• ベストアンサー

天涯孤独な人の保険受取人は?

ずばり、天涯孤独な人の保険金受取人を“知人”にすることができる保険会社をお教え下さい。もしくは、そういう人へいい対処方法を持っている保険会社を教えてください。 事情はちょっと込み入っている為長いのですが、以下の通りです。 私の親友の話ですが、彼女は30代独身。結婚予定無し。 血の繋がった家族を持たず、養父母も既に亡くなっています。 血のつながりの関わりなく兄弟姉妹もいません。 ひょっとしたら、養父母の親族はいるかもしれませんが、連絡もとっていないし、全く関わり無い生活をしています。 そんな彼女が生命保険に加入するに当たって、受取人が指定できなく困っています。 具体的には、(1)重度障害者になってしまった時、病院にお金を払う手続きをしてくれる人 (2)死亡時の葬式を出してくれる人 にお金が払われないことです。 二親等の家族はおろか、親族もいなく、もしいたとしても義理の親族には世話をかけたくないというか関係も持ちたくない。 だけど、どうしても受取人はその親族にいってしまうのでしょうか? 受取人を本人にして、遺言で「死亡時にはこの葬儀屋にいくら払って~」と指定する事はできるのでしょうか? もうすでに、保険会社何店かに直接、以上のことを質問してみたのですが、「それでは、保険金は受け取れませんね、すみません」と じゃあ、お金はなくなっちゃうの~ という答えしかもらえなかったそうです。 と言う事で、お詳しい方に是非、具体的にお教えいただきたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • jiako
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

基本は、ご承知のとおり、2親等以内の親族が受取人です。2親等以内の親族がいない場合は、その他の方も指定出来ないことはないのですが、それには、ハードルがあります。 ・特別な申請書記入をお願いすることになる。2親等以内親族の有無、なぜ、その人を指定するのかという理由、その他の記入をお願いすることになる。 ・申請書を書いたからといって、それを以て、保険会社が無条件に第三者受取人を認めるという訳ではないです。保険会社が、適当であるかどうか審査します。審査の結果、認められないこともあります。 >義理の親族には世話をかけたくないというか関係も持ちたくない。 義理の親族、関係持ちたくないと言えども、受取人は、極力、親族内となります。姻族がいるなら、姻族が優先となります。ですから、姻族がいらっしゃるなら、第三者の受け取りは、認められないかもしれません。 なお、二親等外保証人については、してくれる会社と、してくれない会社がありますので、こういったケースは、できるだけ沢山の会社を扱っている保険代理店に相談ください。

jiako
質問者

お礼

とても、細かくお教えいただきありがとうございました。 早速、友人に伝えました。 今までは、資料請求&電話で質問という形態で保険会社とやり取りをしていたようですが、アドバイスに従い、保険代理店に行くよう伝えました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mn1040
  • ベストアンサー率53% (72/134)
回答No.2

私自身、第三者を受取人にする保険のご契約を手続きした経験があります。 第三者を受取人に指定しなければいけない正当な理由があれば、担当者を通じて事前確認の手続きなどをすることで、お引き受けする保険会社は少なくないと思いますよ。ただし、親族がいないことが条件になるでしょう。 ただし、担当者のつかない、通信販売などでの加入であれば、当然お引き受けする保険会社はないと思われますので、ご注意ください。

jiako
質問者

お礼

ご経験のある方のお話だと、とても心強いですね。 早速友人に伝えました。 ありがとうございました。

  • nanaedon
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

とりあえず、受取人を法定相続人として契約することは可能かと思います。その場合、リビングニーズ特約はつけられませんが。 現在親族がなく親族以外の第三者が、確実に死亡保険金・高度障害保険金などの給付金を請求してくれる人がいるのであれば、第三者受け取りの事情書などを提出すればOKだと思いますが。

jiako
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただけます。

関連するQ&A

  • 年金保険の死亡受取人を保険会社にすることはできますか?

    現在46歳。サラリーマンで比較的安定した生活です。独身で家族はみんな死んでしまいました。自分が心配なのは老後の生活なので、そのための貯蓄として保険会社の個人年金に入ろうと思います。 個人年金保険では払い込み中に死んだとき、それまでに積み立てた分を家族等の指定の受取人に払いますが、私には積み立て分を贈与したい親族もいません。 そこで、保険会社を死亡時の受取人に指定して、自分が払い込み中に死んだときには積み立て分を保険会社に渡してしまうことで、掛け金を値引いてもらいたいと思いました。こうしたことは可能でしょうか?

  • 生命保険の受取人

    生命保険の死亡したときなどの保険金の受取人は、親族などの制限はあるのですか。借金をかかえている友人が死んだときに、貸している人に、おりるように、したいのです。保険会社の方など、よろしく回答お願いします。

  • 受取人について

    保険で受取人を指定するときは、絶対に二親等以内でないと駄目なのでしょうか(決まりがあるのでしょうか)例えば、友達や恋人、結婚相手などを指定することは可能なのでしょうか。 また、共済や民間の保険会社では、違うことはあるのでしょうか。 内縁関係だったら大丈夫のような事を聞いたことがあります。

  • 死亡保険金の受取人

    同じ会社に所属している人間の生命保険で、肉親以外でも死亡保険金を受け取ったり、死亡保険金の受取人になることは、審査をクリアすれば出来ますか?(ただし養子縁組などがあれば話は別だと思いますが。) 例えば、自分の部署と直属のマネージャーの生命保険の死亡保険金を私が受け取ったり、受取人に指定して保険を契約したりすることです。 可能か不可能か、教えてください。(出来ればその具体的根拠についても) 追伸:この件については、なるべく、生命保険あるいは法律関係の方もしくはそれに詳しい方のご回答を歓迎します。

  • 死亡保険金の受取人が死亡している場合の受取人について

    被保険者(契約者)が亡くなったとき、死亡保険金の受取人が被保険者(契約者)の配偶者になっていたが すでに受取人が死亡していた場合は受取人の法定相続人が受け取ると思うのですが、 被保険者の子がいたら受取人の法定相続人と被保険者の子で分割するのでしょうか? 生命保険の保険金は受取人と指定された人の固有財産であり 遺産分割の対象にはならないという旨をいろんな方が回答していらっしゃいますが、 「もし被保険者に子がいたらそちらと分けなければいけないです」 と言われてふと何でだろうと思い、ネットで調べてみるとどんどん疑問に思えてきました。 受取人と指定された人の固有財産を、受取人と指定されていない人と分けるのでしょうか?

  • 死亡保険 受取人

    死亡保険を勝手に掛けられてないか 受取人を調査する事は可能ですか? 可能だとしたら、方法は?(保険会社も多いですし各社あたるのは契約者か解らない段階で難しいのかと・・・) 又親族以外でも1千万円程度の保険なら加入は良くあるのでしょうか?

  • 死亡保険の受取人を身内ではない人に指定したい

    私の両親はもう亡くなり弟が1人います。死亡保険の受取人を弟ではなく 長年 仕事を一緒にやってきた友人に指定したいのですが、親族でないと不可能なんですか? 遺言とか 他に何か方法はありませんか? 養子縁組も考えてみますが 他に方法があったら教えてください 宜しくお願いします

  • 死亡保険金の受け取りについて

    こんにちは。いつも、こちらで困ったことがあると相談など させて頂いています。宜しくお願い致します。 死亡保険金についてなのですが、私の父が簡保の終身保険に 加入していることが分かりました。 現在、自分の姉妹間で父がまだ死亡していない状況にも 関わらず金銭的な面でもめています。 また、現在は父のお金の管理を他の者は信用できないと 父の希望で私(長女)が管理しています。 死亡後にも、当然もめてしまう事も考えて相談させて頂きます。 相談は死亡受取人に関してなんですが、父の郵便局の死亡受取人の 欄に私の名前が記載されていました。 この場合、当然自分の姉妹は黙っておらず保険金を分けて欲しい と言ってくると思います。 そこでお聞きしたいのですが、死亡保険金が受け取り指定 されている場合通常は、その下りたお金はどうすべきでしょうか? やはり、姉妹で分けて平等にされる方が多いのでしょうか? また、現在自分も闘病中なのですがもし私も死亡した場合 父の保険受取人は、私の姉妹になるのか、自分の娘に権利が あるのか教えて頂けると助かります。

  • 生命保険の受取人

    もし 死亡保険金の 受取人になっていて 受取拒否をしたら そのお金って どうなるんでしょうか? 国のものですか?

  • 生命保険の受取人指定の効果

    変額年金保険の加入しています。 契約者=本人、被保険者=本人、年金受取人=本人、死亡保険金受取人=子(長女)です。 夫は既に死亡しており、子は二人です。 長男には不動産をあげるつもりなので変額年金の死亡保険金は長女に100%で受取人指定しました。 相続時、受取人指定してある以上、長男にこの変額年金死亡保険金の権利は発生する事はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう