• ベストアンサー

やけどで30分も冷やす必要がある理由

やけどで30分も冷やす必要がある理由が知りたいです。 やけどの場合、素人的に考えると物理的に冷やすには 数分でだいじょうぶなきがしますが、 長時間冷やさないと行けない理由というのがあったら知りたいです。

noname#2813
noname#2813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

すでにお答えが出ていますが、深部に向かっての損傷を防ぐ意味が大きいものです。 冷却は熱を効率よく逃がすためと、雑菌による汚染を防ぐために、必ず流水を用いてください。 アイス●ンのような保冷剤を用いて冷すのは、あくまでも、水が無い緊急事態だけにする必要があります。これは、保冷剤や氷での冷却は、冷しすぎることによっての、凍傷の恐れがでてくるからです。 火傷は治ったけれども凍傷になって腐ってしまったというのでは困りますからネ。 以上kawakawaでした

noname#2813
質問者

お礼

肉が腐るのは成り怖いことですね。 そうならないよう用心したいです。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.2

やけどをしたとき、その原因となる高温物から身体を離してもやけどは身体の深部に向かって進行しています。 その進行を止めるためにかかる時間が20分以上とのことらしいです。また、冷やす時間の目安は痛みがなくなるまで冷やすことだそうです。 余談: 冷やすのは水道水のような流水で。氷水もよいが、準備している間にやけどが進行するので、すぐに流水を使うほうが望ましい。 チンク油・リバノール・赤チンなど、まして、あぶら・じゃがいも・醤油などでの処置は絶対しないでください。やけどのあとが、ひきつれたりケロイドになったりすることが多いからです。またアロエなども雑菌の発生が考えられるので止めてください。

noname#2813
質問者

お礼

まさにすぐ冷やすのが重要なんですね。 勉強になります。 ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

やけどの手当ては、やけどをした部分の痛みがなくなるまで冷やし続けることが大切です。衣服を着ている場合でも、衣服の上からたっぷり水をかけて冷やしましょう。 20分以上冷やすと、やけどの部分におこる色々な病変の進行がとまり、いたみも非常に軽くなります。 冷やすことがやけどの最善の手当て・処置になります。

参考URL:
http://www5.freeweb.ne.jp/diary/hosi/yakedo.html
noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 低温火傷

    カイロ等で40度程度でも 長時間肌に接していると火傷すると 言う事なんですが、 40度程度のお風呂に長時間 入っていても低温火傷を起こすのでしょうか?  サウナ等と同じ理由で火傷しない様に思うんですが  基本的な質問ですいません  よろしくお願い致します(^^;)

  • やけどをしました

    今日の夕方、ヘアアイロンで左手の甲を火傷をしました。 時間がなく、冷水で冷やしたのが5分とわずかな時間だった為か、 赤くあざの様になってしまっています。また、中心部の皮がよれている?ような感じになっています。 今から寝るのですが、そのやけどを触ってしまいそうで怖いです。 現在家にあるのが、カットバン、キシロF軟膏くらいしかありません。ガーゼなどがないです…。 どのように処置をして寝れば良いのでしょうか? また、このような火傷は痕が残りますか?痕が残らないようにするにはこれからどのように処置をしていけば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • やけどをしてしまいました。

    やけどをしてしまいました。 23歳の女です。 1時間程前、ワカメスープを作って飲もうとしたところ、誤って太ももと右手にかけてしまいました。 思わず着ていたレギンスを脱いだら、太ももの皮膚が二カ所ほどめくれてしまいました。 すぐに流水で10分くらい冷やし、 そのあとはビニール袋に入れた氷水で1時間程冷やしたのですが、 氷を外すととても痛いです。 めくれていないところも、引き攣れたようになったり、水ぶくれになっています。 明日病院へ行こうと思いますが、 跡は残るでしょうか?? とても不安です。 やけどについて詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ヤケドについて

    ヤケドをしたのですが、時間が経つにつれて、水ぶくれになってきました。こういう場合は、水を抜いたほうが良いのかそのままにしておいたほうがよいのか分かりません。教えて下さい。

  • 火傷

    熱湯を手にかけてしまい火傷になりました。 赤くなっただけなのですが1時間冷やしてもまったく痛みがおさまりません。おさまるどころか痛みがます一方です。 保冷剤もすぐ溶けてしまいます。(あと1個になりました) 火傷をしたときどうすればいいでしょうか?

  • 水蒸気で火傷

    レンジでチンしてラップを剥がす時に 水蒸気で火傷してしまいました 熱いとは感じず、痛い!という感じでした 水ぶくれは出来ていませんが、赤くなり少し腫れています 応急処置として保冷剤で冷やしていますが、冷やしていないと 痛すぎて手が震えて我慢できないくらい痛いです 火傷の範囲は人差し指全体です これは病院に行くほどの火傷ですかね? それとも冷やしていれば痛みはひくのでしょうか? ちなみに3時間前くらいに火傷しました 30分前から冷やしていても少し痛みがでてきました 回答お願いします

  • ヤケドについて。

    ヤケドについて教えてください。 ヤケド負った面積が何%位で死に至るのですか? それと、皮膚呼吸が出来ないのが理由だったような気がするのですが、その辺りもご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 軽いヤケドをしました。塗り薬は必要?

    3日前に、てんぷらの油で手の甲に軽いやけどを負いました。 やけどをしたらまず冷やすのが一番とよく聞くので、 氷水をビニール袋に入れ、それをあてて1時間ほど冷やしました。 一晩経つと、2cm×2cmほどですが赤い跡がくっきりとできていました。 でも、水ぶくれもできていませんし、痛くもかゆくもありませんでした。 全然なんともなかったのですが、 2~3日経った今、少しかゆくなってきました。 無意識のうちに掻いたのか、ふと見ると皮が少しはがれていました。 子供の頃に、日焼けをして皮がむけた時のような感じです。 部分的に皮がむけてしまったので、雑菌が入らないように気をつけてはいるのですが、 これって、何か、オロナイン軟膏などの塗り薬を塗った方が治りが早くなるのでしょうか? それとも、民間治療的なことはせずに、自然に治るまで放っておいた方がいいでしょうか? 大したヤケドにならずに済んで良かったものの、 結構目立つので早く消えて欲しいです・・・(T_T) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 【大至急】火傷について

    火傷の痛みを落ち着かせるにはどうしたら良いでしょうか? 午後6時頃、熱湯が手に掛かってしまい、すぐに流水で冷やして(15分程)それから今までずっと氷袋で冷やしています。 今はオリー ブオイルを塗ってラップを巻いてその上から冷やしている状態ですが、火傷してから5時間以上たってもまだまだジンジンとした強い痛みが消えません。 水膨れなどはありません。 赤くはなっていますが、冷やしすぎて赤いのか、火傷のせいで赤いのか、いまいちわかりません。 お金がないので病院にも行けません。 とにかく痛くて死にたいです。もうこれ以上どうしたら良いでしょうか?

  • 子供がやけどさせられました。

    2才の娘に障害があり(ダウン症)主に知的障害児(未就学児)の通う施設に母子通園しています。母子通園ですが2時間半ほど母子分離の時間があり先生と子供で遊んでいる時間に娘が手をやけどしました。その日の療育の内容がクッキングでホットケーキを焼くホットプレートを娘が触ったためです。保育園と違い子供の割に職員が多くその日も子供と同じ数の先生がおり娘にも先生がついていたのですが防げませんでした。やけどの程度は2度(水泡ができる)で3週間たった今は新しい皮ができましたがまだ真っ赤で痛々しいです。 先生は一応謝ってくれましたが私は納得がいきません。こけてケガしたのとは違い、小さな子のやけどというのは100%大人の責任だと思います。1週間やそこらで治る程度のやけどならともかくその時30分も冷やしてもらったにもかかわらずひどい状態でした。果たして跡が残らないのかも心配です。こういう場合みなさんなら仕方がないと思って我慢されますか?私は文句が言いたいのですがこれからもお世話になる関係でケンカはしたくありません。でも、じゃあどのように話をもっていけばいいのでしょうか?向こうにしたらもう謝ったでしょうという程度の事なのかもしれませんが私にとっては大事件ですし自宅まで謝罪にくるぐらいのことしてもいいのではと思うのです。2才の子にクッキングをさせる必要があるのかも疑問ですし正式に事情説明や謝罪をきちんとして欲しいのです。(簡単にはしてもらっています)でも文句を言ったところでやけどが早く治るわけでもなく何をどうしてくれと言えばいいのかわかりません。モヤモヤしたまま通園を続けています。何かいいお知恵がありましたらお願いします。

専門家に質問してみよう