• ベストアンサー

マンションの使用貸借は贈与になりますか

現在、親の所有するマンションを使用貸借という形で借りていますが、この場合本来払うべき家賃は贈与ということになってしまうのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

この場合は「使用貸借」と云うことになり、家賃が無償であっても、贈与税の問題はありません。 関連する事項が有りますから、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.nagoya.nta.go.jp/keijiban/taxnet/kekka_1/50/q,and,a.html
pychan
質問者

お礼

ありがとうございました。 安心しました。

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 「使用貸借」自体の権利は貸主の意向次第ですぐにでも追い出される可能性があり不安定なので権利価値はゼロと考えられています。 

参考URL:
http://www.ohkuraya.co.jp/oh-sk/oh-k1_2002010001.htm
pychan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 親が賃借しているマンションを子が使用貸借できるか?

    親が所有しているマンションを子供が無償で借りる場合、「使用貸借」ということで贈与税がかからない、というのはわかったのですが、 親が第3者から賃借している(もちろん賃貸契約して家賃を払っている)マンションを、子供が親からの「使用貸借」ということで無償でかつ贈与税等かからない形で転借りしてて住むことは可能でしょうか?

  • 賃貸マンションの使用貸借契約の贈与税課税関係

    現在、親族所有の賃貸マンションに使用貸借契約を交わして無料で住まわせてもらっています。他の入居者は2年契約で月70,000円です。 そこで教えていただきたいのですが、贈与税の課税対象となる金額は、使用貸借契約の場合、他の入居者の家賃の1年分が課税対象となるのでしょうか、それとも賃貸期間の2年分が課税対象になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 使用貸借はどこまで贈与とされないか

    使用貸借は非常に不安定な権利の為、親の土地に子供が家を建てるなどした際に地代を払わずとも、使用貸借であれば贈与税はかかならいと聞きました。 これは親子間でなくて他人同士の使用貸借でも同様でしょうか?

  • 親が借りた家を使用貸借

    親が借家を借りて(親が月々の家賃を支払って)その借家を子供に無償で住まわせていたら、使用貸借として認められますか? 親もその借家に同居している場合は、確実に使用貸借が認められますよね? 子供だけがその借家に住んでいたら、毎月の家賃が贈与されたことになってしまいますか?

  • 子のマンションを親が買取るのは贈与になりますか

    マンションを購入し転居する予定です。 現在住んでいるマンションには、親を田舎から呼び寄せて、一人で住んでもらう予定でいます。 このマンションは子供である私たち夫婦が所有していますが、 (1)子供が所有するマンションを親に買取ってもらった場合 (2)マンションの所有権は変更せずに、親に借りて貰って賃貸料をもらう場合 これらは、贈与とみなされるのでしょうか。 また、問題点などありましたら教えてください。

  • 使用貸借

    土地の権利関係が使用貸借であれば、通常 贈与税は発生しませんが、本当に使用貸借であるかどうかの 事実確認は、実務的にはどのようにされているのでしょうか? 直接土地の所有者等に聴取しているのでしょうか?

  • 土地の使用貸借契約に関わる税金について

    叔母の所有する土地を使用貸借契約で借り、家を建てた場合、贈与税は発生するのでしょうか。親子間の使用貸借の場合、使用貸借では贈与税等発生しないと聞いています。これは叔母等の親族間でも適用されるのでしょうか。 もし発生するのであれば、連年贈与となりかなり課税されるのでしょうか。 なお、叔母はシングルのため、私を含め4名が相続権を有します。 よろしくお願いします。

  • マンション購入 金銭消費貸借

    友人とマンションを共同購入予定です。 一括支払いは無理ですので、持ち分は友人のみですが、すべての費用(ローン・生活費など)を折半して払っていく予定です。 借入予定額の半分を、私の親から借入して(金銭消費貸借契約)、私が払っていきたいのですが、そうすると持ち分を持たない私が、友人に対しての贈与となってしまうのでしょうか?賃貸料として前払いとすれば贈与とみなされませんか??出来れば、最終的に持ち分半分の所有権移転をしたいので、賃料という形にはしたくはないのですが。。。そもそも、持ち分半分を将来的に所有権移転できるのでしょうか? よいお知恵をお持ちでしたら、ご教授お願い致します。

  • 使用貸借?賃貸借?

    現在住んでいる社宅の退去命令が出ました。 この社宅は賃料制度が2つあります。 以前は自己都合で入居しても廉価な家賃で入居できていました。 しかし、私が入居したときには自己都合での入居の場合は会社都合で入居した場合の約2倍の家賃を支払うということになっていました。 周辺の賃料より若干安かったので、入居しましたが、その2年ごとに家賃は値上がりしている状況で、現在は周辺の賃料とそんなに変わらなくなっています。 しかし、他の住民は以前の契約?のままなので、現在でも廉価な家賃です。 社宅の賃料は、廉価の場合、使用貸借が適用されるといろいろ調べた結果わかりました。 私の場合は、他の入居者よりも高額な賃料ですし、周辺の賃料とそんなに変わらないのです。 そんな私の状況でも、使用貸借なのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 借地権と使用貸借

    こんばんは 以下の場合の課税関係について教えて下さい。 a土地、b建物について、 a土地(底地)所有者・・・A(他人) 借地権者・・・B(Cの父) b建物所有者・・・C(Bの子) (1) Bがb建物をCに贈与。借地権者はBのまま。    この場合、贈与財産はb建物だけになると思いますが、    借地権者に変更がないことに対して、「借地権の使用貸借に    関する確認書」を提出しておかないと、CがBからa土地の転借を    受けたとして、転借権の贈与も受けたとみなされるのでしょう   か?    建物部分を申告する際に、CがBからa土地を使用貸借による転借 を受けたため、借地権者に変更はない、と口頭で税務署に伝え     ておくだけではだめでしょうか? (2) Bがb建物及び借地権をCに贈与した場合、贈与財産は    B建物と借地権になると思いますが、借地権の評価は 自用地価格×借地権割合で求めるのでしょうか? 借地権について詳しい条件を記載していませんが、    権利金や地代の条件によっては評価方法が変わると    思いますが・・・。 また、(1)で転借権の贈与があったとされた場合も、 借地権の評価と同じ評価方法になるのでしょうか?   以上の点、よろしくお願いいたします。