- ベストアンサー
- すぐに回答を!
Thunderbird
こんにちは! Thinderbird の「送信日時」の欄について教えてください。 アウトルックエキスプレスでは 2006/12/12 12:12 のようになっていたところが、Thunderbird では単に 12:12 と、年月日が表示されなくなってしまいました。設定を変更すればよいのかと思いましたが、どこを変えればいいのがわかりません。 「送信日時」欄の表示を 2006/12/12 12:12 とする方法をご存知の方、どうかご教示ください。よろしくお願いいたします。
- magokoro009
- お礼率82% (238/287)
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
Netscape messengerなどMozillaが開発したメールソフトは、当日分の表示は時刻表示のみになっていたと思います。Thinderbirdもその仕様を受け継いでいますね。 http://www.mozilla-japan.org/kb/solution/3034
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- ryuujiok2205
- ベストアンサー率21% (233/1098)
それ、当日分は時刻表示だけになるということじゃありませんか。前日以前の分は年月日から表示されるはずですけど。
質問者からのお礼
おっしゃる通りでした。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- Thunderbirdの設定について
使用するメールソフトをThunderbirdに変えたのですが、メールの送信日時の欄が時間だけになってしまいました。年月日まで表示させるにはどうしたらよいでしょうか?また、アカウントが正しいかどうかの確認メールを送ると同じメールが2通届くのですが、1通にするにはどうしたらよいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Thunderbird 1.0.7をOutlook Expressへ
Firefoxにて通常使用するメーラーをThunderbirdからOutlook Expressへ変更したいと思いThunderbirdの「ツール」→「オプション」→「全般」から「Thunderbirdを既定のメールクライアントとして使用する」のチェックを外しました。 IEから「ツール」→「インタネットオプション」→「プログラム」より電子メール欄をOutlook Expressに変更しました。 IEからメールボタンを押すとOutlook Expressが立ち上がるのですがのFirefoxの「ツール」→「メールを読む」を押すとThunderbirdが立ち上がります。 IE、FirefoxどちらからもOutlook Expressが立ち上がるようにするにはどうすればいいのでしょうか?? ご存知の方おられましたら教えてください。 環境は WindowsXP SP2 Firefox 1.0.7 Thunderbird 1.0.7 Outlook Express 6
- ベストアンサー
- ブラウザ
- メーラーThunderbirdの設定
メーラーThunderbirdの設定 メーラーをOutlook ExpressからThunderbirdに変えました。 これまでのマシン(XP)では移行できました。 しかし、マシンをWindows7にしたのでそちらに入れようとしましたが一部しか出来ませんでした。 出来たのはThunderbirdで受信できるという点のみです。 送信は出来ません。 これまでの、アドレス送受信履歴をインポートすることも出来ません。 同一のXPマシンで行った方法 ThunderbirdをインストールしてOutlook Expressのアドレスなどをインポートしました。 それでこれまでの履歴もありますし、送受信も出来ました。 Windows7で行ったこと Thunderbirdをインストールしました。 Outlook Expressのアドレスなどをインポートしようとしましたが、これが出来ません。 Thunderbirdでアカウント設定をして受信だけは出来るようになりました。 送信が出来ません。 Windows7マシンにこれまでのOutlook ExpressあるいはXPマシンのThunderbirdのデータをインポートするにはどうしたらよいのでしょうか。エクスポートも教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Thunderbirdに関する質問
Thunderbird 1.0.7を使用していますが、いくつか疑問点があるので質問させていただきます。 1.受信メールに返信した時、Outlook Expressなどですと、 日付、送信元メールアドレスなどのヘッダーが表示されますが(以下、参照)、 Thunderbirdで表示させることはできるでしょうか?(デフォルトでは表示されません) Outlook Expressのヘッダー表示 From:(送信者名) To:(受信者名) Sent:(日付) Subject:(件名) 2.引用符を「>」にすることはできるでしょうか? ご教示よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Thunderbirdの送信日時表示がおかしい
Thunderbirdをダウンロード使用して まだ2日目ですが、受信windowの送信日時表示が 「年月日+時間」のものと「時間」だけのものが あります。全て「年月日+時間」でないとおかしいと 思います。 OEからインポートしたメッセージは「年月日+時間」で その後新しくThunderbirdで受信したメッセージは「時間」表示 だけのようです。 どなたか「年月日+時間」に表示する方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Thunderbirdで、Cc:欄を常に表示させる
Thunderbird78で、送信画面のCc:欄を「空欄のまま」で常に表示させたいのですが、何か設定はないでしょうか? 常に送信するCc:があれば、設定すれば表示させることができるのですが、そうではなくて空欄のまま表示させたいのです。いちいちCc:ボタンをクリックするのが面倒なのです。欄だけ表示させたいのです。 方法は問いません。当方レジストリでもバイナリでもいじれます。 ご存じの方はご教示をお願いします。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Thunderbird
- Thunderbirdの送信日時の表示について
昨日からThunderbird1.0日本語版を使い始めました。 そこで疑問が出てきたのですが、送信日時のところに 時間しか表示されず、年月日が表示されません。 どこをどうすれば年月日も表示されるのかわからないので教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- thunderbird受信で送信日時が時分しか表示されない
thunderbirdバージョン 1.5 (20051201)です。osはxp-sp2。 最近、ローカルフォルダ下の一覧表示で、受信メッセージの送信時間が、年月日が表示されなく、時分だけの表示になりました。 メッセージのヘッダにある送信日時も時分だけです。 以前は年月日時分が表示されていたのに。 YahooメールをPCでthunderbirdを使って受信しています。 Yahooメール(web上)では年月日時分が表示されています。 Yahooメールかthunderbirdで、そういう表示設定ありましたっけ? thunderbirdから送信してみました。送信済みメッセージも時分しかありません。どうして????
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Thunderbird 2の設定で困っています。
Thunderbirdを開いたとき表示されるメールリストの画面の文字が小さくて読みづらいので大きく設定する方法をご教授願います。 (件名、送信者、送信日時等が表示される画面)
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- Thunderbird送信済みトレイの表示項目
Thunderbird(13.0.1)に会社用、個人用のメールアカウントを合計3アカウント設定して使用しています。 その内の一つのアカウントの送信済みトレイの表示項目が「差出人」「送信日時」「件名」となっています。他の二つの送信済みトレイの表示項目と同じように「受信者」「送信日時」「件名」とするように右クリックからチェックマークを変更して表示させるようにするのですが、再起動すると元の表示状態へ戻ってしまいます。対処方法についてどなたかご教示ください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
ありがとうございました。 なんと便利なソフトなのでしょうか。