• 締切済み

どこの国の昔話?

下記の昔話(あらすじ)がどこの国の話かご存知の方はいらっしゃいませんか。 昔々、2匹のネコが一切れのチーズを平等に分けようとしていたところ、サルがやってきて「ぼくが同じ大きさに分けてあげよう」と言ってチーズをかじりました。しかし、チーズは同じ大きさには割れず、サルは「これでは平等ではないから、やりなおします」と言って、一切れを食べてしまい、残りの一切れをまたかじりました。しかし、やはりチーズは同じ大きさには割れず、結局、これを繰り返して、さるがチーズを全部食べてしまった…という話です。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#24295
noname#24295
回答No.1

イソップ物語じゃないですか、たぶん。

marialulala
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

marialulala
質問者

補足

イソップ物語を調べたのですが見つからず、仕方がないので、英語でキーワードを入力して探した結果、西アフリカが起源で、ヨーロッパで広まった物語だということがわかりました。でも、内容的にはイソップっぽいですね。

関連するQ&A

  • 昔話(?)の題名を教えてください

    昔に読んだ(多分)日本の昔話の題名がわかりません。 本当にこういう話なのかも定かでないのですが… たしか、 ・怠け者の主人公 ・寝てばかりいる ・飯を食べるのも面倒がったために死んでしまう ・が、あまりに怠け者のため極楽にも入れてもらえない みたいな筋です。 これで全部なのか一部なのかもよくわかりません。 もしかしたらいろんな話が混ざってるかもしれません。 これが「ものくさ太郎」だと思い込んでたのですが、最近本当のものくさ太郎の話を知って、じゃあこの話なんだろう、と気になってます。 どなたかこういう話ご存知でしたら教えてください。

  • ねぎの昔話について

    昔聞いた葱ねぎの昔話について、ご存知の方、出典とか、どこの国のお話か?お教えください。内容は、昔人間が人間を食べる習慣があって、誰かが、ねぎを遠くの国から持ち込んで、食べさせたら、その美味しさに人間を食べるのをやめたという話です。小学校の昼食の校内放送で流れてました。メソポタミアとかインドとかその辺の話かもしれないです。この話はNETで調べてもHITしなくて。芥川の蜘蛛の糸とロシアの一本のねぎの話は知ってますが。良い話なのでもうすこしくわしく知りたいのでよろしくおねがいします。

  • この昔話のタイトル知りませんか?

    子供の頃、まんが日本むかし話で見たお話のタイトルが思い出せません。 部分的なことしか覚えていないのですが、下記のような内容でご存じないでしょうか? ----------------------------------------------------- (前半覚えてません) 男が山姥に追いかけられて必死で逃げる。 逃げる途中で男は木に登る。 そこに追いついた山姥が、自分の大きく垂れた乳房の根本を持って振り回し、その木を叩いてなぎ倒そうとする。 しかし、最後には乳房がちぎれてしまって、山姥が泣きながら去っていき、男は助かる。 ----------------------------------------------------- 確か、こんな感じのお話です。 ご存知でしたら教えてください! 宜しくお願い致します。

  • 子供の頃に読んだ昔話(?)について知りたいです。

    カテゴリー違いでしたらすみません。 昔話なのか民話か判らないのですが…。 ある所に若い夫婦がいました。二人に赤ちゃんが生まれ、幸せに暮らしていたのですが突然の洪水が村を襲いました。夫婦は命からがら逃げて助かるのですが、 赤ちゃんは川に取り残されています。そして夫婦どちらかの親(高齢)も川の中に。何らかの理由により、どちらか一方しか助けられない状況。夫婦は考えた末、「子供はまた生めばよいが、親は代わりがいないものだ」という理由により赤ちゃんを諦め、親を助けました…というような話でした。 確か日本ではなく、「世界の昔話」といった ようなタイトルの本にあった話の一つだったと思います。すごい内容だなぁと子供心にもびっくりしたのを覚えています。(-_-;) どなたかこの話をご存じの方いらっしゃいませんか?どこの国の話なのかが本に書いてあったと思うのですが思いだせなく、気になっています。 20年くらい前に売ってた子供向けの本でした。

  • 日本昔話の中から

    どうでも良いと言えばどうでも良いのですが、前々から思い出せなくて、どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。 子供の頃、日本昔話で見たタイトルです。 内容は    ある村で毎年、大雨が降ると川が氾濫し、困っていました。ある日村人達が集まって、どうしたものか話し合ったのですが、なかなか案が出ませんでした。そこで、ある男が『人柱』を立てようと言いました。村人達もそれに賛成したのですが、誰をという事のなり、結局始めに言い出した男が選ばれてしまい、男は泣き泣き人柱になった。・・・というお話です。 最後のシーンで猟師が狩りをしていて、草原の中にキジがいて、キジが「クヮァ~~」と鳴いて空へ飛び立つ瞬間に撃たれてしまい、猟師が「キジも鳴かずば撃たれまい・・・」とボソッというお話です。 鮮明に覚えてるのに題が分かりません。教えてください。

  • この狂った国を去りたい。

    こんばんは。韓国に住んでいるどの高校生です。 趣味はアニメを見たりゲームをしたり。 たまたまに日本のウェブサイトを巡るのが趣味です。 考えてみれば唯一の趣味ですな。 だが僕、いえ韓国人はもうこれ以上この趣味を楽しむことができなくなりました。 これが本論。 ご存知の通り、韓国は文化的後進国であり。特にサブカルチャーについては慈悲がない国です。一般人は知らなくても僕見たいな人々は楽しむことができるコンテンツが存在しません。 だから僕たちは日本のアニメに憧れて、自然に日本のゲームを楽しんでいます。 しかし、2012年3月、韓国の行政機関であり、未成年者は12時から6時までゲーム不可という奇怪千万な法を立案し通過させた'女性家族部'と信じられないほど増えた児童性犯罪事件に神経をとがらせている検察庁と裁判所によって規制対象から除外されたアニメーションを所持していた人々が捜査に遭ったり、警察署に連行され始めました。 代表的な事件として、 "R-15"というアニメがありますが。 成人向けアニメーションではないにもかかわらず、そのアニメをダウンロードした人が警察署まで呼び出され処罰受け取る事件が出てくると、制服を着用したキャラクターが出てくる理由だけでも処罰を受けることができる児童青少年法が制定されるまで至りました。 一体この世界のどの国がこのようなとんでもない規制をすると思いますか? 今すぐ考えてもこれをする国は警察国家にしか存在しません。 さらに、国民のIPアドレスを令状もなしに無断で調査するなんて違憲で見るしかないうえに、結局これは全国民を暫定的犯罪者として見ているということじゃないですか。 結局刀の人を殺した人が出て来たからすべての人のナイフを押収するという愚かな法にしか見えないのです。この国は以前からそうでした。 それに韓国は嫌日を先導してナショナリズム, 外勢排斥(特に日本)の道を走っています。 特に韓国のオタクたちは知日的なので嫌日団体の攻撃に苦しめられています。 竹島問題まで出てきたこの状況で、日本を少しでも擁護する人は、社会の中で埋められるのが普通なのです。 いや、もう国家的に日本との交流断絶を叫んでいます。 このような状況で僕みたいな人は暗鬱するしかありません。 特に趣味だけでなく、今後のサブカルチャー系で働くことを目指していた僕としても。 児童青少年法にかかった場合、社会進出に不利益が注ぐことになり結局私の夢も趣味も全部捨てなければならないのです。 このような狂った国で、僕は心から逃げたいと思います。 どう思いますか?僕は何をしたらいいんでしょ。こんな世界なんて生きたくないんです。 混乱しています。 間違った日本語で長文を書いてすみません。

  • 「まんが世界むかし話」の中の一話のタイトルを教えて下さい。

    ある本を探しています。 作者名もタイトルも分りません。 20数年前、「まんが世界むかし話」で宮城まり子さんが語っていた物語です。 あらすじは・・・・ 仕事がのろく、失敗ばかりして、いつも親方に怒られてばかりいるある1人の活字工の少年が、あるとき、町で老人からふしぎな窓を買う。自分の部屋に帰ってさっそく取り付け窓の下を見ると、同じような境遇の少女がいる。 どこの国の何と言う少女か、そして、少女から自分はどう見えているのか分らないけれど、窓を通じて、少年はその少女とコミュニケーションをとるようになる。 その少女との窓からのやり取りは、少年に生きがいを与え、仕事の腕もどんどん上げていく。ところが、少年の留守中に部屋の大家さんが、窓を取り除いてしまう。 そして、窓を失った少年は、またもとの失敗ばかりの冴えない少年にもどってしまう・・・と、記憶が曖昧なのですがこんな感じの話です。 長々とすみません。何か、ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 中国語の重いものを持つ時のかけ声

    昔話で、「どっこいとにおう」というお話がありますが、確か、日本の力持ちの「におう」と中国の力持ち「どっこい」が力比べをして、結局は引き分けになるのですが、そのお話の最後で相手の強さを称えるように、日本では重いものを持つときのかけ声で「どっこい!」と言うようになり、中国では「におう!」と言うようになった・・・と言うようなお話だったと思いますが、中国では本当に、におう!と言って重いものを持つのでしょうか? ご存知の方教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 白い猿のウーロン茶

    十数年前に香港で買ったウーロン茶がすっごくおいしかった思い出があるのですが、それ以来お目にかかれず少し寂しい思いをしています。 白い猿の絵の載った缶に入ったウーロン茶なのですが、時々見かける暗赤色の缶に花と細身の(?)サルの絵があるものとはちがって、朱色と金色の缶で猿の絵ももっと大きかったと思います。  ずっと人に話していると、一度東京の西部百貨店の催し物で売っていたいう話を聞いたのですが… 大阪に住んでいるので買いにいけませんでした。 売っている所をご存知でなくても、同じお茶を持っている方!、缶に載っている商品名を教えてください! その他断片情報でもお願いします。

  • どうして地球は猿の惑星になったのか?

    昨日(時をかける少女)という映画を見た、という夢を見た。私は主人公が時間を超越するときに、何の役にも立たない、地方に住む、いち天ぷら屋のアルバイトだった。 一度も主人公と接触することもなく、主人公の存在も知らず、そして知られず物語りだけが進んでいった。ちなみにその天ぷら屋の大将は、エジプト人であった。 時をかける少女のことは、よく知らないが、サルが生物の頂点に君臨する、という有名な映画のことは、ぼちぼち知っている。(猿の惑星)がその映画である。映画の時代背景は2003年、その時期が過ぎても、今のところ人間が有利に見える。 映画が予言していた、人間のほとんどが滅び、その後はサルの天下になる、という事態は回避されたかのように思えるが、じつはそうではなく、もうすでに日本はサルに支配されているのではないかと私は疑っている。 日本という国は見た目どおり、人間が、日本人が、主人公として話が進んでいるのだろうか?昨夜のサッカー日韓戦で、日本が2点入れられた時点でふて腐れて寝てしまった私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=e-QFj59PON4