• ベストアンサー

アンティーク着物の着方

アンティークのお着物を買いたいと思っているのですが、一点ものですし振りの合う長じゅばんがない場合はどうすればいいでしょうか? 着物に合わせて長じゅばんを仕立てればいいんでしょうけど、予算が・・・。 同じく合わせる羽織がなかなか見つかりません。春秋ならショールで、と思いますがお正月(真冬)はどうしたものかと。 皆さんはどのように着ていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

オークションでお安く落としてはちまちまといじるのを趣味としている おばちゃんです。 みて、アンティークと思えるようなものは、かなり、今基準のスタンダードでつくられているなら、ラッキーです。 オークションで落としたものは、というより、昔は全部オーダーメイドですから、すべての寸法に、注文がつけられています。 少なくとも、袖丈のバリエーションはアンティークものにはおおいです。 小柄な人の地味物は尺1寸から、若向きの銘仙などでは尺7寸ぐらいまであります。 その、アンティーク物を優先するなら、長じゅばんを仕立てるか、 せめて自分で無双袖だけのお化けを作る。 これだけきられるなら、ラッキーです。 着丈も十分ということだから。 おおむね、オハショリもないほど、着丈も短いはずです。 裄もたりない。 もとの反物に幅がないのでおおよそ8寸5分が限界です。 ちりめん系統のもので若向きだと、キセ(縫い目に折り返しをつけるので)を入れると、8寸ぐらいで一杯一杯という幅物もあります。 裄の長さとして、今より大体5CMは短いのが普通。 自分でいじれるなら、相当面白いことができますが、 いじってもらうとなると、新しいものをつくるより、手間賃がかかることもあるでしょう。 いずれ、いろいろと思われるなら、無双袖の、お化けの作り方を図書館で本でも借りて、やってみてください。 実に簡単ですから、袖だけなら。 生地も、洋服様の生地で、それらしいのを見繕ってくればイイ。 おおよそのつくり方は、洋服用の生地を縦半分に折って、耳の袖つけ分に相当するところを肩山(中心)から両方向に5寸5分ー6寸(20-22.5CM)縫い残してまっすぐ縫う。 半分だけ表にして、内側からおしまいとおしまいを内側からかねて、 袖丈にして「4枚」を縫ってしまう。 ひっくり返して出来上がりです。 ちなみに、縫い代がたくさん重なっているほうが前側になります。 これを肌襦袢にでもつけるか、直接きものにつけてしまう(比翼の様に) 「長じゅばんのエリ」としては、美容襟?とかいう、便利グッズがあるそうなので襟だけを「着る」ような感覚でOKでしょう。 お金をかけないなら、無双袖を自分で作るというのが一番安上がり。 それ以外は、お金がかかるか、ちんけな格好に出来上がるか(袖の振りの長さが合わない) 羽織まで合わせるなら、基本として、きものの袖と羽織の袖があってないとおかしい。 これは袖丈だけでなく、裄として、袖幅と肩幅とということもです。 ココまであわせていじらないなら、ジーックリと同寸のものを探すしかないですね。 自分に合わせてつくるのが普通なので、他人のきものと会うのがなかなか趣味と寸法とがというのがそのままでは難しいです。 袖丈があっても、アンティーク物は全部、裄が足りない、5CMは短いと 思っていたほうがいいです。 今は、オークションでも裄だしを有料でやってくれているところもあります。 5000円ぐらい? ちなみに、私は、ほとんどパーツにして、丸洗いまでして、するのはします。 ドコモ、いじらないで着られるのはまずないです。

hakohugu
質問者

お礼

素晴らしい!大変詳しい回答をありがとうございます。 これだけ着物にお詳しい年代の方がネットオークションをやってることも驚きました。 私は小柄ですし、低めに腰ひもをすればかろうじておはしょりもとれる場合が多いです。やはり袖だけのなんちゃって長じゅばんを作るしかないですかね。(美容襟は知ってました♪)うちにはミシンが無いので気が重いですがひまにまかせてやってみようかな。

その他の回答 (1)

  • bushi-
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

わたしはほとんどアンティークでそろえています。 地元のお店とかネットで購入してます。 学生なんであんまりお金ないんで安く安く・・・ 現代ものがスキではなく,アンティークでそろえてるんで合わない!とかはあんまりないです。 昔は家事とかで邪魔にならないように振りの短い羽織に長い振りの着物を折って入れてたそうなんで,長襦袢が短くなっちゃったときは邪道ですけどアンティークの振りの短い羽織を着てごまかします。羽織なら室内でも脱がなくていいですし。

hakohugu
質問者

お礼

手持ちの羽織やじゅばんのサイズをメモしたものを持ち歩き、アンティークショップを回ってます!ネットで買うときもサイズは注意深く確認ですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう