• ベストアンサー

オール電化住宅での後付け暖房機器

こんにちは、こちらでの質問は初めてです。 9月に新居が完成しました。オール電化住宅なのですが、最近寒さも日に日に厳しくなり暖房方法に悩んでいます。 我が家はキッチンにIH、給湯にエコキュートを使用しています。 今現在の暖房方法はエアコンとオイルヒーターを使っています。 オイルヒーターは先月購入したのですが電気代の料金にびっくりしました!!そんなに入れっぱなしで使っていないのですが先月の倍くらいかかっていました。 時を同じくして義兄の家も新築したのですが、こちらはリビングに蓄熱式電気暖房を設置していました。 まだ引っ越してないのでどのぐらいの暖かさなのかわからないのですがこちらは夜間電力を利用できるので24時間使用し続けてもうちの電気代と変わらないようです(こちらの過去の質問で調べてみました) なので蓄熱式電気暖房を後付になりますが、購入したいと思っています。 蓄熱式電気暖房の購入を検討されている方の質問はだいたい新築時につけたいとか他の暖房方法で迷っているって内容が多いので新たに質問させていただきました。 後付では思ったより大変なのでしょうか。新築時に取り付けるより設置費用等かなり高額になってしまうものでしょうか。 我が家のリビングはキッチン込みで17畳、あと畳コーナーが3畳で合わせて20畳程になります。吹き抜けなどはないです。階段もリビングインではありません。高気密高断熱住宅です。 この部屋に合う蓄熱式電気暖房機の機種、またコストがあまりかからない暖房方法などございましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

noname#31777
noname#31777

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aosilvia
  • ベストアンサー率30% (65/216)
回答No.1

こんにちは。 蓄熱暖房は機器の中にレンガのような蓄熱をする材料を 暖めて放熱する物です。 実際設置はFF式のストーブを設置するほど簡単な物ではなく 男性一人でも持てないほど重いものです。女性なら絶対ムリ。 機器自体が200キロ以上の物が多く、とても重いものなので床下に補強が必要です。 また専用配線200vも必要になります。 床の事を考えると補強するために床を剥がして 補強もしくは床下から潜って補強となるかな?費用は頼む所に寄ってそれぞれでしょう。 1階の床下に潜れるか潜れないかで設置コストは変わると思います。 また、外に面する壁際(窓下等)に設置するのが有効と言われる暖房機ですがここに新たにコンセントを配置するのは高気密、高断熱を謳っている住宅では簡単にできません。 断熱材が入っている為配線の取りまわしをどこからもっとくるかという話になるからです。(細かい話ですが折角の新しいお家のようですので。) 外と面していないヨコの壁から電源を取るとか設置する壁面に寄ってもコストは変わるでしょう。 機器は大きいのを買えばそれなりに高いし2台、3台にすれば1台辺りは安いけどそれぞれの場所に上記の補強と専用配線を持ってこなければなりません。それだけ設置費用も嵩むと言う事です。 我が家も建てたばかりですが蓄熱暖房、エコキュート、IHと使っています。リビングにはマイコン付きのファン送風タイプがいいと思います。 FF式の暖房の用に送風の音は聞こえないし空気は汚れないし暖かいですよ。ただ乾燥しますがね。 2、3階で7台動かしていて我が家の電気代は先月18000円程でした。 二世帯ですが1階の親世帯は4台の可動で13000円ぐらいだったようです。 ちなみに今朝も氷点下だった寒冷地に住んでいます。 昔高断熱高気密アパートでオイルヒーターを使用していた時はやっぱり電気代が灯油ストープを使っていたときより月8000円ぐらいupしましたね。 灯油も今時期は高いので手間暇を考えればオイルヒーターはとってもよいですけど^^; まずは建てたHMにでも相談してみたらいいんじゃないでしょうか?

noname#31777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読み進めるほど「わ~…無理…大変…」ってため息がでました。(悲) 蓄熱式電気暖房を後付けするってかなり大変ですね。もう諦める方向で気持ちが変わりつつあります。 蓄熱暖房7台も設置されてるんですね!それでいて電気代は18000円!! 今月のうちの電気代と同じですよ。うちは電気代を気にしながらオイルヒーター1台をまめに切ったりしていてその金額です。 話は変わりますが、今日電気屋さんでFF式ファンヒーターというものを勧められました。初めて知りました。排気がでないなんて知らなかったです。設置はわりと簡単みたいですし、価格も蓄熱式を設置するのに比べたらかなり安いのでちょっと興味を持ちました。 今度はFF式の暖房機の質問をさせていただくかも…。 とりあえずは無理を承知でハウスメーカーに蓄熱式暖房を設置する際の費用を聞いてみて、それからまたじっくり考えたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。  

その他の回答 (3)

  • sas157
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.4

蓄熱式電気暖房器にこだわるなら、100Vでコンセントに差し込むだけで OKのものもありますよ。 重量も約70kくらいで床補強もいりません。コンセントが近くにあれば置けます。 時間帯別電灯契約向けなんで、割安な深夜料金で蓄熱できます。 ただ、1kwくらいの暖房能力なんで20畳の部屋には、1台じゃまったく足りません。 エアコンと併用して使うと良いと思います。 機器もそんなに高くないし、オイルヒーターよりは良いですよ。

参考URL:
http://www.hakusan-mfg.co.jp/h_danbou_mini.htm
noname#31777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見ました!アルディ・ミニ!!「こんなのあるんだっ!」って思わず驚きの声があがりました(笑) でもやはり小さい為1台では無理ですね。 電気屋さんでFF式のファンヒーターを勧められ、私自身気持ちが傾きかけていたのですが主人がいい返事をしてくれません。 FFは蓄暖の後付にくらべれば安く済むので良いかもって思っていましたが「一生物の買い物なのだから高額になっても納得できる物が欲しい」と言っています。 正直どのような方法が一番いいのか分からなくなってきました。 高額でも面倒でもやはり蓄熱式暖房をつけるべきでしょうか。 オール電化の住宅ではそれがもっとも良い暖房方法なのですかね…。 また何か情報等ございましたらよろしくお願いいたします。 参考になる回答ありがとうございました。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.3

オール電化なので深夜電力は安くなりますが 昼間の電気料金は一般家庭より高くなるので エコキュートを利用した暖房でないと意味がありませんね。 これから蓄熱暖房を設置するとなるとかなり費用がかかりそうで 地域によっては無駄な設備になる可能性もあります。 オイルヒーターや他の電気暖房器具は効率が悪い為、電気を多く使います。 その点、最近のエアコンは効率が良いので使う電気の量は少なくて済みます。 最近の家なので寒冷地でなければエアコン暖房でも十分でしょうし 換気に気をつけて石油暖房などの利用も考えられたほうが良いかもしれませんね。 オール電化で昼間在宅の場合は少しでも電気の使用量を考えなければ 深夜電力の安くなった分のメリットが無く、逆に高い事になります。

noname#31777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昼間、専業主婦の私はほぼ一日中家にいます。けっこう昼間に電気を使うことは多いですね。(パソコン、暖房などで)ご指摘の通り、考えるとかなり無駄に電気食っています(T0T)日々の生活スタイルから改めなければいけませんね。 エアコンは買う時に一応省エネタイプを選びましたが暖房で使うとは思ってもいませんでした。しかも暖房で使うとなると相当電気代がかかる感じがしていました。最近のエアコンはそんなことないんですね。 子供が喘息の為、出来れば石油のファンヒーターを使わないで済む暖房を望んでいます。オイルヒーターはとっても気持ちの良い暖かさなんですけど請求書を見たらもう怖くて使えません(困) でも蓄熱式電気暖房は今から付けるとなると相当の出費を覚悟しなければならないようなので諦める方向に気持ちが向いてきました。 参考になりました。ありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

わが家も蓄熱式暖房機つけました。 200Vのコンセントが必要なので買ってきてすぐに 使えるものではありません。でも今の住宅は配電盤い じればすぐに200Vにできるのでそれについては問 題はないと思います。 やはり問題なのは重さと大きさですね。まず設置した ら移動はほぼ不可能です。冬しか使わないのに年間 通しておいてあるので邪魔になります。 でもたしかに電気代はつかわなそうですね。我が家は 22畳を1台(大きなkwのですが)で十分暖かいで す。でも20万以上はしたような・・・・・。 ただ真冬の雪が降るような寒いときは1日中ファンを まわしていると夕方には熱がなくなってしまいます。 さらにそういう日はエアコンと併用しないとちょっと 寒いですね。 一番手軽なのは省エネタイプのエアコンのような気が しますが(夏も使える、場所もとらないので)

noname#31777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 蓄熱式電気暖房、お使いなんですね。羨ましいです。 マイホームの設計の段階で一度蓄熱式電気暖房を検討した事があったのですが、営業担当の方があまり勧めてくれなかったんです。高額だし、温度調節が難しい等とかで。モデルハウスにあった実物もかなり大きい物だったので「これじゃうちのリビングには無理だよね~」ってあっさり諦めたのですが義兄の家のは普通のファンヒーターくらいの大きさでした。もっと調べてみれば良かったって後悔です。 とっても欲しいかったのですが、やはり後からとなると金額の面や取り付けが大変みたいなので諦める方向に気持ちが向きました。 今日何気に電気屋さんに入ったらFF式ファンヒーターという暖房器具の存在を初めて知りちょっと興味を持ちました。店員さんもすごく勧めてくれたので。ただコスト的にはどうなんでしょうかね。灯油も値上がりしてるし「オール電化」なのに灯油を使う暖房は邪道?なんて思ったりしています。排気がでない点には驚きました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オール電化住宅で後付けの暖房器具

    昨年、新築しました。 オール電化住宅で新築当時は暖房のことは考えていませんでしたが 日本海側で雪国ということもあり、エアコンだけでは寒い&電気代も高いことに遅まきながら気がつきました。 そこで、オール電化住宅に後付けの暖房でお薦めってなんでしょう? 現在、蓄熱式暖房とパネルヒーターで検討していますが それぞれイニシャルコストと、どちらがオール電化契約とランニングコストで相性がいいのかも気になります。 使いたいのは16畳のリビング1室のみでその他の部屋は6畳なのでエアコンで十分です。 よろしくお願いします。

  • 長野県でのオール電化暖房について

    今年中に新築予定です。木造2階建て、53坪ですが、オール電化の予定です。 長野県松本市なので冬は寒く、暖かい家にしたいと考えています。 LDK 30畳にリビング吹き抜け8畳あり、蒔ストーブを設置予定ですが、慣れないうちは蒔ストーブがメイン暖房となるのが難しいのではないか、また、日中妻と子供だけのときは蒔ストーブもつけることができないかもと考えています。 エアコンの風が好きではないので、1階部分に床暖房、2階にパネルヒーターを考えています。本当の希望は1階全部に床暖房を入れ24時間暖房にしたいのですが、コストの面できびしいかなと考えています。 そこで教えていただきたいのですが、なるべく広く床暖房をいれ、朝起きたときなど寒くないようにしたいのですがどんな床暖房(電気式、蓄熱式、土壌蓄熱式)が一番いいでしょうか?他にファンヒーターなどは置きたくないのです。 また、電気式のパネルヒーターを2階の各部屋に設置したいのですが、コスト的に高くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 冬の暖房

    ダイワハウスの木造住宅で新築し、一年です。 去年の冬、あまりに寒かったので・・・・・今年は何か対策を練ろうと思って投稿しました。 去年はエアコンのみで、足元があまりに寒く、微風ですがセラミックファンヒーターで我慢していました。 ダイニングキッチン18畳に7畳の吹き抜け ダイニングに隣接して間仕切りなしでリビング10畳&リビング階段 ペットがいるので、電気コード系は避けたいです。 今、考えているのが シーリングファン、蓄熱式暖房器、石油ファンヒーター、ストーブ これらの設置です。 シーリングのみ吹き抜けに設置するだけで、かなり違うものなのでしょうか? あと、蓄熱式暖房器は本当に暖かくなるのか? 石油ファンヒーターとストーブは、できる限り避けたいのです。 ちなみに床暖房は考えていません。

  • オール電化の暖房について

    東北地方で、オール電化の新築(45坪)を計画中です。 オール電化の暖房器といいますと、蓄熱暖房器が一般的と思われます。しかし、この蓄熱暖房器は、温度調整が比較的難しいと使用経験者からアドバイスを受けています。 そこで、電気式ボイラーの温水を各室のパネルヒーターに送って暖房するタイプで検討したいと思いますが、こちらも断熱性が半端だと、暖房能力が追いつかないとも聞いています。 実際のところ、パネルタイプは価格的なことを含め、メリット、デメリットはどういったものなのでしょうか? また、先月三菱より「エコヌクール」という温水パネル式暖房商品が発表になったそうです。これは、夜間電力を使用せず(昼間の電気で)稼働するヒートポンプ?方式とのことですが、電気料はボイラー式と比べていかがなものなのでしょうか? どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 床暖房・エコキュート・オール電化

    この度、新築する者です。 キッチンは、IHで依頼しました。 これまではプロパンガスでしたが、今回は設置しない予定です。 無知なので教えていただきたいのですが (1)オール電化で申し込むとした場合、 キッチンはIHなので問題無しとして、 エコキュートは設置の条件になるのでしょうか? お風呂は、ガスや灯油は考えていません。 (2)床暖房(7畳間「洋間」x1)を検討していますが 電気式を希望しています。(蓄熱式や温水式は除外) イニシャル&ランニングコストを抑えたく、200Vよりも100Vのもので考えています。 CATやPTC?!とか有りますが、どういったものが良いのでしょうか?お勧めのメーカー教えてください。

  • オール電化の家での補助暖房&サーキュレーター

    ただ今オール電化の家に住んで2年経過したんですが、どうも上手く冷暖房が均一にならないですし、暖房に関しては蓄熱式電気暖房を使用してますが容量が足りない気がします。もう一台蓄熱式電気暖房を増やそうとも考えていますが、その他に何かいい方法がありましたら教えて頂きたいです。(サンラメラってどーなんですかね?) あと、わが家はL字型のLDKでリビングに和室8帖が隣接しています。和室は16~17度・リビングは18~19度・ダイニングは22度位なんです。蓄熱式電気暖房はリビングに6k、ダイニングに5kを設置しています。補助暖房なしでもサーキュレーターの30帖とか40帖用のを使用すると均一になったり、容量が足りないという事はなくなるもんですかね?

  • オール電化マンションの電機料金プランと補助暖房について

    オール電化の中層のマンション(2LDK11畳×6畳×6畳)に引っ越す予定です。家族構成は2人です。 寒冷地(北海道)ですが、不動産屋さん曰く、新築で断熱もしっかりしているので結構暖かいのではないかと言われています。 電機温水器が設置されており、深夜電力を使用する料金プラン(ドリーム8)にしようかと考えておりましたが、設置されている暖房機器が蓄熱暖房ではなくオイルヒーター(11畳と6畳に合計2箇所)だったため、融雪用電力(ホットタイム22)の契約をするか、日中用の補助暖房として灯油ファンヒーターの購入をするか悩んでいます。 できれば、灯油ファンヒーターは使用したくないので、料金プランの選択で対応したいのですが・・・。 オイルヒーターの電気代はすごくかかるとのことで躊躇してしまい、これからすぐに厳寒期が来るのでとても困っています。 どのような選択が最善でしょうか? よろしくお願いします。

  • オール電化住宅について

    北海道に住んでいる者です。 住宅を新築するに当たり、オール電化住宅にしようと考えており、暖房のことで悩んでいます。 住宅メーカーの標準設備が温水パネルヒーターのセントラル暖房となっていますが、電気蓄熱暖房機を使いたいと考えており、メーカーに相談したところ、プラス84万かかるとの事でした。 これって妥当な値段なのでしょうか。蓄熱暖房は経済的なので是非と思っていましたが、元がとれるのか・・・と悩んでいます。設備費が高くても後々お得なら頑張って蓄熱にしようと思っています。 雪国に住んでる方、アドバイス下さい。

  • オール電化マンションに後付で床暖房を付けたい

    来春、オール電化マンションに引っ越します。建築前オプションで床暖房を申し込みしなかった為、入居後、やはり思い直し自費で後付けしようと思ってます。13畳のリビングですが費用はどれ位かかるのでしょうか。ちなみにリビングには既にコンクリートが流されてしまってます。入居後のリビングの床が盛り上がった床暖房設備でもいいと思ってますが、電気カーペットも考えましたが部屋全体が温まる方が魅力だと今更気がつきました。詳しい方お教えください。

  • オール電化の場合の暖房はどうしてますか?

    リフォームをします。 オール電化+エコキュートを検討してますが 冬に部屋の暖をとるためには、何がおススメでしょうか? 今までは、灯油でストーブでした。 床暖房とか蓄熱暖房などありますが迷ってます。 ファンヒーターは電気は勿論ですが、灯油代がかかりますよね 蓄熱暖房はスペースが必要ですよね 旦那は、エアコンが嫌いなのでエアコンは設置する気はありません。 私、個人ではストーブが好きなんですが、わざわざ灯油代をかけるのも どうか?と思ってますし、冬はガンガン!ストーブつけるでしょうね~ リーズナブルで費用も安く済むのは何がおススメですか? アドバイスお願いします