物を 用意すべきでしょうか?お金をつつむべきでしょうか? もしくはどちらもしたほうがよいものですか?

  • 結納

    結納 娘が 来月結納をすることになりました。 我が家では 略式にてと 先方にお伝えいたしましたが  結納品9品目と指輪の代 婚約指輪(60万) 結納金(100万)を用意いたしましたと 先方のお母様より連絡を頂きました。 私どもは とりあえず ホテルの個室を予約したまでの段階です。 9品目に対しての結納返し 結納金返し等 当日の段取りについても教えていただければ心強いの ですが・・・

  • 結納のふくさと受書について(関西式)

    2ヶ月後にホテルで結納をすることになりました。 彼のご両親が(山陰地方在住)、私の実家がある東京まで、 出てきてくれることになっています。 しかし「結納は、山陰方式でやる」ということ以外、 詳しいことを尋ねても教えていただけないため困っています。 おそらく関西流ということで、結納品がそれぞれ献上台に 載せられているのだと思いますが。 結納品の数が9、7、5、3品のパターンのいずれが 山陰地方の流儀になりますか? 結納品の数にあわせて袱紗も用意しなくてはならないと思っています。 それから「受書」なのですが、「目録」の内容を教えていただけない場合、 こちらではどのように準備すればよいのでしょうか? 結納金に関しては、関東のように半返しは必要ないということで、 お返しの品物を贈ることにしました。 他にも、関東と関西の結納で違いがあり、気をつける点がありましたら 教えてください。

  • 結納返しについて

    結納をすることになりました。 彼側からは結納飾り+結納金をいただく事になったのですが 彼側家族の意向で、こちらからのお返しは結納飾りだけでいいことになりました。(結納金は家のものではなく2人のものになるため) しかし、通販サイトなどで結納返しの一式を見ていると、お金をいれる袋が必ずついてくるようで、どうしていいのか困っています。 入れないでそのまま渡すわけにも行きませんし・・・。 お金ではなく、スーツ用の仕立券とか時計を・・・。とも思ったのですが彼からは「いらないよ~」と言われてしまいました。 すでに同棲しており、私は仕事をやめているので、買うとしても出所は一緒だし・・それなら新居で使う家具買おうとの理由のようです。 袋を使わず、他の品物だけでもいいのかな?と思いましたが 品数に意味があるかもしれないなぁ・・と思ったらそれもできず。 いい案をいただけたらと思います。 彼側と同じ、関東5品で結納返しをする予定です。 よろしくお願いします。

  • 結納返し 現金じゃなく品物で返したいのですが

    来月略式で結納を行いたいと思います。 略式で同時交換なので、相手方に大体の結納金額を聞いた所 思ったよりも少ない額だったもので、親に結納返しは 出来ないといわれました。 同時交換なので、両家とも同じような同時交換用の結納飾りを 用意する予定だったのですが、結納返し(現金)がないのならば そういったものは用意するのはかえって失礼に当たるのでしょうか。 結納飾りは現金用(御袴料)の封筒と末広と記念品を 乗せるお盆のみのシンプルなものです。 又、結納品を頂いた際の受書と、こちらから結納返しの 目録も用意する予定でいました。 現金以外に彼側は指輪、私の方で記念品の時計をお返しする予定です。 もう頭が痛いです・・・どなたかご教授ください。

専門家に質問してみよう