• ベストアンサー

積水ハウスの値引率

こんにちは、今度家の立替を考えています。 そこで質問なのですが、積水ハウスで新築された方、最終何パーセント引きになりましたか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maicro
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.2

うちが前に見積もってもらった場合で、 総予算2700万ほどの見積もりで最終的に出てきた値引き額が5%ぐらいでした。 ここからは私が各HMと交渉していく中で、 何となく行き着いた試算の話なんで参考程度に見てください。 積水ハウスの決算公告(第55期(平成17年2月1日から平成18年1月31日まで)では、 売上げ高  1,145,540(百万) 売上原価  917,522(百万) 販売管理費 228,018(百万) 利益    59,864(百万) となっています。 この数字から推測した概算ですが、 積水ハウスは、原価率…約80%、利益…約5%となります。 5000万の総額見積もりですと、 原価費80%(4000万)はどうしても掛かる原価費用なので、 残りの20%1000万を客への値引きと積水の利益で分けると思います。 <積水の利益を5%の場合>   利益250万(5%)、値引き750万(15%) <積水が利益10%とした場合>   利益500万(10%)、値引き500万(10%) <積水が利益15%とした場合>   利益750万(15%)、値引き250万(5%) という感じになるのかな? 建築は、工業製品と違いケースバイケースな面や総額による面が大きいと思いますが、 アバウトな計算だとこんな感じになるのではないのでしょうか。 私の勝手な計算ですが、 10%(500万)の値引きぐらいが妥当なラインな気がします。 15%(750万)まで交渉できればすごいと思います。 1000万の値引きはちょっと厳しいかもしれませんね・・。 ※私の勝手な推測による試算なので、あまり当てにはしないで下さい。

miu17
質問者

お礼

我が家は6で手を打ってしまいました。 額が額なだけに非常に悔やまれます。 詳細な計算までありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

5年前に積水ハウスで家を建てましたが、そのときの値引率は7%でした。いろいろとネットでも情報を集めましたが、通常は10%が限界のようです。(営業マンがどうしても契約をとりたい事情がある場合は、それ以上の値引きもあるようですが・・・) ところで私が建てた時は、注文間違いが起こらないよう、浴槽や洗面台など設備関係については写真が、一方、床材や壁紙については実物の切れ端が間取り図と一緒に閉じこまれた仕様確定書がもらえたのですが、今は違うのでしょうか? No.3の方も、同じ積水で建築されたとのことですが、お話を聞いてビックリしました。(基礎のヘアクラックについては、確かに気になりますが、コンクリートである以上、仕方が無いようです) 積水は1月が期末決算ですので、これから交渉を重ねるにつれ値引きを頑張ってくれるのではと思います。健闘をお祈りします。

miu17
質問者

お礼

7%ですか!うらやましい・・・ 我が家は6%で契約してしまいました。 残念無念!見積もりの中には写真も型番もすべて載っていました。 それでもしっかりチェックしていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.3

積水ハウスで3階建てを建てました。 3月までなら大幅な割引をするとのことで、大手だから安心と安易に契約しました。  建ててみたら設置されているものが、選んだものと違うものが多数。 色も木材、廊下の幅まで違いました。 積水ハウスから紹介された仮住まいが遠くて建築現場を見に行く事が少なくて分からなかったのですが。 基礎までおかしいと本社までの問題となりました。が現在基礎にクラックが多くあり不安に暮らしています。 当時、営業だった人も一度も来ません。クラックがでてきてから担当者が転勤になりましたと他の人に代わりました。(転勤は嘘でした)。 地震にも心配です。 地震に耐える家を建てて下さい。

miu17
質問者

お礼

このアドバイスを見て建築現場を毎日見に行けるように近所に貸家を見つけました。 どうもありがとうございました。

noname#22812
noname#22812
回答No.1

もし統計的なアンケート目的であるならばアンケートカテへどうぞ。 そうではなく、自身で建築するにあたりどの程度を見込めるのかを知りたいという話であればケースバイケースです。 値引きの材料としては下記の要素があると思います。 ・営業所ごとに目標数字がありますので、契約のタイミングにより質問者との契約をどの程度欲しいと考えるか?これは先方都合ですから質問者が調整するのは不可能ですが月初よりは月末、期初よりは期末の方が可能性は高まるでしょう。 ・質問者がどの様な住宅を契約するのか?メーカーとしては2千万円の受注よりは5千万円の受注の方が欲しいし値引率も大きくなる可能性はあります。 ・予算と見積もり額との乖離はどの程度か?ローンを使うにしても借りられる限度額では少々追いつかない、そういう時には上記も踏まえて考慮がある可能性もあります。 ・他社の見積もりとの兼ね合い。他社と競合している場合には、一応そちらの見積もりや値引き等の状況も考慮に入れる可能性はあります。 ・現場見学会や内覧会の開催許可。質問者がこれを受け入れる事を条件にすることによりプラスアルファの値引きがある場合もあります。 という事で全ては可能性の話ですし、個々により事情が異なりますので最初から値引きをアテにしたスタンスで交渉するのは止めた方が良いでしょう。

miu17
質問者

お礼

詳細なアドバイスありがとうございます。 現在の状況は最終商談で3社で見積もっています。 11月30日にどこかと契約予定です。 家は55坪くらいで5千ちょいで出ています。商品はフリーなやつです。 予算は全込みで(解体・外構等)4千です。 千も下がるものなのかなぁと不思議に思っての質問です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう