• ベストアンサー

保育士になるには

25歳の0歳の子を持つ母です。 現在専業主婦をしており、特に仕事はしていません。 現在、保育士の資格を取得したいと考えています。そこで保育士についていろいろネットで調べているんですけど、受験資格に、大学に2年以上在籍し62単位以上取得の者とありますが、これは2年以上在籍しており、62単位以上取得しているのであれば大学中退者でもかまわないと理解して間違いないでしょうか? 私は建築系の大学に3年在籍して単位も62単位以上は確実に取っているんですが、中退しています。 また、資格取得のために通信教育で学習しようと思っています。今はU-CANさんを利用しようと考えています。他におすすめの通信教育とかはありますか? 良かったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.4

私も独学で資格とったクチなので、あんまり否定的な回答はしたくないのですが、正規採用はないとお考えになった方が良いでしょう。 私も2年数ヶ月臨時で働いたのちに首を切られ情熱を失い、今は別の職についております。 ただ、小さなお子さんがいらっしゃいますし、短時間短期間のいわゆるパート採用でも良いとお考えであれば、働ける口はないわけではありません。しかし赤ちゃんですと度々仕事を休まなくてはならなくなるというのが仕事柄よくわかっていますから、短時間でも採用しようという職場はそう多くないかも知れません。それに資格も一発で取れるかわかりませんし(私は3年かかりました)、お子さんがある程度手を離れてからの方がいいだろうなとも思います。園によってはそのまま職場でお子さんを預かってくれるところもあるでしょうし。 それでも、保育士という職、多忙を極めますから、お子さんのいらっしゃる方などは、実家などのサポートがないととても続けられません。同じ職場で働いて、つくづく思ったことです。 その際も資格は必要になってきますから、それでも頑張れるというのならば、今まだ25歳だし、頑張れる価値はあります(私は26で資格を取って就職しました)。 時間があるのなら、独学でのチャレンジもできなくはないですよ。 私のような顛末になっても、お金はそれほどかけていないわけだから諦めはつきますしね・・・。 以上、経験者から、ちょっと回答の趣旨とはそれましたけどアドバイスでした。

nataka
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#74680
noname#74680
回答No.5

私は有資格者で、幼保どちらも短いながら経験者です。 幼稚園に関しては、担任が1人と言う場合が多いので、どうしても結婚と同時に辞めるというのが暗黙の了解でした。 以前勤めていた先生が結婚することになり、暗黙の了解のもと辞める雰囲気だったところを、「私は結婚しても数年は子どもを作るつもりはありません!!だからこのまま続けさせてください!!」とかなりお願いをしてきたそうです。 園長たちは困ったようですが、地元の子を無理やり辞めさせたとなると体裁が悪いこともあり、そのまま残しました。 すると、半年もしないうちに、その先生は妊娠。 最初の決意はなんのその?「子どもができたから辞めさせてください」と、あっさり辞めてしまいました。 それからは、その中途半端な時期に急遽先生を探さなくてはいけなくなり、「やっぱり結婚するというときは、やめてもらったほうがいいだろうな」という例になったそうです。 というわけで、幼稚園の場合はこういうのが多いようで、既婚者が働くとなると、それなりの年齢の方中心になると思います。 保育園であれば、複数担任でシフト制だったりするので、産休もあり、入りやすいけれど、それでも新卒じゃなければ、正採用の枠自体がほとんどないに等しいんじゃないかなぁ。 あと、資格を取ったとして、それが働くためであれば、ピアノもかなりできないといけないですよね。 ピアノを弾きながら歌い、子どもたちの顔を見て話しかける。 これができないと、なかなか大変です。

nataka
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#32788
noname#32788
回答No.3

回答にも出ていますが、資格を取るのと仕事は全く別問題です。 私立の幼稚園・保育所は新規採用しか取らないし、結婚で辞めるのは当たり前、平均4年も居たら肩たたきが待っています。  ましてや、子持ちの人を取るなどあり得ない話です。  理由は簡単です、余分な人材を確保しませんし、休めば即給与から減額(日給月給)もあり得ます。  余分な人材を確保する事など経営上あり得ない話です。  毎年、新規採用で取れば人件費も安く確保出来る為です。  資格を取るのは、トライ出来ますが、仕事に就くのは全く別枠です。  お金を掛けてまで取っても生かす場所が無いと言う事です。  お金と時間を変えても、生かす所が無い事を頭に置いて取り組んで下さい。  現場に居て者から言いたい事です。

nataka
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

資格取得について何も助言できませんが、取得後のことです。 私立保育園に就職しようとしても、採用は園長と保育専門学校(あるいは短大)の個人的つながりによることが多く、専門学校や短大の新卒でないと就職はなかなか難しいそうです。また、処遇でも私立は公立より劣る場合があります。 公立保育園の場合、採用では保育士と幼稚園教諭の両方の免許(両免といいます)を要求することが多いといいます。それは、公立の場合保育園と幼稚園の間で人事交流が必要だからで、両免でないと自由に異動させられませんね。 専門学校や短大ではその事情を了解していて、両免が取得できるカリキュラムになっていますが、通信教育で両免が取れるかどうか確認しておくべきでしょう。

nataka
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

間違いありません。 http://www.hoikushi.info/

nataka
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育士資格取得(独学)に向けて今から出来ることは???

    私は現在高校3年生で、来年4年制大学に進学することが決定しました。 そこでは社会福祉について学びます。 しかし保育士養成校ではないため、資格を取るためには、独学か通信教育などで勉強するしか方法がありません。 保育士試験の受験資格には「4年制大学の卒業者」「4年制大学に2年以上在籍して62単位以上を修得した者」などがあります。 私は将来、保育園か乳児院で働きたいと考えています。 そこで今から少しでも保育士資格取得に向けて出来ることは何かありますでしょうか? テキストを買って少しでも勉強しようかとも考えたのですが、全く知識が無い上に、何のテキストを買えば良いのかも全く分かりません。 大学に入ってからの保育士資格取得に向けての勉強方法などのアドバイス等も教えていただきたいです。 あと、実技試験(音楽・絵画制作・言語・一般保育)についても全然知識が無いため、有効な勉強方などを教えていただきたいです。 保育士資格を独学で取得された方や今現在取得に向けて勉強中の方などからのアドバイスを待っています。 何でも良いので、少しでも多くの方々からの意見が聞きたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 保育士資格の取得について

    大学1年、女です。幼稚園教諭をめざしています。 私はある4年制大学の教育学部に所属しており、卒業までに小学校教諭1種免許・幼稚園教諭1種免許・保育士資格の3つを取得したいと考えています。 私が所属しているコースのカリキュラムにそって単位を取得していけば、小学校と幼稚園の免許は取得することができます。ですが、保育士の資格は取得することができません。自分で調べてみるとユーキャンなどの通信講座を利用して自分で勉強して取得する方法が1つ考えられるかなと思いました。しかし、大学で勉強をしながら通信講座をとって勉強していくということが可能なのかがわかりません。教育学部は思った以上に忙しいですが、自分の根性次第でどうにかなるものでしょうか。 また、通信講座以外にも保育士資格取得の方法はありますか。どのような方法で取得するのがベストなのか教えていただきたいです。 私が保育士資格の取得にこだわる理由としては、教員採用試験においてできるかぎり免許をもっていたほうが有利であるということを耳にしたり、最近認定こども園という幼稚園と保育所が合体した施設ができていて、明らかに幼稚園免許と保育士資格は両方もっていたほうがいいだろうと思ったりしたからです。 似たような経験をした方や、現在教員をされている方、免許・資格関係に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • U-CANで土地家屋調査士を取得された方

    U-CANで土地家屋調査士を取得された方、いらっしゃいますか?通信教育で資格取得を目指してますが、U-CANのみの学習で大丈夫か不安です。もし合格された方がいたら、U-CANのみか、ほかの通信教育も利用したか教えてください。又、勉強のコツでもありましたらアドバイス下さい。よろしくおねがいします。

  • 保育士の受験を考えています

    現在働いている23歳です。私は遊園地やテーマパークなどで4年間働いているうちに保育士か幼稚園の先生もいいなと思い、音楽も絵も好きですしやはり子供が好きなので保育士になりたいと思いました。大変で責任の重い仕事なのはわかっています。そこで保育士試験を受けようと思いいろいろ確認をしたのですが、わからない部分が多すぎるのと今まで大学をやめたり入ったりしているのでよくわからないです。 実は私は現役でとある大学(文学部)に入ったのですが、当時学校になじめず次第に大学にいかなくなってしまい2年生の前期にやめてしまいました。しかし周りの友人、上司、親などからここまできたのだから大学は出たほうがいいよと言われ昨年通信制大学に編入しました。現在は法学部にいるので保育士資格は取れないので試験を受けようと思いました。 そして来年度からは3学年です。現在単位は62以上あります。そこで質問なのですが僕は保育士試験の受験資格を満たしているかどうかが気になるのです。受験資格に、大学に2年以上通学して単位は62単位以上と書いてあったのですが僕は前の大学に1年半、今の大学に1年通っているので合計で2年以上になるのですがひとつの大学で換算したら二年に満たないのです。この場合は受験資格は得られないのでしょうか?? それと今の大学に在籍したままほかの大学の科目履修などでとる方法のほうがいいのでしょうか?どうぞよろしくおねがいします

  • 保育士になりたいのですが・・・

    はじめまして。保育士になりたいと考えています。 ユーキャンとかの通信教育で勉強をして保育士試験を受験しようと思ったのですが、高卒だと受験資格がないと知り。現在、子育てをしながら自営業の仕事を手伝っています。学校には通えないので通信を考えています。通信教育で保育士の資格が取れるところはないのでしょうか?通信大学だと幼稚園教諭1種・2種の資格が取れるみたいなのですが、その資格だと保育園には勤められないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保育士免許を取得したい!

    いつもお世話になってます。 今回は保育士免許についてお尋ねしたくてきました。 今年32歳 4歳と2歳の子供を育ててる専業主婦です。 学歴は・・・お恥ずかしい、高校中退です・・・。 保育士養成校に通おうか考えたのですが、正直高くて通えません。 (100万円とか無理です・・・。) 通信教育(ユウキャン)とかで保育士の免許ってとれるのですか? 私みたいに高校中退でも受験資格あるのでしょうか? 勉強は頑張ってしたいのですが、受験資格がなければ勉強しても無駄ですから・・・ こんな私でも保育士の資格とれますか?

  • 通信制大学編入・保育士資格も取りたいのですが…

    佛教大学の通信教育課程で3年次編入をし、小学校1種と幼稚園1種を習得したいと考えています。できれば、保育士の資格も取りたいのですが、保育士の資格を取るには編入学でも最低3年の在籍が必要と資料に書いてありました。3年間で、実習なども考えて、この3つの資格習得というのは、可能なのでしょうか?  保育士資格は、保育士試験を受ける場合、幼稚園教諭免許を持っていれば、2科目と実技が免除になると聞きました。佛教大学で教諭免許だけとって、その後(通信講座などで独学で)保育士試験を受けるのと、大学で保育士の資格も取ってしまうのと、どちらのほうがいろいろと負担がなく、早く取得できるのでしょうか?  通信制大学がどれくらい大変なものなのかがわからないので、悩んでいます。何か少しでもご存知の方、アドバイスお願いします。

  • 保育士の資格を通信で取った方いますか?

    保育士の資格を取りたいのですが、今いろいろ考え中です。 私は高校中退でして、今現在32歳二児の母です。 将来の為に保育士の資格が欲しくて真剣に考え始めました。 私の場合、児童福祉施設で五年以上実務経験を積んでからじゃないと受験資格が得られないのですが・・・。 養成学校へ通うのも一つの手なのですが、どうも金額が高くて・・・ 100万とか無理です・・・。 なので、私は実務経験を積んでから通信教育で保育士の資格を取る道しかないのかと思ってるところです。 通信教育で保育士の資格ってどんだけ難しいんだろうとちょっと不安もあって質問させていただきました。 経験した人の意見、アドバイスをお願いします。

  • 保育士資格を取得できる大学等の通信教育について

    はじめまして。24歳の男です。まだ漠然とですが保育士への転職を考えています。簡単にネットで調べたところ、試験を受けるしか保育士資格を取得できないと思っていたのですが、通信教育課程の修了でも資格が取得できる事を知りました。そこで、保育士資格を取得できる通信教育を行っている大学等を教えて頂きたいのです。その他、アドバイス等がありましたら、是非よろしくお願いします。

  • 保育士資格の取得について

    私は保育士になりたいと考えています。 保育士になるには資格や学歴、職務経験など必要とするのですか? 私は現在27歳です。 最終学歴は高校卒業です。 高校卒業後、会社に8年(一般事務職)勤め、その後病院で受付事務として勤めています。 通信教育で保育士の資格を取得しようかと思っているのですが 現在の私の状況で通信教育のみで資格取得は可能なのでしょうか? また可能であった場合、私のような状態で取得した際、保育士として勤務は可能でしょうか?

専門家に質問してみよう