- 締切済み
- 暇なときにでも
車両法(法律)について
私は常々車の前面にも制動灯を着けるべきとの持論を持っています。 この辺の事情については、私のHPを参照頂きたく。 http://www03.u-page.so-net.ne.jp/ta2/itonobu/#contents_12/ そこで質問です。 ・車の前面に制動灯を着けることは法律に触れるでしょうか?

- その他(法律)
- 回答数1
- ありがとう数6
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答

道路運送車両法によりますと、保安装置などは「運輸省の定める基準に基づき設置する」となっています。また、「安全上問題のある設置などを行ってはならない」とも書いてありますので、安全面から言って問題がなければ設置してもいいと思います。 しかし、前面にブレーキランプをつけることによって、それを見た人(特に初心者マーク付加者)が何か別のランプと勘違いしてパニックになったり、また夜道などで「前面ブレーキ」を見た人が自動車の前後を見誤ることも考えられますから、これが必ずしも安全かというと、そうでもない気がします。
関連するQ&A
- 『どんぶらこ』の使い方
皆さんお使いの辞書で『どんぶらこ』を牽いてみてください。もし、桃太郎の話しを引用していない(あるいは桃太郎以外を引用している)辞書がありましたら、辞書名/出版社名を教えて頂きたい。 この事情は小生のHPを参照されたく。 http://www03.u-page.so-net.ne.jp/ta2/itonobu/#contents_22 なお、大辞林,広辞苑は『桃太郎』を引用しています。
- 締切済み
- 文学・古典
- U-page+(so-net)のカウンタ
U-page+(so-net)でホームページを作ろうと思っています。 それで質問なのですが、so-netではカウンタネームは複数登録できますが、カウンタデザインでは1種類の画像しか選べないのでしょうか? 私は複数のページにカウンタをつけたいと思っています。↓の http://www.so-net.ne.jp/upp/resource/sozaisyu/original/number/ot_simpleno.html 中にある画像を3種類選んでトップページと、他の2つのページにカウンタをつけたいです。 ですがカウンタデザインで画像が一種類しか選べないようなのでどうやったら別の画像で3つのカウンタをU-page+で使えるかわからないでいます。 U-page+でU-page+の素材集の画像、3種類をカウンタに設置できる方法を教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- So-net U-Page+メールデコード設置方法
https://www.so-net.ne.jp/cgi-bin/upp/account/uppuuserrule.cgi に沿ってメールデコードCGIを設定しようとしています。 ホームページは外から参照でき、U-Page+カウンタは設置できて稼動しています。 public_htmlの中にindex.htmlを置き、そこにCONTACTという語を入れてpublic_htmlの中のcontact.htmlにリンクを張り、contact.htmlに上記のcgiタグを記載しています。 メッセージ入力画面が表示されることがあるのですが、たいていNOT FOUNDになります。 なお、表示された際には送信先(So-netメイル)で日本語が化けました。 U-Pageでのファイルの置き方に問題があるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- U-Page+のサービス提供を終了
U-Page+のサービス提供を終了 どうしたらよいか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 自分のホームページアドレスについて
やっとホームページを立ち上げることができました。 しかし、自分のアドレスが http://www20.u-page.so-net.ne.jp/rc5/wi・・・/ というなにやら憶えずらいアドレスなのですが、「www.yahoo.co.jp」 「www.raku.co.jp/」 のように簡単なアドレスに変更するには どうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ホームパージの修正
U-Page+を利用しています。パソコンがフリーズして元データがきえました。新しいページを作成して、アップロードしたら、前のデータの枝分かれしたページとして張り付いてしまいました。ホームページV4を利用しています。そちらへの質問をしましたが、詳しい事情を聴かれただけで解決方法を教えてもらっていません。どうしたらよいのですか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- U-Page+サービス終了のお知らせを知らなかった
1997年からのSo-netユーザーですが、メールは他を利用しているため、U-Page+サービス終了のお知らせを知りませんでした。ホームページには蓄積した情報があり、知らないうちに消去されていたことに大変憤りを感じております。このような重要なお知らせは封書で頂けたらと思います。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ホームページビルダー7をso-netで使っている方
So-NetのU-Page+に ホームページビルダー7を使って HPをお作りになっている方、教えて下さい! 何度転送を試みても、 「転送先サーバーの/public_html/IBM Home Page BuilderV7/template/image/wallppr/フォルダへ移動できませんでした。 転送先フォルダの指定が正しくない可能性があります」 というエラーになってしまいます。 SoーNetのカスタマーサービスの方に 「素材ファイルが、上記のように スペースを含む名前のフォルダに入っている場合、 FTP転送の際にホームページビルダーは 同じ名前のフォルダを作成しようとします。 スペースを含むフォルダ名は、 U-Page+のサーバー上では作れませんので、 その時点でエラーが発生しています。 対策といたしましては、 お客様のホームページを構成する 全てのファイルは、特殊文字や全角文字、 スペースを含まない名前のフォルダに移動しておき、 その後あらためてアップロードを行ってください。」 と返事を戴いたのですが、 どうしたら良いのか判りません。。。 非常に初歩的な質問で申し訳ありませんが、 教えて下さい!!!
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 草笛を英語で何と言うの
葉っぱ一枚を口に当てて曲をふく「草笛」を英語で何と言えば一番いいのか知りたいのです。辞書にはreed ,reedpipe ,blade of grass などと載っていますがパイプじゃないし、リード楽器全般とひとくくりにされるのも違う気がしますし「草の縁」では楽器じゃないようなきがします。こんな語で本当に通じるのでしょうか。福岡草笛吹こう会の英語版を作っているものです。「草笛のねいろ」にぴったりの英語も教えてください。 ここにHPはあります http://www08.u-page.so-net.ne.jp/qb3/c-chan/
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- U-Page+ FTP接続時の問題
So-net U-Page+でFTP接続するもサーバー側のファイルが何も見えません。 ただ、そこに置いてあるはずのホームページ自体はブラウザで見ることが出来ます。 症状としては http://hennamog.blog.so-net.ne.jp/2009-05-17 の方と同じような感じで、自分も当分放置していた状況で久しぶりに更新しようと接続して判明し、以前は問題なく、いつからなったのかは不明です。 自分も同じFFFTPを使用しており設定を同様に見直してみましたが、変化がありません(ファイルが見えません)でした。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)