• ベストアンサー

(3歳児)夫が娘を全く可愛がりません。

3歳になる娘が居ますが、夫が娘を全く可愛がりません。 抱きしめる事もせず、近くに寄れば 「あっちいけ」「パソコンの邪魔」 「ゲームさせろや」「はよ、寝ろや」と言って 邪険に扱い、夫が電話中に娘がちょっとじゃれるとキレて、 娘を突き飛ばして、コブが出来てしまいました。 休みの日など、娘を無視して、 一言も話しかけない事がほとんどです。 夫は、寝たい時には寝させて貰えないし、うるさいし、 どこかに出かけても手間はかかるし、うざくて仕方ないと言います。 保育園の行事には、喜んで参加するのですが・・・・。 私も疲れました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.7

私も母親として育児していて、子供がうざったいなあ、なんて生活の中で思うことが全くないわけではありません。 でも、そんな風に思ったり、自分の都合で子供にあたってしまった時、後からでも自己嫌悪に苛まれます。 ご主人はいかがですか? 文面から察するに、殆ど子供の面倒をみていない、大変な事をなにもしていないのにもかかわらず子供の存在自体をうとましく思って、「自分中心」であることを自覚したり、悩んだりしてないような気がします。 1番こわいことだと思います。 虐待を「なんておそろしいことをしてしまった、二度とやめなければ」と後悔する人と「しつけだから」と正当化するひとの違いと似ていませんでしょうか。 変な言い方ですが、子供がうざったいのはあたりまえです。3歳なんて、いちばんべったりの時期。 自我もでてきて、乳児期のように反抗しないわけではありません。 でも、それを「疲れてるからイライラする」とかではなく「寝たいときに寝れない」「うるさい」「うざったい」など、子供のせいにしているのはあまりにも大人げありません。 そう思ってしまうことは誰にでもあることかもしれませんが、そう思ってしまう自分を「こんなこと思うなんていけない」と自覚しなければ絶対に自分から変る事はできませんよね。 このままでは、ご主人は娘さんが大きくなるにつれてどう接していいかわからず、ますます冷たくなってしまうのではないでしょうか。 昔の父親というのは今ほどかいがいしくお世話するわけではなく、厳格で、遊び相手というよりは躾の役目のようで、どこか無関心で母親任せ、そんな傾向もあったかもしれません。 でも今の時代を考えると、娘さんは周りの父親をみて、自分の父親が他の家庭のような優しさがないことに気付き始めると思います。 娘さんは、それでももしかしたらなんとかパパに好かれようとじゃれていって、余計にうざがられることになってしまったり、 普段優しくないパパが行事の時だけ優しくなるのが嬉しくて、他の子以上に行事を楽しみするようになったり・・・ なんだか娘さんの気持ちになると、涙がでてきます。 今は3歳とのことで、休みの日だって、パパに邪険にされてもすぐにお母さんがフォローして遊んであげればけろっときにせずに忘れるかもしれません。 でもあと1、2年したら、子供はかなり敏感になります。 そういう扱いを受けている子は余計に敏感になって、傷つくと思います。 電話の邪魔をされるのが困るのはわかりますが、こぶができるほど突き飛ばす…感情的になってしまうことは親でも人間なのであると思います。 でも、そのあと冷静になって、突き飛ばした事をなんとも思っていないで「こいつがじゃれてきたから悪い」などといっていたのなら、救い様がないのでは? 私なら、離婚もしくは別居を考えます。 そういう人とこの先子供を育てていって、何か子供の病気や学校のことなど問題にぶち当たった時、一緒にのりこえていくだけの信頼ができませんから・・。 かんたんなことではないと思います。 娘さんから父親を奪う権利はないわけだし、質問者さんにそうしろといっているのではありません。 これから育児は長いですよ。 もっと色んなことがあります。 保育園などがあるので質問者さんも働いているのかも知れませんが…娘さんと一緒に、ご実家などに帰るとか、一時的に数週間でもいいから娘さんと離してみてはどうでしょう。 1ヶ月とかは長いかもしれませんが、数日や一週間くらいだと、おそらく「羽をのばせていないほうがやっぱり自由だ」とこのタイプの人は思ってしまいます。 何か生活の一部がかけてしまった、娘がいないとなんか変だな… まずはこう思わせることから気付かせていかないと、ずっとうざったい存在から認識がかわらないと思います。 環境上大変なことかもしれませんが、この先の人生を考えたら、視野にいれてもいいことかなと思います。 それが出来ないのであれば、やはりしばらくは「娘の面倒みない」父にうんざりする気持ちを隠して、できるだけご主人中心に思う存分満足させてあげること、子供がもう1人いると思って・・・ 自分がかまってもらえない、やつあたりをしているのだとしたら、赤ちゃんがえりしているこどもと一緒だと思って、まずはご主人優先にしてみては? 買い物やお出かけも娘さんと2人でいき、寝たいだけねさせてあげて、なるべく娘さんを邪険にするようなシチュエーションになる前に貴女がさりげなく娘さんの気をそらす。 何から何まで自分の思い通りにいって、文句をいうところがなくなったら少しは自分の身勝手さに気付くかもしれません。 満足したら赤ちゃんに優しくできる子供のように、娘さんにもすこしゆとりをもって接するようになるかもしれません。 でもそれでもしも「ずっとこんなんなら文句ないのに」「やっぱり子供より俺が中心じゃなきゃ」なんてあぐらをかくようなら、上記のように見切りをつけることも考えたほうがいいと思いますよ…

okomari171
質問者

お礼

最近、転勤で越して来たのですが非常に狭いです。 以前住んでいたマンションが会社の借り上げ寮だったのですが、 役職者の家族が住んで居たあとに入居する事が出来て、 150平米位あるものすごい広いとこでした。 夫には自室があり、仕事から帰ったら部屋に閉じこもって 静かに自分の時間を過ごしていました。 寝る時も好きな時に1人で寝ていました。 娘と顔を合わせる事はありませんでした。 が、今のアパートは大変に狭く夫の部屋も無く 寝室も、みんな同じです。 これが大きな原因なんだろうと思いますが、 また新たに引越予算もなく、頭が痛いです。 私がなるべく娘を連れ出して、夫を1人にする時間を 増やすしかありません。

その他の回答 (9)

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.10

こんにちは。 私も、No8,9の方にとても同感します!!私も、同じように考えていました。 ここで乗り越えることができるかどうか、とても大切だと思います。離婚はまだ早いです! 内の場合も、主人に、親をもとめれば求めるほど、子供に手をあげたりするようになったので、これは本当に大変だ!と気がつき、だれのためでもなく、子供のために、主人に優しくするようにしました。 主人に、言い聞かせようとしても、全然だめでした。 主人に優しく、主人がすきなご飯を作ってあげる、たまには、主人の育児方針につきあってあげる、主人が得意な育児をやってもらう等しています。 うちの主人は、一人で、外にでかけたいタイプなので、育児放棄ではありますが、一人で勝手にストレス発散してきてくれますので、まだ、手がかからないほうかもしれないです。 私自身をすごく変えることができたように思います。 会社でも、できない先輩にやさしくできるようになりました(^_^;) パソコンは、できないんですよね~子供がいると。。トホホ。。

回答No.9

こんにちは。 他の方も書かれていましたが、 だんなさんの様子から、お嬢さんに嫉妬しているような気がします。 下に兄弟が生まれたお兄ちゃんが、ちやほやされる下の子に嫉妬しているのと同じ現象が「お父さん」によく起こります。 私も友達も よく「うちの長男が・・・」と夫の事を言ったりします。 子供が小さいときは、子供中心になんでも決定しがちですが、たまにご主人の希望をかなえてあげたりしてみてはいかがでしょうか? うちの「長男」には効果がありましたよ。

noname#21546
noname#21546
回答No.8

はじめまして。 女の子で3歳というとかわいい盛りなのに(男の子もかわいいです)。ご主人 どうしちゃったんでしょう? まるでご主人の方が ダダをこねる子供のような感じがします。 そんなご主人では、さぞかし疲れるでしょう。でも、きっと良いところもあるのではないですか?全くありませんか? 私は夫に「こどもの世話をしてもらう」のは、あきらめました。ただ、「世界で一番いいお父さんは、遊んでくれるお父さんなんだって。(平井信義 先生の著書にそんな言葉があったような気がします)」と伝えました。 主人は、子供とは良く遊んでくれます。ただ、ほかの事はすべて私まかせです。 どうぞご主人をもっとかまってあげて下さい。今よりもっと仲の良いお父さんとお母さんを見ると、お嬢さんもきっとうれしいと思います。 男はいつまでたっても、甘えん坊な子供です。 これでは、回答になっていませんね。ごめんなさい。

  • shume
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.6

質問者様はどうされたいのですか? グチだけなのでしょうか? お子様が生まれた時はどうだったのでしょうか? 最初から今までお子様を可愛がらなかったのでしょうか? もしくは、質問者様がお子様が生まれてからお子様だけに かまっているばかりでは無かったでしょうか? こちらの文章だけでは、よく分かりませんが 第3者の前だけで、可愛がるのはおかしいですね。 3歳の子にそんな冷たい言葉をぶつけるのは とても幼いお子様はきっと傷付いていると思います。 また保育園や第3者の前で優しくする父親に きっと幼いながら困惑もしているでしょう。。。 これ以上、幼いお子様を傷付けないように じっくり話し合った方がいいと思います。 何故そういう態度や言動が出るのか。 何か貴方に対して不満があるのか。 ただ意味も無く自分が可愛くて自分の事しか 考えていないようなら。。。 単に子供が嫌いで可愛がれないと言うなら 最後の手段しかないですね。 どんなに仕事で疲れていても 何かストレスがあったとしても 幼い子供に言っていい事と悪い事 やっていい事と悪い事があります。 この文面ですと、ご主人はただの大人になりきれてない 我がままな幼い子供のようです。 お子様を守ってあげるのは貴方だけです。 お子様の精神的なケアをよく考えて対応してあげてください。 話し合って改善できるように努力してみて それでもこの状況が変わらないならお子様の為に 貴方自身の為にもよく冷静に考えてみてください。 愛情をかけらも見せない、与えない父親は 一緒に居るだけでも苦痛です。 居なくても子供は充分、貴方やお子様を愛する人々の中で 育っていくと思います。 もちろん、離婚の選択は大きな強い意思が必要です。 経済的な事もあります。 お子様の為に一番いい事を考えてあげてください。

okomari171
質問者

お礼

私自身は、今の自分に経済力もないし、 現在パートに出てますが月に7万しかありませんし、 両親も他界している為、実家はありません。 離婚は考えていません。 なんとか夫に、もっと娘を大切にするよう変わって 欲しいと考えています。

  • kakko0924
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.5

妻として母として辛い立場ですね・・。 妻として冷たい態度のご主人に苛立ち、 母として幼いわが子が父親から冷たくされる事に悲しみ・・。 本当に辛いですね。 でも、もしご主人がこのお子さんの立場であったらどうでしょうか? 甘えたい盛りに父親から邪険にされて、愛されないとしたら・・。 奥さんがご主人に穏やかに話をされてみてはいかがでしょうか。 「もしあなたがこの子なら生まれてきて良かったと思うかしら?」 「お父さんに甘えられないって寂しくない?」 小さいうちに手のかからない子供なんて一人もいません。 手がかかるからこそ愛情がわき、だからこそ愛おしいのです。 安らかな寝息を立てて寝ている子の寝顔を見て、ふつふつと幸せを感じたり、怒ってしまった自分の短気さに後悔したり・・。 子育ては自分育てとも言いますよね ご主人も自分本位ではなく、父親としての自覚を育てていかなくてはいけないと思いますよ。 女性は母性を本能的に持っていますが、男性の父性はどうなのでしょうか?本能なのでしょうか? 突然、父性が湧く物でなければ徐々に育てて行かなくてはいけないと思います。それはご夫婦で話し合い、穏やかに進めて行かなくてはいけないと思います。 離婚を考えておられるようですが、お子さんにとっては大切なお父さんです。まだまだ出来る事は沢山あるように思います。 ただ、もし、お子さんへの暴力が始まったら、躊躇せずお互いのご両親に相談してくださいね。

okomari171
質問者

お礼

ありがとうございます。 何度も夫と話し合ったのですが・・・ その日は夫も反省をして、娘に絵本を読んだりするのですが、 本当にその日だけで、また翌日から同じです。 そんな事を十数回繰り返し、もう言っても無駄だと思っています・・。

回答No.4

3歳の女の子の母親です。 うちの夫は娘をかわいがらないということはないのですが、私の父が そんなタイプの人間でした。 私が泣いているとなぜ泣いているのかと問い詰め、最後にはぶたれると いうことを繰り返して成長しました。やはり学校行事などには参加し、 その時だけはいいお父さんになっていました。 厳しい言い方かもしれませんが、私はそんな父が大嫌いでした。 娘さんを守ってあげられるのは貴方だけだと思います。 前はコブですんだとしても、次もそうだとは限りません。 なにか大変なことが起こってからでは遅いのですから。 疲れているようですし、少し旦那さんと離れて生活してみてはいかがでしょうか?長文しつれいしました。

okomari171
質問者

お礼

ありがとうございます。 娘の心の傷にならないかと私も心配しています。 最近は、絶対に夫と娘を二人きりにしたくありません。

回答No.3

三歳ということは、その人の人生のおおもとが決められてしまう年です。(三つ子の魂百まで)子供のころに受けた愛情は死ぬまで心に残り、子供のころに受けた傷は死ぬまでいえません。早く旦那さんにやめてもらうべきです。 旦那さんはもともと子供が嫌いなのでしょうか。それとも、ストレスを子供に八つ当たりさせているのでしょうか。仕事で悩みがあるのなら、悟られないようにそれとなく聞いてみて、力になってあげてください。それだけでも、随分変わると思います。 もし、あなたが、旦那さんに対して「愛情をもっと傾けるように」としつこく言っているのだとしたら、それは返って逆効果だと思います。旦那さんのストレスを倍増させてしまっているだけです。 手間がかかるのが嫌だということなので、少しノイローゼ気味になっているのかもしれません。すこし、旦那さんと娘さんとの距離を離してみて、旦那さんが娘さんのことを気にかけ始めたら少しずつ距離を戻していくのがいいかもしれません。 仕事で疲れて家に帰ってきたら、今度は子供がうるさいときたら、誰でも嫌になると思います。貴方が少し間に入って、旦那さんの部屋に娘さんを近づけないとか、時間をずらしてお風呂・食事を取らせるとか。あまりいい方法とは思えませんが、旦那さんに気づいてもらうためには仕方ないかもしれません。 旦那さんが気に留めなくても、そのまま継続してやってみてください。「○○ちゃん、最近、帰ってくるともう寝ちゃってて全然会えないけど、どう?」といった言葉を聞けるまで耐えてはどうでしょうか。 一つの方法として、ほんの少しでも参考にしていただければ幸いです。

okomari171
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、夫と子供の距離を離してみようかと思います。

  • SINGALONG
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.2

最後の2行を除いて拝見するかぎりご主人は父親としてあまり向いていないようですね。 こどもの扱いが苦手なのでしょうか? 娘さんがなんだか気の毒です。 私も2歳の息子がいますが、主人もとてもかわいがってくれて夫としてはともかく父親としてはほんとうによくやってくれていると思います。 子供が生まれるとやっぱりなによりわが子一番に考えますよね。 夫としてはどうなのでしょうか? 合格ですか? 子供に手を上げたり暴力を振るうようなら少し考えたほうがいいのでははいでしょうか? まだまだ小さい無力な子供ですものね。 かわいがられずに大きくなるなんてかわいそうですよね。 でも少しでも愛情があるなら普段は許してあげてもいいかも。。 一方だけのお話でははっきりいえませんが、私の夫が同じようでそれがずっと続くなら私だったら別れます。 旦那さんも大切だけど、やっぱり無力な自分の子供を守ります。 

okomari171
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫は、動物は好きなのですが、子供が苦手のようです。 娘が絵本を読んでぇ~と歩み寄っても、 露骨にイヤな顔をするので、 最近は、夫が仕事から帰って来る前になんとか娘を寝かしつけようと 努力しています。

回答No.1

保育園の行事には、喜んで参加するのですが・ 恐ろしい現象ですね 外ずらだけが良いのは仕事内容の関係又はご主人のご両親の教育方針 そうでなければご注意を 守れるのはあなただけです

okomari171
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫は、保育園の行事や実家等では、娘をかまって可愛がっています。 最近は私が夫をイヤになり、ウンザリしてます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう