• ベストアンサー

ファジィ制御とPID制御

今回倒立振子の実験をファジィ制御で行いました。 しかし、ネットで調べているとPID制御でも倒立振子は可能だがあまり向いてないと書いてありました。でも理由が書いてありません。何故むいてないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

参考URLに書いてあるとおりではないかと思います。 ところで、ファジィ制御では、倒立振子が本当に制御できるのですか? 私は、できない場合もあるのではないかと、心配しているのですが。

参考URL:
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/kotaeru.php3?qid=2480374
evilspirit
質問者

お礼

ありがとうございます。URLで分かりました。 僕らがやった実験ではファジィ制御による倒立振子の制御プログラムを作ることが出来ました。 できない場合というのはどういう状況のことなのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.2

制御できてよかったですね。 私は、ファジー制御は、人間がするように推論して制御すると聞いておりましたので、人間の場合、かなり上手な人でも、失敗することがあるので、そういう限界のようなものがあるのではないかと、思っておりました。人間にできないことは、コンピューターにもできないと、思いましたので。

evilspirit
質問者

お礼

どうなのでしょうか? コンピューター(機械)というのは便利にするだけでなく、やはり人間ではできないことを可能にすることができると考えているので、少し分からないですね。倒立振子に関して、簡単な制御なので、失敗というのはないかもしれないです。 このたびはありがとうございました。

関連するQ&A

  • 回転型倒立振子のPID制御

    回転型倒立振子のPID制御をしているのですが、振り子はなんとか安定化できたものの、アームがずっと低速で回転し続けます。 アームの動きをぴたっと止めるには、PIDパラメータのうち、(今の状態から)どのゲインを上げてどのゲインを下げるべきでしょうか?

  • 倒立振子をPIDで

    倒立振子のような制御を行なうにはPID制御は向いていないのはなぜですか? 自分で考えたのは「PIDを含めたフィードバック制御の場合、外乱が発生するとその影響がプロセス値に現れてから初めて制御が動き出す後追い制御のため,外乱の影響は避けられない。」ですがこれは適当でしょうか?補足があれば教えていただきたいです。

  • サーボ機構 PID制御について

    先日大学でPID制御を用いて、ガイドスライダの動きを制御するという実験を行いました。実験の内容は、PID制御で制御されるガイドスライダ(サーボ機構?)に上向きに振子を取り付け、プログラミングでPゲインとDゲインの値を変え、それぞれのパターンに対して振子は安定するか、横軸を時間、縦軸を電圧とした波形はどのようなものになるかというものです。 今そのレポートで考察をまとめているのですが、PゲインとDゲインの値が変化したときの波形の特徴などが、全くといって言いほど考察できません。何しろ専攻は電気ではないので、そもそもPゲインやDゲインという定数は何の意味を持つのかというところから理解ができていません。一般的にこれらの定数は大きければ大きいほどいいのでしょうか?とにかく自動制御についての知識がほとんどないまま実験を行ってしまったため、詳しい方がいましたら、なるべく簡単な言葉で説明をお願いします...。

  • ファジィ制御についてなんですが・・・

    今回で2回目の質問です。 今回も前回と同様で学校で出されたレポートで分からない事があったので お聞きしてみました。 今回僕は「倒立振子のファジィ制御実験」というのを行いました。 そこで、今回分からないというのは、         1.ポテンショメータの原理や働き         2.ステッピングモータの原理や駆動方式         3.A/D変換およびD/A変換とは何か というような課題を出されました。 本日、図書館に行って調べたのですが分からなかったのでお聞きしてみました。 少しでも、これらについて何かご存じの方はよろしかったら聞かせて頂きたいです よろしくお願いします。

  • PID制御のむだ時間についてです。

    先日PID制御について勉強しました。実際の現場でもフィードバック系の中ではこのPID制御をほとんど使用すると聞きます。 PID制御の実験でむだ時間が多少おおきくなってしまうだけで、制御に大きく影響してしまいました。むだ時間制御はPID制御において最も重要かつ慎重を要するファクターかは分かりました。 ここで質問ですが、むだ時間が長い過程がなんでこんなに制御が難しいのですか?この長いプロセスのときに上手に制御するにはどうしたらよいのですか? すみませんが、お願いします。

  • PID制御について

    PID制御器の各ゲインの役割について詳しく知っている方教えていただけたらと質問しました。またPID制御器以外にどのような制御器があるか、についてもおねがいします。

  • PID制御について

    P制御、PD制御に比べてPID制御が持つ優れた点を教えていただけませんか?

  • PID制御

    PID制御について教えてください

  • PID制御について

    比例制御・積分制御・微分制御がどういうシステムに使われているかを教えてください。 またそれらを複合したPI制御、PD制御、PID制御について教えてください。

  • PID調節器を用いる制御系についてですが・・・

    先日、実験で、初めて制御に関することをしました。そこでたくさん疑問に思ったこと(分からないこと)があるので教えて下さいm(_ _)mひとつだけでもいいのでどうか皆さんの力を貸して下さい(>_<) (1)調節器をP,PI,PIDと修正PID制御とした4種類についての過渡応答波形から、それぞれの長所、短所について教えて下さい。 (2)調節器は電子式(電気式)の他に、油圧式、空気圧式があるのですが、それについて簡単に教えて下さい。 (3)制御対象として、Gp=Ke(-LS乗)/(TS+1)のほかにはどのようなものがあるのですか?伝達関数で教えて下さい。