• 締切済み

1ユーロで何が買えますか?

granny-smithの回答

回答No.2

フランスの地方都市在住の者です。 スーパーに行って1ユーロくらいで買えるもの、、、、 1)パン バゲットというフランスパンは0,65ユーロ~0,80ユーロ、大きめのパンで1ユーロ前後です。 (店によって多少値段が違います。大手スーパーの物は0,40ユーロしないので2本買える) 2)米 イタリア米、スペイン米など地元の安い物は1kg入の袋が1ユーロで買えます。 3)スパゲッティ、マカロニなども500g入りくらいは買えます。 4)野菜、果物は、最盛期の物であれば、(リンゴ、トマト、じゃがいも、たまねぎなど)1kgで1ユーロです。(今、トマトは1kgで2ユーロ以上してますが、1kgのトマトは10個くらいあります) レタス、サラダ菜大1個は、冬は1ユーロ、夏は2個で1ユーロくらいでしょうか。 5)ミネラルウォーター(エビアン)1,5L 1本は0,55ユーロで大手スーパーで買えます。 6)卵でしたら、1ユーロで6個くらいは買えるでしょう。 具体的に、日本で100円で買える物を、あるいは価格の知りたい物を揚げて下さると、答えやすいのですが。 食料品に関しては、日本よりずっと安いと思います。ただし、肉などは食べる量が違いますので、値段からすればそんなに安くないと感じるかも知れません。 フランスの場合、食に関していえば、季節感はあるし、農業国、酪農国でありますから、ものすごく豊かだと思います。 アメリカは行ったことがないので、比較出来ません。 生活品の物価は都市と田舎ではどの国でも大違いですし、一概に比較は出来ないと思いますよ。 1ユーロではとても買えないけれど、衣料品などに関しては日本より高いと思います。 さらに、日本はより便利な物へ何でも改良して、安くなり(電気製品、工業製品など)、すぐにみんな買い替えますよね。 でもフランスでは、新製品もでないし、買い替えること無く、不便なまま壊れるまで、あるいは壊れても修理できる間はずっと使っているというような面もあります。

hamie
質問者

お礼

ありがとうございます。単純に為替がどの水準に落ち着くか考えての質問だったので、何か欲しいものがあるわけではないのですが、エビアン0.55ユーロというのは安いですね。生産国だからでしょうか。私は東京の23区内に住んでいますが、トマトは1個で100円はすると思います。しかし地方都市という事ですので、単純に比較は出来ませんね。 1ユーロ115円というのはまだ円が高いかもしれないですね。

関連するQ&A

  • ユーロ高の影響について

    1ユーロがついに150円になりそうです。 ユーロ高の日本人に対する影響と今後の見通しについて知りたいのでトピックを立てます。 私は2000年頃と2003年頃と2回フランスに留学していましたが、最初は大変ユーロが安く(1ユーロ100円弱)、現地では本当に何でも安くて暮らしやすい印象があり、旅行も買い物もレストランでもどんどんお金を使ってました。当時、シャンゼリゼのルイヴィトンなどブランドショップには日本人が溢れ、日本から買い付け旅行に来る人が観光客からプロまで本当に多くいました。 数年後、再び留学したときには1ユーロは130円程度、現地のインフレもあり物価が高くなったと感じました。 そして現在1ユーロ=ほぼ150円。単純計算でも円換算の物価は5割高ですが、デフレ日本と比べ欧州では一貫して物価は上がってますから、実質円換算した欧州の物価は6年前の2倍近いのではと思います。 一体ユーロ高はいつまで続くのでしょうか? 欧州在住の日本人(特に留学生)の生活や、日本人観光客の消費パターンにはどのような影響が出ているのでしょうか?欧州を訪れる、あるいは在住日本人の財布はどこまで固くなったのですか? 例えば以下のような疑問が思いつきます。 1ユーロ150円の今でもパリで買い物三昧の人や、買い付けに来る人ってまだ以前のように大勢いるのですか? 円建てのお金で生活している留学生、ある程度長期滞在(駐在員以外)で来る人など本当に本当に大変だと思いますが、昔と比べて日本人コミュニティーの生活スタイルに変化はありますか? 欧州にある日本人向けのお店、日本料理店などにも具体的な影響は出ていますか? 相対的に時給の高くなった現地でのアルバイトをする留学生は多くなったのでしょうか? 実際にユーロ高でこのように生活が変わった!という経験のある人、現在の実情をご存知の人がいればぜひ教えてください。

  • ヨーロッパで物価が安い国は?またはEUROでない国

    バックパックで1ヶ月以上回りたいのですが、ヨーロッパか中南米にしようかで迷っています。 最近、EUROがとても高いのでヨーロッパだとかなりお金もかかりそうです。 ヨーロッパの中でも比較的、物価が安い国はどの辺りでしょうか? また、Euroでない国だと通貨が違うので、安い国もあるでしょうか、スイスなどは高いようですが、東欧や北欧だとEUROよりかは安いんでしょうか? 中南米だと予算は50万考えておけば、1ヶ月以上は行けるかなと考えていますが、それでも相当貧乏旅行になるんでしょうか。 何かアドバイスや、経験した方のお話を頂けたらヨロシクお願いします。

  • 通貨単位ユーロでの1ユーロ、2ユーロ、3ユーロのつづりは?

    ヨーロッパの通貨単位ユーロで単位のマーク記号を用いずに1ユーロ、2ユーロ、3ユーロと表したいときには、 (1)one euro, two euro, three euro, ... (2)one Euro, two Euro, three Euro, ... (3)one euros, two euros, three euros, ... (4)one Euro, two Euros, three Euros, ... のうちどれが適当ですか?アメリカのドルと同じならば(3)で、もし日本の円と同じなら(1)かな...と思うんですが。いざ正式に表記しようとすると困ってしまいました。お教えください。

  • ユーロ換金方法

    来年ヨーロッパに留学予定です。 今、円をユーロに換金しておきたいのですが、どんな方法がいいのでしょうか? トラベラーズチェックがいいのかなと思ってるんですが・・・ 留学資金なので、かなりの額です。 トラベラーズなのに留学に使うのはおかしいのでしょうか?? 詳しい方いらしゃったら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ユーロっていつごろまで上がると思いますか?

    すみません、為替ユーロの値動きについて教えてください。 知識がいまいちないので、簡単に教えてください(^^;) 海外旅行でヨーロッパに行き、日本円をユーロに換金したのですが、 たくさん換金しすぎてしまいました。 帰国したので今度はユーロから日本円に換金したいのですが、 そのタイミングに迷ってます。 手数料もかかるので、なるべくユーロがあがったときに 換えたいと思ってます。 今、ユーロが少しずつ上がってますが、 だいたいいつ頃まで上がると思われますでしょうか? 皆さんなら、いくらくらいになったら換金されますか? (- -;)恥ずかしながら・・・ こんな質問で申し訳ございません。 教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ユーロ高、落着く兆しはありますか?

    こんにちは。 現在ヨーロッパに住んでいるものです。 日本円で現金をいくらか持っているので、レートのいいときにユーロに換金したいと思いながら、ユーロ高が少し落着くのを待っているのですが、 1ユーロ=160円以上が当たり前になってきてしまい、大変困っています。 しばらく日本に帰る予定もありませんので、手持ちの日本円をユーロにしてこちらでの生活費として使いたいのです。 経済のことは全く疎いのでわかりませんが、近々ユーロ高が少し落着く (1ユーロ=150円台)兆しはあるのでしょうか?それとも、このまま高騰の一途でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ユーロ

    いきなりで申し訳ないのですが単刀直入に・・・ ユーロが基軸通貨となるために必要なことを教えてください! ユーロがドルにとってかわるのは、非常に難しいのですが一体ヨーロッパはどのようにすればユーロを基軸通貨にすることができるのでしょうか。 安定成長協定、ECBの金融政策、中東欧の新規加盟、高くない成長率、高福祉等々解決すべき問題が山積です。 無理やりユーロを基軸通貨にする必要はないのですが、ゼミの議題になっていてしかも難問なので困っています。 経済的理由からではなく政治的な理由からアメリカとドルに対する信用が低下する可能性も考えてみり・・・ つい最近も似たような質問をさせていただいたのですがよろしくお願いします!!

  • 円をユーロに

    ヨーロッパに行くために、円をユーロにしたいです。 現地で両替するのと、日本でするのでは違いがありますか?また、日本でユーロにするとき、銀行でするのと、空港で変えるのでは違うのでしょうか? 2年ほど前は1ユーロ138円だったのに、今150円。このまま高くなって行くのでしょうか???

  • 日本でユーロに両替するには。

    12月にヨーロッパへ旅行します。 今、ユーロが安いようなので、日本で両替していこうと考えています。 そこで、両替するのにお得な所があれば、教えて下さい。 以前アメリカへ旅行する際、ドルへの両替は郵便局がお得でしたので(民営化してからどうかは分かりませんが)、ユーロでもお得なところがあるのでしょうか? ご回答、宜しくお願いいたします。

  • ユーロ圏で物価が上昇している要因について

    日本は経済状況が良い状況ではないので物価は上昇しておりません。(消費者物価指数は0~マイナス0.1%で推移) ユーロ圏は、先進国の失業率が高かったり、財政上の問題を抱えていたりと日本同様経済が好調であるとはいえない状況です。しかし、それにもかかわらず消費者物価指数は年2%程度上昇しています。 日本もユーロ圏も経済状況は良い状況ではないのに、なぜ日本は物価が上昇せずに、ユーロ圏は物価が上昇するのでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。