- ベストアンサー
液晶画面に接続すると「許容範囲外」の表示が出る
中古の液晶画面(I-Oデータ製)を入手し、Win2000マシンに接続したところ、OSは立ち上がりつつあるのですが、やがて「許容範囲外」の表示がでてしまい、画面が暗くなったままです。 パソコン本体もCRTで使っていた時は問題なく作動していましたし、液晶画面も快調に映っていたとのことです。 どうやって調整すればよいでしょうか。ご指導ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずPCをセーフモードで立ち上げ(F8を押しながらきどうする。メニューからセーフモードを選択) 画面のプロパティで設定⇒詳細設定アダプタ⇒モードの一覧 のところで60ヘルツを選んで再起動してみてください。 (あるいはモニターのタブを選択して、画面のリフレッシュレートを60ヘルツに設定して再起動) 液晶ディスプレイがサポートするリフレッシュレートは60ヘルツが標準となっているようですが、(高性能の)CRTではもっ高いリフレッシュレートを使用しているのではないかと思います。(これは液晶ディスプレイではサポートできず、「許容範囲外」の表示が出た物と思われます。 参考になさってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。試しにCRT画面を使っている別のパソコンで画面のリフレッシュレートを見ると75になっていました。 明日にでも早速試してみたいと思います。