赤ちゃんの睡眠トラブルについての相談

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんの睡眠に関する悩みを抱えています。最近、赤ちゃんが寝られず、昼夜のリズムが乱れています。これまでおなかいっぱいになるとすぐに寝ていたのに、最近は起きて泣く時間が長くなってしまい、私自身も睡眠不足が深刻化しています。
  • 赤ちゃんはもうすぐ2ヶ月になるため、昼夜のリズムが整ってくると思っていましたが、逆にグズることが多くなり、とても大変です。散歩に出ても効果がない状況が続いています。
  • このまま赤ちゃんが寝つかない状態が続くと、私の体力的・精神的な負担が増えてしまうので、何かアドバイスをいただきたいです。赤ちゃんの昼夜のリズムが整うまでには、このようなトラブルが起こることもあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

一ヶ月半ですがあまり寝なくなりました

一ヶ月半の乳児がいます。2~3時間おきに起きて泣くのがリズムでした。授乳(混合です)した後はグズるときもありますが、大体はおなかいっぱいになって30分もしないうちには寝る、の繰り返しでした。 ところがここ数日は寝かしつけても1時間も続けて寝なくなってしまいました。15~45分くらいで起きてぐずります。昼も夜もその繰り返しで、私は睡眠不足が日に日に増して、かなり辛くなってきました。 もうすぐ2ヶ月になるので、だんだん昼と夜のリズムが付いてくると思っていたのに、それどころか今は前よりもグズることも多くなり、新生児のころよりずっと大変に感じます。 昼は30分~1時間くらい散歩に出る様にしていますが効果なしです。 昼夜のリズムが付くまでにはこういうこともあるのでしょうか? このまままとめて寝てくれない状態が続いたら、私が参ってしまいそうです。 何かアドバイスいただければと思います。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aina1212
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

まさしく我が家のベビーもそんな感じでした!? 新生児の頃はとにかく飲んでは寝るの繰り返しだったのですが、この頃から起きている時間も出来てきて、しかもおきている時間は抱っこしていないとず~っとひたすら泣いていました><b おっぱいか!?眠たいのか!?なんだ~!?!?!?という感じでしたが、今考えたら眠たいが寝れないので泣いてたのかな?なんて思ったりしています(笑) 私の場合、昼間は気合入れて抱っこし続けてました^^;寝てしまいそうなのを寝させようとせずに、もうずっと起こしておくつもりで、抱っこして授乳もまあ、おっぱいがしんどくない程度に頑張ってして、もう抱っこしても授乳しても何しても絶対泣き止まない!!ってなったらベットにコロンと置けば勝手に寝てました^^ とにかく夜は寝たいので、昼は起きててOKよ~くらいの気持ちでいたら、いい感じでしたよ~ 赤ちゃんに合わせようとするから、お母さんはしんどくなってしまうので、お母さんに合わて~ってくらいな気持ちで起きてたらいいよ~って思えばいいのではないでしょうか?赤ちゃんが我慢して寝ないでいるってのはありえませんから、どうしても眠たかったら寝るでしょう^^ 反対に、まだそんなに眠たくないのに寝させられたら怒りたくもなりますよね~。おっぱいは感覚がとても狭くても、出なくても何回もあげていたらいいと思います。我が家のベビーは哺乳瓶嫌いだったので、出てないだろうな~って感じのおっぱいでも、あげ続けていたら今ではめちゃくちゃ出るようになりました^^ 現在、4ケ月の今、ようやくそうだったのかな~と安定して生活を送っています^^ 今では抱っこより一人のほうが好きなときも結構あり、抱っこさせて~とか言ってます(笑) 永遠にこんな状態が続くわけないのですから、今のうちだけと割り切って、昼間遊んであげてくださいな^^ おっぱいも人間とは不思議なもので、必要な分だけ出るようになってきます。お母さんの気持ち次第で赤ちゃんも落ち着きますよ~ 頑張ってくださいね~

chano55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昼寝なければ夜は練るかなと思ってなるべく寝かさないように していたのですが夜も寝ないので、大丈夫?と心配になっていました。 そんなときある育児書に赤ちゃんは薄目を開けていても寝ている とあったので、もしかしたら授乳中薄目で今にも寝そうだと思っていたのが、実は寝ていたのかもしれません…。 やはり月齢が進むまではしょうがないと割り切って いつかは寝てくれるようになる、と気長に構えるのが いいのかもしれませんね。 睡眠不足だとなかなかそう思うのも難しいですが 同じように苦労している人がいるんだと わかったことで少し気持ちが楽になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 こんにちは~ 赤ちゃんのお世話大変ですね。   私は2ヶ月児を混合で育児中です。chano55さんとは事情が異なりますが、うちの子は、新生児:夜大泣き→現在:昼寝ない(たそがれ泣き)子です。  新生児の頃はお腹にガスが溜まりやすく、苦しくて眠れなかったのが原因なのですが、今は昼寝ない分だけ夜寝てくれるようになりました。  新生児の頃に心配で小児科を受診したのですが、その時のアドバイスが、・夜、静かな暗い部屋で寝かせているか ・暑すぎたり、寒すぎたりしていないか(着せ方や室温) ・ミルクや母乳は足りているか、げっぷはちゃんと出しているか 等々の育児書通りのものでしたが、「このままでは、お母さんが参ってしまうので」ということで、眠たくなる副作用のあるお薬(鼻づまり)を処方されました。chano55さんも一度小児科の方に相談されてはどうでしょうか。  それと、赤ちゃんは頭と肩が敏感なので、抱っこ等で寝かしつけて、お布団に置く際に足の方からゆっくり下ろすといいそうです。 

chano55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちも昼も夜も寝ないので大変さわかります。 ガスがたまっていて眠れないというのは小児科医が 教えてくれたのでしょうか。 うちの子は本当によくおならをするので もしかしてそうなのかなと思いました。 眠くなる副作用のある薬があるんですね。 小児科は具合が悪くないと行くものではないと思っていたのですが こういうことでも受診しても良いんですね! 検討してみようと思います。

  • sinmamayo
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.1

もうすぐ4ヶ月になる子供がいます。 うちの子は良く寝てくれる子で、生後1ヶ月頃から夜中は起きなくなりました。なので、質問者さんと同じ経験はありませんが、分かる範囲で回答いたします。 今の時期はまだ昼夜の区別はついていません。個人差もあるかと思いますが、だいたい3~4ヶ月です。産まれたばかりはおっぱいやミルクをあげてばかりですが、少しずつ1度に多く飲めるようになると自然に時間の間隔があいてきます。 質問者さんのお子さんは、始めは2~3時間おきだったのが最近は30分もたないとのことですが・・。授乳量は足りていますか?家にベビースケールがないと母乳はどのくらい飲んだか分からないですよね。私も3ヶ月まででしたが混合で育てました。(今はミルクのみで育てています。)病院に入院している間は母乳がでなかったのですが、2週間の健診がありまして、そのときに計ってどのくらい飲ませたかを知りました。それを目安にして足りない分のミルクをあげていました。30分もたないのは、授乳量が足りていないのではないかと思います。少し量を増やしてみてください。お腹が満たされれば自然と時間があきますよ!中には1度に多く飲めない子もいるので、そういう子はちょこちょこあげるしかありませんが・・始めは2~3時間あいていたようですので、きっと今の量では足りないんだと思います。 そのうち、1度に多く飲めるようになると自然に時間もあきますので、少しラクになりますよ!昼夜の区別をつけさせるには、昼間は明るくてにぎやか、夜は暗くて静かということを認識させることです。とは言っても、口で言って分かるわけではないので、認識できるような環境をつくるのです。昼間は暗くしないでいっぱい遊んであげます。夜は寝るときは暗くして寝る時間なんだと覚えさせます。個人差もありますが、昼夜の区別ができて月齢が進むにつれて夜まとめて寝てくれるようになりますよ!夜まとめて寝るようになってしばらくすると、今度は大人のように夜中はお腹が空いても起きないものなんだと分かるようになり、夜中の授乳がなくなるのです。自然にそうならず、お母さんが夜中のに授乳しないようにしてなくすこともあると思いますが。 是非、参考になればと思います。

chano55
質問者

お礼

体重があまり増えない子なのでベビースケールをレンタルして 毎回計っているんです。 混合なので、不足分はミルクの量で調整しています。 いつも多めにあげているので、たぶん足りないというのでは なさそうです。 逆におなかいっぱいで機嫌が悪いのかなと思ったりもします。 やはり月齢が進むのをまつしかないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 2ヶ月、夜まとまってねない

    2ヶ月の乳児ですが、夜の睡眠時間が一向にまとまってきません。 新生児のころからだいたい2時間半おきに目を覚まします。泣いて目を覚ますときもありますし、最初はフガフガ言っててそのままにしていると泣き出します。大体3時間おきの授乳になっています。 せめて4時間くらい続けて寝てくれれば…と思うのですが。 昼は3~4時間おきに泣くので授乳してます。 昼の睡眠は2時間寝る時でも1時間くらいで一度目を覚ますので 昼夜逆転というわけでもないのかなと思います。 だんだん夜は回数を減らしていきたいのですが、自然に起きなくなるのを待つしかないのでしょうか? 赤ちゃんは2時間半寝ていても、私は寝かしつけに30分~1時間、そのあと眠れるまでにやはり数十分かかりずっと寝不足で辛いです。 昼は午前か午後に散歩、お風呂は6時ころいつも入れて、リズムを作るようにしているのですが、夜の睡眠には効果ありません。 母乳があまり吸えないので、混合にしていますが、それもなにか原因になっているのでしょうか。

  • 6ヶ月児の授乳リズム

    いつもお世話になっています。 6ヶ月児(男児)を育てています。 これまではお出かけした時など3時間あくときもあれば5時間あくときもありましたので授乳時間のリズムが少し崩れても欲しがる時にあげればいいやと思っていました。 それがここのところ、2時間おきです。 暑い日が続いていたこともあるかもしれません。 夜もしばらくは9時から明け方まで寝ていてくれたのに ここ1ヶ月ほどは5回起きる日もあったほどです。(寝苦しい夜でした。) 夜の暑さはアイスノンのようなもので涼しくしてあげてぐっすり寝てくれた日もありましたがやはり起きます。 6ヶ月で離乳食もはじめているのにこんなに頻回授乳でいいのかなぁ?と少し気になりました。 ごはんを食べたいしぐさもするのでもしやおっぱいが足りていないのでは?と気になっています。 ここのところ疲労からか私の体調が思わしくなくお散歩できていないのも頻回の原因かもと思ったり、とにかくじっとしていなくてものすごく動くのでお腹がすくのかな?とも思ったりしています。 また眠りも浅くなって一度の睡眠で20~30分で起きてしまったりして。お昼寝が足りているのかも気になります。 また眠っている間にちょっと起きてぐずる時におっぱいをすかさずあげるとまた眠ります。これが授乳リズムをくずす原因でしょうか? 少しでも長く寝てほしいと思って(寝てくれても1時間ですが・・)ついあげてしまうのですが(苦笑) 経験者の方のアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月の睡眠のリズムについて

    赤ちゃんはおっぱいとねんねを繰りかえしているので寝たいときに寝てしまうと思いますが、そうすると昼夜の区別がつかなくなってしまうのでは?と心配なんです。2ヶ月でも昼夜の生活のリズムの区別をつけさせるために昼はあまり寝かせないようにしたほうがいいのでしょうか?でも昼寝てくれないとずっーと泣きぱなしで大変なんですけどねっ(o_ _)o 以前は朝7時に起きると夜7時頃には寝て3時間置きの授乳で夜ぐっすりでしたが、最近昼は良く寝るので夜は7時頃には寝てはくれますが、寝つきが悪いようです。 昼夜の区別がわかるようになったら昼間は泣かずに起きてる時間が長くなるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 生後2カ月 授乳回数について

    あと10日ほどで2カ月になる子がいるのですが、以前は3時間おきだった昼間の授乳間隔が、 最近は2時間ほどです。その間、寝ている時間は短いと30分です。 授乳方法は混合で母乳を搾乳して哺乳瓶であげ、ミルクを足して全部で120~130mlあげています。 飲んだあとによく戻すので、1カ月検診の時に量が多いのかもと言われ、現在はこの量をあげています。それでもよく戻しますが、、、 夜は同じ量でもしっかり3時間~4時間寝てくれています。 だんだんと昼と夜のリズムができてきて起きている時間が長くなってきているのか、やっぱり 1回の量が少ないのでしょうか?

  • 生後1ヵ月半の睡眠リズム

    生後1ヶ月半になる男の子のママです。 初めは混合でしたが、今はミルクメインで育てています。 退院してしばらくは昼も夜も眠ると2~3時間で起きて授乳タイムというかんじでしたが、 1ヶ月が過ぎた頃から不思議と夜間だけ集中的に4~5時間眠るようになりました。 ミルクの量は毎回100~120で、残さず飲んでいます。よく眠るようにと夜だけ量を増やしたりはしていません。毎回同じ量です。 沐浴のあと良く眠るので、23時前後に沐浴をして、そのあと少し落ち着いてからミルクを飲ませ、0時にベッドに寝かすとほとんどグズらず眠りにつきます。 ここ数日は夜0時に寝かしつけてから朝6時まで寝ていて、その代わり昼間はほとんど眠らず、抱っこでウトウトするか、寝ても1~2時間といったかんじです。 大人も夜は眠くなるので、深夜のミルクタイムがないのはすごく体力的に助かるのですが、 この月齢の赤ん坊でこんなにはっきり昼夜の区別!?がついた生活ってありえるのでしょうか? 母乳に比べミルクは良く眠ると聞きますが、乳幼児突然死の確率も高いそうなので、あまり長時間寝かせておくのも危険なのでは?と不安になりました。 あまり長時間眠りすぎる時は、途中で起こしてミルクをやったりした方が良いでしょうか? それとも、もうしっかり昼夜のリズムができているのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 4ヶ月、こんな授乳で大丈夫?

    もうすぐ4ヶ月になる女の子の母です。生まれてからずっと混合だったのですが、哺乳瓶の乳首が飲みにくくなってきたらしく、乳首を変えたりミルクを変えたりしましたが、最近あまり飲まなくなってしまいました。かといって母乳が十分出ているかというとそうでもなさそうで、母乳だけだと一度に少量しかでないのでまとめて飲めない分、かなりの頻回授乳になってしまいます。出なくなると怒ってすぐ乳首を離し、そのあと泣いたりぐずったりで、授乳がほんとに大変です。次の授乳まではもっても2時間、早いと30分という状態です。昼寝も20~30分ぐらいしかせず、かまってあげないとすぐぐずる子なので、日中はとにかくおっぱい、だっこ、一緒に遊ぶの繰り返しで他のことが何もできません。4ヶ月だと他のベビーたちはある程度授乳間隔もあいたりしてるようなので、こんな調子で大丈夫なのか心配です。散歩や病院など、でかけるのも大変、来客があっても大変で、なかなか生活リズムができません。 似たような経験をされた方いらっしゃいましたら、何かアドバイスをください。

  • 生後6ヶ月の娘をもつ母です。

    生後6ヶ月の娘をもつ母です。 子どもの睡眠について質問させてください。 ここ1ヶ月くらい、午前中眠たそうで夕方ころからごきげんな日が続き、昼夜逆転しているのかと思って少しずつ修正していけるようにと思っていました。 なるべく昼間外にでたり一緒に遊んでいるつもりなのですが、少しごきげんで起きていたと思うと急にぐずりだし、抱っこであやすとそのまま30分~1時間半くらい寝てしまいます。 起きるとニコニコ遊ぶorぐずぐず→授乳orだっこしたり歌ったり→また寝る の繰り返しで、夜は9時には部屋をなるべく暗めにして寝かしつけをはじめるも寝付くのは11時半~12時半… 日中は散歩に出るとすぐ寝始め、帰ってくると起きて…という感じなので、全体的に見て寝ている時間のほうがはるかに多い状態です。 それでも夜は一度寝たら6時~7時頃までは起きず、夜寝るのとその他のちょっと寝るのとの区別は娘なりにあるのかなとは思うのですが、、、 6ヶ月って、こんなにひたすらよく寝るものなんでしょうか…。

  • 6ヶ月の子供の就寝時間について

    こんにちは。 現在6ヶ月になる子供がいます。 子供がなかなか早く寝てくれません。 夜の12時くらいにやっと寝てくれます。 1日の睡眠のリズムは 夜12時~朝9時まで寝て(夜泣きして起きることもあります) 朝授乳をするとそこからまた2時間程寝ます。 お昼の2時くらいから30~40分ほど寝て、夕方5時くらいに1時間くらい寝ます。 夜の8時~9時の間に30分程寝たら12時まで全く寝てくれません。 このままではいけないと思っているのですが、どうしたら早く寝てくれるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 生活リズムの直し方

     3ヶ月になったばかりの娘がおります。  新生児のころから昼夜逆転してしまい、その頃に比べれば徐々に就寝が早まってはきたものの、夜中の12時過ぎに寝て、朝4時頃授乳、その後延々昼の12時まで寝るというサイクルになってしまいました。  ここ3日ほど生活リズムを直すべく、朝7時には起こし、天気が許せば午前中と夕方に散歩をし、昼寝も午前・午後とも2時間以上寝ていたら無理やり起こし、夜8時までに風呂、その後寝かしつけをしているのですが、一向に12時就寝が改善されません。  無理に起こしているので昼間は眠そうですし、夜は相変わらず元気になってしまっています。  娘も結構な睡眠不足になっているような気がしますし、私自身もちょとしんどいし、まだ3日目ですが本当にこんな無理やり起こしたりしていていいのかな?と思い始めています。  赤ちゃんの生活リズムの改善に成功した方、経験談やアドバイスを頂けると助かります。

  • 2ヶ月の赤ちゃん 寝てばかり?

    ちょうど2ヶ月になったばかりの女の子がいます。 新生児のころから、授乳中に寝てしまいます。 母乳で育てていて、左右5分ずつで交換するのですが、最初の5分でうとうとし始め、左右交換して次の5分が終わる前には寝てしまい、ほっぺをつついたり足の裏を刺激したりしてなんとか5分持たせ、計10分飲ませています。 げっぷは寝入ったた状態ですることがほとんどです。 授乳間隔はだいたい2,3時間おき(夜は3~5時間)です。 それからそのまましばらく寝ていて、起きてぐずぐずし始めても抱っこするとまた寝てしまいます。 寝ているかぐずっているかで、機嫌よく起きている時間はあんまりないです。 そろそろ生活リズムを作ったほうがいいかと思うのですが、昼寝のしすぎな気もするし、まだまだ寝る時期なのかな、とも思ったり... 夜に全く寝てくれないというわけではなく、よく寝る日とそうでもない日があります。 朝は7時ごろにカーテンを開けて明るくし、お風呂は8時前後、その後に授乳をしていますが、お風呂の後は目がらんらんとしていてなかなかすぐには寝てくれません。 お風呂後だけは授乳中に寝ないのです。 いまは全て赤ちゃんまかせで一切リズムができていないのですが、このままでもいずれリズムができてくるのか、それともある程度昼間に起こしたほうがいいのか、日々悩みながらも起こすのがなんだかかわいそうで、そのまま寝かせてしまっています。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? なにかアドバイスや体験談があれば、お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう