• ベストアンサー

社員が無視する

現在ケーキ屋でバイトをして1週間です。 他のバイトには態度がいいのに、私にはシカトをする店長がいます。 今まで辞めた人も、皆この店長にシカトされたりしたのが原因で辞めていったそうです。 私もバイトを辞めようと思います。 元々事務職にたずさわっていたので、接客向きではありません。 こんな理由でバイトをやめるのってありでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.3

>こんな理由でバイトをやめるのってありでしょうか? 有りです。これは「パワーハラスメント」といって法的に問題になります。自分より地位の高い人間が地位の低いものをシカトするとハラスメントになります。ハラスメントというのは「その行為を行った側の心情とは関係なく、あくまでその行為を受けた側の心情の定義である、ということです。」ですからあなたがシカトされていると感じたらそれでパワーハラスメントになります。遠慮はいりません。退職の理由には十分です。

参考URL:
http://fuckinbacklash.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/lesson1__32a2.html
bern2001
質問者

お礼

そうですよね。 入って1週間で目も合わさない、シカトするっていうのは変です。 つなぎで働くことにしました。 事務職できちんとした会社にトライします。 明日バイトにいくのも憂鬱ですが、お金のために行きます。

その他の回答 (4)

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.5

所詮、キャリア重視の店長なんだと思います。 ケーキの売り子=ケーキ職人と考えているのかも知れませんね。 その店長のわがままで店が潰れると思ってサッサと辞めてしまいましょう。 馴れ合いや好みで仕事をする輩は成功する人間はいませんし辞める理由は幾らでも作れると思います。 その店長、店の売り子をキャバクラの姉ちゃんと勘違いしているのかも知れませんね。

noname#39299
noname#39299
回答No.4

ケーキ屋さんで何かを学ぼうとすれば考える必要があると思います。 しかし、給与のためであれば他もあたってみるのもいいかも・・。 相性の問題かも知れません。

bern2001
質問者

お礼

新しい会社で採用試験を受けることになりました。 今のところつなぎでバイトしている状態です。 いいバイトだったらつなぎとは考えないのですが。。。。 1週間でシカトですから、先が見えています。

  • takatuka
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.2

気持ち的にはつらいですよね。でも、簡単にやめて欲しくありません。 がんばって、その店長に気に入られるくらいの努力、工夫をしてみて下さい。  恐らく若い方でしょうから、試すいい機会に思います。  いやな上司、先輩に負けたら、社会人なんてやってられません。

bern2001
質問者

お礼

もう辞めることにしました。 とりあえずつなぎで働いています。 事務員希望なので・・・・ 変な社員のいる会社で働きたくないです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

そんな店長がいる店は長くいてもいいことはありません。辞めるのになんら問題はありません。

関連するQ&A

  • 社員たちから存在を無視されています。

    今の職場で悩んでいるので、質問しました。 今の職場で働き始めて3ヶ月。 入社して数日、副店長が自分に対しての態度がやけに辛辣だ、と思い始めました。 これについては他のスタッフも指摘していたので、どうしてかと理由を探るべく、様子を見ながら働いていました。 次第に態度があからさまになっていき、自分にだけ話しかけてくれなかったり、仕事が貰えなくなり、存在無視のような感じになっていきました。 どうしても仕事が無くなって、何か仕事がないかと尋ねると、とてつもなく嫌な顔をされ、掃除をするように言われました。(女性の身長ではとても届かないような高いところ) 何か話しかけると、いつも決まって嫌な顔をされます。 それが最近、他の社員にも伝染したらしく、以前は普通に話しかけてくれた社員が、突如として話しかけてもこちらを見ない、嫌な顔をする、口調が厳しいなどの態度を取るようになりました。 あからさまに避けられています。 仕事中、誰も話しかけてくれず、一人黙々と仕事をしています。 それがとても辛いのです。 一番長く仕事をしているバイトさんにも聞いてみたところ、副店長が自分を嫌っていることは、随分前から知っていたし、皆知ってるよ、というのです。 店長は思い込みじゃないの、と言いますが、店長のいないところでそういう態度に出るので困っています。 以下、思い当たることを書きます。 ・話しかけると嫌な顔をするのに、機嫌がいいと話しかけてくる。 ・以前も自分と同じように、嫌がらせをされた方がいて、その方も副店長が原因で辞めている。 ・はきはきしていて、口答えをしそうな人が嫌いらしい(他のスタッフによる情報。以前嫌がらせをされた人も同じような感じの人だった) ・仕事を適当にやる人が嫌い(他の人による意見。しかし、副店長本人は仕事中に何度も抜けて、タバコを吸い、時にはお腹がすいたとコンビニに行き、気に入った人にだけ、アイスを買ってくる) 副店長が自分を嫌っているのが分かる為、とても緊張してしまい、仕事での凡ミスが多いので、それで店長が自分を嫌っているのかもしれません。 かつていじめられた経験があり、必要以上に気を遣い、へこへこしてしまっています。 これに関して一度店長に相談してみたことがあるのですが、別に仕事が出来ないことはないんじゃないかと。初めてのことも多いし、出来なければ勿論注意するし教えるし、それが普通なんじゃないの?と言っています。 自分では一生懸命やっているつもりでも、それが空回りしていることも良く分かります。 となると、そんな自分は他の人からハブられて当たり前なのでしょう。 やはり自分に何か原因があってこのようになったのだということも分かります。 ここまで自分で悪化させておいて難ですが、現状打破するにはどうしたらいいでしょうか? ※自分が悪いのは承知です。きついご回答はご遠慮願います。

  • 社員登用か就活か、アドバイスをお願いします!

    私は今27歳で、飲食とコンビニをかけもちしているフリーターです。付き合っている彼氏の就職が決まらなくて、私もしっかりしないと、と思い(理由は他にもありますが)職を変えようとしています。両方の勤務先に辞めたいと言うと、飲食店と方から社員で働かないか、と言われました。そのお店はオープニングから働いていて2年ちょっとになります。自分としては、他の従業員よりも接客には思い入れはなく、働く時間帯が都合が良いのと店長以外の従業員との関係が良かったので続けていました。接客は得意な方ではないので、未経験で事務の仕事を探そうかと思っていたのですが、社員登用の話が来て悩んでいます。そこの店長はあまり従業員からの信頼がなく、正直その人とこれからも働いていけるのか不安です。でも自分の年齢を考えるととりあえず社員はやっておいた方がいいのか…考えすぎてもうどちらの選択が正しいのかわかりません。よろしければどなたかアドバイスをお願いします。

  • バイトのやめ方

    ケーキ屋でバイトを始めて1週間です。 事務員で仕事を探しているので、事務職で仕事が見つかり次第辞めようと思っています。 1週間でバイトをやめるのはありでしょうか? また、辞めるときは前日くらいに言ってもいいのでしょうか?

  • アルバイトでの人間関係について。

    アルバイトでの人間関係について。 閲覧していただきありがとうございます。 私は現在アルバイトをしているのですが、そこでの店長についてです。 人間は合う合わないが必ずあると思うのですが、店長に一方的に嫌われているとしか思えないのです。最初の勤務の時からやけに私にだけ厳しく冷たかったことを覚えています。 私はバイトで遅刻したことも無断で休んだこともありません。 何故嫌われるのかわからないのですが、みなさんはどう考えますか? 他のアルバイトの人にはすごい優しいです。冗談も言っています。 また帰るときにも明るい挨拶をしています。遅刻も勝手に休んでもそこまで注意しません。 ですが私の場合、冷たい態度で挨拶も聞こえない小さな声でします。それかシカトです。 また、他のアルバイトの人と同じミスをしたときは私にだけとても強く注意されます。 皆に冷たい性格の人であれば私も気に留めないのですが、他の人との態度の差に悲しくなってきます。 やめるべきなのでしょうか・・・・ バイトに行くのが毎回辛いです。 皆さんは同じような経験をされたことがありますか? よろしければどう乗り切るか教えて欲しいです。 また身近で同じような経験をされた知人などがいたらお話を聞かせて欲しいです。

  • 納得できない店長の措置

    私の友人の話です。 友人はデパートの上の方の階にあるようなレストランでウエイトレスの バイトをしています。 先日、そこにそのレストランの親会社か何だかの株主が来て、 その対応を友人がしました。 後日、その株主から本社に電話があったそうで、名指しで 「○○の接客態度が悪かった」と、クレームが入ったそうです。 友人は、以前店長から「声が小さい」といわれた事が何度かあるみたいですが、それ以外はそつなくこなしているそうです。私から見ても、 その人はそつなくこなすタイプだと思っています。 店長はクレームがあった事をを聞き、対策措置として、 「株主さんから接客態度が悪いってクレームがあったらしい。 とりあえず来週からしばらくバイトは休んでくれ。」 と言い、バイトを約1ヶ月半ほど休ませたそうです。 ここで私が「おかしい」と思ったのは、 ・接客態度のどこが悪かったのかを言っていない ・休ませる必要が本当にあったのか? の2点です。 少々わかりづらい文章だと思いますが、どう思いますか? 皆様がこのような措置を受けた場合はどう感じますか?

  • バイトと社員で態度を変える店長

    私の勤めているスーパーの店長はバイトと社員で態度を変えています。 社員には優しくフレンドリーですが、バイトに対しては一線を引いていて、態度も荒っぽく、見下しているような印象を受けます。 幸いあまり関わる事がないので害はそこまで無いのですが、何故この店長はこのような事をするのだと思いますか?? バイトの中にはろくでなしもいますが、一生懸命働いている方もたくさんいます。 スーパーのような場所だと社員さんだけではお店は成り立たないと思うのです。 現在、人手不足でバイトや社員の残業時間が増えて上から色々言われている状態です。 店長が嫌だと言うバイトもたくさんいます。 私はバイトの立場なので、店長や社員さんの気持ちはわかりません… 店長と同じような立場の方のご意見が聞けたらなーと思ってます。 よろしくお願いします。

  • バイトをやめたい

     バイトを二日前に始めたのですが(ケーキ屋)、接客がつらくてつらくてやめたいのです。もともと人と接することが得意なほうではないのですが、小さい店で、アットホームな感じのなので大丈夫かな、と思ったのですが。。。今日も帰ってきてから吐いてしまいました。みなさん、二日で辞める人って、見たことあります?  やめようと決めたら、どうやって言ったら良いでしょうか。さばさばした怖く、優しい25才の店長さんです。

  • バイトの辞め方に困っています。

    長文すみません。 フリーターです。初めての長期バイトなので、辞め方に困っております。 今年の3月にバイトをはじめ、4ヶ月くらいになります。 なるべく長期で働いてねと言われていましたが バイト先が自分になかなか合わない(主に接客業)上、 店長にも「接客あわないね君~」みたいなことを何度か言われてしまいました。(改善する努力はしてます) なので、 この間他のバイトを受けてみましたところ、(主にPCを使いデザインなどをする内容です。元々こちらのような仕事をやりたかったのですが、接客業しか受かりませんでした)8月16日から採用されたのでそちらのバイトに移りたいと思っております。 元々やりたかったことがデザイン系なので、今のバイトはやめると決めております。 しかし、元々人数が少なく、人手不足、一人でカウンターに居る時間がおおいバイトなので(バイト3人+店長でなりたってます)のため、切り出すのが難しくなっています。 今日言おうと思ったのですが、他の店員がいたり、店長がとても忙しそうだったので言えずじまいでした。 今まで学生だった上、短期ばかりやってきたので、初めて長期バイトをやめるというのでドキドキして怖いです。 言ったあとの店長の態度や空気が怖くなるのも分かっています。 できれば早めに言いたいのですが、次店長に会えるのは22日です。 (1)まず、22日に直接言った方がいいかなるべく電話で早く言った方がいいか (2)直接言うならばバイトの始まりと終わりどちらに言えばいいか(次会うときは店長と2人きりでまわさなくてはいけない日なので気まずくなるのが怖いですが) (3)素直に「デザイン系の他のバイトに受かったので・・」と言っていいか というのをお聞きしたいです。 法律的には2週間前までに言えばいいということですが、一ヶ月更新ということになってます。 早番シフトの時は朝来て一人で店の鍵をあけなくてはいけないので、ばっくれをするとお客さんに迷惑がかかってしまい、損害賠償が出そうで怖いです。ばっくれは考えていません。 よろしくお願いします。

  • バイトの責任はどこまでありますか?

    今働いている職場が、予約制の接客対応があり、それぞれスタッフに振り分けられる為、予約が入ってしまうと、休めません。 ちなみに社員がほとんどで、元々そういった接客は社員の仕事で、アルバイトは事務作業のみでしたが、バイトも接客をしていくことになり、それに伴いバイトの時給もあがりました。現在バイトは2人だけです。 シフトは自分で提出制のため、自分で決めますが、接客が入ってしまうと休めなくなってしまうリスクがある為、直前に入る分には文句を言われないので、心配な時はとりあえず休みにしておいて直前に入るなどで対策したりしていましたが、 それも、予約の枠を増やしたいと言う店長の願いがあり(気持ちはわかりますが、、)そういった対策もやめて欲しいと言われました。 もう1人のバイトの人が、出勤予定の日に3件既に予定が入っていたらしく、体調が優れない為、出勤はするけどこれ以上は入れないで欲しいと伝えたところ、それは困ると言われました。 そのアルバイトは今回だけでなく、頻度の問題もあったそうですが、、 予約枠を沢山とりたいからそもそも体調は万全にしておいて欲しいとの事でした。 バイトは2人しかいないし、予約が入ってしまった日は休めないし、そんなバイト今までなかったんですが... 他の店舗はそういった接客は正社員がしています。 時給があがったとはいえ、バイトの責任が重いような気がするのですが...どうなんでしょうか? 他の社員も、自分の前の職場ではバイトも社員もプロなんだから風邪でも前日に休んだりはできなかったよ。などといっていました。それってただのブラックでは?とも思うのですが。 私の職場は、まだルールなど定まりきっていないところがあり、みんなで話し合って決めていくことがほとんどです。 今そういったことで、バイト側と店長の意識の違いがあり、どこまで折れるべきなのか悩んでいます。 店長的には、それならこっちも代わりを探すよ感を出してきます。 私たちも、所詮バイトだしと言う気持ちもあります。 今お互いが、働かせてやってる、働いてやってる。という悪い流れがあるように思っていて、今度店長に意識のすり合わせをしようと思っているのですが、、、 皆さんならどう思われますか?

  • 契約社員について!

    先月末から、アパレルで契約社員として働いています。働き始めて、まだ二週間ほどですが辞めたいと思っております。その理由は、お店の空気や店長との関係が合わない気がします。この職業は初めてなので、分からない事ばかりで毎日覚えるのに必死です。それは仕方のない事なので良いですが、店長の厳しい言葉や態度に耐えられません。仕事は厳しいものだと分かっておりますが、まだ一ヶ月も経っていない作業を覚えるという段階なのに、ノルマのことや勿論作業ができていない事に対しても、私自身を否定するかのような態度や、目をしてきます。言葉だと「じゃ、何で売上あげれないの?」など、攻める様な口調で言われます。仰ってることは重々わかりますが、下っぱなので作業も任される中で売上を取れというのは、あまりにも無理があります。そういった状態で仕事をするので、更にミスが増えて店長に叱られるという悪循環です。接客や仕事じたいは好きなのですが、毎日店長に怯えて自分の良い部分が出せない様に思えます。今までの職場の上司に厳しい方はいらっしゃいましたが、ここまで追い詰められることはなかったです。 私が甘いのかもしれませんが、仕事は結局人間関係が上手くいかないと、出来る人でもできないと思います。なので辞めたいのですが、どうやって辞めればいいのでしょうか? 契約書を書く際に、契約期間や、退職の際はいつまでに退職希望するなどといったのものが記載はされていませんでした。この場合はどうしたら、良いのでしょうか。 長くなりすみません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう