- 締切済み
802.11g 11b 11aはそれぞれ屋外で使用許可されているのでしょうか
表題の通りです。 雑誌等で、屋外では使えないと書いてあったのを記憶したいたのですが新aだけ使用可能になっている表示のものを見たのでここに質問します。 「使おうと思ったら電波の届く範囲で使える」レベルの話ではなく正確な情報でお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
5.5GHz帯(現行自由な屋外利用不可、認可制)を解禁という議論はありましたが、ぽしゃった。 http://www.rikai.com/perl/LangMediator.En.pl?mediate_uri=http%3A%2F%2Fwww%2Esoumu%2Ego%2Ejp%2Fjoho%5Ftsusin%2Ffaq%2F5ghz%5Fwlan%2Ehtml www.omron.co.jp/press/2004/p0414.html http://www.dion.ne.jp/service/bb/musenlan/what/standard.html 新aの増えたチャンネルも屋内専用(自由な認可なしの利用)、屋外利用は認可必要(個人が申請しても出ないのかな?) IEEE802.11jという提案があるようです。(提案順でj。802.11a、bからF、nもある) http://www.nbskk.co.jp/security/products/strix/strix_11j.html 「今まで電波法によって屋外での使用が禁じられていたIEEE802.11aの屋外使用可能になったようなもの」という言葉出てきますが(^^) ネット掲示板では802.11aのチャンネル拡大と混同した議論になっていて途中で訂正発言もあった。2002年ごろに開放(自由な利用認める帯域)計画したがつぶれたあとの議論です。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
そのごたく記事は見ていませんが、802.11aの屋外基地局は認可必要です。 802.11aの電波帯域は他の用途もあるので電波法で屋外使用禁止です。(認可必要としない利用形態) a屋内使用とb/gの屋内屋外使用は許可なく自由に利用してよい帯域(開放といいます)です。 新aは旧aが国際仕様とは周波数ずれるローカル規格だったのを修正しました。これで外国のアクセスポイント(空港など)につながる。 提案中のことではaのチャンネル増やす案はあって電波法改正されれば この分は屋外使用可能かもしれません(可能性ね)が、 いま屋外で使うと電波法違反です。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 よくわかりました。 関連のホームページをご存知でしたら、教えていただければ幸いです。
お礼
ありがとうございました!