• ベストアンサー

京福嵐山線の鹿王院駅の開設時期は?

最近、「難読駅名の多い、嵐電の駅名をわかりやすく改称する。」 という新聞記事を読んだのですが、 その読みにくい駅名のひとつ「鹿王院(ろくおういん)」駅のことでお尋ねします。 「この駅は、昭和30年代になって開設された。」という話をある掲示板の投稿で読んだのですが、正確な開設時期はわかりますか? ネットや鉄道雑誌や京福電鉄の社史まで図書館で読んで調べてみたのですがわかりませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2002年7月19日に株式会社ネコ・パプリッシングから発行されている『データブック日本の私鉄』では昭和31年11月27日となってます。ということは、京福電気鉄道になってからの開設ということらしいのですが・・。詳しくは分かりません。すみません。 ちなみに、京福嵐山線(明治43年3月25)日の開業当時の社名は「嵐山電気軌道」でした。その後、大正7年4月2日に「京都電灯」(現えちぜん鉄道の前身。)に吸収され、昭和17年3月2日に現社名になりました。

nakkacho
質問者

お礼

zerocustam さん、こんにちは。さっそくのご回答ありがとうございます。 ネコ・パブリッシングの本では、昭和31年秋の開設ですか。 最初にこの質問を投稿された方は、年配の方で、若い頃は、嵐電の沿線に住んでおられた方です。 なつかしの鉄道系の板で、嵐電の話になって、この質問が出てきました。実際に駅が追加されたのを見ておられるので、昭和30年代の開設はまちがいないのでしょう。

その他の回答 (1)

回答No.1

「私鉄全線全駅」(交通新聞社)という本によれば、明治43年3月25日となってますので、開業時からある駅ということですね。 この本が間違っているならわかりません。

nakkacho
質問者

お礼

travelKENKEN さん、ご回答ありがとうございます。 「私鉄全線全駅」ですか。信頼できそうな情報ですね。 どうしても判らなければ、現地へ行ってお年寄りに聞くとか(笑)

関連するQ&A

  • 廃駅について教えてください。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 さて、 京都市の京福電気鉄道(嵐電)北野線には、 かつて等持院駅と白梅町駅の間に「小松原」駅という駅があったと 聞いたのですが、本当ですか。 いまでも、等持院駅と白梅町駅はすごく近いという認識があるのに、 さらにその間に駅を置く意味がわかりません。 一体、いつ出来て、いつどういう理由で廃駅になったんでしょうか。 気になってしかたありません。 京福電鉄社史編纂事務局・編『京福電気鉄道50年の歩み』(1993刊) には、廃駅の記述がありませんでした。 この駅の詳細についてご存知の方がおられましたら、何でもいいので教えて ください。

  • 阪急「吹田町」駅、「茨木町」駅、「富田町」駅、「高槻町」駅の読み方を教えて下さい

    私は日本の鉄道駅の情報を集めていますが、特に戦前の駅名は時刻表その他の文献に読み方が掲載されていないため、約280駅の読み方がわかりません。そこで、 阪急電鉄京都線の (1)相川駅の改称前の駅名「吹田町」 (2)茨木市駅の改称前の駅名「茨木町」 (3)富田駅の改称前の駅名「富田町」 (4)高槻市駅の改称前の駅名「高槻町」 の読み方を教えてください。

  • 名鉄「森町」駅、「馬引」駅、「東興町」駅の読み方を教えてください。

    私は日本の鉄道駅の情報を集めていますが、特に戦前の駅名は時刻表その他の文献に読み方が掲載されていないため、約280駅の読み方がわかりません。そこで、 (1)名古屋鉄道揖斐線北方東口駅の改称前の駅名「森町」 (2)名古屋鉄道起線「馬引」駅 (3)名古屋鉄道美濃町線競輪場前駅の改称前の駅名「東興町」 の読み方を教えてください。

  • 名鉄「兼平」駅、「百々」駅、「上市場」駅の読み方を教えてください。

    私は日本の鉄道駅の情報を集めていますが、特に戦前の駅名は時刻表その他の文献に読み方が掲載されていないため、約280駅の読み方がわかりません。そこで、 (1)名古屋鉄道尾西線町方駅の改称前の駅名「兼平」駅 (2)名古屋鉄道挙母線(岡崎市内線)「百々」駅 (3)名古屋鉄道挙母線(岡崎市内線)細川駅の改称前の駅名「上市場」駅 の読み方を教えてください。

  • 名鉄「神田町」駅、「泉町」駅、「本町」駅の読み方を教えて下さい。

    私は日本の鉄道駅の情報を集めていますが、特に戦前の駅名は時刻表その他の文献に読み方が掲載されていないため、約280駅の読み方がわかりません。そこで、 (1)名古屋鉄道岐阜市内線岐阜柳ヶ瀬駅の改称前野駅名「神田町」 (2)名古屋鉄道岐阜市内線大学病院前駅の改称前の駅名「泉町」 (3)名古屋鉄道岐阜市内線「本町」 の読み方を教えてください。

  • 名鉄「土呂」駅、「秋葉前」駅、「山崎川」駅、「守山町」駅の読み方を教えて下さい。

    私は日本の鉄道駅の情報を集めていますが、特に戦前の駅名は時刻表その他の文献に読み方が掲載されていないため、約280駅の読み方がわかりません。そこで、 (1)名古屋鉄道福岡線福岡町駅の改称前の駅名「土呂」駅 (2)名古屋鉄道常滑線(旧線)の「秋葉前」駅および「山崎川」駅 (3)名古屋鉄道瀬戸線守山自衛隊前駅の改称前の駅名「守山町」駅 の読み方をおしえてください。

  • 西鉄「八幡」駅、「福間町」駅の読み方を教えてください。

    私は日本の鉄道駅の情報を集めていますが、特に戦前の駅名は時刻表その他の文献に読み方が掲載されていないため、約280駅の読み方がわかりません。そこで、 (1)西日本鉄道天神大牟田線西鉄平尾駅の改称前の駅名「八幡」 (2)西日本鉄道宮地岳線西鉄福間駅の改称前の駅名「福間町」 の読み方を教えてください。

  • 近鉄「片江今里」駅、「深江」駅、「庄田」駅の読み方を教えてください。

    私は日本の鉄道駅の情報を集めていますが、特に戦前の駅名は時刻表その他の文献に読み方が掲載されていないため、約280駅の読み方がわかりません。そこで、 (1)近畿日本鉄道大阪線今里駅の改称前の駅名「片江今里」駅 (2)近畿日本鉄道大阪線布施駅の改称前の駅名「深江」駅 (3)近畿日本鉄道大阪線美旗~伊賀神戸間の「庄田」駅 の読み方を教えてください。

  • 東武鉄道岩槻町駅および川越町駅などの読み方について

    私は日本の鉄道駅の情報を集めていますが、特に戦前の駅名の読み方が文献等に掲載されていないため、約280駅の読み方が分かっていません。そこで、 (1)東武鉄道野田線岩槻駅の改称前の駅名「岩槻町」駅の読み方を教えてください。 (2)東武鉄道東上線川越市駅の改称前の駅名「川越町」駅(六軒町→川越町→川越市)の読み方を教えてください。 (3)東武鉄道大谷軌道線の「芳原」および「弁天山」駅(停留場)の読み方を教えてください。

  • 京阪鉄道京津線「広道」駅、「石山蛍谷」駅の読み方を教えてください。

    私は日本の鉄道駅の情報を集めていますが、特に戦前の駅名は時刻表その他の文献に読み方が掲載されていないため、約280駅の読み方がわかりません。そこで、 (1)京阪電気鉄道京津線岡崎道駅の改称前の駅名「広道」駅 (2)京阪電気鉄道京津線石山寺駅の改称前の駅名「石山蛍谷」駅 の読み方を教えてください。