• 締切済み

銀幕時代の映画について

noname#1806の回答

noname#1806
noname#1806
回答No.1

それは単純に言って、テレビがなかったからです。 1953年にNHKがテレビの本放送、そして日本テレビが半年遅れて放送を開始します。当時は受像機は非常に高価で、また放送時間も短かかったので、視聴者はごく限られた人たちだけでしたが、街頭テレビの設置により、人々のテレビへの関心は急激に広まって行きました。50年代末で100万をようやく超した受信契約数が、1962年には1000万を超えます。その後の東京オリンピックへの関心が、それを更に増加させます。 一方、映画会社から見れば、テレビは映画屋くずれがやっている、1段も2段も低いものとして蔑視していました。50年代末はプログラム・ピクチャー全盛で、毎週2本ずつ、各社で新作が切られていたのですから、本数の増加とともに明らかな質の低下も起こってきました。 60年代に入ってから、テレビは活況を呈します。良質のコメディー、バラエティー番組が作られるようになり、それらの多くはテレビ史に残るもので、この時代こそ日本のテレビ黄金時代だと言い切る人もいます。 映画や映画館に惹かれていたというよりも、それに代わる娯楽、しかも初期投資を別にすれば殆どタダで見られる、テレビという新しい娯楽に大衆が飛びついたということです。またその状況に映画会社が気付くのが遅かった。 今、テレビの何に惹かれて見ているのですか?と問われて、答えがすぐに出る人はいないと思いますが。しいて言えば、テレビも今やPCにとって代わられて、危ない時代なのかもしれませんけど。

関連するQ&A

  • 3本立ての映画時代

    昭和42年の私は、小学生の頃…映画館に行くと、見たい映画の前後に、知らない映画が2つくっついてました。 当時は、今の入れ替え制と違い…何度でも見れた良い時代でした。 記憶を辿ると、松田優作さんの遊戯シリーズやハードボイルド系や任侠物がありました。 私は、九州地方なので、映画館がサービスで3本立てにしてるのかと思ってましたが、他の地域でも3本立てとかやってましたか? 皆さんの記憶にある映画のタイトル等、教えてくれませんか? 私は、分からないなりにあの当時の邦画を大人になってから探すようになり、タイトルを忘れてしまったりと… あの当時の邦画の完成度が大好きです 大人の人に教えて頂きたく思います!

  • 東映任侠映画、封切り劇場で飛んでたという掛声は何?

     昭和残侠客伝とか侠客伝でしょうか、’70年前後、全共闘の方達?が銀幕に向かって叫んでたそうですね。「良し!」だったでしょうか? どの映画で、どんなシーン、誰に対して、、他にどんな言葉を掛けたのでしょうか? 高倉健さん鶴田浩二さん藤純子さんとかですか? 歌舞伎大向うのような、決め掛声が有ったのですか?  一つだけでも構いません、封切り当時でなくとも構いませんので、御存知の方、教えて下さい。  又一方で、三島由紀夫氏など国粋主義と思しき方達も、任侠映画に入れ込んでたと聞いてますが、やはり掛声掛けたのですか?  映画に関しては右左翼、仲良かったのでしょうか?  

  • 昭和時代の風俗や生活がよく分かる映画

    大正~昭和時代の人々の生活にとても興味があります。 ストーリーはどんなものでも構いません。 当時の(特に女性の)ファッション、インテリア、 食べ物、風習や考え方などがよく分かる映画を ご存知の方、是非教えてください。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしく お願いいたします。

  • 映画「ホタル」の時代計算がわかりません

     映画「ホタル」(2001、降旗康男監督、高倉健)の時代計算がわかりません。  昭和天皇崩御が大きなテーマですので、昭和64年(1989年)の1月が映画の始まりだと考えるのが自然です。  最初の場面で「とも丸」の進水式から14年、と言っていますから、1989年から14年前というと1975年、昭和50年のはず。  しかし二代目とも丸の進水式は昭和51年1月7日となっています。  この計算がどうしてもわからないので、おしえていただきたいです。  あと、ラストシーンでは、とも丸は20世紀いっぱい丸25年、20世紀最後の有馬記念という話をしている点から、2001年の1月だと推測できます。ここから考えると進水式の昭和51年が正しいように思うのですが…。  内容と深くかかわるわけでもなく、つまらない質問なのですが、とても気になるのでなにかお答えいただきたいです。

  • おススメ映画を教えてください!

    最近、映画鑑賞が好きです。といっても、映画館にはなかなか行けないのでDVD鑑賞というべきかも知れないのですが(^^ゞ 『ユリイカ』『ハッシュ!』『ジョゼと虎と魚たち』『だれも知らない』あたりを見て、あの淡々とした雰囲気がたまりませんでした。 あんまり悲しすぎたり感動させすぎたりするのはいやなんです。感情の起伏のない映画というか。みんなで集まってみるよりも一人でじっと見ていたいような。。。 うまくいえないのですが、そんなかんじのおススメの映画、ありませんかね? 邦画に限定するつもりはありません。 よろしくおねがいします!!

  • 高画質なブルーレイの普及で日本から映画館は減りますか

    映画館のような高画質で自宅で映画鑑賞できる時代が来るそうですが、これからの時代、あえて映画館に行くことはありますか

  • 映画の時代や風俗等の背景

    必要にせまられまして、ヴィクトリア時代とアール・デコ時代をそれぞれ時代背景に持つ映画を調べています。 ヴィクトリア時代のものは「眺めのいい部屋」「ハワーズ・エンド」等がそうらしいのですが、アール・デコを背景に持つ映画というのを探すことができません。 1920~1930年代を舞台に作られた映画で当時流行したアール・デコ様式の家具や洋服等が色々出てくるような映画をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい~ よろしくお願いします。

  • おすすめ映画

    今週末、久々に友人とお泊り会をします。 大学時代はしょっちゅう家に泊まってDVD鑑賞で盛り上がっていたのですが、就職してからなかなか休みが合わず久しぶりにまたDVD鑑賞しよー!と張りきっています。ところが、映画って当たりはずれがありますよね・・・?先週こちらのサイトで「恋人と観る映画」のおすすめを観てみたところとっても良かったので質問させていただきました。 せっかくの集まりなのでDVD選びに失敗したくありません。おすすめの映画があればぜひ教えて下さい☆ちなみにジャンルはホラーサスペンスあたりがいいかなと思ってます!

  • 昭和36年10月生れの学生時代は強制加入?

    昭和36年10月生れです。高校卒業後2年間短大に行っておりました。この2年間の間に20歳になったので国民年金に入らなければならなかったと思いますが、先日届いた「ねんきん特別便」をみると、20歳からの加入にはなっておりませんでした。当時学生であった私は「強制加入」の時代だったんでしょうか。また、「任意」ということは、なかったんでのでしょうか。お教えください。また、私は10月生れですが、10月からの加入支払だったのでしょうか。ご教示ください。特別便の返事をしなければなりませんのでよろしくお願いします。

  • 大学時代、○○一色だった

    「大学時代、しなければならない50のこと」 という本があります。 この作者の方は、なんと、大学の4年で、4000本映画を見たそうです。何でも映画監督を目指していたらしく、授業と食事以外は、映画のために1日があったそうです。僕はもう大学を卒業したんですが、こんな風に何かを頑張れたらなぁ、と強く思っています。 そこで質問なんですが、大学時代、○○一色だった、という方がいたら、その当時の○○一色っぷりや、それが今に与えた影響について是非教えてください。