• ベストアンサー

法事の服装

普段、余り、冠婚葬祭には縁が無いので礼服は持っていません。近いうちに友人の連れ合いの法事に出席する予定ですが、スーツや紺ブレザーに、例えば黒ネクタイでは失礼でしょうか? 滅多に着ない礼服を高い金を出して買うよりはスーツの方を買いたいと思っているもんですから。 詳しい方、服装について教えて下さい。 また、もし、親族の場合はどうなんでしょうか。礼服でないといけないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 法事の服装は、地味で黒っぽい服装であれば、失礼にはならないと思います。紺のブレザーに黒ネクタイでも、失礼にはあたらないでしょう。親族の場合でしたら、やはり礼服をお奨めします。  男性の場合には、冠婚葬祭用に礼服一着と白と黒のネクタイがあれば、結婚式もお葬式にも法事にも使えますので、一着用意しておくとよいでしょう。また、社会人であれば、礼服着用も一般常識として判断がされることになりますので、購入されることをお奨めします。

fujita0124
質問者

お礼

有難う御座いました。普段、きちんとした格好をする事がありませんので、面倒が先に立ちます。仕方ないですね。

その他の回答 (2)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

私も、礼服は持っておいたほうがいいと思います。 今は量産店で、そんなに高い金額を出さなくても、購入できると思いますよ。 学生時代でしたら、礼服を持つ必要はないと思いますが(学生服などで代用できます)、社会人になられているのでしたら、これから冠婚葬祭に出席されることも増えると思われます。 法事の場合でも、殆どのかたが礼服を着ています。 知人の法事の場合は、スーツなどで出席されてもかまいませんが、身内の場合は礼服を着て行かれたほうがいいですね。 いずれにせよ、お勤めされているのでしたら、会社関係でも冠婚葬祭時に必要となってきますので、この際購入されてはいかがでしょうか?

fujita0124
質問者

お礼

有難う御座います。考えてみます。御協力に感謝します。

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.1

こんにちは。 法事、ということは、「○回忌」などのことですね? (通夜・告別式ではなく) でしたら、普通の地味めのスーツで大丈夫ですよ。 ネクタイも、黒でなくていいです。 あまり明るい色ではちょっと、ですが。 親族も同じようなものですね。 ただ、おいくつの方かは存じませんが、 礼服は1着持っておいたほうがいいですよ。 結婚式はともかく、告別式はたいてい「突然」あるものですから。

fujita0124
質問者

お礼

有難う御座いました。やはり、礼服ですかねエー。どうも、面倒が先に立ちます。

関連するQ&A

  • 法事の時の服装について

    法事に行くのですが、おそらく7回忌以降だと思うのですが、なるべくきちんとした服装で・・・ということを言われました。いろいろ考えたのですがやはり黒の礼服で行ったほうが良いというか無難でしょうか? 人によっては地味な服装ならいいんじゃないの?という意見もあるのですが、礼服を着ていったほうが失礼にあたらないでしょうか?ちなみに私が持っているのは紺とグレーのスーツなのですが、とても迷っています。法事にはあまり行ったことがありませんので、経験者の方やご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 法事の服装

    こんばんは。 今度妻方の祖父の三十三回忌に出席するのですが服装で悩んでいます。 お葬式の時のように黒の礼服に黒のネクタイでないといけないのでしょうか。 仕事で着ている黒いスーツとダークなネクタイでは駄目ですか? 義母に聞いたところ「なんでもいいよ」との事だったのですが 真に受けてダークスーツで行って親戚は礼服なんて事になると恥ずかしいので。 昔よりやせたので太っていた頃の礼服はぶかぶかで着れないんです。 この為にわざわざ買うのももたいないのでどうしようか悩んでいるわけです。 どなたかアドバイスお願いできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 卒園式での服装

    みなさん、こんにちは。 良くある質問で申し訳ないのですが、6歳の娘の父親です。 卒園式があるのですが、父親の服装についてアドバイスください。 良く、グレーや紺のスーツとの回答を見ますが自分は持ってません。 自分が持ってる色とかスーツは、冠婚葬祭ようの礼服(ダブル)、チャコールグレーの3ボタンのスリムスーツ。 になります。 礼服で良いと言われるのも有りますが、32歳の自分で卒園式にダブルの礼服は浮いてしまうのではと感じてます。 普段から、スーツは着ないのでどうしたら良いのか悩んでます。 ちなみに、母親の方は黒のフォーマルスーツ(パンツ)に中は黒のインナーにしようとしてるようです。 どのような服装や組み合わせ(シャツの色やネクタイの色等々)が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 略式礼服には黒のネクタイのみ?

    60代の父親に代わって、質問です。 親戚の3回忌に出席する際の服装について迷っています。 ダブルの略式礼服に、黒のネクタイだと少々重い気もするので、 地味な青や紺色のネクタイを合わせようかと考えています。 礼服に黒や白以外のネクタイというのは、服装のルール違反でしょうか? 冠婚葬祭のマナーに詳しい方からの回答お待ちしております。

  • 三回忌の法事の服装と金額

    祖母の三回忌法事へ行く時の服装はやはり黒の礼服でが無難なのでしょうか?男性は地味な色のスーツに黒いネクタイ、女性も地味色で無地のスーツかワンピースでは駄目でしょうか? また、お包みするのはいくら入れたら良いのでしょうか?一般的な回答をお願いいたします。 (夫婦で伺います。)

  • 法事での子供の服装

    親族が亡くなり新盆に法事に出席します。小学生の娘たちの服装は礼服にしなければいけないのですか?母方の祖母と叔父の法事です。

  • 知人の兄弟が亡くなりました.着ていく服装は?

    はじめまして.当方,22歳男,大学院生です. 親しい友人の兄弟が,急逝されました.通夜までちょっと日にちが開くので,まず友人のためにも,通夜の前に一度お線香だけあげに伺って,通夜当日も伺いたいと考えてます. そこで質問なのですが,この場合の服装やその他マナーなどの対応はどうしたらいいのでしょうか? 私,就職活動を控えてまして,紺色と黒の2着,リクルートスーツはあります.それから,黒いネクタイ・白のワイシャツもあります.冠婚葬祭用の礼服はありませんが知り合いから借りることはできそうです.ただ,通夜に礼服は用意したようでよくないという話も聞いてますし,学生なので黒いスーツで大丈夫でしょうか? まとめると,質問は以下のとおりです. 通夜の日より前に訪問する時の服装と通夜当日の服装は,黒か紺のスーツ・黒ネクタイで大丈夫でしょうか? また,学生の身分での通夜のお香典はどうしたらいいでしょうか?サークルなどの友人と一緒に行くなら,連名でというのもありでしょうか? 以上,よろしくお願いします.

  • 紺のスーツで冠婚葬祭ってどうですか?。

     就職活動の時に作ったスーツが紺です。  今となっては黒にしておけばよかったと思っています。   黒なら冠婚葬祭にも使えるし・・・。    紺のスーツと斜めのストライプ柄のネクタイで就職活動しても大丈夫でしょうか?。  学生の頃に急に葬式に出る必要があり、このスーツで出席したのですが、いい大人になったらやっぱりちゃんとした黒のスーツと黒のネクタイで出席しないといけないかなと思ってしまいます。  どうでしょう?。  やはり、紺のスーツと斜めのストライプ柄のネクタイでは駄目でしょうか?。  斜めのストライプ柄のネクタイを紺の無地のネクタイに変えればまだ大丈夫でしょうか?

  • 七五三、父親が黒礼服でも可でしょうか

    二歳半の娘がいます。今年、七五三をしようと思いますが、 父親の服装をどうしようか考えています。 本人は黒礼服(冠婚葬祭用)で行く、と言っていますが、 今まで知り合いの七五三写真を見た限りでは、黒礼服の お父さんはいませんでした。(紺かグレーの仕事スーツ) 写真館で家族写真を撮り、お参りは別日にします。 子供は被布の赤い着物、私(母親)は、今後入園式などでも 着られる紺かグレー、似合うものがあればパステルカラーの スーツを購入予定です。 父親が黒礼服に白ネクタイではかしこまり過ぎでしょうか? (もし、普通のスーツとなると、新たに購入しないと いけません)

  • 法事でのジャケットについて

    私は20代男性です。 今度法事に参加するのですが、服装は平服でと言われました。 法事は身内だけで行い、何回忌というわけでもなく親戚を集めて食事をするそうです。 服装は例として黒のスラックスにノーネクタイでワイシャツと黒か紺のジャケットでいいとのことです。 そもそもジャケットというものがよくわからず、スーツのジャケットととそうでないジャケットとはどのように違うのでしょうか。 スーツ(就活用)のジャケットではネクタイをしなくては様にならないといわれたので困っています。 今のところスーツで着る黒のスラックスに白のワイシャツでそれにあうジャケットでと考えているのですがどのようなジャケットがいいのでしょうか。 質問が多くなってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう