• ベストアンサー

むらさきやの羊羹を買いたいです

こんにちは。 名古屋のむらさきやの羊羹を買いたいのですが、 どうしたら手に入りますか? 店舗情報など知っている方教えて下さい。 水羊羹がおいしいみたいですが、時期的にないですか? その他の商品情報も知りたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • avalokita
  • ベストアンサー率17% (20/114)
回答No.1

羊羹(1棹2,000円)らしいです。 住所:愛知県名古屋市中区中区錦2 Tel:052-201-3645 時間:9:00-17:00(土~15時) 休日:日祝 電話して送ってもらったらいかがでしょうか。

その他の回答 (1)

  • takayam
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

TEL 052-201-3645 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目16-13  休みは 日 祝日

参考URL:
http://sakae-ol.jugem.jp/

関連するQ&A

  • 名古屋で上がり羊羹といえばどこが有名でしょうか?

    入院中の知り合いが名古屋の上がり羊羹が食べたいというのでお見舞いに持って行って差し上げたいと思うのですが、どこのお店の上がり羊羹がいいでしょうか? 通人の好みの店ということだけしか今のところ情報がありません。よろしくお願いいたします。

  • べらぼうに美味い水羊羹

     美味しい水羊羹を探しています。  名古屋のデパ地下か、インターネットで取り寄せ可能なところがいいのですが、おすすめはありませんか?  よろしくお願いします。

  • 羊羹好きな方、教えてください。

    【羊羹好きな方】に限定してお聞きしたいのですが、 ここの羊羹は美味しい、おすすめ!というお店を ぜひ教えてください。 人によってもそれぞれ好みがあると思うので、 あくまで自分が好きな物、ということで構いません。 できれば、都内のデパ地下等に店舗があったり お取り寄せ可能なお店の物が希望です。 地方にしか店舗がなく、通販も出来ない所だと なかなか行けませんので…。 私の中では、羊羹=とらやのイメージですが やっぱりとらやの羊羹は美味しいのでしょうか? 私自身は羊羹が苦手なので、とらやの羊羹は 食べたことがなくて… 羊羹好きな方がこれは美味しい、と思う(思った)羊羹を 教えてください! 申し訳ないのですが… 『羊羹と言えばここが有名です』 『自分で食べたわけじゃないけどここのが美味しいらしいです』 的な回答は、今回はご遠慮願います。

  • 冬に食べる水羊羹

    福井県出身の方はご存知だと思いますが、 福井では冬に水羊羹を食べます。(笑) 他の地域では夏らしいですが・・・。 そこでも疑問なんですが、 なんで福井では冬に水羊羹を食べるんでしょうかね? 今まで冬に食べるもんだと思ってただけでしたが、 他の地域では夏食べると知ってちょっと疑問に思いました。 福井県出身の方、それ以外の方でも知っている方いましたら 水羊羹を冬に食べるようになった由来を是非教えてください。

  • おすすめの練羊羹教えてください。

    シンプルな練羊羹だけでお願いします。 水ようかんなど薄いもの 芋羊羹など豆から作られていないもの フレーバー羊羹などは除きます。 添加剤や甘味料は別にかまいませんが基本的に 砂糖類、豆、寒天で作られた練羊羹をお願いします。 通販で手に入るものだと有難いです。 逆に、その店舗に始発から並ばないといけないようなお店は要りません。 虎屋と駿河屋は食べています。 佐賀の小城羊羹もお勧め頂きました。 私の知らない名店をお教えください。

  • とろける水羊羹

    確か、福井県だったと思うのですが・・・。水羊羹を探しています。切れ目がなくアルミ箔が敷いてあり、透明のパッケージで、羊羹は透き通るような色をしていました。シャバシャバしており、スプーンでしかすくえない堅さでした。亡くなった祖父が元気な頃、お土産に買ってきてくれたもので・・・あまりのおいしさで忘れられなくて探し続けています。情報をお待ちしています。

  • 結婚挨拶、手土産に羊羹はNG?

    結婚することになったので 今週末、彼の実家に挨拶に行きます。 手土産はベタに「とらやの羊羹」と思っていたのですが 【羊羹は「切る」ので結婚挨拶の手土産としてふさわしくない】と 何かで聞いたのを思い出しました。(何で聞いたかは忘れました) でも、このサイトでみると、手土産を羊羹にした方が結構いらっしゃるようです。 羊羹はNGですか? 水羊羹のように「切らないタイプ」ならよいのでしょうか?

  • 成田山の羊羹

    初めて質問します。 6月に成田山に出かける事になり、お土産に羊羹を買おうと思っています。 ネットで検索し、「米屋」か「柳屋」のどちらかにしようと思っていますが、初めて行くのでどちらが良いかわかりません。 この和菓子屋さんをご存じの方がいましたら、二店の羊羹の感想やオススメ商品、またどちらで買った方が良いか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 質の高い水羊羹とは?

    水羊羹は、甘くてコッテリしてコクのあるものもありますが、 あっさりめのゼリーという感じのものがあります。 作り方に差があるのでしょうか。 それとも材料の違いでしょうか? 今まで勝手な思い込みをしていたのかもしれませんが、 安い水羊羹はゼリーのようで、高い老舗で買うとこってしりて密度の高いもの、というものばかりを食べていました。 1本で5000円という京都の水羊羹を 私は自分は食せずに贈答用にお送りしました。 写真をみれば、こってり、という感じだったのですが、 相手からは大変不評でまるでスーパーのレジ横にある100円するかしないかの1つずつ缶に入っているゼリーのようだ、と言われました。 高くて生菓子として評判であれば、こってりのほう、と思っていたのですが、これはあくまでも勝手な思い込みで、ゼリーのようだから、といって、安い高いという値段とは限らない、ということでしょうか。 では、水羊羹というのはいったい、どちらのタイプが、ホンモノ(?)なのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 何故羊羹といえば虎屋なんでしょうか?

    軽く検索した程度ですが羊羹の歴史を調べました。 元祖は総本家駿河屋ですよね。 こちらはのれん分けして数多くの「駿河屋」があるようです。 羊羹の元祖としてはこちらのルーツのほうが歴史もあるようです。 虎屋は御所出入りの菓子司だったようですが 羊羹製造については駿河屋に遅れをとっています。 また、「夜の梅」という商品名は 虎屋、駿河屋(のれん分け法人含む)、鶴屋八幡で合意のもと使っている商品名のようです。 鶴屋八幡の全身は虎屋伊織という話ですが、これが現在の「虎屋」とどう関連するのかわかりません。 また、駿河屋ももともとは鶴屋の屋号を名乗っており、これを返上しています。 虎屋、駿河屋、鶴屋八幡。 名実ともにようかん処のトップ3でいいと思うのですが 歴史を調べてもいまひとつどういう関係だったのかわかりかねます。 駿河屋(本家);練羊羹の開発、元祖。のれん分けして勢力拡大 虎屋:御所出入りで実績をつけ菓子司として成長、東京に移すことで関西ローカルを脱却 鶴屋八幡:虎屋の分派、今の商品券にあたる菓子切手の発行により成功 このように推測されるのですが、これでいいのでしょうか。 なにかしらようかんの歴史について調べられる書籍等(あまり高いと困りますが) などもありましたら参考にお願いします。 まあ、駿河屋、虎屋、鶴屋八幡ならハズレってことはないんでしょうけどね。 全国的な知名度というブランドでは虎屋が1位なんでしょうか。 鶴屋八幡はまだしも、調べると総本家駿河屋のほうがやや格上に感じるのです。 何故羊羹といえば虎屋なのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。